ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育の引き出し★コミュの手洗いの歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インフルエンザや風邪が流行る季節になりましたね。
でも子供達は外遊びが大好きるんるん
予防にはうがい手洗いが大切ですね。
手洗いの歌があると聞きました。
どなたかご存じの方教えてくださいほっとした顔

コメント(18)

CMでやっていたビオレの曲をうちの園では使っていますわーい(嬉しい顔)
ネットパソコンで検索したら曲ムードも聞けますよウッシッシぴかぴか(新しい)
昔からの王道?は「おててを洗いましょう」でしょうか?

増子とし さんの 歌です。
今でも仕事先で歌いますが、簡単なので小さい子でも良いです。
 
ビオレのポスターがうちでははってあるので、こどもが歌ってました電球
貼りはYouTubeから

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DOJeyYh_kfvc&v=OJeyYh_kfvc&gl=HK&guid=ON
> キティさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
手洗いうがいで防げる感染は予防して元気に冬を乗り切れるようがんばりますねるんるん
> うさぎさん
ありがとうございます。
子供に楽しくきちんと手洗いしてもらえるように広めたいと思いますグッド(上向き矢印)
> ぁゅみさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
私は小児科外来の看護師をしています。保育士の資格もほしいなと最近このコミュみていて思います。
子供達が病気になった時にお世話させていただいてますが、なんとかその前の予防にも関わりたいなと思っています。
ご意見参考にさせていただきますほっとした顔
皆様の回答とは違いますが、何かの参考になればと思いまして…

私はリトミック教室をしてますが、

『一歳からの ピアノレッスン』(遠藤蓉子、サーベル社)
という本の中に、

『せんたくソング』
というのがあり、
私はそれを替え歌にして手洗いのうたにもしています。

本のオリジナルなので、メロディーはここでは説明できず、本の紹介だけになってしまいますが、よろしければおしらべ下さい。

あと、NHK教育『ゆうがたクインテット』にも『手洗い数え歌』という、アライグマが手洗いするかわいい歌と映像がありますハート
これはCDかDVDが出てるかも…と思います。

まな

愛知県では、アワゴッシーの歌があるので、CD流して楽しく洗ってますよ 。
今日もお願いゴッシー♪
> まいちぃさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
なるほどexclamation
誰でも知ってる曲だから覚えやすくて楽しく手洗いできそうですねグッド(上向き矢印)
参考にさせていただきますほっとした顔
> まなさん
ありがとうございますほっとした顔
ゆうがたクインテット、なるほどexclamationNHK教育の番組ならCDとかありそうですねぴかぴか(新しい)
探してみますexclamation
> (^0_0^)さん
愛知県のお隣の岐阜県在住、職場は愛知県ですが、ゴッシーしりませんがまん顔
お願いゴッシーって、子供が楽しくなっちゃいそうですねるんるん
調べてみますグッド(上向き矢印)
ありがとうございますほっとした顔
今晩は☆

手洗い、うちの園ではきらきら星のうたに合わせて替え歌してますよ♪


♪てのひらあらい
(手のひらをごしごし、ゆっくり洗います)
 手の甲あらい
(手の甲もおんなじように)
 指の股あらい
(指を交差させてごしごし)
 指先あらい
(手のひらで指先をまあるくして爪の間もあらいます)
 手首をあらい
(両手首もしっかりと!)
 すすいでふきましょう〜(きれいに水ですすいでタオルへゴー!)

っていう歌詞です。看護師の先生がネットで調べてくれて、それからずっとこれでやってます(*^_^*)

簡単だし、覚えやすくてみんなやってくれます。
オススメです(*´∇`*)
インターネットで、WHO(世界保健機構)の手洗い体操で検索すると、YouTubeで体操見られます。
テンションの低い曲ですが、子どもには大人気ですわーい(嬉しい顔)
> くろさん
キラキラ星☆ならみんなしっている曲ですねるんるん
ありがとうございますほっとした顔

くろさんの保育園には看護師さん常勤でいるのですか?病児保育もやってますか?
その辺にも興味あります。私の子供が通っている保育園には今現在看護師はいないようですが、最近は看護師さん常勤の保育園が多いのでしょうか?
保育に興味アリながらど素人です…
> コジコジさん
ありがとうございますほっとした顔
おぉぴかぴか(新しい)
看護師してながらWHO検索してませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
インターナショナルな手洗いSONGるんるん
参考にさせていただきますほっとした顔
> ともさん

常勤の看護師さん(兼保育士さん)おひとりですほっとした顔
うちは病児保育はやってはいないんですよ…ほかのとこはその辺どうなんでしょうね?
前に勤めていたとこも、看護師さん1人いらっしゃったんですが、病児保育はなかったんで…
でも看護師さんがおひとりだと負担多いし大変そうです…あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育の引き出し★ 更新情報

保育の引き出し★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング