ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのオイルについて教えてください http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7955743&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここで言うオイルは世の中にはいろいろなオイルが出回っています。

オリーブオイル
ココナッツオイル
椿オイル
アボカドオイル
ホホバオイル
マカダミアナッツオイル
スクワランオイル
その他のオイル(精油、アロマオイル以外)
のことでお聞きしたいです。

いったいどれが良いのでしょうか?
全部ブレンドして使ったら良い効果がありますか?

もう30も過ぎているのですが、高校生と張り合えるほどのつるつる肌にするには(あくまで目標です…)、どのオイルを使えば良いのでしょうか?

それから、食用と皮膚用のオイルの違いについても教えてください。
オリーブオイルなんて、食用の方が良い気もするのですが、なぜあんなに値段が違うのでしょうか?



 クレンジングOILお奨めは?      
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3126089&comm_id=115058

コメント(23)

オイルって更に肌が乾きそうな気もするのですがどうなんでしょうね??

アルコールは乾くとき肌の水分も一緒に蒸発させてしまうそうです。
(ってアルコールとオイルは別かもしれませんがよく分かりません汗)

私はクレンジングもスキンケアも全てオイルフリーのものにしてから
肌に潤いが出てきて若返りましたよ♪
食用には日持ちさせる為に保存料が含有されています。気にならなければ食用でも良いと思いますが頑なに拒む人も多いです。
なるほど。ありがとうございます。
食用との違いは添加物ですか。

やどんさんのレスを見て思い出しましたが、オイルを使いすぎると皮脂が出なくなるってのをどこかで読んだことがあります。
しかしもう年だし、全身にオイル塗るのは多くて1日1回(風呂あがり)くらいだし、大丈夫ですか?
いろいろブレンドした方がいろいろな効果をもたらすのでしょうか?
研究すればするほど、欲は深まるばかりです。
何にでも効果がある物は無いのかと考えています。
私、化粧水後はオイルで仕上げるだけのシンプルケアを
何年も続けてますけど、そのオイルは自分でブレンドしてます。
キャリアオイルにはスイートアーモンド+アプリコット+ローズヒップ+ホホバを
それぞれ少量づつに+精油各種数滴って感じです。
いろいろブレンドしたほうが効果があるかな?って
欲を出した結果こうなりました。笑
いくらなんでもブレンドしすぎ?ってちょっと不安なんですが、
敏感肌の割に特に何も問題ないので使い続けてます。

私の場合、化粧水後、乳液&クリームで仕上げてたのを
ブレンドオイルに変えてから、バツグンにお肌の調子が
良くなりましたよ〜♪♫♬♪♫♬
はじめまして☆
少し私の知識が役に立てばと思い参加しました。

肌を一番に考えるなら、絶対大切なのは『化粧水』なんですよ! 肌に大切な水分をたっぷりいれることで、肌に弾力が出て、何よりもターンオーバーにも欠かせません。
お肌は自分の年齢+28日です。
これがあなたの皮膚の生まれ変わるまでの時間。年齢を重ねるほど遅くなっちゃいます。

私が使っているのは、ハーブ系でアロマ的な匂いなので、リラックス効果があります。とっても大好き!
それに今話題のQ10が入っているから、若返りには最高だね☆☆☆

私も30歳に今年なります・・。すごく気を使っていつも若くいたいな〜って思っています。

あんまり参考にならなかったらごめんなさぁ〜い。
オイルを塗る場合でも、化粧水って必要なんでしょうか?
できればフロあがる直前に、濡れた状態で使いたいのです。
フロならオイルが飛んでも気にならないし、何より体が硬いのでこの方法だと背中に塗りやすいのです。
私はアトピーなんで乾燥肌。なので、お風呂出て軽く体拭いたら拭いた端から多少濡れててもスクワランやワセリンとかあぶらぬっちゃいます。

化粧水はオイルが塗り終わって自分の部屋に戻ってから塗っても、ちゃんと潤いますよ☆♪不思議な事に。
私は化粧水→オイルより、オイル→化粧水の方が乾燥予防になってます。(←経験上)
皆様ありがとうございます。
ということで、ブレンドされたオイルが欲しいです!

一つ一つ買ってブレンドすると莫大な量になってしまいそうなので、(ある程度自分の好みなんかを考慮して)ブレンドして売ってくれるところなんてあるんでしょうか?
看護師で、アロマアドバイザーです。
食用のものより化粧品にするもののオイルのほうがきちんと精製してあります。
それでもアレルギーの出る人もいるので敏感なら、スクワランあたりでもいいと思いますが、本来のサメから取れるものは希少なんで、今は、植物性のものが多く出回ってます。
ナッツのオイルはビタミンがたっぷり、趣旨の固いものほど栄養が多いとお考えください。
その分、とれにくいので値段が比例します。
あとは、好み。
ものによっては酸化しやすかったり香りがあったりなので、アロマアドバイザーの資格を持つ人のいる専門店や、テスターを試せるお店で相談されてみては。ブレンドするオイルも、柑橘系などは特に敏感肌にはおすすめしません。お気に入りがみつかるまで、少々割高感があっても少量づつ色々試してみるのがいいかと思います。
ありがとうございます。
ホホバ、マカダミアナッツ、ローズヒップを30mlずつとティーツリー少々を、ひとつの容器に混ぜて使うことにしようと思います。
何か注意点などございましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。
ぁたしの使ってるクレンジングにスクァランが入ってた(〇´∀`)ノ深海鮫の肝臓の脂なんゃろ?
はじめまして。

私は最近発見したお肌のお手入れがあり、すごく気に入っています。
それは入浴中に、ロゴナ社(100%オーガニック)で出してるココナッツオイルを洗顔後に顔に塗ってマッサージし、お湯で流してクリームもつけずに(すごくしっとりしてるので)そのまま寝る事です。週に2回くらいしてますが、すごいいです。

次の朝までしっとりで、乾燥する冬場にはもってこいのお手入れだと思っていたのですが、さっき母に言ったら”オイルは酸化するから顔が黒くなるんでは?”と言われ、すこしびっくりしました。

それって本当なんでしょうか? 太陽にあてなくても黒ずみなどの原因になるのでしょうか?

どなたか専門の方がいられたらアドバイスおねがいします。
基礎をアルビオンで揃えてるのですが、同じくアルビオンのハーバルオイルが気になってます目
使い方とか、
洗顔→乳液→化粧水→美容液かクリーム
とした場合の使用順序、効果等教えていただきたいですm(._.)m
キャリアオイルで化粧を落とされている方いらっしゃいますか?
先日、生搾りセサミオイルで試しに化粧を落としてみました。お化粧はちゃんと落ちたのですが、その後の通常の洗顔をした後に、オイルのヌルヌルが少し残ってしまいます。
キャリアオイルを基礎化粧の仕上げで使っているので、洗顔時に残っていても大丈夫だろうと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
洗顔したときはしっかり油分が落ちるまで落とした方がいいのでしょうか?
顔の洗いすぎは乾燥につながると聞くので、どこまでやったら良いのかわからないでいます。
アドバイスよろしくお願いします m(_ _)m

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング