ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの「寝る大人は太らない」? 中高年の調査で傾向

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
坪野吉孝 (つぼの・よしたか)             2013年12月20日
http://apital.asahi.com/article/tsubono/2013121600009.html


中高年の睡眠時間が短くなるほど、体重が5kg以上増えるリスクが段階的に高くなるという論文が、米国疫学雑誌に12月1日公表された。

米国の退職者の組合に所属する51〜72歳の男女83377人を分析の対象にした。研究開始時点の質問票で、心臓病・脳卒中・がんになったことがあると回答した人は、分析の対象から除外した。

研究開始時点の質問票で、一日の平均的な睡眠時間を「5時間未満」「5〜6時間」「7〜8時間」「9時間以上」の選択肢から一つ選んでもらった。体重については、2回の質問票調査(研究開始時点と平均7.5年後)で、自己申告してもらった。

睡眠時間が「7〜8時間」の人が対象者に占める割合は、男性では65.2%、女性では62.3%だった。また「7〜8時間」のグループのなかで、体重が5kg以上増えた人の割合は、男性では15.6%、女性では19.9%だった。

この「7〜8時間」のグループを基準にして、各グループの「体重が5kg以上増えるリスク」を調べたところ、男性では、「5〜6時間」で1.10倍、「5時間未満」で1.29倍と高かった。
また「9時間以上」のグループのリスクは1.17倍となり、みかけ上「5〜6時間」の1.10倍より高かった。けれども、「9時間以上」のグループは人数が少ないためデータが不安定で、誤差範囲ぎりぎりの結果だった。
同様に女性では、「5〜6時間」で1.12倍、「5時間未満」で1.30倍と高かった。「9時間以上」では1.02倍で誤差範囲に留まった。
つまり、男性でも女性でも、睡眠時間が短くなるほど、体重が5kg以上増えるリスクが段階的に高くなるという結果だった。
著者らによると、睡眠不足で肥満のリスクが高まるという仮説について、小児や青年ではおおむね結果が一致している。けれども中高年では、これまで12件の追跡調査が報告されているが、結果は一致していないという。
中高年の場合、調査の開始時点ですでに心臓病・脳卒中・がんなどの病気にかかっている人が相当数存在する。病気の人は、睡眠障害により睡眠時間が短くなり、また病気になったことで体重が減る可能性がある。病気の人を分析の対象に加えると、睡眠時間と体重増加との関係を、正しく評価できない可能性があるわけだ。

心臓病・脳卒中・がんの人を除外して睡眠時間と体重の変化との関係を分析したのは、今回の調査が初めてという。

睡眠不足が体重増加につながる理由として、以下のような可能性を著者らは挙げている。

睡眠不足で、日中疲れてしまうため運動量が減り、体重が増える
睡眠不足で、副腎皮質ホルモンなどのストレスホルモンの分泌が増えると、食事量が増えて脂肪の蓄積も促進されるため、体重が増える

今回の研究の意義は、心臓病・脳卒中・がんの人を除いた大規模な集団で追跡調査を行い、睡眠時間が短いほど、その後の体重増加のリスクが段階的に高まる可能性を示した点にあるだろう。
いっぽう、研究の限界として、睡眠時間も体重も自己申告に頼っている点、心臓病・脳卒中・がん以外の病気で睡眠障害につながる病気(睡眠時無呼吸症候群や不眠症など)については情報がない点などを、著者らは挙げている。
ちなみに、睡眠時間が短い場合ではなく、長い場合(今回の調査では「9時間以上」)に体重が減るか否かは、今回の調査も含め、はっきりしない状況のようだ。

ダイエットは多くの人の関心事だ。十分な睡眠が中高年の体重増加を防ぐ可能性を示した点で、興味深いデータといえる。
「寝る子は育つ」と言うが、「寝る大人は太らない」ということかも知れない。




坪野吉孝 (つぼの・よしたか)
1962年、東京都生まれ。東北大学医学部卒。国立がんセンター研究所、ハーバード大学公衆衛生大学院、東北大学大学院教授(法学研究科、医学系研究科)を経て、現在、早稲田大学大学院客員教授(政治学研究科ジャーナリズムコース)。主な著書に「検証!がんと健康食品」(河出書房新社)、「食べ物とがん予防―健康情報をどう読むか」(文春新書)、「『がん』になってからの食事と運動」(法研)など。ツイッター(@ytsubono)でも情報を発信しています。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング