ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの★「コミュ管理指針」&「こんな時どうする?」 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=765200&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★?「コミュ管理指針」&「こんな時どうする?」
(ゆう)管理コミュニティー規約 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52394602&comm_id=443990

  ☆? 連携コミュニティー一覧 
  │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ├http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1816291
  │(ゆう)の管理しますコミュニティーは細かい情報まで
  │載せる事ができる様に、細分化してあります。詳細のみ
  └が知りたい場合は該当する関連コミュにご参加下さい。



★★★? 「コミュ管理指針」&「こんな時どうする?」
  │━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ├http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=765200
  │見やすいコミュ運営と関連項目整理の為に
  │必要に応じて、現在の書き込み頂いた投稿
  └内容を移動転記等させて頂く事があります。



  ☆ ご投稿方法 具体解説   
  │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ├http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1795525   
  │・如何したら良いの? ・これは何?
  │・こんな事投稿しても良い? 外部の資料を載せたい等。
  │・URLなど長くなる  
  └編集指針などを書いています。



━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★「コミュ管理指針」
   &「こんな時どうする?」
━━━━━━━━━━━━━━━━

_______________________
●トピックの調べ方が分からないとき!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|便┃ キーボードショート(便利なPC操作方法)
|利┃ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2229224
|方┃ 
|法┃ キーボードの【CTRL】と一緒に【F】を押す
|検┃ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5226204
|索┃ 関連しそうな語句にて何度か検索しても
|方┃ 見つからなかったら、投稿して下さい。
|法┃ http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/glassartto

_______________________
 ● 管理人に言いたいことが有るとき!
   運営方法へのアドバイス等 検討
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 見易い資料作りの為に 1 分岐移設等  】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17797005&comm_id=443990 

 1 分岐の必要性があると思える投稿を教えて下さい。
 2 別トピックへ移す必要がある投稿を教えて下さい。
 3 このトピックへの投稿は「より正しい健康情報の読み方」に
   入って頂く必要があります。ご理解とご協力をお願い致します。
   
 4 投稿やコメント編集に関するコミュ運営指針
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1795525
  (↑まとめをこちらに掲載します。)

 5★運営に関する アドバイス 受付場所。
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=765200
  (↑ここの事です。以下への投稿も歓迎します!)

_______________________
 ● コミュニティー参加者に雑談したい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1 はじめまして忘れてませんか? 疑問 質問も
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=891422
 2 井戸端で雑談♪
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1086077

_______________________
 ● 体調が悪いとき!具合が悪いとき! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 具合が悪い場合には、とにかく病院へ行きましょう。
 掲示板内の話が細分化され、とことん検討されたとしても、
 あなたの病気や症状をココで鑑別し、治す事は不可能です。
 一刻も早く病院に行く事をお薦めします。

 この掲示板で何を言われたとしても、、、あなたを見ている
 訳でない事を肝に銘じておいてください。病院でも間違いは
 ありますが、ココでの間違いとは比較にならないレベルにて
 診断してくれるでしょう。なおもどうしても心配なのであれば
 セカンドオピニオンの検討も必要かもしれません。

▼セカンドオピニオン 二人目の医師とは?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1497867
▼専門家や医者に聞く場合はこちらへ
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1071623

▼病院を検索できます。
 http://www.zero-dr.jp/index.html
▼東京都医療機関案内サービス(ひまわり)
 http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp

 ※検索方法の例※2006年03月08日11:18
 │
 └http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=712726&comm_id=115058



_______________________
 ●コミュ運営を手助けしたい。皆さんに正しい
  知識を提供したいので、特別枠を用意して欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Aきちんと知ろう健康美♪では確かな情報をボランティア 
  のみで成り立たせています。先ずご投稿ください。また
  以下↓の「ココの運営どうしましょう?」も参照ください。

 ココの運営どうしましょう?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4257242&comm_id=115058
 ガイドの導入検討
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4237395&comm_id=115058

 健康美♪試験的運用 
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=80737490

 このコミュニティーでは専門家の方々の正しい情報を募集
 しております。アドバイス頂けますよう。ご指摘叱咤指南、
 ともに是非とも御願い致します。現在、私の解らない記事
 に関連して、多数の販売目的のみの 不正確な情報が少なか
 らず含まれていると思われます。有効性の議論を本当はし
 たいのですが、役不足の為、至りません。医師、研究者、
 専門家の方々からの援助が特に必要です。

 意味ある情報を提供する為に貴方の力を求めています。


_______________________
 ●商品購入先を聞く質問をしたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A 慎重には慎重に、安易に物品の購買契約をされませんよう。
  お願いいたします。検証されるその日まで、お金をかける
  のはお待ち下さい。騙され難い賢い選択眼を養う為にも、
  他のあらゆる情報と比較検討されます事をお勧めします。

  また、あなたの知識を皆の知る正しい情報集に提供下さい。
  惜しまずご提供下さる方のみお入り願います。
  ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ※情報提出を惜しむのに、そのヒントだけを与える投稿を 
   きちんと知ろう健康美♪では必要としていません。
   この規約は短絡的な販売宣伝を排除する目的にて作られた
   規約です。決して善意の貴方の情報を排除する目的では
   有りませんゆえ、不明な点は管理人までご相談ください。
       

_______________________
 ●怪しい情報でも書いて良い?(風の噂やTVからの情報など)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

A 投稿者はその情報に信憑性の無い事も明かさねばなりません。
  また知っている事を隠さずに話して頂きたいと思います。
  その話(情報)は、「作り話です。」または「噂です」と
  はっきり公言でき、且つ限定してその商品を売る人が出て
  来ない事を前提として、話を続けさせて頂きます。

 
 ☆問題解決法 まとめ系 
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5154144&comm_id=275786
 ★騙されない為のリンク集系  
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5154053&comm_id=275786
 ○情報検証目的 ×利益誘導目的 
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=678024






〓〓〓〓 健康情報 を 正しく見ると 〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◆代替医療の問題点が見えてきます。
  │
  └代替医療の問題点HP中抜粋
   http://www.page.sannet.ne.jp/onai/


 ・医学博士は必ずしも医師ではない。
 ・医師の言っていることが必ずしも正しいとは限らない。
 ・マスコミ報道も必ずしも正しいとは限らない。
 ・きちんとしたデータに基づいた情報か?
 ・データの確認をしましょう。
 ・必ずしも基礎実験の結果が人には当てはまらない。
 ・テレビ番組のなかでの実験を鵜呑みにしてはいけない。
 ・効果があったという個人例を宣伝する。
 ・むずかしい言葉を使ったり難解な成分名を挙げて、
   いかにも効果があるかの様に行間を読ませ宣伝する。
 ・病状について詳しい説明をカタログにつけ加える。
 ・自分に効いたといって知人に勧める。
 ・巧みに論理の飛躍を用いていかに効果的かを説明する。
 ・単なる仮説や推測に基づいて効果の仕組みを説明する。
 ・日本人は相変わらず舶来品に弱い。
 ・一度不安に陥れて、ある健康法、健康食品によりそれが
 ・回避できると宣伝する。
 ・米国FDAの「いんちき医療」についての手引き(一部改変)
 ・販売する場合は比較するものを提示する。




  消費者に対し、上記の危惧への配慮が足りないと  
  判断できた情報は即刻 削除する事があります。

  このコミュが遭遇した様々な問題の解決法 まとめ系 
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5154144&comm_id=275786



〓〓〓〓 書 籍   参 考 文 献 〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●『カメレオンズ・リップ』(作・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
「誰かを騙そうと思ったらねルーファス、嘘ばっかり言ってたんじゃ駄目。まず相手に自分を信頼させるところから始めるの。嘘ばっかりじゃ信憑性が感じられないでしょ。わかる信憑性、本当っぽさのこと、ね、本当っぽさ。いくつもの細かぁい本当の中にさりげなぁく嘘を混ぜるのよ。しかもここがむずかしいところなんだけど、適確なタイミングでね。信じさせて信じさせて、で裏切るの。ここぞというところでね。状況に応じて臨機応変に、裏切るの。わかる?臨機応変て」



●君はいかにして民間療法(健康食品)の信奉者となりしか?
 ※ http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Psych.html


●超常現象をなぜ信じるのか(99.3.20)
 ※菊池 聡著 ブルーバックス 講談社

  第1章 「信じる心」はどこから生まれるのか?
  第2章 「自分の目で見たもの」は信じてよいのか?
  第3章  体験していないことをなぜ「体験」できるのか?
  第4章  その考え方は正しいのだろうか?
  第5章  それは本当に「めったにないこと」なのか?
  第6章 「信じる心」」を生む「体験」のあやうさ



●「振り込め詐欺(恐喝)」事件にご注意!
  ※ http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm


●人間この信じやすきもの
 (迷信・誤信はどうして生まれるか)(93.6.7.)


T.ギロビッチ 著 守一雄・守秀子 訳 新曜社認知科学選書
 人間は誤りやすく信じやすい。前後関係と因果関係を取り違えたり
 ランダムデータに規則性を読み取ってしまったり,願望から事実
 を歪めて解釈したり。誤信迷信のよって来たる由縁を日常生活の
 数々の実例をもとに明快に整理,人間心理への理解を深める。

 書評

 ・「日経サイエンス」2003.5.1 菊池聡氏評
 ・「SAPIO」98.6.10 紹介「人間こそ摩訶不思議」を知る12冊
 ・「週刊読書人」93.8.23 海保博之氏評
 ・「出版ニュース」93.8下

コメント(15)

■TJさん(男性)http://mixi.jp/show_friend.pl?id=330719 の投稿をこちらに特設!■


>■□〜投稿内容〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜□■

>このコミュニティーの情報の豊富さには感銘します。
>でも、情報の氾濫の中から正しい情報を見つけることは難
>しくなっています。

>XXXXが効く、身体に良い。

>このようなNEWSは毎日のように報道されるが、本当に効>果のあるものはあったのかは、科学的に明らかにされない>ままである。

>「見た目なんか悪くても…熟したバナナは免疫力UP」

>動物実験での話で、ヒトにどれだけ効くか全く不明でも、
>何故か健康ブームで報道される。
>ある病気の特効薬が見つかった言う報道が数十回以上され
>たのに、未だにその病気の特効薬はない。報道とそんなも
>のか。

>サプリでも、科学的にヒトに対する有効性が証明されたも
>のはほとんどない。有効性を証明するには、数年以上の歳
>月の観察が必要であるため、そう簡単には成績はでないの
>は当然である。

>摂生、適度の運動、バランスの良い食事 この基本がまず
>第一。
>とは言っても相当な努力が必要なので、楽なサプリを使っ
>てつらい努力をせずに済まそうとする。脂肪を吸収させに
>くくする飲み物etc etc これが、基本的な人間の本性なので
>しょう?
>代替医療の問題点が良くまとまっています。
>http://www.page.sannet.ne.jp/onai/

>■□〜投稿内容〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜□■


まさにその通りですね。(反省)
早速健康情報総合DBの最重要課題として取り上げさせていただきます。
■夜帆さんhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=492383
のご投稿

>■□〜投稿内容〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜□■
>こんにちは (^^)/

> お世話になっております m(_ _)m。

>トップから各種のいわゆる健康番組へリンクされていま
>すが、それらの問題点を指摘しているサイトへはリンクさ
>れていません。

>いくつか見繕ってリンクしてはいただけないものでしょ
>うか。

>↓のリンク集などが参考になるのではないかと思います。
>http://khon.at.infoseek.co.jp/link.html

> リンク許可制は日本の悪しきローカル・ルールなので、
>いちいち許可を取る必要はない (むしろ取るべきではない) >と思いますが、あるいは↑へリンクして丸投げしてしまう>のも一つの方法かも知れません。

> ご検討のほど、どうかよろしくお願い申し上げます
><m(_ _)m>。

>■□〜投稿内容〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜□■

早速リンク集見ました。ご意見有難うございます。
このページのへのリンクも検討しましたがそれより編纂中に
見た人の(特に編纂している私)錯覚を助長する文章に偏っていると見られない様、冷静な医師等の意見を編纂に生かしてゆきたいと思います。

中立の意見を述べるというよりも、両方の意見を入れてゆくというスタンスを取りたいと思います。なおこのトピックの名前がだんだん変わってきましたので、

■代替医療(健康ブーム)の問題点 
■  ↓↓↓
■代替医療の問題とコミュ運営方針

上記の変更をさせて頂きます。
こんなテストしてるサイトもありましたよ。

http://www.central.co.jp/Health.html

食生活ちぇっく お試しあれっ
ここに書き込んでいいのか分かりませんが、
個人的に悲しいなと思うことがあります。

それは、「食育」という言葉が出現したことです。

本来、生物の生命維持として「食」は重要な位置をもっています。なのに、敢えて教育しないといけないとは・・・
そんな生物は地球上に人間だけではないでしょうか?

主に肉食の動物でも虫くだしのために、本能的に草をはむことがあると聞きます。魚だって種の保存に必要とする食糧とそうでないものの区別はつきます。

なぜ?高等動物といわれるヒトだけが、わざわざ教育しないと食を理解させられないのでしょう。
ちょっと悲しいと思うのは自分だけでしょうか。
少なくとも昔は家庭の中で伝えていたことなのに。
マッケンさんありがとう御座います。
しょくいくの番組を2日前に見ました。わたしも自分も含め食に対する知識を自分の感覚からではなく、勉強として身に付ける必要がある、その事に悲しさを覚えます。 食育に関してのトピックを出してみようと思います。様々な意見を持ちより、食育とは、何か?皆さんと一緒に考えてゆきたいと思います。
>[ゆう]さん

とてもきめ細かく、まとめられてますね。

取り急ぎ、日頃よく感じている点にだけコメントします。
(少々、厳しい表現かもしれませんが、ご容赦下さい)

> 医学博士は必ずしも医師ではない。

一般の方はよくご存じじゃないと思いますが、
その通りなんですよね。

しかも、博士号の中で医学博士は最も取得しやすいようです。
医学博士という肩書きを持っていても、
メディアで大間違いな説明をする方もいます。
(もちろん、とても立派な医学博士の方もいます)

> 医師の言っていることが必ずしも正しいとは限らない。

ヤブ医者という言葉があるように、
医師国家試験に受かっていても、
知識・技術に乏しい方は想像以上にたくさんいらっしゃいます。

私は鍼灸師ですが、ひどい鍼灸師もたくさんいます…

> マスコミ報道も必ずしも正しいとは限らない。

以前、とある新聞者の方に意見を聞きましたが、
”記事を書いている人が医学的知識があるとは限らない”
との事でした。もっともなことです。

誤った情報であっても、医師や医学博士の方の説明は
絶対的に正しいと安易に認めて情報を流す事は多々あるようです。
新聞はまだましな方で、テレビ番組では本当に酷い時があります。

> きちんとしたデータに基づいた情報か?
> テレビ番組のなかでの実験を鵜呑みにしてはいけない。

テレビ番組を観ていると、数人から4〜5人くらいの
実験データに基づいて説明している事がありますよね。
あまりにもデータ数が少なすぎます。

> 効果があったという個人例を宣伝する。

極々少数の例を挙げても、
大多数の中で極わずかな人にしか効果がなかった、
ということは、よくあります。

最近で有名なのは、
「○ガリスクを服用してガンが治った」という例を出して
○ガリスクがガンに効くという本を書いて
○ガリスクを売っていた人が逮捕された、
という事がありましたね。

> 巧みに論理の飛躍を用いていかに効果的かを説明する。

これもよくあります。
何でもかんでも、病気や症状の原因に
血行不良、ストレス・自律神経の異常、骨のずれ、
と謳っている説明は多々ありますね。

まだまだありますが、取り急ぎ、気になっていた事について
コメントさせて頂きました。
2006年09月08日 15:39 7: wakuwaku様
リンク切れの件、ご指摘ありがとうございます。

暫定的にではありますが、
http://www.j-sup.com/cat_index/database.html
こちらをご利用ください。

※なおこのページは検証するに至らない妖しい商品情報も多く、
「きちんと知ろう健康美♪」に「不適」の可能性がが高いです。
(影響が大きい所でもあります為 掲載意義を再検討中です。)
8: (ゆう)での投稿中のリンクが再びリンク切れになっていますが、
上記の※印で注意喚起をしましたのと現在も同じく、怪しい情報もセットで沢山書かれておりました。それにより、当コミュからリンクを貼るのをやめる事にしました。ご了承ください。
URLを修正更新

★食生活チェック (セントラルスポーツ版)
http://www.central.co.jp/health-info/check/foods.html
★サプリメント総合検索(日本サプリメント協会 サプリメントデータベース )
http://www.j-sup.com/database/
重要  若死にしない方法http://youtu.be/ORb2_voEjdQ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング