ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの虫垂炎。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4573967&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は数年前から、慢性の虫垂炎を持っています。

今回4回目の炎症で、前回、今回共に症状はそれほどひどくはなく、
腹痛とむかつき感(吐き気)のみで、抗生物質で散らしています。

お医者さんは、「そんなにひどくないから手術はしなくてもいいけれど、今後、いつまた炎症が起こるかもわからないし、これから妊娠・出産を経験するのであれば、手術をしてもいいかもしれませんね。」程度でした。先々を考えると迷ってしまい、簡単な手術とはいえ、手術も麻酔も怖いって思ってしまいます。

虫垂炎の経験がある方、また知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。






虫垂炎(wikipedia)http://z.la/qbzha
ほぼ日イトイ 虫垂炎
http://www.1101.com/doctor/2000-05-14.html

[★虫垂炎と盲腸]

虫垂炎(ちゅうすいえん、英語: appendicitis)とは、虫垂に炎症が起きている状態である。虫垂とは右下腹部にある盲腸から出ている細長い器官である。 虫垂炎は俗に「盲腸」と呼ばれるが、これは昔は盲腸に炎症が起きていたと誤って考えられていたため


[★症状]

右下腹部痛がよく知られているが、典型的にはまず心窩部(みぞおち付近)に痛みが出て、時間の経過とともに右下腹部へと移動していくことが多い。その他の主な症状としては、食思不振、嘔気、発熱などがある。

[★診断]

虫垂炎はありふれた疾患であるが、正確な診断は非常に難しい。というのも、虫垂炎ならではの症状や検査所見がほとんどないからである。腹痛を起こす疾患は数限りなくあり、右下腹部痛だけとっても腸炎、大腸憩室炎、卵巣炎、卵管炎、子宮外妊娠、さらには単なる便秘なども考えなくてはならない。超音波検査やCTで炎症性に腫大した虫垂が描出されれば診断はほぼ確定するが、すべての症例にみられるわけではない。したがって、虫垂炎の診断はあらゆる情報を総合的に判断した結果“最も可能性の高い疾患”として下されることになる。

虫垂炎(メルクマニュアル)  
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec09/ch132/ch132f.html
★虫垂炎。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4573967&comm_id=115058
その上腹部痛、原因は胃痛ですか?   
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1595489&comm_id=115058
盲腸(急性虫垂炎)は痛みがない状態で、盲腸を切ってしまいたい 可能? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8678837&comm_id=115058

コメント(7)

私は6歳のときに、急性虫垂炎で手術し摘出しました。
6歳のときだったので、全身麻酔でしたし
かなり化膿していたので手術も時間がかかりましたが
通常は、部分麻酔で時間も短いと聞きます。
ずっと薬を飲み続けたり、症状がなにかのときに出るよりは
手術して摘出してしまったほうが体調もよくなるのでは
ないでしょうか?
とはいえ、手術が不安だったり怖いというのはとってもよく
分かります。でも、私のようにかなり化膿してしまうと
入院も長引きますし、傷も大きくなるかもしれないので
先生とよく相談してみてくださいね!
(素人のコメントで、ごめんなさい…)
私は数年前に40代で手術しました。実はそれより1,2年前ぐらいから(たぶん、さだかではないですが)時々下腹部が差し込むように痛くなる時があって、病院にいったりしてましたが、原因がよくわかりませんでした。いつも1,2日ぐらいで治るので、あまり気にせずにいました。

そのときも、わき腹が痛くなったのですが、そのうち治るだろうと思ってほっておいたら、2,3日しても治らなくて近くの医者に行きましたが、投薬だけで終わり。そのうち、歩いていてもわき腹に響くようになていましたが、間の悪いことに、子どもが学校で骨折して学校に行ったり病院に行ったりで、自分の体のことにかまっている暇がなくさらに1週間経過。
ある夜、痛みが七転八倒するほどになり、これはただごとではない、と翌日朝一番で病院へ。その場で入院手術になりました。かなり重症になっていて、手術後も管を2本お腹に入れて、3週間ぐらい入院してました。手術の傷跡は、切ったところと、2本の管を入れていたところと、3箇所もあります。
先生から手遅れにならなくてよかったと言われました。

たぶん私は、虫垂に慢性的に炎症があったんだろうと思います。それが爆発したみたいですね。炎症がひどくなると、やっぱり危険じゃないかな、と思いますが、先生と相談したほうがいいでしょうね。それか、他のところで診てもらって相談するとか。
私は中学2年のときに手術しました。
それまで、毎年繰り返していましたので、流石に3回目は自分で自転車で病院に行き「虫垂炎です。手術して下さい。」と医者にお願いしました。

妊娠出産を考えている方なら、妊娠前にした方が良いですね。
妊娠中に手術した方もいますが、爆弾かかえて妊娠経過を過ごすのは、ストレスですね。腹膜炎でも起こしたら大変ですよ。
私の友人は妊娠初期に虫垂炎にかかり、手術し
その後どんどんおなかが大きくなり傷口も大きくのびてしまいました。
安全に手術できるうちに切ったほうが後々の不安からは解消されるように思います。
私は病院で受付事務をしているんですが、
うちの先生は最近はできるだけ手術しないほうが
いいということを言っていました。
あってもなくてもいいもんだから切ってしまえ!!
というのは、間違いらしいです。
切らずに済ませれば手術後も残りませんし、
手術することによって虫垂炎の心配はなくなりますが
違う病気が起こる確率が手術しない人よりずっと
高くなるそうです。(病名は忘れてしまいましたが・・・)
なのでたかが盲腸と軽く考えないで、
切らずに済む程度なら薬や点滴で徐々に治療していく
方が良いとのことです。
みなさん、多くのアドバイスを頂きありがとうございます!


■ひまわりさん
虫垂炎は年齢問わずなると聞いてはいましたが、
6歳の時に、虫垂炎の手術・・大変でしたね!
そうなんです、化膿してひどくなってからだと、
手術も大変だし、入院も長引くとも聞き・・迷っています。
適切なアドバイスありがとうございます!


■hiroさん
ありがとうございます!
今の所、2軒の病院で診察して貰いました。
いずれの病院も、少し腫れてはいるけれど、
白血球の数値を診ても、まだ切るほどではないとは言われています。
あまり何回も続くようでしたら、手術の方向も考えてみますね。
ありがとうございました!


■鞠鞠さん
わぁ〜、ご自身で行かれたのは凄いですね〜。
そうですよね・・何回も繰り返すんだったら、切った方が楽ですし、
安心ですものね!
アドバイスありがとうございます♪


■きょんさん
お友達は無事に虫垂炎の手術も、出産も済んで良かったですね!
私の祖母の近所の妊婦さんは、
虫垂炎とわからず亡くなられた方もいらっしゃるようで。。
それでちょっと祖母にも脅されていました。
アドバイスありがとうございます♪


■さおりさん
医療関係のお仕事をされているのですね!
アドバイスありがとうございます♪
私もさおりさんのおっしゃるように、虫垂炎で簡単な手術とは言っても、
癒着や腸閉塞になる方もいるから、簡単になんでも切るものでもないとも聞きました。
それもあり怖いなぁとも思うんですよね。。。


■サチさん
ご経験を含めてのアドバイス、どうもありがとうございます!
サチさんは良い先生に手術して貰えて良かったですね☆彡
私ももし切るなら、妹の病院(外科が有名な病院の看護婦なんです)で、
切るつもりでいます。
ただ、全身麻酔らしいんですよね。。
それでもちょっと二の足踏んでいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング