ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの新型インフルエンザワクチン談義    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2931027&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インフルエンザワクチンは発症阻止よりも重症化阻止が期待されるワクチンで、高齢者に対しては積極的に接種すべきである。現況は、日本の摂取率は1%以下と低い。他方、アメリカでは65歳以上の摂取率は60%を越えている。欧米の報告をみると、入院・肺炎・死亡などの重症化を50〜80%阻止すると考えられている。副作用は、接種部位の疼痛、腫脹、発疹などで、重篤なものはない。

奥野良信/大阪府立公衆衛生研究所ウイルス課 医学のあゆみ Vol.192 No.12

新型インフルエンザ出現に対しては、鶏卵を使った現在のワクチン生産では対応できないと考えます。インフルエンザウイルスの遺伝子をワクチンに使う、DNAワクチンは製造が簡単で安価に作れるし、魅力だと思うのですが、日本では開発がすすんでいるのでしょうか?  慶友会



ゆんさんのご質問
_____________________________
インフルエンザのワクチンをみなさんは打たれましたか?

私は今まで幼い頃にはしかのワクチンを受けただけで生ワクチンは打ったことがありません。
それというのもはしかのワクチンを打った際にひどいはしかになったそうなのです。
それ以来打っていない(自然に病気になって免疫をつけた)と聞かされています。

こうなるとワクチンをいざ打つとなると怖いのですが発病の確立はどの程度なのでしょうか?
今年はかなりひどそうなのでぜひワクチンがなくなる前に受けておきたいのですが
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2934369 『鼻うがい』 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2894468 風邪(風邪症候群)
http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=2931027★インフルエンザ予防ワクチン談義
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2951459 鳥インフルエンザ情報クリップ  
http://influenza.elan.ne.jp/index.php3 インフルエンザ情報サービス


●タミフルの重大な副作用
http://hiki.cre.jp/SciTech/?TamifluSeriousAdverseEvents
1. 肺炎
2. ショック、アナフィラキシー様症状
3. 肝機能障害(肝炎、黄疸)
4. 皮膚障害(皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群))
5. 急性腎不全
6. 白血球減少、血小板減少
7. 意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等
8. 出血性大腸炎

* 異常行動については、インフルエンザ脳炎・脳症の関連も疑われています。
* 皮膚障害はアメリカでは小児に報告されているものの日本では大人の例のみが報告されているとFDAのレポートにありました。
●タミフル小児科での副作用
http://hiki.cre.jp/SciTech/?TamifluPediatricAdverseEvents


●タミフルのみ異常行動死 岐阜と愛知の少年2人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000069-kyodo-soci
インフルエンザ治療薬タミフル(成分名リン酸オセルタミビル)をのんだ岐阜県と愛知県の少年2人が、直後に異常な行動を取り死亡していたことが、12日分かった。1人は昨年2月、トラックに飛び込み、もう1人は今年2月にマンション9階から転落した。
 昨年2月の事例の後に輸入販売元の中外製薬から報告を受けた厚生労働省は「薬との因果関係が否定できない異常行動による死亡例の報告は初めて」としている。
 タミフルの添付文書には重大な副作用として、意識障害、異常行動、幻覚などの症状があらわれることがあると記載されているが、新型インフルエンザ対策で国がタミフル備蓄の大幅増量を決めた直後だけに、同省は、あらためて注意喚起するかどうか検討している。
(共同通信) - 11月12日11時39分更新


リレンザ:インフルエンザウイルス剤
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3191652


<お勧め情報>

感染症情報センター/インフルエンザ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/intro.html
インフルエンザQ&A
http://www.med.or.jp/influenza/inqa_b.html


<速報に、、ちかい>
20070321
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070321ik06.htm

コメント(21)

今年は、鳥インフルエンザも加わり、保健センターへの相談がとっても多いです。
まず、インフルエンザワクチンは、「生ワクチン」ではなく「不活化ワクチン」です。
「不活化ワクチン」というのは、インフルエンザウィルスを活性化しないような処理をするということです。
なので、「生ワクチン」に比べて、イキが悪く副反応も少ないのが特徴です。
さて、ゆんさんのように、ワクチンを打ったら、インフルエンザになってしまったという方、実は少なくありません。
ワクチン接種を受けたほうが良いのかどうかの判断は、とっても難しいです。

「医薬品医療機器総合機構」というところがあって、そこが「医薬品医療機器情報提供ホームページ」(http://www.info.pmda.go.jp/)を出しています。

そこから、「医薬品・医療機器安全性情報」のインフルエンザの副反応情報が出ていましたので、参考にしてみてください。
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_anzen/PMDSI217d.html#1
こんにちは。小さい子どもがいますので、予防接種全般については考えています。
さて、インフルエンザの予防接種ですが、インフルエンザのワクチン自体前年に流行した型から予想してワクチンを製造するので、はずれることが多いです。
接種しても有効率ってどのくらい?と思っているのが私自身の見解で、子どもにはもちろん自分自身にも接種しようとは思いません。
又、最近マスコミ等でも話題になっている新型インフルエンザには到底効果があるとも思えません。
厚生労働省の見解でもワクチンを用意するということも書かれていないので、今のワクチンは新型インフルエンザには有効ではないと言っているのと同じかと。
ちなみに、私自身はここ数年インフルエンザにかかっていないかと思います。
もしかしたらもっとかかっていないかもしれないのですが、記憶があやふやなのと病院で検査等してないので、知らずにかかっていることもあるかもしれないので。
基本的に風邪対策と同様、十分な休息、栄養、普段からうがいや手洗い励行、適度な湿気などがいいかと思っています。

こちらのサイトも参考になさるとよいかと。
予防接種情報ふくおか
http://www003.upp.so-net.ne.jp/manao/
今年の予防接種、11月初旬に受けてきました。
仕事上(保育士です)、他人にうつすわけにはいかない…という判断なんですけど(^_^;)

同じ職場の先生方数名もみなさん接種されてきたんですが
どうも今年のワクチンは、きついのか、腕を少し腫れあがって、熱をもってるんです。
一部、「微熱」「咳こみ」もあったようですが。

3日ぐらいすぎると、落ち着きます。

これで別の方のインフルエンザにかかったら、笑いにもならないわ(^_^;)
喘息持ちはインフルエンザのワクチンを
打つことができないと言われました。
本当でしょうか?
ワクチン副作用で4人死亡 昨年度のインフルエンザ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インフルエンザワクチンの副作用が疑われるとして昨年度、薬事法に基づいて報告されたのは113人で、うち4人が死亡していたことが、厚生労働省が29日出した医薬品・医療機器等安全性情報で明らかになった。4人は60−70代の男女で、ワクチン接種後に細菌性髄膜炎や急性肝不全などを起こして死亡した。このほか、10歳未満の女児と60代女性にそれぞれ精神発達遅滞、脊髄(せきずい)炎などの後遺症が出た。

 同省によると、副作用の疑いがある死者数は2001年度5人、02年度6人、03年度7人と今回発表した04年度の4人で、ほぼ横ばいだという。同省は「情報不足などのため、死亡とワクチン接種との因果関係は必ずしも明らかではない」としている。
(共同通信) - 9月29日20時8分更新
■抗インフルエンザウイルス薬オセルタミビル(商品名タミフル)
 の服用者が異常言動で死亡した例などが報告されているが、
「小児のタミフル服用と異常言動の関連性は認められなかった」
 という研究結果が厚生労働省の研究班
(主任研究者、横田俊平・横浜市立大教授)の調査で分かった。

★異常言動は、インフルエンザの合併症として
 多く発生する脳症の前にも出るとされるが、
 タミフルの服用が影響しているのか注目されていた。


■調査は昨年度、全国12都県の小児科医を通して行い
 2846件(99.5%が0歳から15歳まで)の回答を得た。
 発熱後7日間の服薬状況や肺炎や中耳炎の併発、けいれんや
 意識障害、幻覚やうわごとなどの異常言動があったか答えてもらった。

■調査対象の患者の9割がタミフルを服用していた。患者の異常
 言動発生率は統計学的に意味がある差ではなかったという。

   服用していた 11.9%
   服用しなかった10.6%

■医師への調査とは別に、患者の親らにも調査票を配って調べた
 2545件の回答があった。こちらもタミフル服用による
 異常言動の発生率の上昇はみられなかった。

■厚労省によると、01年の販売開始から今年6月末までに、
 タミフル服用後に異常言動などで死亡した16歳以下の患者は15人。
 医薬品による副作用被害に救済金を支給する国の制度に申請した例も
 あるが、これまでのところ、副作用と認められたケースはない。

■タミフルは、鳥インフルエンザが変異して起きるとされる新型
 インフルエンザの治療薬としても期待され、国や自治体が備蓄
 を進めている。

■横田教授は(研究者)
 「明確な結論を得るにはさらなる検討が
  必要で今年度も詳細な研究をする」と話す。



asahi.com [タミフルと異常言動、関連性「なし」
厚労省研究班2006年10月29日20時38分
http://www.asahi.com/life/update/1029/009.html
新型インフルエンザは若い世代、30歳以下の感染率・死亡率が高いそうです。若くてカラダが元気なので、抗体反応が強く出てしまい、それが自分自身を攻撃してしまうようです。また、世界のどこかで発生し、隔離に失敗した場合は、一週間でウィルスが蔓延し、最大で3億人以上が死亡するという予測もあると聞きました。うちの会社では近いうちに新型インフルエンザの脅威を説明したハンドブックが全従業員に配られる予定です・・・
マルセイユさま
ハンドブック私も見てみたいです。
そうなると、やはりみなさん注射をうたれる
事になりそうですが、、近況も教えてください。 
アメリカではおっしゃる通り、赤ちゃん、子供、妊婦、老人が優先的にインフルエンザの注射を受ける事ができます。(医者にはアレルギーのない場合は必ず接種する事を勧められます。)私の娘も10ヶ月の時に初めてインフルエンザを受け、この前も1歳10ヶ月で2度目を受けました。 そして幸い大きな風邪にもかかった事もなく無事に元気にしています..果たしてこのインフルエンザ予防接種..効いてるのか効いてないのかハッキリとは分かりませんが..このアメリカに居ると周りの影響もあり、受けないと返って心配になってしまいます。でも一番最初に小さな娘に受けさせた時はすごく心配でした。すごい確率でアレルギー反応がでるかもしれない..と考えると。
今の所何もなくてホットしていますが..
ちなみに私も子供が出来てからは毎年しっかり受けてます。周りや子供に移したくないので...(それが正しいchoiceだと信じて...)
2005年11月18日 09:13 8: ズバポン
>■Q 喘息持ちはインフルエンザのワクチンを 打つことが
>   できないと言われました。 本当でしょうか?


<■A 喘息持ちはインフルエンザワクチンを打ったほうがより良いです。

インフルエンザに対して科学的な予防方法として世界的に認められているものは、現行のインフルエンザHAワクチンである。インフルエンザワクチンには、はしかワクチンのように発病をほぼ確実に阻止するほどの効果は期待できないが、高熱などの症状を軽くし、合併症による入院や死亡を減らすことができる。特に65歳以上の高齢者や基礎疾患(気管支喘息等の呼吸器疾患、慢性心不全、先天性心疾患等の循環器疾患、糖尿病、腎不全、免疫不全症(免疫抑制剤による免疫低下も含む)など)を有する方はインフルエンザが重症化しやすいので、ワクチン接種による予防が勧められる。そのような人の周辺にいる人や、その他にインフルエンザによって具合が悪くなることを防ごうと思う人に対しても、ワクチンは勧められる。

○感染症情報センター センター長 岡部信彦
 http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/intro.html
はじめまして、私はカナダに住んでおりますが、毎年フルーショット(インフルエンザワクチンをこちらではこう呼びます)を受けています。 今年と言うか、この冬は少し送れて、1月に入ってから娘と私は打ちました。 今年は異常にカナダは暖かく、雪がありません。 そのせいか、変な風邪がやたらに流行っています。
風邪を引いて子供は免疫を作っていくと言いますが、あまりひどいものにはなって欲しくないものです。

こちらでも、フルーショットに関して、いろいろな疑問がでておりますが、私達家族は受け始めてから、ひどい風邪を引くことはなくなりました。
<女子中学生転落死>タミフル製薬会社に情報提供指示  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15601366&comm_id=228347

引用
愛知県蒲郡市三谷町で16日、インフルエンザ治療薬のタミフルを服用したとみられる同市立中学2年の女子生徒(14)がマンション10階から転落死した問題で、厚生労働省は19日までに、タミフルの輸入販売元の中外製薬に情報提供を指示するなど、生徒への処方実態の調査に乗り出した。同省医薬食品局安全対策課は「事実関係を早急に把握したい」としている。


薬害であると考えた方側の情報 http://z.la/r4e99

(ゆう)この異常行動等の症状がインフルエンザ脳症であるのかタミフルの副作用であるかの調査(厚生労働省の情報まとめ)を待つ間、念のためタミフル服用時は異常行動を警戒し服用後2時間は目を離さない様にすることをお勧めあいます。
(時事通信社 - 03月22日 19:10)

因果関係「判断し直す」=「否定的」は撤回−タミフルと異常行動・厚労次官

インフルエンザ治療薬「タミフル」と、服用した子供らに相次いだ異常行動の因果関係について、厚生労働省の辻哲夫事務次官は22日の定例記者会見で「新たに判断をし直す」と述べ、これまで「否定的」としてきた因果関係に関する同省の見解を事実上、白紙撤回する考えを示した。

厚労省は10代の患者に原則としてタミフルを使用しないよう求めており、今後、服用後に転落や飛び降りなどの事例が起きた場合、死亡例でなくても公表する。

辻事務次官は、因果関係について「否定的という判断を取ってきたが、新たな事実が出ている中で、思い入れ、勝手な考えを持たず虚心にデータをもって専門の審議会で検討し、決めるべきものと思う」と述べた。 
(読売新聞 - 03月23日 03:11)

インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り

 西日本で先週末、インフルエンザにかかった男子(14)が、自宅2階から飛び降り、足を骨折していたことがわかった。タミフルは服用していなかった。

 主治医によると、この男子は15日、38度の熱があり、翌日いったん熱が下がったものの、17日未明に自宅2階から飛び降りたとみられ、玄関先で倒れているところを発見された。

 病院搬送時に熱があり、検査でB型インフルエンザに感染していたことがわかった。男子は「夢の中で何かに追われ、飛び降りた」と話しているという。

 タミフル服用後の「飛び降り」事例が相次ぎ、薬との因果関係が疑われているが、服用していない患者の飛び降り例はこれまであまり報告がないという。このケースは来月、厚労省研究班会議で報告される予定。
韓国在住のいっちゃんと申します。
クリスマスに喉が痛くて病院へ行きましたらインフルエンザと診断されました。
ですがワクチンを事前に接種していたためか熱は微熱程度でした。
薬は普通の風邪薬を処方され、一週間薬を飲み続けましたがよくならず
先生に、インフルならタミフルじゃないですか?と質問しましたが、副作用も怖いし、(費用が)高いからー などと言われタミフルは処方してくれませんでした;
一週間経ってもよくならないので臀部に注射を受けましたがよくなりません。
寒気や体の痛みなどはなくなったのですが鼻の症状がよくなりません。

先ほど蓄膿症のトピを読ませていただいたんですが、風邪の症状から蓄膿症になったりするというのがありましたが、私もそうなんでしょうか?

鼻がつまるので鼻をかむと黄色いねばねばの鼻水と、時々血も混じってでてきます。

クリスマスからずっと薬漬けで;もう飲んでも効果を感じられないので、今週は病院へは行かずに家でおとなしくしているんですが、病院へ行ったほうがいいでしょうか?
その際、内科と耳鼻科どちらがいいのでしょう。。?
もともとはインフルだったので内科でしょうか。。。。

アドバイスをよろしくお願いいたします。。。
こんにちは

最近またはやってきたのでインフル予防についていろいろ調べています。

名前をわすれてしまったのですが、なんとかという乳酸菌がはいっているヨーグルトが
インフルエンザに対して効果的というニュースを見たのですが、
実際はどうなんでしょうか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング