ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの片頭痛?私の場合は神経痛でした・・・ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2322539&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
図左:頭痛の種類  図中:痛さの表現  図右:頭痛に効くとされるツボ(?)

______________________
■自分で頭痛を診断してみたり、
 http://www.lilac.co.jp/zutsu/az/lesson02.htm

 ★本当に偏頭痛なら死にはしなないが以下は危険
 ★「くも膜下出血」「髄膜炎」「慢性硬膜下出血」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


┃★トリガーポイント の治療方法

┃【ズーンという重い感じの痛み】  筋・筋膜性疼痛
┃ http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_292.htm
┃【ピリピリ電気走るような痛み】  頭部神経痛
┃ http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/90masuika.htm
┃★片頭痛ではない場合も! さわさわさんの診療記
┃ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=33655321&owner_id=1143861


■治療薬
 ・鎮痛剤  ・トリプタン系製剤  ・エルゴタミン製剤

■予防療法として
 ・Ca拮抗薬  ・β遮断薬  ・抗うつ剤  ・抗てんかん剤
 ・漢方薬(呉??湯)「ごしゅゆ」「たいそう」「しょうきょう」「にんじん」を合わせたものらしい。





(ゆうの経過)_______________________
16:30
耳が痛いので病院に行きました。原因不明。。要するに偏頭痛です。
治し方 良くなる方法出し合いましょう。ううっ 痛い。

19:13
私の場合はよく言われる偏頭痛ではなく神経痛と現状判断変更。
後ほど編纂 みなさんに感謝!

23:50
鼓動と同期していない事など、さわざきさんのご指摘から偏頭痛でなく
筋・筋膜性疼痛である事が解りました。
また薬が切れてからは神経痛の症状もあることがわかりました。


 日本頭痛学会 頭痛診療ガイドライン
 http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/contents.htm

★片頭痛の悩み と 治療方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2322539
 片頭痛 診断病院検索    
http://zutsu.doctor-navi.com/index.php?s=1
 片頭痛を簡易に見極め
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656459

 片頭痛総合?     
http://www.shesmile.net/index.html
 片頭痛総合?     
http://homepage2.nifty.com/uoh/1234/1youchien.htm



_____________
⇔片頭痛の予兆!〜対策は?  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6375838&comm_id=115058
★片頭痛?私の場合は神経痛でした・・・ 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2322539&comm_id=115058
⇔頭痛情報!(ためしてガッテン07/01/17放送編) 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14376809&comm_id=115058
⇔光と頭痛
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14495956&comm_id=115058
片頭痛に役立つハンドブック
http://glaxosmithkline.co.jp/file/hand_pdf_hen01.pdf

コメント(31)

>[ゆう]さん

本当に偏頭痛かどうか、念のため私の日記を読んでみて下さい。
「コリ談話001 偏頭痛??」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=33655321&owner_id=1143861

偏頭痛で耳が痛いというのは聞いたことがないですね…
痛みの種類はどんな感じでしょうか?
偏頭痛なら脈拍に応じた「ズッキン、ズッキン」という痛みがします。

もし、鈍痛なら首・肩の凝りから、痛みが耳に飛んでいる、
筋・筋膜性疼痛症候群の可能性が高いと思います。
私も偏頭痛持ちです。
普通の鎮痛剤では効かないので、偏頭痛治療薬の、レルパックスという錠剤を処方してもらっています。
内科で相談したら、貰えると思います。

また、自分が、何がきっかけで偏頭痛になるかを把握しておけば、少しは予防になると思います。

私は、睡眠不足と睡眠過多と低気圧に弱いようですorz
(ゆう)の経過、
医者にて偏頭痛と診断された しかし先ほど さわさきさん のご指摘の様に、私の痛みはドクドクという鼓動と共に起こるものではなく(偏頭痛ちがいました。)誤診だとわかりました。今では、先ほどまでの耳への痛みはなく、痛みが頭に移っていったという印象です。その経緯からして、これは偏頭痛ではなく神経痛という類のものだとの私的には判断しています。喘息持ちという私のアンケート記入にもかかわらず、「歯医者から処方された痛み止めをのんでも問題ない」とした医者の告知を鵜呑みにし、先ほど偏頭痛の対策としてバファリン(アスピリン系鎮痛剤)をうっかり飲んでしまいました(お粗末!)

水をたくさんのむ。 
初めての”この痛み”より喘息の方がまだマシ?と判断

現在汗をかき、ちょっとボーットしていますが、痛みが消え、仕事が出来る状態です。アスピリン喘息に関しては、若干それらしい体質を持っていたものの、現状は、喘息の治りかけのような状態で、以前の重症喘息を経験している私としては問題ない程度です(^^;)
後ほど対策と 見分け方などを少々編纂させていただきます。
コメントのみな様に感謝!。
>[ゆう]さん

痛みはズーンという重い感じの痛みでしょうか?

それとも、ピリピリするような痛みや電気が走るような痛みでしょうか?

前者なら筋・筋膜性疼痛症候群、後者なら神経痛と言っていいでしょう。
さわさきさん 有難うございます。

私の場合、耳に痛みが合ったと思われるときにはその中間のような痛みだったように記憶していますが、今日、2時(診察を受けるとき)には、たとえるなら、血行が悪い人が頭皮を動かそうとした時の痛みが一点に起きる痛みでした。(これをズーンという?..確かに。)という事で神経痛でなく、筋・筋膜性疼痛症候群 でした。

今では、先ほど自ら処方したバファリンが効いたのか、それとも何でか、 痛みは今の所ありません。このまま痛くならなければ一件落着? 対策などあるのか探してみたいと思います。



参考メモ:さわさきさんに教えてもらった疾患分類を調べてみました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【ズーンという重い感じの痛み】
 筋・筋膜性疼痛
 http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_292.htm
■【ピリピリするような痛みや電気が走るような痛み】
 頭部神経痛−とくに大後頭神経痛について
 http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/90masuika.htm#go
「コリ談話001 偏頭痛??」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=33655321&owner_id=1143861
私も頭痛持ちです。辛いですよね〜
簡単な偏頭痛チェックがあります。
http://www.shesmile.net/naoshitai/check/index.html

ゆうさんはストレスや疲労も原因かもしれませんね
偏頭痛でないのならバファリンが効いたのかもしれません
私も内科の先生に偏頭痛なら 鎮痛剤じゃなく血管収縮する薬がいいよと言われました。
私の偏頭痛は整体でずいぶん良くなりましたヨ
人それぞれ治し方があると思います
お大事にして下さいね
>[ゆう]さん

筋・筋膜疼痛症候群について
http://www.meiji-u.ac.jp/faculty/dep_cli_ac2/staff_htm/itoh/itoh_mps.htm

こちらのサイトの方が一般の方に分かり易いかもしれません。
私も偏頭痛あります!
と思ってたらぴりぴり系の痛みなので、
神経痛だったのですね。

偏頭痛はホネのゆがみが原因の場合があるようなので、
一度調べてみるのもいいかもしれません。

ロキソニンは病院でもらうやつですよね?
卵白で作られてる?のか玉子アレルギーの人はだめなんですって。
玉子から薬って不思議な気がしますね(笑
私はボルタレン愛用してます。
怖い頭痛もありますよね。
それぞれ特徴があるので、ある程度は問診レベルで
判断できると思います。

頭痛に関するサイトなら、「頭痛大学」
http://homepage2.nifty.com/uoh/
が一番情報量が多いと思います。

ご参考になれば幸いです。
網羅されていますね〜 ココの中から抜粋して、 わかりやすく編纂したいと思います。 感謝。 先ず幼稚園から。。ですね。
私も小学生時代からの偏頭痛持ちでした。
月に一度はひどい頭痛で必ず学校を休んでた程。
脳外科でもらった診断は「緊張性頭痛」
一生付き合わないといけないのかなって思ってたんだけど、
ある方法でいきなり治りました。

それは寝るときに枕をしないようにすること。

これでなぜか偏頭痛が激減。
ここ4年は偏頭痛で悩んだ記憶はありません。

肩こりや首こりは相変わらずですが、
本当に楽になりましたよ。

いまではまったく枕がないと寝にくいので、
子供用のうすーい枕を使ってますが全然大丈夫。

偏頭痛で悩んでいる方。
一度試してみてください。
こちらで質問していいのかわからず、失礼します。
自分は元々頭痛を殆ど経験してないんですが、先日、頭痛が元と思われる高熱で救急病院に運ばれました。
今日から数えると10日前から珍しく、目の奥の頭の中がズキズキして、目を使うパソコン仕事だからかな…と、リングルアイビーとか目薬でなんとかやり過ごしていました。
(更に仕事が重なって元々気分障害持ちの自分はへとへとでした)

週末に某コミケ(笑)に行ったところ、一気に具合がわるくなって、友人と食事の後家に帰ったら、高熱で動けなくなり。
救急病院で点滴4本と簡単な検査を受けたんですが、過呼吸発作と尿に炎症反応、頭痛が長いのがおかしいので精密検査を受けてくださいとのこと。(腎炎か髄膜炎の「疑いがある」と言われた)

その後、いつもの精神科に行ったらいきなり、すごい発疹。(すいません汚い腕と足で…)もう3年くらい通ってる精神科医には、「ストレスもあるんじゃないの?」と言われましたが…。
他の医者で検査してもらおうと、内科に行ったら「ただの血管拡張型頭痛でしょう。腕の斑点は気にしないでいいよ」って言われてしまいました。

…土曜日に39度も熱あったのに、血管拡張型(つまり片頭痛?)しかも顔以外の体中に発疹が出ているのに?(今は微熱です)

正直、検査に行くのにどの科にいけばいいのか判らなくなりました。ちゃんと調べたいのに、大学病院は予約や紹介が必要だし…
どうしたらいいのでしょう?
ロキソニンも、ボルタレンも、何も効かなかった
脳神経外科で米粒みたいに小さいのに300円する薬も効かなかった

「頭が割れる。ひびが入ってる。爆発する」が口癖でした

それがある日突然、子供が「最近お母さん、頭が痛いって言わないよね?」って言ったんです
それで初めて気付いた

変に会社名や製品名を言うと、やらせみたいだから、メッセージくれた人にだけ教えます
私はただの片頭痛ですが、彼氏は出産並みに痛いという群発頭痛です。群発は症例も偏頭痛に比べると少なく、大学病院でもヤブだと他の診断を下してなかなか解決できないみたいですね。彼は私と出会う前、大学病院で三叉神経痛と診断され、手術を考えるよう言われたらしいです。しかも、症状がなくなる保障もなく・・・大量にボルタレンを処方されて、胃が荒れまくっていました。今は上手に薬と付き合ってて、以前のように気が狂いそうな痛みにはならないみたいです。

私個人的には、大きな病院よりも、脳神経外科などで頭痛や偏頭痛を専門とする先生がやっておられるクリニックに行ってみた方が、結果的に解決策が見つかりやすいように思います。たまたま近所にそのような先生がいらっしゃったので私たちは無事に頭痛に困らされることなく生活できていますが・・・。精神的なことにも左右されやすいものですし、その先生曰く、「自分に合う薬を見つけて上手に付き合っていくことが大事」だそう。薬を減らしたりするタイミングは先生の経験のようで、勝手に辞めるとひどい痛みが出たりもするみたいです。
もちろん、自分で学ぶ事も大事ですよね。
http://www.sukkirin.com/
これはスッきりんという、頭痛の事についてやさしくかいてあるサイトなので、いろいろ調べようと思ったら結構とっつきやすいかもしれません。

→19:totoさん
痛いときに病院にタイミングよく行けることはなかなかないので、どういった病状か自分なりに説明できるようならいつ行ってもいいと思いますよ!
少ないとは思いますが、頭痛科(?)というか、頭痛を専門にやられてる先生をネットなんかで探して行ってみるといいかもしれないですね。
カウンセリングもそういった先生の方が上手なように思いますし・・・
19: toto様
その気持ち解ります。頭痛科でなくても問題ないと思います。
私も、無症状の時に診察される経験をしましたけど大丈夫でした。

問診表にチェックして行くのも良いかも知れません。

慢性頭痛  問診表
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15584241&comm_id=275770
自分も頭が痛いです(+_<)

ここ3週間、偏頭痛というほどのことでは無いのかもしれませんがチョットした痛みが断続的に続きました。右だけが痛かったのが今度は左も痛みだしました↓
近々、医者に行こうと思ってるんですが、どんな結果が出るか心配です。頭イタとなると大袈裟に考えてしまうのが怖い↓
どんな結果になると思いますか?
相方が酷い頭痛で色々見てもらってましたがMRIで脳下垂体にのう胞があるのを発見して鼻からの内視鏡でこの前除去しました。
その途端ピタッと頭痛が治まったそうです。
MRIの検査っていくらぐらいですか?
MRI、私の場合、4000円位かかりましたよ
ゆうさん
頭痛AtoZ見ました、私は緊張型のようです
どうしたらいいの?などいい情報がありました
情報ありがとうございます

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング