ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの12.26に緊急経済対策閣議決定へ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12.26に緊急経済対策閣議決定へ。
最高裁判決2件掲載・投信償還金も当然各自相続人に分割されない。など。
金融庁・財務省ダンピング報復関税・経済産業省新着情報掲載。
自民党税制大綱は12.30予定だそうです。休むつもりだったけど読むしかないか。

件番号

 平成25(行ヒ)449



事件名

 延滞税納付債務不存在確認等請求事件



裁判年月日

 平成26年12月12日



法廷名

 最高裁判所第二小法廷



裁判種別

 判決



結果

 破棄自判



判例集等巻・号・頁






原審裁判所名

 東京高等裁判所



原審事件番号

 平成25(行コ)40



原審裁判年月日

 平成25年6月27日




判示事項





裁判要旨

 相続税につき減額更正がされた後に増額更正がされた場合において,上記増額更正により増額された税額に係る部分について上記相続税の法定納期限の翌日からその増額された税額の納期限までの期間に係る延滞税が発生しないとされた事例



参照法条





全文

 全文
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84689


事件番号

 平成24(受)2675



事件名

 相続預り金請求事件



裁判年月日

 平成26年12月12日



法廷名

 最高裁判所第二小法廷



裁判種別

 判決



結果

 棄却



判例集等巻・号・頁






原審裁判所名

 高松高等裁判所



原審事件番号

 平成24(ネ)34



原審裁判年月日

 平成24年9月11日




判示事項





裁判要旨

 委託者指図型投資信託の受益権の共同相続開始後に元本償還金等が発生し預り金として同受益権の販売会社における被相続人名義の口座に入金された場合に,共同相続人の1人が自己の相続分に相当する金員の支払を請求することの可否



参照法条





全文

 全文
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84688
平成26年12月12日 コーポレートガバナンス・コードの策定に関する有識者会議(第8回)を開催しました。

平成26年12月12日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成26年12月12日 店頭デリバティブ取引情報について公表しました。

平成26年12月12日 バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「安定調達比率の開示基準」の公表について掲載しました。

平成26年12月12日 金融審議会「投資運用等に関するワーキング・グループ」(第5回)を開催します。
http://www.fsa.go.jp/
関税・外国為替等審議会 関税分科会 特殊関税部会 配付資料一覧

平成26年12月12日




1.議事日程


60kb




2.特殊関税部会 委員等名簿


96kb




3.諮問書

資料1

220kb




4.トルエンジイソシアナート(TDI)産業の現状について

資料2−1

276kb




5.中華人民共和国産トルエンジイソシアナートに係る不当廉売について

資料2−2

276kb




6.不当廉売関税制度と課税状況について

資料2−3

1940kb




7.調査中間報告書

資料2−4

960kb
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/proceedings_tokusyu/material/kanb20141212.htm

2.各省各庁所管普通財産(未利用国有地)の状況




財務省では、各省各庁が所管する特別会計(財政投融資特別会計特定国有財産整備勘定を除く。)所属の普通財産及び一般会計所属の普通財産(注1)のうち未利用国有地(注2)について、平成20年度以降毎年度、当該年度中の財産の発生状況及び処分等処理の進捗状況を把握し、財産を管理する各省各庁に対し、処理の促進を要請しています。
 未利用国有地は、「地方公共団体等が利用する財産」、「処分対象財産」、「処分困難事由のある財産」に区分した上で、処分等の状況を公表しています。

 (注1) 財務大臣に引き継ぐことが不適当な財産で各省各庁の長が管理・処分している普通財産及び引継ぎが未済

     となっている普通財産です。

 (注2) 「未利用国有地」とは、単独利用困難なものを除く宅地又は宅地見込地で現に未利用となっている土地(管理

     委託、一時貸付等暫定活用しているものを含みます。)です。ただし、現況が農地、山林等の財産であっても、

     周辺の状況から判断して宅地開発が見込まれる場合には、対象財産としています。

•(25年度)各省各庁所管財産の実態監査結果について(2014.12.12)
•(24年度)各省各庁所管財産の実態監査結果について(2013.12.6)
•(23年度)各省各庁所管財産の実態監査結果について(2013.1.11)

  (参考)借受在外公館事務所にかかる実地監査フォローアップ結果 


  財務省では、庁舎等の適正かつ効率的な使用を図るため、平成20年度から21年度にかけて、182箇所の大使館、

総領事館等の借受在外公館事務所に係る実態監査を実施しました。その結果、基準面積を超過した借受在外公館

事務所が30事務所ありました。
    この中には、その後、事情の変化が生じたものや、特殊な立地条件を有するものも含まれていますが、外務省では

適切な物件の探索等の取組を行った結果、平成25年度末までに、15事務所について改善が図られました。


○ 財務省所管普通財産(未利用国有地)の状況

財務省では、財務省が管理する一般会計所属の普通財産のうち未利用国有地についての保有状況及び処分等の実績を公表しています。

未利用国有地は、「地方公共団体等が利用する財産」、「処分対象財産」、「処分困難事由のある財産」に区分した上で、「地方公共団体等が利用する財産」は、地方公共団体等に対し利用計画の早期実現の働きかけを行い、その処理の具体化に努めるとともに、「処分対象財産」及び「処分困難事由のある財産」は、処理促進に努めています。
    財務省所管普通財産(未利用国有地)の状況
•(25年度)
•(24年度)
•(23年度)
http://www.mof.go.jp/national_property/summary/property_audit/index.htm
平成26 年12 月12 日付財関第1193 号をもって諮問のあった暫定的な不当廉売関税の課税について、本審議会の意見を下記のとおり答申する。



関税定率法第8条第9項第1号の規定に基づき、中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く。)産トルエンジイソシアナートに対して暫定的な不当廉売関税を課することについては、諮問のとおり行うことが適当であると認める。
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/report/kana20141212.htm
ニュースリリース:最新情報をお知らせ

日EU経済連携協定(EPA)交渉第8回会合が開催されました(12月12日)
経済産業分野の「個人情報保護ガイドライン」を改正しました(12月12日)
アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報を募集します(12月12日)
コーポレート・ガバナンス・システムの在り方に関する研究会での検討を新たに開始します(12月12日)
http://www.meti.go.jp/


第二東京弁護士会「商業登記規則等の一部を改正する省令案に関する会長声明」

2014-12-12 18:04:19 | 会社法(改正商法等)


商業登記規則等の一部を改正する省令案に関する会長声明 by 第二東京弁護士会
http://niben.jp/news/opinion/2014/141209162036.html

 就任承諾書に実印を押印することとし,印鑑登録証明書を申請書に添付すべきとの意見である。


コメント












住宅資金贈与の非課税枠1500万円に

2014-12-12 17:22:00 | 不動産登記法その他


讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141212-OYT1T50087.html?from=ytop_top

 新築に手厚くすると,空き家が増えるんですけど。


コメント












今年の漢字は「税」

2014-12-12 15:53:40 | いろいろ


産経新聞記事
http://www.sankei.com/west/news/141212/wst1412120037-n1.html

 いまひとつ。


コメント
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
住所の記載がないのは違反・事故欄が家督相続とかになっているのも違反・所有権移転と記載するのが正解・


--------------------------------------------------------------------------------
Re:建物所在にある「外2筆」New! ぷりん - 2014/12/13(Sat) 11:15:346 No.35816
実務を知らない奴が何を言ってもダメ。

「違反」「違反」と叫んでいるが、家屋台帳を作成したのは誰だ?
すべて国家公務員だろ。

みうら君お得意の「問題のすり替え」が始まった。

スレ主が聞いているのは 建物の所在の「外○筆」の事。

いい加減、場を混乱させるのは止めてくれないかな。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:建物所在にある「外2筆」New! みうら - 2014/12/13(Sat) 15:33:346 No.35817
大蔵省令・大蔵省訓令等違反。

http://www.niji.or.jp/home/daikyo/chosashi/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング