ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの障害者手帳の性別記載廃止へ。臨時国会は8.2から8.7まで。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者手帳の性別記載廃止へ。臨時国会は8.2から8.7まで。
こちらは、株式移転の案件。
株式移転完全子会社が新株予約権を発行している。。。。というケースです。

実は、ワタシ。。。組織再編の案件は結構多くやらせていただいているような気がするのですが(←他の事務所を知らないんで勝手な想像^_^;)、当事会社が新株予約権を発行している。。。というのは初めてのコトです。
「おもしろそ〜 ワクワク♪」 と喜んでいたんですけどね。。。報酬が折り合わなくって、部分的な相談だけ。。。ってコトになってしまいました。

残念です(;O;)。。。が、受託する前提で色々考えましたんで、ご紹介しよう。。。と思っております。

さて、この会社サン。
株式上場を予定されているのだそうで、このたび、株式移転によってホールディングカンパニーを設立する運びとなった模様。
まぁね〜。。。新株予約権を発行してるんだから、そういうコトなんでしょう。。。

会社が株式上場の準備に入りますと、証券会社サンやら、信託銀行サンやら、監査法人サンやら。。。色んな方がお手伝いをされるんです。
「新株予約権の発行」というのも、上場準備の一環ですんでね。。。ワタシ共が受託する非上場会社の新株予約権の発行案件も、大体そんな感じです。

そして、新株予約権の発行案件は、多くの場合スポット的に受託するワケですが。。。。コレ、組織再編と同じように、「嫌がる司法書士サンが多い」というコトもあるでしょうし、「通常の登記は自社でやっているケド、さすがにコレは。。。」というようなコトもあるでしょうし、お手伝いをされている皆様が「間違いがあっては困るんで、慣れている司法書士に依頼してよねっ!」と仰る場合もあるみたいです。

組織再編より、ある意味面倒だし、慣れも必要。それに、再編案件よりも数はだいぶ少ないと思いますからね。。。
とにかく、新株予約権の登記っていうのは「発行の登記はできたケド、行使しようとしたら。。。あっ!!」ってコトがあるワケで、これが、新株予約権のこわぁ〜いトコロなんです。
以前から何度か書いているような気がしますが、非上場会社サンが発行する新株予約権っていうのは、十中八九ストックオプション目的なんですね。なので、税務のモンダイもあります。さらに、行使する時点では、通常、その会社サンは株式上場しているハズなのですが、発行時にはそこまで考えてなかったよぉ〜!。。。ナンテコトもありまして。。。「発行の登記が出来たから終わり」じゃなく、「その新株予約権の行使ができる」ところまでが、新株予約権発行のオシゴトなんです。

しかも、発行の登記後、行使期間が始まるまでには何年かありますからね。。。
忘れた頃にモンダイ発覚。。。という事態になりかねないモノなんです。
そして、その時点では既に上場会社になってしまっていますから、「チョット直そう♪」なんてコトもできません (~_~;)

実際、ワタシ共のクライアントさんでも、同じようなハナシがありましたんでね。。。ホント、ビビりました ^_^;

http://blog.goo.ne.jp/chararineko/e/07e31477d4d20c16bb0d5a31b0dfa310
ホテル・旅館等に対する新たな表示制度(案)に対する意見募集

案件番号 860201305
定めようとする命令等の題名 ホテル・旅館等に対する新たな表示制度(案)

根拠法令項 なし

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 総務省消防庁予防課
電話:03-5253-7523

案の公示日 2013年07月31日 意見・情報受付開始日 2013年07月31日 意見・情報受付締切日 2013年08月29日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
概要   意見募集要領   ホテル・旅館等に対する新たな表示制度(案)   関連資料、その他
資料の入手方法
総務省消防庁予防課において資料配付及び閲覧に供する

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=860201305&Mode=0
森林法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集

案件番号 550001791
定めようとする命令等の題名 森林法施行規則の一部を改正する省令

根拠法令項 森林法第6条第5項及び第6項

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 林野庁森林整備部計画課
電話:03-3502-8111(内線6144)

案の公示日 2013年07月31日 意見・情報受付開始日 2013年07月31日 意見・情報受付締切日 2013年08月29日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   森林法施行規則の一部を改正する省令案について   関連資料、その他
参照条文   資料の入手方法
林野庁森林整備部計画課において配布
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001791&Mode=0
英文開示銘柄に係る金融商品取引業等に関するQ&Aについて
英文開示銘柄に係る金融商品取引業等の説明・文書交付義務に関し、別添のとおり、Q&Aを公表しました。

「金融商品取引業等に関するQ&A」(PDF:98KB)

http://www.fsa.go.jp/news/25/syouken/20130731-4.html
「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:平成25年4月1日〜同年6月30日)
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/20130731.html
預金口座の不正利用に係る情報提供件数等について
http://www.fsa.go.jp/news/25/ginkou/20130731-3.html
貸金業関係資料集の更新について
http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20130731/index.html
東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額について(平成25年4月末)及び過去(平成25年3月末)に公表した計数の訂正について
http://www.fsa.go.jp/news/25/ginkou/20130731-1.html
政治資金規正法に基づく政党でなくなった旨の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei16_02000050.html
平成24年における日本企業等への就職を目的とした「技術」又は「人文知識・国際業務」に係る在留資格認定証明書交付状況について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00068.html
平成24年における留学生の日本企業等への就職状況について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00067.html
第5回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年7月31日(水)13:30〜17:30場所:原子力規制委員会 会議室A配布資料
議事次第【PDF:68KB】
資料1-1川内原子力発電所 敷地及び敷地周辺の地下構造評価について【PDF:12.3MB】
資料1-2玄海原子力発電所 敷地及び敷地周辺の地下構造評価について【PDF:10.5MB】
資料1-3川内原子力発電所 敷地地盤で得られた地震観測記録(資料集)【PDF:20.8MB】
資料1-4玄海原子力発電所 敷地地盤で得られた地震観測記録(資料集)【PDF:15.5MB】
資料2-1伊方発電所の地震動評価のための地下構造評価について【PDF:11.8MB】
資料2-2
伊方発電所深部地震観測に係る工事・調査結果について(詳細データ集)(1/3)【PDF:6.1MB】
伊方発電所深部地震観測に係る工事・調査結果について(詳細データ集)(2/3)【PDF:13.1MB】
伊方発電所深部地震観測に係る工事・調査結果について(詳細データ集)(3/3)【PDF:11.1MB】
資料3泊発電所 敷地地盤の振動特性について【PDF:15.2MB】
資料4-1高浜発電所3、4号機の審査会合における指摘事項の対応について【PDF:1.0MB】
資料4-2高浜発電所3、4号機における地震動評価に用いる地盤モデルについて【PDF:3.6MB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20130731.html
第17回 原子力規制委員会
日時:平成25年7月31日(水)10:30〜 12:00場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A配布資料
議事次第【PDF:149KB】
資料1東京電力福島第二原子力発電所「原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書に係る復旧の実施状況」の進捗状況について【PDF:456KB】
資料2原子力災害対策特別措置法に基づき原子力防災管理者が通報すべき事象等に関する省令の一部を改正する規則(案)、原子力災害対策特別措置法に基づき原子力事業者が作成すべき原子力事業者防災業務計画等に関する省令の一部を改正する命令(案)及び原子力災害対策指針(改定原案)の意見募集について【PDF:840KB】
資料3-1大洗研究開発センター材料試験炉(JMTR施設)における非管理区域への放射性物質の漏えいに係る独立行政法人日本原子力研究開発機構からの報告に対する評価について(案)【PDF:1.8MB】
資料3-2人形峠環境技術センター製錬転換施設における非管理区域への放射性物質の漏えいに係る独立行政法人日本原子力研究開発機構からの報告に対する評価について(案)【PDF:3.9MB】
資料4発電用原子炉施設の運転上の制限を逸脱した旨の報告を受けた場合における立入検査実施要領(訓令)について【PDF:159KB】
資料5平成25年度第1四半期の保安検査の実施状況について【PDF:462KB】
資料6保安検査のあり方について(中間報告その2)【PDF:126KB】
資料7高経年化対策に係る保安規定変更認可申請に対する審査について(案【PDF:94KB】
資料8日本原子力発電からの異議申立てに係る意見の陳述の結果について【PDF:333KB】
資料9護岸付近の地下水からの告示濃度限度を超える放射性物質の検出等に関する対応について(第14回特定原子力施設監視・評価検討会での検討状況について)【PDF:2.5MB】
<当日配布参考資料>※1

JAEA再処理 新規制基準に対する意見【PDF:54KB】
※1:会場にて配付資料がございましたので、掲載しております。

http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20130731.html
第16回経済財政諮問会議
•開催日時:平成25年7月30日(火曜日)16時30分〜17時30分
•開催場所:官邸4階大会議室
この回の他の会議結果をみる
議事
(1)金融政策、物価等に関する集中審議(第3回)
(2)「予算の全体像」について
(3)今後の経済財政諮問会議の取組について


議事次第(PDF形式:68KB)
説明資料
資料1 黒田議員提出資料(PDF形式:563KB)
資料2 デフレ脱却と経済再生に向けた進捗(内閣府)(PDF形式:778KB)
資料3 「予算の全体像」について(有識者議員提出資料)(PDF形式:276KB)
資料4 平成24年度決算について(麻生議員提出資料)(PDF形式:162KB)
資料5 今後の経済財政諮問会議の取組について(有識者議員提出資料)(PDF形式:217KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0730/agenda.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング