ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの旧陸軍習志野学校跡地内における老朽化したあか筒の可能性がある物体の発見について(お知らせ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧陸軍習志野学校跡地内における老朽化したあか筒の可能性がある物体の発見について(お知らせ)
 千葉県習志野市の旧陸軍習志野学校跡地内における民有地の工事現場から、旧軍の老朽化したあか筒の可能性がある物体が約760個発見されましたので、お知らせいたします。

 千葉県習志野市の旧陸軍習志野学校跡地内の民有地において、地権者が、既設の埋設管やコンクリート等の撤去工事をしていたところ、本年12月17日から19日にかけて、土中から、筒状の物体が約760個発見されました(破損しているものもあるため、正確な個数は把握できない状況にあります。)。
 発見された筒状の物体の多くは、直径約11cm、長さ約22cm程度の円筒形をしており、外観的な特徴から旧軍のあか筒の可能性があると考えられるため、現在、密封措置したうえで安全に保管されています。
 現場は、旧陸軍の化学戦教育機関である習志野学校跡地内にあることから、工事を行う際には旧軍老朽化化学兵器が発見される可能性に留意するよう、環境省が指針(A事案の区域における土地改変指針、平成17年3月25日)を示しており、地権者においては、同指針に沿って、レーダー探査等や携帯型化学剤検知器による安全確認調査を行いながら、工事が実施されていました。
 本件物体の発見・回収時において、旧軍の毒ガス成分を検知することはありませんでした。また、上記撤去工事は無事完了しており、あか筒の可能性がある物体以外には特に異常や危険物の発見はありませんでした。
 なお、現場では、平成21年度にあか筒の可能性がある物体が61個発見されていますが、当時、入念的な措置として、環境省が周辺の地下水調査及び土壌調査を実施したところ、旧軍のくしゃみ剤及びその関連物質は検出されておりません。
 今後、環境省では、当該物体の調査を行い、その結果を踏まえ、適切に処分する予定です。

添付資料

(写真)老朽化したあか筒の可能性がある物体[PDF 202KB]
(別添資料)旧軍のあか筒について[PDF 468KB]
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16132
住宅地等における農薬使用について」に示す指導内容(案)に対する意見の募集について(お知らせ)
 環境省及び農林水産省は、「住宅地等における農薬使用について」(平成19年1月31日付け18消安第11607号・環水大土発第070131001号農林水産省消費・安全局長、環境省水・大気環境局長連名通知)を改正することとし、改正案を作成しました。
 この度、本案について、広く国民の皆様からの御意見を募集するため、平成24年12月21日(金)から平成25年1月21日(月)までパブリックコメントを実施いたします。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16131
特定原子力施設監視・評価検討会第1回会合
日時:平成24年12月21日(金)14:00〜 16:30場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A配布資料
議事次第【PDF:132KB】
資料1東京電力福島第一原子力発電所の特定原子力施設に係る実施計画の進め方(案)【PDF:78KB】
資料2-1福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画について【PDF:1.6MB】
資料2-2実施を計画しているリスク低減方策【PDF:2.5MB】
資料3-1施設運営計画等との比較確認結果について【PDF:390KB】
資料3-2事前に提出された外部専門家の実施計画に対するご意見【PDF:196KB】
資料4東京電力株式会社原子力発電所の特定原子力施設の現地調査について【PDF:1.0MB】
(参考資料)

参考1-1福島第一原子力発電所に係る特定原子力施設指定に伴う安全確保方法の移行について【PDF:238KB】
参考1-2特定原子力施設への指定に際し東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対して求める措置を講ずべき事項について【PDF:180KB】
参考1-3「実施計画」の審査において考慮すべき東京電力福島第一原子力発電所に係る既存報告書リスト【PDF:98KB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/20121221.html

コメント(1)

国籍事務取扱庁の変更について
下記対象区域に係る国籍事務(帰化許可申請手続,国籍取得・国籍離脱の届出)
の取扱庁が,平成25年4月1日から変更となります。

対象区域平成25年3月31日平成25年4月1日
までの取扱庁以降の取扱庁
美濃加茂市,可児市,加茂美濃加茂支局
郡(坂祝町,富加町,川辺岐阜地方法務局戸籍課
町,八百津町,七宗町,白
川町,東白川村),可児郡
御嵩町
多治見市,土岐市,瑞浪市多治見支局
変更日以降の取扱事務は,次のとおりです。
国籍事務の内容美濃加茂支局岐阜地方法務局
多治見支局戸籍課
帰化許可申請手続× ○
国籍取得・国籍離脱の届出× ○
帰化許可申請手続,国籍取得・国籍離脱× ○
の届出に関するご質問・ご相談
国籍選択に関するご質問・ご相談○ ○
詳しくは,下記へお問い合わせください。
岐阜地方法務局戸籍課? 058−245−3181(代)
http://houmukyoku.moj.go.jp/gifu/static/kokusekikankatu.pdf
大阪市信用金庫(大阪市)と大阪東信用金庫(大阪府八尾市)、大福信用金庫(大阪市)は20日、2013年11月末の対等合併で基本合意したと発表した。3信金合計の預金量は約2兆2400億円(今年9月末時点)で大阪府で最大。合併後は「大阪シティ信用金庫」になり、理事長に大阪市信金の河村正雄理事長、会長に大阪東信金の梶田益男理事長が就く。

 各信金が来年1月に開く臨時総代会で合併を決議する。大阪市信金と大阪東信金は来年7月の合併を決めていたが、大福信金も加わり、合併時期を来秋に変更する。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング