ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの9.7法制審議会資料掲載。諮問・答申。会社議事録・刑事議事録も掲載。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9.7法制審議会資料掲載。諮問・答申。会社議事録・刑事議事録も掲載。
自民党総裁選挙5人。
風営法施行令ぱぶこめ開始。
行革実行本部・エネルギー環境会議開催。9.19閣議決定へ。
9.14政令7件閣議決定。建築基準法施行令は既存不適格緩和。
第三国定住3回目掲載。
9.24消費者教育推進1回目掲載。
電波利用調査改正ぱぷこめ開始・児童虐待掲載。
農協・漁協リスク債権・水産多面機能報告書・財団法人新日本食料協会改善命令掲載。
秋田みなみ農協証券業務廃止。
会社その他 ……… 30
http://kanpou.npb.go.jp/20120914/20120914h05886/20120914h058860000f.html
25.7大証から東証へ株式統合・ジャスダック・マザーズは統合せず・26.1先物を東証から大証へ統合。
9.13大阪地裁判決で阪急住宅の商号使用差し止めを認めた。
農林省の抵当権は、あの対日資金だよね。返しているはずだけど面倒だから放置だという。将来的には滅失登記して終わりかね。
転居していないのに免許税軽減のために住民票だけ動かすのは犯罪ですよね。
電子申請促進をやめるので、控除はいらないということのようですね。
戸籍法施行規則43で後からの届で戸籍記載をした後でも、先の届によって記載しなおさなければならない。
9.14夕方から江差線が運行再開した。
引っ越してもいないのに住民登録を異動することへの疑問
 これも、司法書士の世界では、半ばあたりまえのようになっていること。例えば、住宅を建築したときに所有権保存登記をするが、実際には新居に転居していないのに新住所の住民票の用意を依頼する。その理由は、新住所の住民票があれば容易に登録免許税の減税措置が受けられること(転居予定であっても一定の要件に該当すれば減税措置は受けられる)、旧住所で保存登記をしたうえで後日住所変更登記をする手間が省けること、などである。

そこで、住民登録の異動のために、本人は、市役所等の窓口で、既に転居を済ませたと嘘を言って異動届を受理してもらう。

 中古住宅の売買の際にも、同じような理由で新住所の住民票の用意を依頼することが多い。

以前話題にしたように、売主は、既に転居しているにもかかわらず転居前の印鑑証明書 を準備し、買主は、転居していないにもかかわらず新住所の住民票を準備するため、登記申請書だけ見ると、売主も買主もいっしょの家に住んでいるように見える。しかし、実態は、両者ともその家には住んでいないという奇妙な現象が生じる。

こういうことが、当たり前に行われており、この世界にどっぷり浸かっていると何の疑問も持たなくなる。

でも、よく考えればおかしいなあ。

http://s-furuhashi.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-64a0.html?cid=92094716#comment-92094716
貨物列車脱線による列車への影響について】 平成24年9月14日17時49分現在
 9月11日(火)に江差線 泉沢駅付近で発生した貨物列車脱線事故の影響により、江差線 上磯〜木古内間で列車の運転を見合わておりましたが、復旧作業が終了しましたので、以下の列車より運転を再開しております。

【函館〜新青森間の特急列車】
 [上り (函館 → 新青森方面)] 
  函館 15時55分発 新青森行き 特急スーパー白鳥40号より運転しております。
 [下り (新青森 → 函館方面)] 
  新青森 14時41分発 函館行き 特急白鳥23号より運転しております。

【寝台特急北斗星及び急行はまなす】
 [上り・下りとも] 本日(9/14)発 より運転します。

【寝台特急トワイライトエクスプレス】
 [上り] 9/15 札幌発 より運転します。
 [下り] 9/15 大阪発 より運転します。

【寝台特急カシオペア】
 [上り] 9/16 札幌発 より運転します。
 [下り] 9/15 上野発 より運転します。

【普通列車】
 [上り] 函 館 16時21分発 江差行き 普通列車より運転しております。
 [下り] 木古内 16時34分発 函館行き 普通列車より運転しております。

※影響するエリアは、「道央エリア」「道南エリア」「道内⇔本州」です。
似ス名前でグループ企業と混同されかねないとして、阪急電鉄が京都市下京区の不動産会社「阪急住宅」に商号の使用差し止めを求めた訴訟の判決が13日、大阪地裁であった。


 「阪急」を冠した商号登記は阪急住宅の方が早かったが、山田陽三裁判長は「阪急電鉄は別の企業名だった戦前から『阪急』の名称で全国に知られていた」として、同住宅に商号の使用禁止を命じた。

 判決によると、同電鉄の商号は、明治の設立から、「阪神急行電鉄」「京阪神急行電鉄」を経て、1973年に現在の阪急電鉄になった。阪急住宅は、それより早い65年に設立され、社名を商号登記した。

 山田裁判長は、同電鉄は大正時代に「阪急ビルディング」を大阪・梅田に建設、職業野球チーム「大阪阪急野球協会」を戦前に結成するなどしていた、と指摘。阪急住宅の名称は「何らかの企業関係があると消費者らを混同させる恐れがある」とした。

 判決について、同電鉄は「主張が全面的に認められた」とコメント。同住宅の社長は「弱い者いじめのようで不当な判決。控訴して闘う」と話した。

(2012年9月13日19時37分 読売新聞)
行政改革実行本部(第9回)議事次第


平成24年9月14日(金)
9時15分〜9時30分
於:官邸4階大会議室



1.開会
2.総理挨拶
3.副総理挨拶
4.独立行政法人都市再生機構の組織の見直しについて
5.特殊法人等・独立行政法人の役職員の給与水準について
6.行政事業レビュー点検結果の平ャ25年度予算概算要求への反映状況等について
7.国家公務員の定員について
8.閉会


<配付資料> 資料1 独立行政法人都市再生機構の組織の見直しについて(案)
資料2 特殊法人等・独立行政法人の役職員の給与水準(平成23年度)
資料3−1 行政事業レビュー点検結果の平成25年度予算概算要求への反映状況(集計表)
資料3−2 国民みんなで国の事業をチェック!
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/gyoukakuhonbu/dai9/gijisidai.html

議事次第 エネルギー・環境会議(第14回)平成24年9月14日(金)16:30〜17:00

議題
革新的エネルギー・環境戦略(案)について
.配布資料
革新的エネルギー・環境戦略(案)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01_14.html#haifu
議事次第 エネルギー・環境会議(第13回)平成24年9月4日(火)9:45〜10:30

議題
1.国民的議論に関する検証会合の検討結果について
2.エネルギー・環境戦略について
3.その他
.配布資料
資料1-1 戦略策定に向けて〜国民的議論が指し示すもの〜
資料1-2 国民的議論に関する検証会合の検討結果について
資料2 エネルギー・環境戦略策定に当たっての検討事項について
参考資料
討論型世論調査 調査報告書
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01_13.html#haifu
平成24年9月14日(金)定例閣議案件
政 令

大都市地域における特別区の設置に関する法律の一部の施行期日を定める政令

(総務省)

毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令

(厚生労働省)

労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令

(同上)

障害者虐待の防止,障害者の養護者に対する支援等に関する法律施行令

(同上)

建築基準法施行令の一部を改正する政令

(国土交通省)

港則法施行令の一部を改正する政令

(同上)

海上保安庁法及び領海等における外国船舶の航行に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令

(同上)

「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について

案件番号 120120009
定めようとする命令等の題名 「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令の一部を改正する政令」
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則の一部を改正する規則」

根拠法令項 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第4号、第47条及び第48条
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令第1条の2

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 警察庁生活安全局保安課
電話:03-3581-0141(内線3172)

案の公示日 2012年09月14日 意見・情報受付開始日 2012年09月14日 意見・情報受付締切日 2012年10月13日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見募集要領   別紙1(政令案の概要)   別紙2(政令の新旧対照条文)   別紙3(国家公安委員会規則案の概要)   別紙4(国家公安委員会規則の新旧対照条文)   関連資料、その他
資料の入手方法
警察庁長官官房総務課情報公開室において配布

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120120009&Mode=0
第3回 第三国定住に関する有識者会議


議事要旨

配布資料
?鈴鹿市作成資料
?鈴鹿市教育委員会事務局人権教育課作成資料
?椿小学校作成資料

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/nanmin/yusikishakaigi/dai3/dai3.html
9月14日教育「消費者教育推進のための体系的プログラム研究会 第一回」の開催について【9月24日開催】
http://www.caa.go.jp/information/index14.html
平成24年度地方公共団体定員管理研究会(第1回)
日時
平成24年8月22日(水) 14:00〜15:30
場所
総務省内会議室
議事次第
1.開会
2.委員照会
3.座長選出
4.本年度の研究会の議題等について
5.意見交換
6.その他
7.閉会
配布資料
•配布資料
議事要旨
•議事要旨
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/teiin_kanri24/62241.html
電波の利用状況の調査等に関する省令の一部を改正する省令案に対する意見募集
 総務省は、電波法第26条の2の規定に基づき実施している利用状況調査の周波数帯の区分を変更するため、電波の利用状況の調査等に関する省令の一部を改正する省令案について、平成24年9月15日(土)から同年10月15日(月)までの間、意見募集を行います。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000073.html
電波の利用状況の調査の見直し案に対する意見募集
 総務省は、電波法第26条の2の規定に基づき実施している利用状況調査の見直し案を取りまとめましたので、平成24年9月15日(土)から同年10月15日(月)までの間、意見募集を行います。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000072.html
児童虐待の防止等に関する政策評価
<勧告に伴う政策への反映状況(回答)の概要>
 総務省では、児童虐待の防止等に関する政策評価の結果に基づく勧告に伴う政策への反映状況(回答)について、文部科学省及び厚生労働省からの回答を受け、その概要を取りまとめましたので、公表します。

○ 児童虐待の防止等に関する政策評価

  平成24年1月20日、文部科学省及び厚生労働省に勧告
  政策への反映状況の概要は、別添参照

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/000061815.html
9月14日法制審議会会社法制部会第24回会議議事録 
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900149.html
.9月14日法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会第12回会議議事録
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji14_00060.html
法制審議会第167回会議(平成24年9月7日開催)○ 議題

 1 会社法制の見直しに関する諮問第91号について
 2 罹災都市借地借家臨時処理法及び被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の見直しに関する諮問について
 3 少年法改正に関する諮問について
 4 自動車運転による死傷事犯の罰則の整備に関する諮問について
○ 議事概要


 1 会社法制部会長から,諮問第91号について,同部会において決定された,「会社法制の見直しに関する要綱案」及び附帯決議に関する審議の経過及び結果に関する報告がされた。
   同要綱案は,会社を取り巻く幅広い利害関係者からの一層の信頼を確保する観点から,監査・監督委員会設置会社制度(仮称)や多重代表訴訟制度の創設等,企業統治の在り方や親子会社に関する規律等を見直すことを内容とするものである。
また,附帯決議は,金融商品取引所の規律において,上場会社は取締役である独立役員を一人以上確保するよう努める旨の規律を設ける必要がある旨等を内容とするものである。
   審議・採決の結果,同要綱案は,全会一致で原案どおり採択され,直ちに法務大臣に答申することとされた。

会社法制の見直しに関する要綱及び附帯決議【PDF】

 2 法務大臣から新たに発せられた「罹災都市借地借家臨時処理法及び被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の見直しに関する諮問第94号」,「少年法改正に関する諮問第95号」及び「自動車運転による死傷事犯の罰則の整備に関する諮問第96号」に関し,それぞれ事務当局から諮問に至った経緯,趣旨等について説明があった。
これらの諮問について,その審議の進め方等に関する意見表明があり,諮問第94号については,「被災関連借地借家・建物区分所有法制部会」(新設)に,諮問第95号については,「少年法部会」(新設)に,諮問第96号については,「刑事法(自動車運転に係る死傷事犯関係)部会」(新設)に,それぞれ付託して審議することとし,各部会から報告を受けた後,改めて総会において審議することとされた。
○ 議事録等


  議事録(準備中)
  資料
   配布資料1   会社法制の見直しに関する要綱案の概要【PDF】
   配布資料2−1 会社法制の見直しに関する要綱案【PDF】
   配布資料2−2 附帯決議【PDF】
   配布資料3   諮問第94号【PDF】
   配布資料4   諮問第95号【PDF】
   配布資料5   現行法による国選弁護・国選付添制度の概要【PDF】
   配布資料6   少年刑一覧表【PDF】
   配布資料7   統計資料【PDF】
   配布資料8   参照条文【PDF】
   配布資料9   諮問第96号【PDF】
   配布資料10  参照条文【PDF】
   配布資料11  「刑法の一部を改正する法律案」に対する附帯決議(平成13年第153回国会・抄)・「刑法の一部を改正する法律案」に対する附帯決議(平成19年第166回国会・抄)【PDF】
   配布資料12  統計資料【PDF】
   配布資料13  法務大臣に提出された交通事故被害者団体からの要望書等の要旨【PDF】
   会議用資料   法制審議会委員等名簿【PDF】
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi03500016.html
漁協系統金融機関の平成23事業年度末におけるリスク管理債権等の状況について
水産庁は、漁協系統金融機関が抱える不良債権の実態を把握するため、平成23事業年度末におけるリスク管理債権等の状況を取りまとめました。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keiei/120914_1.html
農協系統金融機関の平成23事業年度末におけるリスク管理債権等の状況について
農林水産省は、農協系統金融機関が抱える不良債権の実態を把握するため、平成23事業年度末におけるリスク管理債権等の状況を取りまとめました。


http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/120914_1.html
「水産業・漁村の多面的機能の発揮に関する技術検討会(報告書)」の公表について
「水産業・漁村の多面的機能の発揮に関する技術検討会」(座長 山尾政博 広島大学 大学院 教授)により、「水産業・漁村の有する多面的機能の発揮に関する技術検討会(報告書)」が取りまとめられました。


概要
水産業・漁村は漁業者の高齢化、漁村人口の減少等により、水産業・漁村が持つ多面的機能の発揮に支障が生じている状況にあります。このことから、多面的機能の効果的・効率的な発揮のための課題等を検討する検討会を平成24年6月18日以降、計3回にわたり開催し、その結果を踏まえ、「水産業・漁村の多面的機能の発揮に関する技術検討会(報告書)」が取りまとめられました。



当該報告書においては、多面的機能にかかる受益は漁業者・漁村にとどまらず、国民全体の利益であること、そのための支援策が早急に必要であるということが記載されております。


なお、「水産業・漁村の多面的機能の発揮に関する技術検討会(報告書)」は、次のURL でご覧になれます。また、これまでの議事録につきましても、報告書へ添付されております。
URL:http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/keikaku/tamen.html
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/120914.html
財団法人 新日本食糧協会に対する業務改善命令について
農林水産省は、本日、財団法人 新日本食糧協会に対し、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成18年法律第50号。以下「整備法」という。)に基づき業務改善命令を行いました。


1.業務改善命令の対象となる法人
法人名:財団法人 新日本食糧協会

所在地:滋賀県 高島市 今津町 椋川1672-3

(登記上の住所:東京都 中央区 銀座五丁目5番14号 秀吉ビル)

理事長:大石忠勝

2.処分の理由
これまで当省が財団法人新日本食糧協会に対して実施した整備法に基づく立入検査の結果、(1)及び(2)の事実を確認しました。

(1) 法人の寄附行為に定める目的に基づく公益事業を行っていないこと。

(2) 法人の運営及び会計処理を行っていないこと。

3.業務改善命令の内容
以下の事項について、1か月以内に改善計画書の作成・提出を求めました。

(1) 法人の寄附行為に定める目的に基づく公益事業を、少なくとも総支出額の2分の1以上となるよう適正な規模で行うこと。

(2) 法人の運営及び会計処理を適正に行うこと。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/seizo/120914.html
建築基準法施行令の一部を改正する政令について平成24年9月14日

標記政令につきまして、本日閣議決定されましたので、その関係資料を公表いたします。
1.改正の背景
 近年、防災意識の高まりから、備蓄倉庫等の設置事例が増加していることを受け、建築物の部分である備蓄倉庫等について、容積率の算定の基礎となる延べ面積の算定方法の合理化を図ることとする。
 また、国際競争力の強化等の新たなニーズに対応し、一定の安全性が確保されている既存建築物の大規模な増改築を一層促進するため、既存部分の2分の1を超える大規模な増改築について新たに特例措置を講ずることとする。

2.概要
(1)容積率の算定の基礎となる延べ面積の算定方法の合理化
 建築基準法施行令(昭和25年政令第338号。以下「令」という。)第2条第1項第4号及び同条第3項を改正し、専ら防災のために設ける備蓄倉庫の用途に供する部分、蓄電池(床に据え付けるものに限る。)を設ける部分、自家発電設備を設ける部分及び貯水槽を設ける部分について、その床面積を一定の範囲内で容積率の算定の基礎となる延べ面積に算入しないこととした。

(2)既存不適格建築物に係る規制の合理化
 令第137条の2を改正し、建築基準法(昭和25年法律第201号)第3条第2項により同法第20条の規定の適用を受けない既存不適格建築物に係る増築又は改築の特例措置について、増改築に係る部分の床面積が延べ面積の2分の1を超える大規模な増改築であっても地震その他の震動及び衝撃による当該建築物の倒壊等のおそれがない場合には、現行の構造耐力規定の全てに適合させることを求めないこととする。


3.スケジュール
閣議決定日  平成24年9月14日(金)
公布・施行  平成24年9月20日(木)


添付資料
報道発表資料(PDF ファイル)
要綱(PDF ファイル)
案文・理由(PDF ファイル)
新旧対照条文(PDF ファイル)
参照条文(PDF ファイル)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000101.html


コメント(4)

<自民総裁選>「石・石」対決に安倍氏絡む三つどもえ
毎日新聞 9月14日(金)1時22分配信


拡大写真
自民党総裁選の各候補の支持構造

 14日告示の自民党総裁選(26日投開票)は、派閥長老を後ろ盾にする石原伸晃幹事長(55)が議員票で優位とみられ、石破茂前政調会長(55)が地方票で対抗する「石・石」対決の構図に、党内保守派の支持を受ける安倍晋三元首相(57)が絡む三つどもえの展開となりそうだ。5候補の乱立で、上位2候補による決選投票となるのは必至の情勢。豊富な閣僚経験をアピールする町村信孝元官房長官(67)と、最後に出馬を決めた林芳正政調会長代理(51)がどこまで追い上げるかで、決選投票の行方も変わる混戦模様だ。

【図解】自民党総裁選の人物相関図

 石原氏は小派閥の山崎派(12人)出身だが、町村派(43人)に影響力を持つ森喜朗元首相、古賀派(32人)会長の古賀誠元幹事長、引退後も額賀派(28人)に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長の後押しを受ける。森氏は町村氏、古賀氏は林氏をそれぞれの派閥候補として支持するが、1回目の投票で石原氏が2位以内に入ることを想定し、決選投票では石原氏を支援する考えとみられる。

 麻生派(12人)と高村派(7人)は3大派閥の長老の動きに反発。会長の麻生太郎元首相と高村正彦元外相は谷垣禎一総裁に同情的だったが、谷垣氏の出馬断念を受け安倍氏支持へかじを切った。

 麻生氏は13日、記者団に「石原っていう人は谷垣さんが幹事長にしてくれた。それが反谷垣という形で出馬するのは私の渡世の考え方では考えられない」と石原氏を批判した。高村氏は記者団に「谷垣さんが(出馬を)やめて残った候補では、官僚を使いこなす能力で安倍さんが一番優れている」と語った。

 石破氏は3年前の政調会長就任時に額賀派を退会して以降、派閥と距離を置き、青木氏ら長老から疎まれる一方、知名度を生かして地方の選挙応援や講演活動を重ね、地方票で先行しているとみられる。石破氏は13日、水戸市で同党茨城県議団の控室を訪ね「地方あっての自民党で、地方から自民党を変えなければいけない」と支持を訴えた。

 ただ、5人の乱立により、1人の候補が1回目の投票で過半数を獲得するのは難しい情勢だ。決選投票は国会議員票だけで争われるため、参院議員で初となる林氏の立候補には、石破氏の過半数獲得を阻止する「石破潰し」との見方も出ている。林氏は13日のTBS番組で、古賀氏の支持を受けることについて「古賀派だから助けていただいているのはその通りだ」と述べた。【大場伸也、鈴木敬子】
.
エルピーダ更生計画案、地裁の結論が1カ月延期に
ロイター 9月14日(金)20時16分配信


拡大写真
9月14日、会社更生手続き中のエルピーダメモリをめぐり、東京地裁が、これまでに提出されている2つの更生計画案に対する結論を1カ月延期していたことがわかった。写真は4月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 14日 ロイター] 会社更生手続き中のエルピーダメモリ<ELPDF.PK>をめぐり、東京地裁が、これまでに提出されている2つの更生計画案に対する結論を1カ月延期していたことが14日、わかった。

エルピーダの更生計画案については、同社の管財人による案と、社債権者が提出した案の2つがあるが、詳細に精査する必要があるとの判断から延期されたとの指摘がでている。

米半導体大手マイクロン・テクノロジー<MU.O>による買収で合意していたエルピーダの管財人は8月、マイクロンの子会社として再建する案を地裁に提出していた。しかし、エルピーダの社債権者の一部は、マイクロンの買収額が不当に低いなどと主張。エルピーダの自主再建や300億円のつなぎ融資の提供などを盛り込んだ独自の更生計画案を提出していた。

関係筋によると、東京地裁はこれらの更生計画案を付議するか否かを決めるにあたり、調査委員の報告書を踏まえ結論を出すことにしているが、この報告書の提出期限が予定より1カ月遅い9月28日に延期されていたことがわかった。

地裁は第三者で構成される調査委員会を設置。そのうえで調査委が2つの更生計画案を審議し、裁判官に報告書を提出する予定。今後地裁はこの案のいずれか1つ、または両方の案を付議し、10月にも債権者からの投票を募る予定。
.
大型で猛烈な台風16号、沖縄に向け北上
読売新聞 9月14日(金)19時8分配信

 大型で猛烈な台風16号は14日、フィリピンの東の海上を沖縄地方に向かって北に進んだ。

 15日夜には沖縄本島や宮古島地方で、最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートルの暴風となることが予想され、沖縄気象台は警戒を呼びかけている。

 同気象台によると、台風は14日午後3時現在、フィリピンの東の海上を時速20キロで北へ進んでおり、中心気圧は900ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートル。中心から半径220キロ以内は、風速25メートル以上の暴風となっている。

 台風の接近を受け、エアアジア・ジャパンは15日の那覇―成田空港間の往復1便を欠航させることを決めた。
.
財産開示は裁判所が調べてくれるのではないのです。
相手が自発的に開示するだけです。
なので、あっても、ないといえばそれでおしまいです。
あとから嘘だとばれたら偽証として刑事罰があるだけです。
ーーー
しかし、家裁の調停委員会は銀行などに調査嘱託してくれますから銀行などから回答が得られますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング