ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの 不動産登記事項証明書の交換交付について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  不動産登記事項証明書の交換交付について
 お問い合わせをいただきました件について,次のとおり回答いたします。
ご指摘のとおり平成23年4月1日より不動産登記規則第195条(他の登記所の登記官に対してする登記事項証明書の交付の請求の制限)は削除されています。
これにより,登記所窓口に申請書を提出して他の登記所の登記事項証明書を請求いただく場合は,登記事項数・情報量が多いものでも交付が可能となっています。
ただし,登記事項証明書発行請求機で請求いただく場合は登記事項数が500事項及び情報量が100キロバイトを,オンラインを利用して請求いただく場合は登記事項数が500事項及び情報量が200キロバイトを,それぞれ超えるものについては交付できませんので,ご了承ください。
ご不明な点があれば下記までご連絡ください。


大阪法務局民事行政部不動産登記部門
06−6942−1012
担 当   福嶋
みずほ銀行の例ですと,(東京司法書士協同組合「会社分割と根抵当権」)

1件目
1番根抵当権一部移転
平成14年4月1日会社分割
権利者 株式会社みずほコーポレート銀行
義務者 株式会社みずほ銀行

2件目
1番根抵当権共有者株式会社みずほコーポレート銀行の権利の一部の移転
平成15年7月23日会社分割
権利者 株式会社みずほコーポレート
義務者 株式会社みずほコーポレート銀行

3件目
1番根抵当権変更
年月日変更
変更後の事項
 債権の範囲
   根抵当権者 株式会社みずほ銀行及び株式会社みずほコーポレート銀行につき,〜
   根抵当権者 株式会社みずほコーポレートにつき,〜

東日本旅客鉄道が節電ダイヤ公表・日中の本数削減を行う。
福岡地裁21行ウ21 うきは市住民訴訟で、自治会への支出の一部が違法とされた。
最高裁21あ375 証券取引法違反で有罪確定
隠岐の島町の岬開拓農協の解散公告掲載 平成23.5.13解散 組合員の減少による解散か・・
死亡届特例が法務省ホームページ掲載。
林業は法人事業税が課税されないから、6号様式別表5の19に金額を記載するとともに、区分経理の明細書を作成して添付することになります。明細書の様式は特に決まっていない。
林業が盛んな地域では参考様式を作っているかもしれませんが。
病院用は参考様式がありますけど・・
農林金融強化法改正の条文が農林省ホームページに掲載された。
事件番号 平成21(あ)375 事件名 証券取引法違反被告事件
裁判年月日 平成23年06月06日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 決定 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 東京高等裁判所 原審事件番号 平成19(う)2251
原審裁判年月日 平成21年02月03日
判示事項  裁判要旨 証券取引法(平成18年法律第65号による改正前のもの)167条2項にいう「公開買付け等を行うことについての決定」をしたというためには,同項にいう「業務執行を決定する機関」において,公開買付け等の実現を意図して,公開買付け等又はそれに向けた作業等を会社の業務として行う旨の決定がされれば足り,公開買付け等の実現可能性があることが具体的に認められることは要しない
参照法条  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81389&hanreiKbn=02
事件番号 平成21(行ウ)21 事件名 損害賠償請求事件
裁判年月日 平成23年05月09日 裁判所名・部 福岡地方裁判所   結果 
原審裁判所名  原審事件番号  原審結果  判示事項の要旨  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81380&hanreiKbn=04
6月7日
定例社長会見(2011年6月)
〜がんばろう日本!群馬デスティネーションキャンペーン〜「群馬デスティネーションキャンペーン」の開催について [PDF/338KB]
JR東日本グループにおける節電の取組みについて [PDF/160KB]
http://www.jreast.co.jp/
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110602.pdf

法人事業税の非課税所得計算 6号様式別表5
http://www.pref.ibaraki.jp/yoshiki/0028/0028n0510.htm
http://www.pref.ibaraki.jp/yoshiki/0028/0028n0510p01.pdf
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10700/shinkoku/h19-4-1/apd1_20_2007020607210313.pdf
【1-22】医療法人の非課税所得算定に係る計算書等(医療診療業とその他事業を併せて行っている場合)
http://sinsei.pref.hyogo.jp/download/form.php?ID=1902
5.8法令データ更新
内容:平成23年 5月1日現在の法令データ(平成23年 5月1日までの官報掲載法令)

※平成23年 5月1日現在の未施行法令は次のとおり提供しています。
未施行法令:本ページ内「未施行法令」に一覧表示(クリックすると全文表示)
未施行の一部改正法令:「法令索引検索」で表示する法令に未施行の改正内容があるとき、「(最終改正までの未施行法令)」を表示(クリックすると画面下部に未施行内容表示)


憲法・法律  1,839 法令
政令・勅令  1,982 法令
府令・省令  3,719 法令
計  7,540 法令
(注)1 閣令、人事院規則、会計検査院規則等の規則は、府令・省令に分類しています。
   2 施行停止法令、整備法令等の法令数については、上表には計上しておりません。


次回の更新予定

時期:平成23年6月下旬
内容:平成23年 6月1日現在の法令データ(平成23年 6月1日までの官報掲載法令)

知的財産推進計画2011[知的財産戦略本部長決定] (平成23年6月3日)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku2011.pdf
知的財産推進計画2011 概要 (平成23年6月3日)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku2011_gaiyou.pdf
情報連携基盤技術WG(第5回)
議事次第
平成23年6月7日(火)
14:00〜16:00
於:三田共用会議所 大会議室




開会
議事
(1) 個人情報保護WGの検討状況について
(2) 社会保障分野サブWGの検討状況について
(3) 情報連携基盤の構築に当たっての論点整理について
(4) 社会保障・税番号要綱について
(5) 委員提出資料について

配布資料:
(資料1) 社会保障・税番号制度における個人情報保護方策について大綱に盛り込むべき事項(案)
(資料2) 社会保障分野における検討状況
(資料3−1) 情報連携基盤の構築に当たっての論点整理
(資料3−2) 番号連携方式検討表
(資料3−3) データ送受信方式検討表
(資料4−1) 社会保障・税番号要綱(概要)
(資料4−2) 社会保障・税番号要綱
(資料5−1) 「番号」制度導入に伴って発生するITリスクに関するフォルトツリー分析(佐々木座長提出資料)
(資料5−2) 情報連携の概念整理について(大山座長代理提出資料)
(資料5−3) 番号連携方式検討表・データ送受信方式検討表へのコメント(小松委員提出資料)
(資料5−4) 情報連携基盤の論点に関する意見書(手塚委員提出資料)
(資料5−5) 情報連携基盤の検討において議論されるべき事項について(松本委員提出資料)
(資料5−6) 共通番号制度・国民ID制度:今後に望む検討事項(意見書)(崎村委員提出資料)
(資料5−7) リンクコード変換処理性能について(鈴木委員提出資料)
(資料5−8) 番号連携に関するご参考資料(中上委員提出資料)
(資料5−9) 「番号」導入による引越し手続きのリデザイン(飯島委員提出資料)


http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/renkei/dai5/gijisidai.html
テーマ別会合「ターゲット教育の推進」、「震災時等における消費行動について」(平成23年6月6日)NEW!【議事次第】消費者教育推進会議 テーマ別会合「ターゲット教育の推進」、「震災時における消費行動について」[PDF:115KB]
【資料1】出席委員名簿[PDF:114KB]
【資料2】消費者教育推進会議「テーマ別会合」運営要領、消費者教育推進会議運営要領[PDF:136KB]
【資料3】消費者教育推進会議の今後の進め方について[PDF:156KB]
【資料4−1】OECD消費者政策委員会の政策提言について(概要)[PDF:299KB]
【資料4−2】消費者教育の体系シート[PDF:136KB]
【資料4−3】消費者教育の現状[PDF:504KB]
【資料4−4】高齢消費者・障害消費者見守りネットワーク連絡協議会について[PDF:1,203KB]
【資料4−5(p1-6)】子どもを事故から守る!プロジェクト[PDF:1,303KB]
【資料4−5(p7-11)】同上[PDF:1,100KB]
【資料5−1】大学等及び社会教育における消費者教育の推進について[PDF:721KB]
【資料5−2】平成22年度消費者教育フェスタ(概要)[PDF:111KB]
【資料6−1】東日本大震災への消費者庁の対応状況[PDF:381KB]
【資料6−2】蓮舫消費者担当大臣からの生活関連物資の購買に関するお願い[PDF:107KB]
【資料6−3】消費者の購買動向について[PDF:122KB]
【資料6−4】「震災に関連する悪質商法110番」の受付状況[PDF:358KB]
【資料6−5】食品と放射能Q&A
【資料7】委員からの御意見について[PDF:801KB]
【資料8(p1-8)】各委員提出 追加資料[PDF:931KB]
【資料8(p9-15)】同上[PDF:907KB]
【参考資料1】高齢者の消費者トラブル 見守りガイドブック
【参考資料2】障害者の消費者トラブル 見守りガイドブック
【参考資料3】リスクの学習帖
http://www.caa.go.jp/planning/index5.html
第5回「栄養成分表示検討会」議事録の掲載について
http://www.caa.go.jp/foods/index9.html#m01
第8〜10回「国民生活センターの在り方の見直しに係るタスクフォース」の議事録掲載について
http://www.caa.go.jp/region/index6.html#t10
遺体が発見されていない場合でも死亡届を提出できます平成23年6月7日   東日本大震災で被災された方で,御遺体が発見されていない方についても,死亡届を市区町村に提出できます。
  この場合には,次の書類を御用意ください。
 (1) 届出人の申述書(様式はこちら[PDF])
 (2) 死亡したと考えられる方の被災状況を現認した者等の申述書(様式はこちら[PDF])
 (3) 在勤証明書又は在学証明書等の死亡したと考えられる方が東日本大震災の発生時に被災地域にいたことを強く推測させる客観的資料
 (4) 死亡したと考えられる方の行方が判明していない旨の公的機関からの証明書等
 (5) 僧侶等が葬儀をした旨の証明書等のその他参考となる書面
 
  市区町村の戸籍窓口で死亡届を受け付けてもらうためには,少なくとも(1)の書類を御用意いただく必要がありますが,(2)から(5)までの書面についても,可能な限り,御用意いただくようお願いします。

 なお,死亡届が受理(戸籍に記載される)されると,相続が発生し,あらゆる法律関係を整理・清算する必要が生じますので,死亡届を提出するに当たりましては,親族等関係者と十分に御相談ください。
 また,市区町村の戸籍窓口に死亡届を提出した場合でも,必ず受理されるとは限らず,死亡の事実を認定できないと判断したときには,不受理(戸籍に記載されない)となる場合もあります。

 死亡届が不受理となった場合など御不明な点があるときは,各市区町村を管轄する法務局の戸籍課へお問い合わせください。
 ※連絡先はこちら→法務局・地方法務局一覧  
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00026.html
平成23年度 第3回 税制調査会(6月8日)資料一覧
次第 (PDF形式:35KB)
税制抜本改革に関するこれまでの議論 (PDF形式:431KB)
社会保障改革の推進について (PDF形式:74KB)
社会保障改革案 (PDF形式:209KB)
社会保障改革の具体策、工程及び費用試算(別紙1) (PDF形式:305KB)
改革後の社会保障給付の全体像(2015年度ベース)(別紙2) (PDF形式:175KB)
社会保障の安定財源確保の基本的枠組み(別紙3) (PDF形式:215KB)
社会保障改革の主な項目 (PDF形式:199KB)
プライマリー・バランス(PB)の定義について (PDF形式:85KB)
社会保障財源の確保と税制抜本改革に関するこれまでの議論の整理 (PDF形式:2.1MB)
「社会保障改革案」と民主党の提言との比較 (PDF形式:259KB)
社会保障に係る費用の負担の見通し (PDF形式:85KB)
社会保障・税一体改革の各論について (PDF形式:71KB)
税制抜本改革について (PDF形式:54KB)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/23zen3kai.html
成23年6月3日 農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律の一部を改正
する法律案



(お問い合わせ先)
経営局金融調整課
ダイヤルイン:03-3501-3726
法律案(PDF:170KB)
理由(PDF:42KB)
法律案要綱(PDF:90KB)
新旧対照条文(PDF:195KB)
参照条文(PDF:804KB)
http://www.maff.go.jp/j/law/bill/177/index.html
原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書について
「原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書−東京電力株式会社福島原子力発電所の事故について−」について公表します。

表紙(PDF形式:93KB)
目次(PDF形式:114KB)
概要(PDF形式:689KB)
1.はじめに(PDF形式:150KB)
2.事故前の我が国の原子力安全規制等の仕組み(PDF形式:557KB)
3.東北地方太平洋沖地震とそれによる津波の被害(PDF形式:5,960KB)
4.東京電力株式会社福島原子力発電所等の事故の発生と進展(PDF形式:3,320KB)
5.原子力災害への対応(PDF形式:353KB)
6.放射性物質の環境への放出(PDF形式:203KB)
7.放射線被ばくの状況(PDF形式:308KB)
8.国際社会との協力(PDF形式:189KB)
9.事故に関するコミュニケーション(PDF形式:370KB)
10.今後の事故収束への取組み(PDF形式:348KB)
11.その他の原子力発電所における対応(PDF形式:165KB)
12.現在までに得られた事故の教訓(PDF形式:290KB)
13.むすび(PDF形式:138KB)
添付資料2-1(PDF形式:445KB)
添付資料4-1(PDF形式:5,810KB)
添付資料4-2(PDF形式:4,650KB)
添付資料4-3(PDF形式:1,810KB)
添付資料5-1(PDF形式:31,000KB)
添付資料6-1(PDF形式:3,440KB)
添付資料7-1(PDF形式:504KB)
添付資料8-1(PDF形式:128KB)
添付資料9-1(PDF形式:2,470KB)
添付資料10-1(PDF形式:3,030KB)
添付資料11-1(PDF形式:26KB)
こちらからもダウンロードできます。

原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書(PDF形式:12,329KB)
添付資料(PDF形式:38,736KB)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/backdrop/20110607001.html

コメント(4)

農協より漁協が公益性が高い
漁協のきまりは組合員ではなくても強制適用だけど、農協のきまりは組合員以外を拘束しない。
したがって、漁協のほうが公益性が高い。
そのため、欠格は厳しいものになるという判断のようだ。
だけど、いちいち公益性を判定して考えるのはとても大変なのだが・・
漁業委員会と知事の判断を経て強制適用になる。
この度は,盛岡地方法務局ホームページ
をご利用いただきましてありがとうございます。

 お問い合わせのありました件につきまして,お答えいたします。

 本年3月22日(火)に,一関支局及び大船渡出張所を水沢支局に統合する予定でしたが,東日本大震災の被災の状況を踏まえ,統合については,震災の影響が収まるまでの間,見合わせることとしました。

 また,同日付で行われる予定であった一関支局,水沢支局及び大船渡出張所の商業法人登記事務の本局登記部門への取扱変更(商業法人登記事務の集中化と表しております。)についても,同様に見合わせております。

 現在のところ,統合及び商業法事登記事務の集中化のいずれにつきましても,その実施時期は未定であります。今後の方針等が決まり次第,ホームページ等でお知らせしますので,ご理解願います。



岩手県盛岡市内丸7番25号

盛岡地方法務局

TEL 019(624)1141
本月24日付けで御質問をいただきました甲府地方法務局の商業・法人登記の集中化の件ですが,現時点ではその具体的な時期までは決まっておりません。

                    甲府地方法務局総務課 佐藤
                    電話 055−252−7153
平成23年5月27日付当局ホームページからお問い合わせのありました件につき
まして,以下のとおり回答します。

お尋ねの当局鹿屋支局などの商業・法人登記事務の集中化につきましては,平成2
3年度の計画ですが,実施時期は未定です。

よろしくお願いいたします。

鹿児島地方法務局総務課庶務係 兼田

釧路局も現時点では未定という回答でした。メールが見つからない。
三浦尚久 殿

 お尋ねの件について,当局においては平成23年度末までに完了する予定として準備を進めています。

  釧路地方法務局総務課
   0154-31-5000
     担当者 桜 岡


高速無料化は20路線=東北など被災支援で―国交省
時事通信 6月8日(水)17時13分配信

 国土交通省は8日、東日本大震災の被災者支援の一環として20日から始める東北地方などの高速道路無料化の対象路線を発表した。東北道や常磐道など20路線で実施。料金所で、一般レーンを通って乗り降りすることが条件で、自動料金収受システム(ETC)を利用した場合は無料としない。
 無料化される車は、被災者や福島第1原発事故による避難者が運転または同乗している場合は全車種。一般利用者についてはトラック、バスなど中・大型車に限る。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング