ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの21年の登記統計 22.5.31

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
21年の登記統計 22.5.31
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001063755
夫婦財産契約登記 4件 名古屋2・神戸1・広島1
企業担保 1件 横浜の変更等1
賠償登録 宇都宮1・福岡62・佐賀53
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001063756
一般社団法人設立2522
一般財団法人設立411
未成年者2
後見人0
個人商号新設・相続・譲渡等752
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登記情報提供システム更新骨子案に関する意見募集

案件番号 300080067
定めようとする命令等の題名 −

根拠法令項 −

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 法務省民事局総務課登記情報センター室
電話:03−3580−4111(内線5623)

案の公示日 2010年06月30日 意見・情報受付開始日 2010年06月30日 意見・情報受付締切日 2010年07月23日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見募集要領   意見募集要領別紙(Excel)   意見募集要領別紙(一太郎)   意見募集要領別紙(Word)   意見募集要領別紙(PDF)   登記情報提供システム更新骨子案   登記情報提供システム更新骨子案(別紙)   関連資料、その他
登記情報提供システムの更新に対する意見募集結果について   登記情報提供システムの更新に対する意見募集結果報告書   登記情報提供システムの更新スケジュール(案)  
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080067&Mode=0
在留カード及び特別永住者証明書の仕様について(意見募集)

案件番号 300130040
定めようとする命令等の題名 −

根拠法令項 −

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 法務省入国管理局参事官室
 電話:03-3580-4111(内2751)

案の公示日 2010年06月30日 意見・情報受付開始日 2010年06月30日 意見・情報受付締切日 2010年07月29日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   在留カード及び特別永住者証明書の仕様について   在留カードの仕様(案)   特別永住者証明書の仕様(案)   関連資料、その他
資料1   資料2   資料3   資料4   参照条文  
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130040&Mode=0
火曜日の閣議
公布(条約)


1.国際再生可能エネルギー機関憲章

1.脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得についての課税権の配分に関する日本国政府とバミューダ政府との間の協定

(外務省)



政 令


排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律施行令の一部を改正する政令

(内閣官房・財務・国土交通省)
荒井大臣、大島副大臣、泉政務官政務三役会議平成22年6月25日(金)議事概要(PDF:49KB)
http://www.cao.go.jp/sanyaku/arai/kaigi1.html
成22年度行政事業レビュー行政事業レビュー対象事業一覧(PDF形式:142KB)
行政事業レビューシート(公開プロセス対象事業(048,057,068〜076,139,147,157)は対象外)
001〜005(PDF形式:1,840KB) 006〜010(PDF形式:1,893KB) 011〜015(PDF形式:1,737KB) 016〜020(PDF形式:1,841KB)



021〜025(PDF形式:1,777KB) 026〜030(PDF形式:1,710KB) 031〜035(PDF形式:1,683KB) 036〜040(PDF形式:1,934KB)



041〜045(PDF形式:2,234KB) 046〜050(PDF形式:1,400KB) 051〜055(PDF形式:1,605KB) 056〜060(PDF形式:1,413KB)



061〜065(PDF形式:1,828KB) 066〜070(PDF形式:3,366KB) 076〜080(PDF形式:1,453KB) 081〜082-5(PDF形式:2,470KB)



082-6〜082-12(PDF形式:2,484KB) 082-13〜082-20(PDF形式:2,695KB) 082-21〜082-25(PDF形式:1,759KB)



082-26〜083-3(PDF形式:1,693KB) 083-4〜084(PDF形式:2,184KB) 085〜085-5(PDF形式:2,285KB)


085-6〜085-10(PDF形式:1,739KB) 085-11〜085-14(PDF形式:1,312KB) 085-15〜085-20(PDF形式:2,215KB)



085-21〜085-26(PDF形式:2,167KB) 085-27〜086(PDF形式:719KB) 087(PDF形式:4,828KB)



088〜090(PDF形式:1,140KB) 091〜100(PDF形式:2,407KB) 111〜120(PDF形式:1,522KB) 121〜125(PDF形式:2,456KB)



126〜130(PDF形式:1,921KB) 131〜135(PDF形式:2,275KB) 136〜140(PDF形式:1,430KB) 141〜145(PDF形式:2,171KB)



146〜150(PDF形式:1,693KB) 151〜155(PDF形式:1,927KB) 156〜160(PDF形式:1,896KB)


※なお、事業番号093〜096、101〜117については移替え経費であり、関係省庁と調整中のため、レビューシートが
作成でき次第掲載いたします。
上記行政事業レビューにご意見がある方はこちらから
(6月30日〜7月11日)
内閣府本府予算監視・効率化チーム事務局
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-6-1
TEL:03-3581-0945
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/review_22.html
7月の管轄変更
http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html#20100630

コメント(5)

7.17成田スカイアクセス開業 印西牧の原以遠へ
http://www.keisei.co.jp/

保全仮登記の本登記は免許税が半分にならないという書き込みが・・
そうだっけ
非課税法人が仮登記・移転・本登記のときも半分よね
20年契約の賃貸借を3年で解約したときの損害金は17年分の賃料相当額である
という弁護士がいるがどうだろうか
次に貸せるまでの間の賃料相当額くらいだろう
回収機構の執行、条件付きで可能 対朝鮮総連訴訟で最高裁
2010年6月29日 18:30 カテゴリー:社会
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の約627億円に上る債務弁済をめぐり、整理回収機構が朝鮮総連中央本部を強制執行(競売)するための執行文を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は29日、機構の上告を退ける一方「(中央本部が実質的に総連の資産だと分かる)確定判決があれば執行は可能」との判断を示した。

 東京都千代田区にある中央本部は登記上、合資会社朝鮮中央会館管理会の名義。機構側は中央本部が総連の資産であることなどの確認を求める訴訟も起こし一審で勝訴、総連側が控訴した。機構側の勝訴が確定すれば、この日の判決を根拠に強制執行が可能になる。

 今回の訴訟では、総連と管理会を一体とみなして執行文を交付できるかどうかが焦点だったが、近藤裁判長は「民事執行法上、執行文は交付できない」と判断。機構側が敗訴した2008年11月の一審東京地裁、昨年4月の二審東京高裁の判決が確定した。
成田高速鉄道アクセス株式会社

http://www.nra36.co.jp/index.cgi
平成22年2月
「成田スカイアクセス」の開業(予定)が平成22年7月17日(土)に決定しました。

--------------------------------------------------------------------------------
 本日、列車運行会社である京成電鉄株式会社より、平成22年7月17日(土)に開業(予定)との発表がありました。
この「成田スカイアクセス」の開業により、新型スカイライナーが最高時速160kmで運転され、日暮里駅〜空港第2ビル駅間が従来よりも15分短縮の最速36分となり国際的にもひけをとらない空港アクセスが実現します。
また、スカイライナーのほかに、途中主要駅に停車する特急列車も運転され、成田市地域、千葉ニュータウン地域など沿線の利便性も向上されます。

民事月報4月号ようやく刊行
国会図書館に納本されました・・がまだ見れません

http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000022838/jpn

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング