ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球環境を守ろう!コミュの海洋高濃度放射能汚染

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京湾に高濃度セシウム水放出

フジテレビに近い東京湾にクジラが浮いているのが見つかる

フジテレビ系(FNN) 1月10日(火)18時42分配信

フジテレビに近い東京湾に、クジラが浮いているのが見つかった。

10日午前8時半ごろ、海上保安庁に「クジラの死骸のようなものが浮いている」と通報があった。
専門家によると、ナガスクジラの仲間で、性別はオス。死後、数日が経過しているという。
2011年12月から、各地でクジラの漂着が相次いでいる。
1月2日、神奈川・小田原市の海岸に1頭、12月には、静岡県にも2頭漂着している。

最終更新:1月10日(火)19時28分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120110-00000001-fnn-soci&__from=mixi


【東京湾終了】千葉の会社が東京湾に高濃度のセシウム水を放出していたことが判明 


http://pomnew2.blog.fc2.com/blog-entry-111.html



【東京湾終了】千葉の会社が東京湾に高濃度のセシウム水を放出していたことが判明 
【速報】千葉の会社が東京湾に高濃度のセシウム水を放出していたことが判明 東京湾終了
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320226719/


1 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/02(水) 18:38:39.06 ID:o1rznNpS0 BE:1627978493-PLT(12000) ポイント特典
東京湾に汚染排水 廃棄物処理施設から 千葉・市原市

 千葉県は2日、同県市原市にある廃棄物処理施設から基準値の14倍を超える濃度
の放射性セシウムを含む排水が東京湾に流れされていたと発表した。県は同日、
事業者に排水の停止を要請した。
 県によると、事業者は自治体から受け入れたゴミの焼却灰などを原材料にセメントを
製造する市原エコセメント。
 同社が9月15日と10月11日に測定したところ、排水1キログラム当たり、それぞれ
1103ベクレル、1054ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。国の原子力
安全委員会が今年6月に「当面の考え方」として示した基準の14?15倍に相当する。
 報告を受けた県は、口頭で排水の停止や改善を求めていた。同社は放射性セシウム
を吸着するゼオライトを使った排水処理や、1キログラム当たり2000ベクレル以上の濃度
の廃棄物受け入れ停止で対応していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000584-san-soci
↑東京湾に放射能汚染水、基準値の14倍 千葉県の廃棄物処理業者 (産経新聞) - Yahoo!ニュース


市原エコセメント株式会社
都市ごみ焼却灰や汚泥等が資源に変わる画期的な リサイクルシステム「エコセメント」。 埋め立て処分場の不足を解消し、21世紀の地球環境を救います。




--------------------------------------------------------------------------------


387 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/02(水) 19:21:56.01 ID:jpWAfObJ0
>>1
> 事業者は自治体から受け入れたゴミの焼却灰などを原材料に
> セメントを製造する市原エコセメント。

> 自治体から受け入れたゴミの焼却灰
> 自治体から受け入れたゴミの焼却灰

誰が悪いのか一目瞭然だな





3 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/02(水) 18:39:28.31 ID:rQK2fVgo0
冗談抜きで洒落にならん

東京湾だと海流ないから
ずっと貯まるぞ





馬鹿なの?過疎地の馬鹿共が金欲しさに受け入れただけ。
東京は電気を得て、誘致先は金や雇用を得てる。


よくわかる原子力 - 電源三法交付金 地元への懐柔策
交付金制度の制定は1974年。そのころ通産省(当時)資源エネルギー庁の委託で作られた立地促進のパンフレットには、次のように書かれていました。  

「原子力発電所のできる地元の人たちにとっては、他の工場立地などと比べると、地元に対する雇用効果が少ない等あまり直接的にメリットをもたらすものではありません。そこで電源立地によって得られた国民経済的利益を地元に還元しなければなりません。この趣旨でいわゆる電源三法が作られました(日本立地センター「原子力みんなの質問箱?)。」 
つまり本来三法交付金は、原発が地域開発効果を持たないことに対する補償措置以外のなにものでもないのです(清水修二福島大教授「原発を誘致する側の論理」1988)。





基準値の14倍なんて今となっちゃ誤差だろ




あのな、
>国の原子力安全委員会が今年6月に「当面の考え方」として示した基準の
>14?15倍に相当する。
この基準は特別事態に陥った時の暫定的な基準値で平時の数十倍なんだよ。
更にその14?15倍ってことだよ。




なんで9月15日に測ったときにやめなかったんだ?


東京湾に放射能汚染水、基準値の14倍 千葉県の廃棄物処理業者 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
1カ月以上も基準値を超えていると知りながら県に報告せず、海に排水していたことについて、同社は「うちのような施設まで基準値が適用されるとは思っていなかった」と話している。





潮干狩りが
楽しみだった潮干狩りが





だから福島に封じ込めとけってんだよ


武田邦彦 (中部大学): 生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理
福島の瓦礫や土壌は放射性物質で汚れました。それは「福島原発という限られた場所に閉じ込められていたものが、福島県を含めて広く散らばった」ということを意味しています.
これからは、「散らばった放射性物質をできるだけ、福島原発の近くに集める」ことをしなければなりません.従って、福島のゴミなどは早く原発の近くに放射線物質を回収できるフィルターのついた焼却炉を作って、そこでドンドン放射性物質を回収する必要があります。
そうしないと放射性物質が徐々に日本全体に拡がります.その第一歩を川崎がすることになり、同情は良いことですが、決して放射性物質を「拡がらせる」ことになってはいけません。
それは今、福島の人が苦しんでいることと同じ事なのです.




内房は海苔やアサリの名産地だろ。こりゃ終わったな


ちばの農林水産物
また、海の幸も豊富で、平成21年の水産物の漁業養殖業生産量(海面)は全国5位です。黒潮と親潮の寒暖両流が流れる房総沖は格好の漁場、外房では高級魚介類が獲れ、内房ではアサリ漁やノリの養殖が盛んです。  
皆さんの食卓を彩る食材の多くが千葉県で生産されています。千葉県はまさに食材の宝庫です。



時すでにおすし 江戸前だけにな



すでに東京圏はゴミ処理、下水処理がまともに出来なくなってる。
下水処理技術は優れたものがあったのに、今回の放射能汚染で台無し。



そもそも間違いなく東京湾には福島原発の爆発物が降り注いでる。
追加で地面に降った分の焼却灰を流し込んだだけともいえる



放射能かわしながら生きるのもう難易度高すぎだろ



他県は完璧に隠蔽してるけど千葉ちゃんはドジっ子だからバレちゃいました☆って思ったら可愛くなってきた




木更津のイイダコが
千葉港の木っ端ガレイが



禁止命令を出したら、ゴミ処理、下水処理が止まっちゃう
この件はどこまで言っても自粛要請。


福島汚染水まもなく満杯−再使用処理に国家予算4分の1!20兆円 : J-CASTテレビウォッチ
福島第1原発2、3号機から出る高濃度の放射能 汚染水の先行きが危うい。移送先である集中廃棄物処理施設は1万4000トンで、これが遠からず満杯になる。しかし炉心冷却の「かけ流し」状態は続く。 東電はきのう(2011年5月25日)、一時移送を止めると発表したが、その後まだ5000トンが可能とした。しかし、汚染水は日に数百トンにのぼるから、単純計算でも半月足らずでいっぱいになる。



現在進行形で数億倍の汚染水が漏れてるのに
たかだか14倍でピーピー騒ぐなよ


【福島原発】汚染水処理システムの配管から8兆ベクレル汚染水漏えい/建屋内配管 | SAVE CHILD
漏れた水はセシウム134が1立方センチ当たり550万ベクレル、セシウム137が同627万ベクレル含まれており、700リットルが漏れ出たことから、放射能の総量は8兆ベクレルになるといいます。
2011年8月6日(土)「しんぶん赤旗」



元はといえば東京電力が悪いのだからピカも東京で食らわないといけないね




プルトニウムの毒性
プルトニウムは、半減期が長いことも毒性に関係している。一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は、約2万4000年で、長い間にわたってアルファ線を出し続けている。



ザックリ青森?名古屋位の範囲の生産物を控えておけば安全かな?
細かく選ぶのメンドイ。


放射性物質ってそんなにゴロゴロしてるもんなの?
今までヤバすぎだろ



日本の五年後十年後いったいどうなっているのか本気で心配になってきた


なにやってんの?


いやマジで。
全然笑えないんだけど。


関東平野に振ったセシウムが、雨で多摩川や荒川から東京湾に
大量に注ぎ込まれてるんだからこんな排水たいしたこと無いだろ。



産業守るために来年までヌルヌル規制値
産業守るために放射性がれき焼却
産業守るために放射能垂れ流し


千葉「ごめんねーごめんねー」ドボドボ



ピカ前寿司



放射能大国日本!!!!!!!


湾岸エリアのタワマンは全滅だなあ
豊洲晴海芝浦品川おわり


自分で自分の所汚すとかバカなやつら


濃度より絶対量で見るべきでねーの。
水で薄めてから捨てたらそれでいいのかよ


福島原発事故から半年 | Seetell.jp
焼却しても放射性物質は減らない。
大気中に放出されても、水で流されても、場所を移動するだけだ。
厚さ2cm以上の頑丈な鉄板でさえ、放射線は通り抜ける。
なにかに放射性物質を吸着させ、その量をできるだけ減らして、安全な場所保管するというのが 処理の考え方になるだろう。



原発になぜが煙突があるのは大気中に拡散させて薄めるため。


化学物質なんかの汚染物も排出口で基準クリアしてればおk
ガンガン水で薄めるわけだ


この世の地獄はこれからさ。


頭おかしいんじゃねーのか
死ね


まぁ当然出てくるよな
分かる分かる



10000ベクレルの汚泥は、
焼こうが叩こうが、10000万ベクレルなわけだろ。
そんなもんをセメントにしちゃって大丈夫なのか。
穴掘って埋めるのが正解なんじゃ・・・


>事業者は自治体から受け入れたゴミの焼却灰などを原材料にセメントを製造

ってことは、セシウムコンクリートのマンションが建ったりしていくわけか




千葉糞すぎる・・・



農業が大変だ
農作物が大変だ



口頭注意とは厳しいねwww



今年は、政治家だけでなく、民間もクズだらけと判明した素晴らしい一年だったな。
慎重な人間でも、海外移住を決心した奴がたくさんいるだろう。



あらゆる分野で使うべき企業を絞り込めたってかんじだな



業者どこだよ。潰すくれーじゃ済まないレベルだぞこれ。



東電も潰すくれーじゃすまないレベルなんだけど、値上げと税金で救済だよね


原子力損害賠償支援機構法に仕掛けられた東電への「資金の抜け道」 増税の裏で東電を税金で支援するのか 国会で議論をし尽くせ | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
東電が返済するのか、国会で議論を尽くせ  
簡単にいえば、東電はタダでもらえる「抜け道の資金ルート」があるのだ。  
そうだとすると、これまで政府が言ってきた「原発事故の責任は第一義的に東電にある。国が税金で東電に資金援助することはない」という説明は、まったくの嘘だったという話になる。




>ゴミの焼却灰などを原材料にセメントを 製造する市原エコセメント。

こっちのほうも問題じゃね?セメントにセシウム混ざってるだろ



ただちに影響はない


こんな業者が垂れ流す以前に大量のセシウムやらが台風や豪雨によって河川経由で沢山流れてるっつーの
まあどっちみち湾奥の魚なんてバッドスメルで食えたもんじゃないからどーでもいいけど



そりゃそうだけど、ごみの焼却灰だから濃縮されてるわけだが。



だが人為的なものな規制しないと、歯止めがきかなくなるだろ


まじいい加減にしろよ



http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/other/111101_result_jp.xls
↑放射性物質調査の結果(ファイルタイプ: Microsoft Excel)

農作物より水産物のほうが汚染されてるのに、
べらぼうに高い暫定基準値を下回ってるから
全然、報道されてないね。

来年4月から出荷できなくなる100ベクレル超の魚がガンガン出荷されてるよ。



利根川系の江戸川・荒川・多摩川から関東全域のセシウムが大量に流れ込んで居るからな。
下水処理場も大雨の時は未処理のまま河川に放水するから東京湾にはセシウムが一杯。
今更kg当たり1103ベクレル、1054ベクレル何てシャラクサイわw


“水源”群馬と奥多摩の深刻なセシウム汚染で東京の水道水がヤバい - 週プレNEWS
そのとき、多摩川水系の水源も汚染されているのではないかといわれたのですが、都水道局は放射性物質が混じった利根川水系の水が水路を通って多摩川水系にも流れたからだという説明に終始しました。しかし、今回の測定結果を見ると、秩父山系と奥多摩、群馬南西部を水源域とする多摩川水系の浄水場にも放射性物質は流れ込んでいたと考えざるを得ません



自然に流れ込むのと故意に流すのとは違うよ。
見逃していたら、その内際限なくなる。


さよなら金田海岸のアオヤギ


バカガイ 市場魚貝類図鑑
アオヤギ(青柳)/東京都築地などの市場。「青柳(あおやぎ)」というのは千葉県市原市の地名で、その昔、バカガイの集積地(集めて出荷する場所)だった。また『広辞苑』には貝殻を取り除いたものを「あおやぎ」というとある。



>基準値の14倍
>排水1キログラム当たり、それぞれ1103ベクレル、1054ベクレルの放射性セシウムが検出

なんで排水の方が食品より厳しいんだよw


ワロタw



飲料の上限200ベクレルより高いなw


放射性物質・食品等の暫定基準値をまとめました(藤原記者) | NHK「かぶん」ブログ:NHK
【放射性セシウム】
飲料水=1リットルあたり200ベクレル
牛乳・乳製品=1kgあたり200ベクレル
野菜や肉、それに卵や魚などそのほかの食品=500ベクレル




これはwwww



排水以下のモノを食ってる愚民wwwwwwwwwww


下克上だ!



ゴミなどの焼却灰からセメントや火力発電所の燃料、土壌改良剤を作っているのは
千葉県の「市原エコセメント」だけじゃない。

これで他所にも調査が入って、基準を守れていない業者が続出。
また「影響が及ぶ範囲が広すぎる」ってことで、規制の方が緩和される。


どうりで最近水がうまいわけだ



殺人罪で投獄しろ



どこの汚染自治体から廃棄物を受け入れたのかな?^^



マジでクズだな
がんばろう日本wwwww
やってられんな


「頑張ろう日本」という憂鬱: 本質論
3.11の地震以降、もっともよく聞く言葉。
それは「頑張ろう、日本」。
誰が発しているか。
被害者以外。
つまり部外者。
無責任すぎやしないか?


東京湾の海産物はヤバイ
この前テレビで東京湾のアサリおいしい!ってやってたけど
貝類が一番マズイよな


【海洋汚染】「プランクトンから高濃度セシウムで食物連鎖によって大型の魚で影響が本格化するおそれ」と「沿岸海底“放射性物質が移動”、相馬市磯部の沖合4.5キロの海底の土から2490Bq」 | SAVE CHILD
海洋生物に詳しい東京海洋大学の石丸隆教授は「海底の地形や海流の影響で放射性物質が移動しているとみられる。海底にいるカレイなどの魚は、影響が出る海域が 変わる可能性が高く、注意が必要だ」と指摘しています。



セシウム水ってヤバそうだな



いや大阪もアホやけど
関東もアホやの


こんなゴミで作った放射性セメントw
もう家買うとき引っ越しのときはガイガー必須w



バラスト水で国際問題になりそうな予感。
オーストラリアあたりで検出されるのも時間の問題だな。


バラスト水 - Wikipedia
バラスト水(Ballast Water)とは、船舶のバラスト(ballast:底荷、船底に積む重し)として用いられる水のことで、無積載で出港するとき、その出港地で港の海水などをバラストタンクに積み込む。
バラスト水は立ち寄る港で荷物を積載する代わりに船外へ排出される。その際、そこに含まれている水生生物が外来種として生態系に影響を与える問題が指摘されている。



もしそうなったら、海上輸送が止まって京浜工業地帯全部終り。


魚介類への影響、健康被害よりもバラスト水の懸念の方が深刻だと思う。
このまま湾内の海水汚染が続いたり、沿岸部の汚染がひどくなるようなら海上輸送が出来なくなっちゃうよ。



キセノン米ありそうだな


キセノン検出 局所的な臨界か NHKニュース
11月2日 23時43分
福島第一原子力発電所の2号機内の気体から、燃料のウランが核分裂したときにできる放射性物質のキセノンが検出され、東京電力は、核分裂反応が連続する臨界が、一時的に一部で起きた可能性もあるとみています。一方、経済産業省の原子力安全・保安院は、「局所的な臨界が起きた可能性はある」としたうえで、「別の放射性物質が、自然に核分裂した可能性も十分考えられる」と説明しました。





京大めざしてたけどマジで琉球に行こうかと思う
本州から逃げたい


京大目指す頭を持ってれば、二年後に汚染海流が沖縄に到達することもわかるよな。
海外の大学行け。




まあまあ仲良くやろうぜ




放射能汚染なんてゲームや映画の中だけかと思ってたわ
ホント引くわ
もう住めないわ


うわああああああああああ

学校の給食終ったああああああああああああああああああああああああ


あ、でも俺給食食べるような歳じゃないし、ま、いっか♪




    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐?´\ぁあ


習志野市 「ウンコ水を東京湾へ垂れ流します! ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー」

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110322/chb11032221370006-n1.htm
↑ページが見つかりません - MSN産経ニュース

 東日本大震災で下水管施設の被害を受けた千葉県習志野市は22日、一部地域の汚水を市内を流れる菊田川を経由し、東京湾に直接流していることを明らかにした。市では「放流はやむを得ない措置」としているが、復旧には長期間かかるとみられ、海水汚染が深刻化する恐れもある。

 市によると、震災による液状化で臨海部の上下水道が被害を受け、現在も袖ケ浦地区で約700戸、香澄地区で約800戸の下水管が使えない。上水管は21日までに大半の地域で復旧したが、生活排水は下水管に流されるため、両地区では汚水がマンホールからあふれる事態が起きた。
このため、市は下水管を雨水管に接続し、汚水を同市香澄から菊田川に排水して東京湾に流すことを決めた。

 菊田川に雨水管から汚水が流れ込む地点に、長さ約88メートル、幅約4・7メートルを鋼矢板で仕切った、貯留量約550立方メートルの簡易処理施設を設置。塩素で消毒した「上澄み」を川に流し、沈殿物はバキュームカーで回収するという。市では、生活排水を流さないよう下水管不通地区の住民に呼びかけるほか、仮設トイレ104台設置した。

 市によると、菊田川への排水解消だけでも4月末ごろまでかかり、下水管が使用できる暫定復旧までに3カ月以上、本格復旧に1年以上かかるとみている。




習志野はやっぱり自分さえよければよかったんだな…




狂ってるね?



フグスマの米と
房総沖の魚で
江戸前寿司なんていいよねw


死ねよ


コンクリートはラドン、セメントはセシウム・・・室内被爆が増えるな・・・



http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/policy/pdf/07.pdf
↑プラン名称 千葉県西・中央地域におけるエコタウンプラン

市原エコセメント?
設立:平成10 年12 月14 日
出資会社:太平洋セメント?、三井物産?

エコセメント製造施設
着工:平成11 年3 月25 日
完成:平成13 年 3 月 7 日
稼働:平成13 年 4 月 1 日

平成10 年度経済産業省
エコタウン補助金
総事業費:5,800,000 千円
交付額:2,900,000 千円

平成11 年度経済産業省
エコタウン補助金
総事業費:2,200,000 千円
交付額:1,100,000 千円

平成11 年度経済産業省
エコタウン補助金(2次補正)
総事業費:4,594,532 千円
交付額:1,800,000 千円

本来なら全部台無し、だけど、ゴミ処理を止める訳にはいかないから
規制の方を緩和して、放射能汚染が「なかったこと」にされる。


↑誰が住むんだ...




なあ、これ見ると市原市のスズキから放射能出てるよな、、
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/111025_result_jp.pdf
↑各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(時系列版)

10ページ目なんだが、、


各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(時系列版)
No:2351
魚種等:スズキ
都道府県名等:千葉県
採取地:市原市沖
東日本太平洋海域における生産水域名:千葉県沖
公表日:9月29日
セシウム:13.1(単位:ベクレル/kg)
ヨウ素131:検出限界未満 
分析機関名:(財)日本分析センター





誰か市原エコセメント止めてきて



千葉は崩壊すると聞いた


汚れすぎ
もはや腐海


風の谷のナウシカ - Wikipedia
滅亡した過去の文明に汚染され不毛と化した大地に生まれた、新しい生態系の世界[7]。「火の七日間」直後に地上に出現したと語られており、その後は徐々に面積を拡大し、従来の生態系や人間の生存を脅かす存在となっている。




こういう事の繰り返しで少しずつ感覚が麻痺していって
最終的には中国並みの民度に落ちぶれちゃうんだろうな




リッターでこの数字なら
もはや累計でいくと数百億ベクレルは軽く流出してるんじゃないか


1400ベクレルじゃもはや誤差だろw
3月以降どんだけ流れ込んでると思ってるんだよw

でも検出できないほど薄めちゃうんだからwww



テロ行為だろ



放射能のせいで今年サンマ食えねーんだよ死ね


【魚】北海道産 サンマ、鮭からセシウム 検出(放射能 汚染 検査) - 【地図】放射能汚染地域マップ|放射能,米,魚,関東,東京
北海道の調査によれば、さんまや鮭から微量の放射性物質が検出されました。

・6/18 カラフトマス 北海道・東北太平洋沖合  1.85 2.75
・6/19 シロサケ  北海道・東北太平洋沖合  0.64 1.05
・6/30 サンマ   北海道太平洋沖合    5.95 6.07
・7/21 サンマ   北海道太平洋沖合    2.53 3.76

*数値は、1キロ当たりの放射性物質(ベクレル)。左がセシウム134、右がセシウム137。





コメント(20)

千葉の魚最近見ないよ
流通してないんじゃね



汚染水の津波きたらどうすんだ?


もともと江戸前海産物は食べる気がしなかったな
上京して東京湾の黒い海を見たとき衝撃だった



東京湾は終わってるだろ
比較的濃度の高い汚染物質が川に注ぎ込んでるんだぞ




http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/other/111101_result_jp.xls
↑放射性物質調査の結果(ファイルタイプ: Microsoft Excel)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/111101_result_jp.pdf
↑各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(時系列版)

農作物より水産物のほうが汚染されてるのに、
べらぼうに高い暫定基準値を下回ってるから
全然、報道されてないね。

来年4月から出荷できなくなる100ベクレル超の魚がガンガン出荷されてるよ。


群馬の沼では規制値超え
11月2日
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20111102ddlk10040214000c.html
↑東日本大震災:赤城大沼、ワカサギからセシウム また規制値上回る /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)
東日本大震災:赤城大沼、ワカサギからセシウム また規制値上回る /群馬



東京湾は内海だから濃縮される、第三の水俣だな


水俣病 - Wikipedia
水俣病(みなまたびょう)は、化成品メーカーであるチッソが海に流した廃液により引き起こされた公害病である。 世界的にも「ミナマタ」の名で知られ、水銀汚染による公害病の恐ろしさを世に知らしめた。なお、舞台となった水俣湾は環境庁の調査によって安全が確認され、現在では普通に漁が行われている。



江戸前寿司とかあったよな。
東京湾のあさりだけを使っています!みたいな…。


だんだんと関東地域も危険な場所になってきたな
この調子で西へ西へと影響を及ぼしていくのか?


漁師がぶちぎれる


おい、近所のおっさん普通に釣りしてんぞ。教えてやるべきか‥


東京の濃縮汚染を誤魔化すためにじわじわとイロイロ発表してくんだろ?



もう千葉沿岸での海苔の養殖とか完全死亡だろwwwww

セシとウンコまみれwwwwwwwwwwwwwwwwwww

m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーァァァッ


東京湾の穴子とかヤバいだろ


怖い事一つ言ってやろうか
柏が高いとか言ってるけどな船橋の幼稚園小中学校の校庭線量の一覧見たら
俺の最寄りの小学校(福島県)より線量低いのは幼稚園2つしかなかったぜ
柏は全ての学校で倍以上だったがな
それを見て以来(千葉県)にプギャーと笑われる度に「お前もじゃねぇか」と
ずっと思ってんだよ


船橋市|市内空間線量率に係る継続測定地点を変更しました
測定地点の見直しに当たっては、220施設の測定において比較的高い値を確認した施設、市域の実態の把握と地域性などを考慮した施設を設定いたしました。



館山市とか鴨川市ググってみ
たぶんそれ南部の奴らだわ
俺も南部だから謝っとく すまん


名無しさん@涙目です。(岩手県)
俺も怖いこといってやろうか
ガイガー買って喜んで家の周り計ってたら
俺の家の周辺でケタ違いで高かったのはありがちな雨どいの下でもなく
俺の家で一番使ってるナベ
俺の家は井戸水、水源は川の近く



福島っつても広いもんな…
でもまあいちばん怖いのは、「いま」の汚染状況ではなくて、今後だよ。
大規模な爆発よりは、今後はだらだら垂れ流される汚染が将来に渡って続く恐怖になるわけで。
遠いホットスポットよりも距離の近いほうが、今後のリスクが高いことに代わりはない。
そういう意味ではやっぱ福島のが怖いと思うよ。
柏もじゅうぶんすぎるくらい酷いけどね。

柏市よりw



海なし県と馬鹿にされてた埼玉が勝ってしまったか


そんな事いって狭山茶も検査してなかっただけじゃん



【食品】埼玉県狭山茶セシウム検査−97銘柄で規制値超え、504〜2063ベクレル/kg検出 | SAVE CHILD
10月19日に発表された埼玉県産の若芽・早摘み以外の狭山茶1081銘柄の放射性物質を検査した結果、97銘柄で暫定基準値を上回る1キロあたり504〜2063ベクレルが検出されました。500ベクレルを超えなかった狭山茶の多くの銘柄からも放射性セシウムが検出されました。



東京終わったな おい



京大を目指す子供が増えるよ?


関東の人間は公共心が無いから怖いな



どこもかわらん!
大阪もそうやで!


何か千葉と世田谷が連日人気だな

関連:【世田谷】ラジウム瓶に続き地中から新キャラ「ユウロピウム」が登場!|ポンニュー



汚物垂れ流しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



寿司職人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


千葉沖のプレートずれてるしな


スロースリップ:千葉・房総沖でプレート滑り 「群発地震誘発も」 - 毎日jp(毎日新聞)
防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は31日、千葉県の房総半島沖で、フィリピン海プレート(岩板)と陸側プレートの境界面がゆっくり滑り(スロースリップ)を起こしていると発表した。広瀬仁主任研究員は「群発地震の誘発も考えられる」と説明している。




東京湾はたんつぼ以下の汚さ


関東終わってた


江戸前終了だな


この事業者が排出しなくても
そもそも数億ベクレル単位で海に降り注いでるだろうに


放射能を含んだ瓦礫の処理費用が、一般のごみ処理より高いのなら、汚染水処理もキチンと行っていたかも。
それか、東電に電話して「ごらぁ、引き取りにきたらんかい」って電話を入れておけば良かったかも



一方基準値越えの焼却灰はこっそり秋田に埋めていた

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/akt11071920310003-n1.htm
↑【放射能漏れ】基準値超えの焼却灰埋め立て問題 千葉県松戸市長が秋田副知事に謝罪 - MSN産経ニュース


国の基準(1キログラム当たり8千ベクレル)を超える1キログラム当たり1万500ベクレルの焼却灰約40トンが秋田県小坂町の廃棄物処理施設「グリーンフィル小坂」に埋め立てられていた問題で、搬出元の千葉県松戸市の本郷谷健次市長が19日、秋田県庁に堀井啓一副知事を訪ね、「ご迷惑、ご心配をかけ、申し訳ない」と陳謝した。



氷山の一角だろ常識的に考えて

東京や神奈川も素直にゲロっちゃえよwwwww
川崎辺りでも測ってみてよ



「福島の下水処理汚泥からセシウムが出た」ってのと同じで
「調べてみたらあそこも、ここも出た」ってなる。

でも誰も自分の自治体に、「ゴミ処理や下水処理を止めろ」なんて言えない。




やってるこの1社だけじゃないよね

ほかの会社もやってるよね・・・



元々市原の魚なんて誰も食ってないから問題ない。
海流も届かないので湾奥で汚水が滞留してる。



         江東            市原

大田                             木更津

          ↑水が汚すぎて食えない
***************************************************
     ↓普通に釣り人がいて、魚も食われてる

横浜                             富津

   横須賀                       館山



横浜は微妙だけどまあそんな感じだな



なんてこったい


スシ喰いに行く死す すしくいにいくしす \(^o^)/


100円寿司のネタが高級になるな



>市原エコセメント

全然エコじゃねえwwww



これ業者っていうか焼却処理場の再処理じゃん
濃縮もあるんだろうけど普通に可燃ゴミだろ?
そんなもんで放射能が集まるんだから異常だと思わないの?
仕事辞めれないとか生活あるんだろうけどなんかやりようねえのかな
それとも本気で放射能もちょっと浴びるぐらいが体にいいと思ってんのかな



明日になったら東京湾に瓶が浮かんでるはず




新浦安がさらにセシウム液状化タウンになるのかwww



千葉に住んでる自分が言うのもあれなんだが…

千葉県民は射殺されるべき。



14倍くらい屁でもなくなってるけどな



エコじゃない
ぜんぜんエコじゃない


まあ、この1社だけってことはないわなw


築地の人らがブチギレるんじゃねえの
結構東京湾でも漁してるんだろ



被曝は国技


東京湾も周辺の河川も3月には既に汚染されていた訳だし、
今更騒いでもしょうがないだろ。。



つーかこういうのはまじで国際問題になるだろ・・


え、これテロじゃん??



一方東電は・・・


東電ふざけるな!KYボーナスに非難ゴウゴウ - 政治・社会 - ZAKZAK
東日本大震災からもうすぐ半年。福島第1原発事故による放射能汚染の収束の目途はいまだにたたない。先日、原発被害の損害賠償の算定基準が公表されたが、満足のいく額にはほど遠い。そんななか、東電社員の給与の高さが改めて注目されている。賠償資金などを捻出するため今夏のボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。被災者感情を逆撫でしそうだ。



次から次へと


見せしめに吊せ


まあいつもの日本の姿だろ。
法に敢えてグレーゾーン作って取り締まりもせずって
別に今回に限ったことでもこの会社に限ったことでもないよ。
平時にきっちり適切なルールとその運用を徹底しておかないと
こういった危機的状況では致命傷となる
以上

まーおわターンね
どうせ川から大量に流れて来てるけん
まあこの会社が云々ってレベルの話でもないけどなw



なにやってんだか…


東電が責任持って回収すればいいだろ


>市原エコセメント

ナイスジョーク


日本人もうだめ



東電がそうだろ
放射能垂れ流したことで賠償はするが処罰らしい処罰はいままで無いし


原子力発電してるところには無過失責任が認められてるから賠償してるだけで、東電の過失が正式に証明された事は一度もありませんが




東電の過失は明らかだろ
証明なんか必要あるかボケ


でもおかしくね?
前から検査してきたはずなのに今頃になって出てくるなんてさ
もっとずっと前に汚染を把握していたんじゃないのか


罰則は死刑でせうか?


東電みたいな前例つくってしまったせいで口頭注意しかできないとかまじで終わってる
1年前なら即時強制で逮捕祭りだったのに


川からの水の方が高濃度だったりして


太平洋オワタwww


つーか、水の汚染処理にかかる費用は糞東電が負担してくれるのか?
まさか自己負担でヨロ!とかノーテンキな事言ってないだろーな?


東電「汚染水処理の費用は分かりません」 自民村上「十数兆だ。まだそんな事も計算してなかったお前らなんなの?」 : (^ν^)速報 - にゅっそく
0:00〜 東電・小森
「金額については今ここでは私には分かりません。申し訳ございません」

0:30〜 自民・村上
「ある会社から言わせれば、1トンにつき2億円掛かるそうです。
6万トンなら十数兆ですよ。
当事者なのに、今すぐやらなければならないのに、
そういうコストパフォーマンスも計算してないんですか。
これが当事者の真剣な姿なんですか。」



この業者は自社で測定して県に報告してなんとかやりようがないか模索しての停止だろ
それより普通に焼却灰に混じってくることの方が異常な事態だろうが


なんだまだマシな会社じゃん
他はわかってるけど見て見ぬ振りしてるんだろ



千葉の海苔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高度成長期のクソきたない東京湾の海苔とかハゼとかアサリ食ってたんだぜ


ジジイはいまさら気にすんなよ


海は薄まるから問題ないって偉い人が言ってたじゃん


海に流出の汚染水、健康に影響なし〜保安院 | 日テレNEWS24
保安院は、2日に2号機の取水口付近から流出しているのが見つかった高濃度の汚染水について、放射性物質の量を4700兆ベクレルとした「東京電力」の試算を「妥当だ」と評価した。その上で、周辺の海域への影響については「複雑な海流が放射性物質を拡散させ、濃度の低減に寄与している」として、放射性物質は薄まっているため、健康への影響は問題ないとみていることを明らかにした。




江戸前寿司 (核爆w
今日からセシウム入ってま寿司に改名しろよw

そばに釣り公園があるんだぜ


新鮮市場 マルエイ海づり公園(市原市海づり施設)オフィシャルサイト ?千葉県市原市のたくさんの魚が釣れる楽しい海釣り公園?



このドサクサで適当に処理してる業者多そうだよな


他の地方でもこの手の会社ならやっていそう

臨界DASH


食いねえ食いねえセシ食いねえ \(^o^)/


この手の汚染は他の都道府県でもありそう
東京湾とかあまり水が流れて行かないだろうから
海産物はべクレてるかもね



静岡産のカツオ食っちまったよ


ディズニーランドの領有権をめぐって武力紛争が始まるな。



とりあえず千葉県民は東京都、埼玉県、神奈川県にご免なさいしようか


埼玉関係ないだろ
謝るかボケ


相模湾は三浦バリアーのおかげで無事だと思いたいな



雨水でどんどん流れ込んでんだからどの道終わっとるだろ
未だに江戸前食ってる方が基地外



オウムテロは11人死刑になったけど放射能テロは誰も捕まらない不思議


オウム裁判、21日終結の公算…元幹部に判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
オウム真理教の一連の事件では、教祖だった松本智津夫死刑囚(56)ら11人の死刑がすでに確定している。法務省は共犯者の刑が確定していない場合は死刑を執行しない運用をしてきており、オウム関係の死刑囚も対象から除外されてきた。しかし、遠藤、中川両被告の裁判で高裁に差し戻す判決が出ない限り全員の刑が確定するため、同省は執行の検討に入る可能性がある。



市原エコセメント←太平洋セメントの子会社
太平洋セメント←業界最大手

エコセメントの原料←廃棄物・産廃の焼却灰、汚泥


釣り具店大打撃



NHKスペシャル
チェルノブイリ小児病棟5年目の報告




http://www.youtube.com/watch?v=G8oJ9IG_JUg&feature=player_embedded#!




http://www.youtube.com/watch?v=MLNUEZCYGrE&feature=player_embedded




http://www.youtube.com/watch?v=xxbYmlcJUlI&feature=player_embedded




http://www.youtube.com/watch?v=zRMV5ZRytkA&feature=player_embedded


http://www.youtube.com/watch?v=YiFF7ThxMTQ&feature=player_embedded






http://www.youtube.com/watch?v=AESaKnNONzM&feature=player_embedded





http://www.youtube.com/watch?v=Ur5a4q_ZWnA&feature=player_embedded





http://www.youtube.com/watch?v=S_PLpUP1iqI&feature=player_embedded





http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VWSsRvN5pLs



この会社エラいことになるで


東京湾が七色の海と呼ばれる日も近いなw


持ち込みOKにしたらこうなるって分かってたろ。


ネズミの国オワタwww


一体どれだけ飛散してるんだ


七色に光るアナゴ寿司



東京は日々命削って生きてんなあ


家のすげえ近所なんだけど、工場近くの川で魚とって食ってるじいさんとかいるわ。



極悪テロリスト、頭狂電力


リーダー!このアジみてみて!マグロみたいにでけぇ



長瀬「この黄色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? ヒマワリそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色のヒマワリの種食べちゃ危ないって。」
長瀬「500センチって、こんなでかいヒマワリ、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!ひまわりが猪鴨食ってる!!」
長瀬「うっわー!今年のヒマワリはカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!このヒマワリ放射能くっせー!!」
長瀬「今年のヒマワリは青色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!このヒマワリから7000シューベルトの放射能出てるよ!


頼むから遷都してくれ悲惨な未来はみたくない



廃棄物を処理すると海が汚れる
処理できないから野積みしとくと土地が汚れる

そうだ!基準値を上げよう!


なんてこった
今後、危険な放射線セメントが出回るのか

中国とかだけの話かと思っていたが、
日本でも起きるんだな

健康被害の出るマンションとかできちゃうのかね…



台湾にコルバト60?の鉄筋を使ったアパートがあったけど住人はどうだったかな?


無題ドキュメント
台湾北部で1982年に完成した約1万人が居住する1,700戸の大規模マンションであるが、鉄筋コンクリートにコバルト60放射性元素が混入していて、住居内放射線レベルが極めて高いことが1992年に発見された。


不安院の不倫ヅラ男は最近、何してるんだ


アンドロスマフォを使っている関東民はこのアプリ入れてマジでまわりの放射線量を測って自分を守れよ
京都人のオレが出来ることといえばこれくらいだ 


放射能カウンター
Rolf-Dieter Klein
https://market.android.com/details?id=com.rdklein.radioactivity


放射能カウンター - Android マーケット
カメラセンサーに基づいた、追加のハードウェアがない本当の放射能カウンター 放射能カウンター
これは本当の作業放射能カウンターである。 我々はカメラセンサーを geiger mueller カウンターのように、放射能を検出するために使う。 我々は1-10のGy / h.まで2つのμGy / hの範囲でプロフェッシナル放射能装置を使ってミュンヘンドイツで Helmholz 研究所でいくつかの移動電話をテストした。



本気でそれ系で測れると思ってんのか



アメリカでCdsセル使った放射線の検出機安く売ってるよな
カメラセンサを黒い紙でふさげって書いてあるから原理的には同じなんだろうな



だな 計測器はキャリブレーションが要
ここは機器ごとの補正値をちゃんと公表してるからな
どこぞの電気屋で買ったきた怪しい機械よりかは
よっぽど信頼性があるわ



福島の農家が天使に見えるレベルじゃねーか


福島産牛セシウム 出荷農家「おわびしたい」 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
今回の問題では、肉用牛が放射性物質に汚染されたワラを食べ、内部被曝(ひばく)していた。肉用牛の出荷時、餌については、口頭で県に申告するはずだったが、出荷した農家は屋外にあった稲ワラを使ったと伝えなかったという。取材に対し、農家は「畜産関係者や県、市にご迷惑をかけ、心からおわびしたい。他の畜産農家が、早く出荷できるようになってほしい」と語った。


真逆だカス


流石にそれはない


調べてないだけでこういう事例が全国であるんだろう
もう本当にどれだけ汚染されてるか分からないな



築地セシウム市場



















底魚のヒラメからも放射性物質検出されたことに衝撃走る

2011.07.18 07:00

本誌が7月上旬に行った調査で、放射性物質が検出された海産物は、100品中28品にのぼり、3割という高確率で汚染が見つかった。

水産庁による「各都道府県等における水産物放射性物質調査」では、汚染が見つかった水産物は神奈川県どまり。7月11日にいたるまで、神奈川県より西の地域では検出されていない。

ところが本誌調査では、神奈川県を越えて静岡県の下田港と伊東港で水揚げされたひらめ、ぶり、いわしの丸干しからも放射性物質が検出された。

食環境科学が専門の美作大学教授・山口英昌さんがいう。

「魚は海水とエサの両方から放射性物質を体内に取り込んでいます。干ものの場合は干している間に放射性物質が吸着した可能性など、複数の要因が考えられます」

山口教授はひらめで検出された点に注目すべきだという。

「底魚のひらめは沿岸や深海に生息し、移動が少ない。ひらめが汚染されていたということは、伊豆半島近海、もしくはそれ以南まで汚染が広がっている可能性を示しています」(山口教授)

※女性セブン2011年7月28日号










「晩酌の友」サバ缶からセシウムが検出

2011年12月04日11時58分

提供:アサ芸プラス

東日本大震災からすでに8カ月。福島第一原発はいまだ冷温停止状態には至らず、余震なのか、全国で地震が頻発する状況は変わっていない。

 そんな折、「缶詰からセシウム」という衝撃的なニュースが報じられた。環境保護団体グリーンピースが第三者機関を使って魚介類や加工食品計75点の放射性物質を検査した結果、27点から微量の放射性セシウムが検出されたのだ。同団体・海洋生態系問題担当の花岡和佳男氏が語る。

「今回調査した全ての小売業者でセシウムが出てしまいました。汚染された魚が広く流通されていることが明らかになったのです。これからの季節に食べるマダラ、メバチなど冬の魚に多く検出されました」

 アピタ戸塚店(神奈川県)で販売されていた北海道産マダラの47・3ベクレル/キロをはじめ、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンなど大手小売りの商品から検出されたのだ。これは国が定めた暫定基準値の500ベクレル/キロを大きく下回っており、“直ちに影響はない”レベルであるようだが、ホスメック・クリニックの三好基晴院長はこう警鐘を鳴らす。

「セシウム137は1ベクレルで0・013マイクロとしているが、これは信頼性が低く、正確な影響はわからない。数値は少しでも低いほうがいいとしか言えない」

 今回の調査結果の中で空恐ろしいのは、イオンいわき店(福島県)の「サバの水煮」から4・6ベクレル/キロのセシウムが出たこと。切り身などの生鮮食品ではなく、調理・加工された缶詰から検出されたのだ。“放射能オツマミ”はすでに大手流通網に乗っているのである。さらに三好院長が続ける。

「半減期が約1570万年のヨウ素129も測定すべき。ヨウ素131は減少し問題ないとなっているが、ヨウ素129の存在が隠蔽されている。ヨウ素131も129も甲状腺に取り込まれると、放射性甲状腺ホルモンができ、放射線を出すことがある」

 まだまだ隠された数字があるとする専門家もいるのである。だが、このような論調が風評被害につながるという指摘も一方ではある。

「これらの数値が高いか低いかというのは、消費者が決めることです。例えば、サバ缶の中身は『サバ』としか書いてない。何サバかもわからないし、捕獲水域もわからない。不安を払拭するためにも情報を開示する必要がある。私たちは、数値を出すことが安心・安全につながり、それが漁業の復興になると考えています」(前出・花岡氏)

 消費者である我々はどこの何を口にするか、情報を集めて選択する時代になっているのかもしれない。

「魚に限らず全ての食品の検査をして、その数値を表示し、費用は全額東電が負担すべき。その結果、売れないものが出てきたら、『安全だ』と喧伝してきた政治家や官僚や御用学者が食べればよい」(前出・三好院長)

 放射能と食の問題はまだまだ続きそうだ。
.

http://news.livedoor.com/article/detail/6087737/
...

東京湾の実態が明らかになりました。 ..湾の奥深く..江戸川と荒川の河口付近に高い濃度の地点がありました。 1kg当たり872Bq 原発20km圏内の海と同じ程度の汚染です。 河口に出現したホットスポット。川の上流には都市が拡がっています。..NHKスペ「海からの警告」

...
下記は番組の内容の概要を書いたブログです。

参考にしてください。

http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-550.html

動画はこちらです。

http://www.dailymotion.com/video/xnq6in_yyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news
阿武隈川から海へ1日500億ベクレル 

原子力発電所東京電力.阿武隈川の流域


 福島県中央部を流れる阿武隈川から海に流れ出る放射性セシウムの量が1日あたり約500億ベクレルにのぼることが京都大、筑波大、気象研究所などの合同調査で分かった。福島第一原発事故に伴い、東京電力が4月に海に放出した低濃度汚染水のセシウムの総量に匹敵する。専門家は継続的な監視が必要としている。

 阿武隈川は福島県郡山市や福島市を北上、宮城県岩沼市で太平洋に注ぐ。流域面積は5400平方キロで、事故による汚染が大きい地域が広く含まれる。

 京大などは文部科学省の委託を受け、6月から8月にかけ、本流の中流や河口付近、福島県内の支流で流量や放射性セシウムの量などを観測。運ばれるセシウムの総量をはじき出した。


http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html
東京都目黒区の中学校の給食に「クジラ肉」が出た  

ピカくじら   キモっ

https://t.co/gFC0hQu0

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球環境を守ろう! 更新情報

地球環境を守ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。