ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

e-manageコミュのR35エアフロ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたか、わかる方教えて下さいm(__)m

S15シルビアターボ
カスタム箇所
マフラー
フロントパイプ
エキマニ
アウトレット
むき出しタイプエアクリ
サクションパイプ
前置きインタークーラー
スプリットファイヤーIGコイル
プラグ7番
ECVブースト1キロ
PLXワイドバンドA/F計
これくらいだったと思います…

イーマネージアルティメイトを購入したばかりで、使い方がよくわかっていないのですが…

R35エアフロに 換したら、若干空燃費が濃いのですが…回さなければ走りますけど…
5千回転あたりで燃料カットが入ります(T_T)

エアフロの電圧が高いときに燃料カットが入ってるのでは??と思ってるのですか…

ノーマルエアフロな問題ありません。

この場合は、どのように対策したらいいのてしょうか?
わかる方よろしくお願いm(__)m

それと、もう1点、空燃費を14.7を狙いたい時に、空燃費計が12だとすればインジェクターマップで薄くしたらいいと思うのですが、入力する数値の計算式みたいな物があるのでしょうか?

皆さんどうされてますか?

イーマネージ初心者なので、よろしくお願いしますf(^_^;)

コメント(32)

アルティメットは使った事がなくて青マネのセッティング経験だけですが、まずエアフロが違うものに変わるということは、Eマネに入るエアフロ信号の特性が全然変わってしまうということです。むしろエアフロを変えたらセッティングを見直すことは必須事項でしょう。

もしかしたらK定数をいじる感じでさくさくと全体的に変化させればセッティングが合うかもしれませんが、多分それだけではただ走るというだけでセッティングが取れているとは言えない状態だと思います。

その辺のノウハウは人それぞれの部分もありますし、手取り足取り全部教えてもらうとなれば、ショップでセッティングする費用に相当するだけのお礼をその人に払うべき内容です。本来情報や知識とは無償で手に入るものではないのです。

とは言うものの、まあ今の時代はネットとかみんカラとか色々自分で調べようと思えばなんでも調べられますので、まず基礎的なところを独学で勉強して、それから詳しい人にあれこれ相談してみたほうが良いかと思います。自分でセッティングをしようと思うのなら、「どこをどうすればちゃんと走るの!?」という答えだけ安易に求めるのはダメです。素直にショップに出してセッティングしてもらいましょう。
それと重要なことをひとつ書き忘れていました。空燃比14.7というのは理論空燃費であり、ターボ車でそんなに燃料を薄くしたらちょっとしたことですぐエンジンブローしますよ。もしかしたら例えの話で書かれたのかも知れませんが、本当にA/Fを14.7にしようとしていたのでしたら、まだEマネを使って自分でセッティングをして良いようなレベルに達していないと思います。
ケインさんのお話に付け加えて、

空燃比14.7になる箇所はフィードバック領域なので数値を変えても、結果変わりません。

それをふまえた上で目標空燃比マップに数値を入力(フィードバック領域を外れる箇所に)燃料補正マップに反映させて実走が確実です。

目標空燃比マップでは空燃比10までしか入力出来ないので手直しで9ぐらいにもっていく箇所もあると思います。

入力する目標空燃比の数値は色々調べてみて下さい。
ケインさん、入れ歯屋さんアドバイスありがとうございますm(__)m

自分で挑戦してみたかったもので…
R35エアフロはエアフロ交換の項目には、無かったのですが…
事前に調べたらVQ25DEなどとエアフロ品番が同じだったので、項目の設定を変えたら普通に走るのでは?と考えたのが甘かった…冷や汗

目標空燃費マップも使ってみたのですが…
設定が悪いのか中々数値が入力されなくって…

トラストに問い合わせしたら、エアフロをRB25でやってみてと言われましたが、VQ25EDが濃い過ぎなのに対してRB25エアフロだと薄過ぎてヤバそうだったので中断して、情報収集してますが…中々進まなくって。

アルティメイトにで定数を変えるにはどうしたら良いのでしょうか(>_<")

引き続きよろしくお願いしますm(__)m



>>[4]

アルティメイトはサブコンなのでK定数は変えられません。

エアフロを交換してどんな状況での濃い薄いでしょう?

K定数を変えるようにとは、まずアイドリングから見ます。

初期設定段階なら、例えばエアフロの設定を変えたら必ず一度キーをオフにしてヒューズボックス内のECUのヒューズを抜いてECUの学習をリセットして下さい。(抜いている時間は車種によります)

その後エンジンをかけて水温が安定して暫くするとA/Fが安定してきます。

フィードバック制御により14.7にもっていこうとがんばっているはずです。

そこで初めて濃い薄いが判断できます。

まずそこまでを確認してみてください。
入れ歯屋さん、ありがとうございますm(__)m

ノーマルエアフロの時と比べるとA/F計の数値が明らかに濃い数値がでてます。

例えば、アクセル踏んで、ノーマルエアフロだと12辺りだったのが、10になって…そのまま踏み続けるとエアフロ電圧が5V辺りて燃料カットが入ります。

エアフロ電圧に因る燃料カットを解消しないと、この状態でいくらセッティングしても先に進まない気がしております。

>>[6]

ノーマルのエアフロで電圧5Vになる事はありますか?

ちなみにターボでブーストがかかっている時の空燃比10は異常な数字ではありませんよ。場合によっては9台になる時もあります。
入れ歯屋さん、ありがとうございますm(__)m

今、手元にパソコンが、ないので…確認出来ませんが…ノーマルエアフロだと恐らく無かったと思いますexclamation

空燃費計が、ノーマルエアフロだと12だった辺りだったのが、35エアフロだと10とかになり、そのまま踏み続けると(パーシャル)10を切って、リッチの表示が出て…そのまま継続して踏むと、燃料カットが入り、車がガクッとなります。
>>[8]
横レスですが、35エアフロだから空燃比が変わるんじゃなくて、35エアフロにあわせたデータを作ってないから空燃比がずれるるんですよ。本末転倒になってます。
>>[8]

高負荷時の空燃比は一旦置いておいて、そもそも35エアフロが必要かどうかなのです・・・

ノーマルタービン使用でエアフロ電圧が5Vまでいかないのならノーマルエアフロで十分なはずです。

アルティメイトではエアフロ信号の入出力を本体に接続してエアフロ変更を設定してあればVQマップもそれに合わせてくれますが、結果ケインさんが言われているようにノーマルECUとTP格子のズレも出てくるので余計に不調は悪化します。


空燃比についてですがアイドリングから低負荷低回転、低負荷中回転をつないだ三角のような形の中はフィードバック領域でo2センサーにより14.7になるように制御しているので補正をかけても意味がありません。

そこを超えてフィードバック領域を出るとNAで12.5くらいが理想になりますが、ターボ車でブーストがかかると排気温度(シリンダー内温度)が上がるのでそれを下げるためには燃料を増やす(燃料で冷却)か点火時期を進める、となるのですが点火時期を進めすぎるとノッキング→異常燃焼→ブローとなりやすいリスクも抱えます。

なのでターボでは9〜10といった状態も必然と言えます。

そこでフルブースト時インジェクター開弁率が100%になっても排気温度が危険ならインジェクター交換、タービンが最大風量でエアフロ電圧が5Vに張り付くようならエアフロ交換と順序と理由が必要です。

ノウハウがあるショップならまだしも、プライベートチューンならまずノーマルエアフロで補正0からでないとセッティングはできません。

アルティメイトはROMチューン時代から考えると段違いにプライベーターでも使いやすいようになっていますが、ECU制御やチューニングの正しい知識とアルティメイトの理解と使い慣れが必要でもあります。

相談には乗るので、焦らずにじっくり向き合ってみてくださいね
ケインさん、入れ歯屋さん、アドバイスありがとうございます。

初期化して、1からやってみますm(__)m
>>[11]
eマネはネットとかでぽんと買ってぽんとつけただけですか?どこかのショップとかで仮データ入れてもらっているものではないんですよね?

ぽんと付けただけならつけた時の状態に戻るだけなので初期化しても大丈夫ですけれど、もともとアルティメットにはデータは入っていないので初期化したら中身全部消えますのでご注意を。
>>[12]

アルティメイトは初期化して補正無しでも純正ECUの信号をバイパスするだけなので、大丈夫です。

エンジンや補機類の仕様からもノーマルECUでも走行は問題ないと思うので仮データ的なものも不要と思います。

>>[11] ツダッチさん

初期化と言っても各補正マップを0にしてエアフロをノーマルに戻して車両設定のエアフロ変更をなしにしてECUのヒューズを抜くかバッテリーのマイナスを外すだけで初期化完了です。





>>[13]
うーん、ノーマルタービンとはいえ燃料ポンプ純正のままブースト1キロ掛けている車両で、燃料補正なしだとそもそもちょっとまずくないですかね?

15は純正でもインジェクターが大きいので純正ポンプでも燃圧さえ落ちていなければ一応全噴射で燃料は足りる計算なんですけれど、180や14では純正のままでそんなに高いブースト掛けたことないので、15だとどんな感じなのでしょう。私は15に関してのノウハウがないので、便乗質問みたいで恐縮ですがその辺をぜひ教えていただきたいです。
ケインさん、入れ歯屋さんありがとうございます。

アルティメイトはオートバックスで購入して、専用ハーネスで自分で取り付けました!

アルティメイトにはS15の設定は、有りますが、セッティングデータ等は何も入って無いので、リセットしても大丈夫だと思います!

R35エアフロを使う為にアルティメイトを買いました。
燃費アップや後々のステップアップを見据えて(笑)!

S15は、ブースト1キロで空燃費計取り付けて4年位乗ってますけど今の所壊れる気配は無いです。

まぁ高回転が得意なエンジンでは無いので、6500rpmでシフトアップしてますし、町乗りメインなで(笑)!

新車時のスペックチェックみたいな企画の記事を見ました…
マフラーと前置きインタークーラー付けただけのノーマルエンジンで1.2キロでシャシダイで回してましたよ!
車が古いし、タービン性能やヘッドガスケットなど考えると1キロでも、ギリギリだと思います!

予算が出来たら燃ポン変えるけど今は…

今は、謎の燃料カットをどうにかしたいです。

ここに投稿する前に、35エアフロだけが中古だったので、作動確認済みの35エアフロに入れ変えても症状はかわらず…

車弄る時間がなかったので、パソコンのログだけ見てたら、ノーマルエアフロ時は1キロで普通に吹けてて、35エアフロにしたら、もっさりとした濃い感じで(空燃費計も)突然燃料カットが入ります。

それが、エアフロ電圧と、インジェクター噴射率が急降下してました。

エンジンコンピューターがエアフロ電圧が変わったので、フューエルセーフでも発動してるんかな…??

よう、わからんです…
>>[14]

批判などではないので一般論として読んでくださいね。

まず最初に、13ではブーストアップで燃料が足りなくてポンプ交換必須や、インジェクターが〜などよく聞く話なのですが、誰の発信の情報でしょう?

メーカーの広告費で出来ている雑誌でしょうか?本当に燃料が足りない事が理由でブローさせた人でしょうか?

乗っている人からもSR系の燃料の話はよく聞きますが、ブースト計は目立つ所に付いていても空燃比計と排気温度計が付いている車はほとんど見ません。

排気温度が異常に高くなったり、空燃比やロガーなどからインジェクターが全噴射していても足りない状態を見てから必要に感じて交換している人はどの程度いるのでしょう・・・

これはROMチューン時代からよく思った事で、技術書などでも書かれていたりします。
みんな簡単に足りないって言うけど、なんでそう思うのだろうと・・・もちろん本当に交換などが必要になるケースはあると思いますが・・・


ご存知の事も多いかと思いますが、そこは復習と思って読んでください。

日産やスバルのECUを基準としてですが、まずECUの燃料制御ですが・・・

K定数(基本噴射時間)+無効噴射+補正値ですが、このK定数幅が広いようでジャストはかなり狭いです。
ROMチューンではこれを出すのが大変でしたが、これが決まれば半分できたも同然でした。

K定数が合っていればマップ上の補正値が0でも全域において走行には問題無いからです。

そのエンジンを回すのに必要な燃料の量というのは回転数や負荷が変わってもそんなに変化ないようです。

このK定数、変える必要があるのは、エアフロ変更、インジェクター変更、排気量変更の場合くらいです。

エアフロ変更の場合K定数とVQマップの変更が必要ですが・・・

ブーストが上がると風量が増え、エアフロの信号は上限に近くなります。

エアフロの信号は燃料補正マップのTP格子を決める計算の一つになります。

単純にTP格子の上限が5Vだとして、エアフロ信号が5Vにはならないということは張り付きは起きていないということになります。

そこにはそれなりの補正値が入っていて、それなりの空燃比になっていると思われます。

アルティメイトにベースデータは無くて、純正の噴射信号、点火信号に補正をかける物です。

ノーマルで大丈夫と言った理由は上記の内容と、アルティメイトを付ける以前から上記の状態で走っていたと思われ、アルティメイトを付けようと思った理由がエアフロ交換に対応する為だったのでは、という予測からです。

危ないくらいならもう既にブローしてると思いませんか?

アルティメイトの性質から、使い方として、特に初めてのECUチューンとなると余計に正常な0の基準から始めないとという理由もあります。

ちょっと話を詰め込みすぎてご質問の内容とずれたかも知れませんが、何となく伝わりますか?
>>[18]

ちなみに↓こんなのを見ましたよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/855018/car/718937/4749841/parts.aspx
>>[20]入れ歯屋さん
情報ありがとうございますm(__)m
アルティメイト購入時に、この方の記事参考にさせて頂きましたexclamation

他にも、S15にアルティメイト+35エアフロで乗ってられる方がいるので、不可能ではないんでしょうねexclamation

ぼちぼちやってみますf(^^;
>>[19]
いえいえ、わざわざありがとうございます。
自分の基本的なところの理解はあっていましたので安心しました。もう少し15特有の情報を教えていただければもっと嬉しかったです(情報は無料ではないとか自分で言いながらずうずうしい奴w)

燃料ポンプの吐出量(リットル)/h×1000(cc)÷60分÷インジェクター数(気筒数)で、そのポンプの上限のインジェクターサイズがわかりますよね。一応そのくらいの知識では書いてます。気筒が6だったらほぼそれが=上限馬力(ざっくりですが)なので、現車の推定馬力から4気筒でも逆算すればインジェクターの余力もわかりますし。インジェクターが100%全噴射ってのはあまり好ましくないと思うのです。
S15ターボは480ccですから全部が完璧なら純正ポンプでも足りるんですが、燃圧下がっていると実際には全噴射でも480cc分は噴いていないんで、それで皆さんポンプをR用とかにしますよね。

あと前置きインタークーラーで空気密度が変わる分の補正も気になりますね。ノーマルECUでは燃料薄くなっているんじゃないかと・・・

まあ、ドライバーの乗り方というか全開でぶん回さなければ意外と壊れないものなので一般論的には「まーたぶん大丈夫なんじゃない?」なんて話もしたりしますが、ここでの基礎からのセッティング講座としては「大丈夫大丈夫www」ではさすがにまずいかなと(笑)

色々やってみましたが、昨日気付いた事が…

エアフロ電圧には、入力と出力が有るんですねexclamation
今まで、確認していた電圧はエアフロ入力電圧の方でした…あせあせ

エアフロ入力電圧は4.5Vほど時に、エアフロ出力電圧が、5V超えてます…

これが燃料カットの原因ぽい様な気が( ̄〜 ̄;)
何で0.5V高く出力してるのよ…表情(あせり)

これってどうにか出来ないんですかね?(白)
違うエアフロ交換に設定してセッティングですかね?

それと、A/F目標マップ作ってますが、何故か自動で数値が入らないです…

どうやったら数値が入るですかね??
わかる方お助け下さいm(__)m


>>[23]

エアフロ電圧はエアフロ変更の設定で決めた車種の相当電圧に変換されているので入力と出力で違うのは大丈夫です。

が、電圧の出方は問題ですね…逆になるはずなんですが…

エアフロ設定を違うものに変えてみてはどうでしょう?
>>[23]

目標A/Fマップは手動で入力して(数値はデータ取りマップなどを使ってフィードバック領域を外して12〜10を入力して下さい)

フィードバックの設定タブでで開始水温などの条件、反映マップ(燃料補正マップの1か2)を選択、

使用マップで選択した燃料補正マップにチェックで使用出来るようにする。

これで実走すれば自動的に燃料補正マップに数値が書き込まれます。

実走のポイントはアクセルをなるべくゆっくり開けて加速増量が入らないようにする事

アクセル一定でレブリミットまで回す事

↑の2つを色々なアクセル開度で回す事

なるべく高いギアを使う事

です。
入れ歯屋さん、アドバイスありがとうございますm(__)m
やはり、そう言う事なんですねexclamation

トラストに言われたRB25か、先駆者の居るVQ30DETT でやるしかなさそうですねexclamation

A/F目標マップは何となく作って、インジェクター補正マップ2に数値が、入る様に設定しても何故か入らない…あせあせ

水温やA/F計、回転計は認識してます。
無いが悪いんでしょか…
>>[27]

開始条件の水温が高すぎる場合があるようです。

開始スロットル開度は30%でよいと思います。

最新のバージョンならPCをつないでなくてもフィードバックしますが、PCがオンラインになっているかの確認でUSBの抜き差しはマメにしたほうがよいです。

ほん
>>[27]

本体からデータの取得をしてみるとデータが更新されていたりします。

設定を変えたら念の為本体へ送信などもするとよいです。

>>[29]

色々とご指導ありがとうございますm(__)m

水温やスロットル開度等はかなり小さな数値をいれてみましたが、ダメでした…あせあせ

バージョンは最新ですexclamation

USB抜き差しや、データ取得はまだ試してませんのでやってみますexclamation

ノーマルコンピューターのフィードバック領域の確認はどうやったら出来るのでしょうか??

重ね重ねすみません(>_<")
>>[30]

データ取りマップを使って空燃比のデータを取ります。

データ取りマップのTP格子はエアフロ値で良いでしょう。

ここに14.7付近の数字が入る部分がフィードバック領域です。三角形のような形になると思います。

AF目標マップのこの部分には数値は入れず-にしておきます。
>>[31]

なるほどexclamation

勉強に、なりますm(__)m

色々と試して見ますexclamation

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

e-manage 更新情報

e-manageのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング