ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XJR1200コミュのヤマンボキャリパーからコトコト音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フロントの左側のブレーキキャリパーからコトコトと音がします。

前輪を持ち上げてタイヤを回すと一回転する度にキャリパーの背中部分にある薄い鉄板(パッドを抑えている板?)が「コトッ」と振動します。
常にフルフェイスヘルメットを被っているのですが、加速時に聞こえるほどなので結構音は大きいのかと思われます。
ブレーキが引き摺っているのかと思い、高速走行直後にディスクローターに触れてみましたが、全く熱くありませんでした。
軽く前ブレーキをかけると音は止むのですがブレーキを解除するとすぐに鳴り出します。

現状走行に支障は全く無いので普通に運転していますが、常にコトコト鳴っているのであまり気分は良くありません。
このような体験をした方、もしくは対策などのアドバイスを頂けたらと思い書き込んでみました。あせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします。

コメント(4)

実際に現物を見て、音を聞いてではないので
推測にしかなりませんが

ブレーキパットとキャリパーの間には
板バネがあり、パットを保持してます

それの「劣化損傷」が考えられるのでないでしょうか

次に
パットを固定してるピンの磨耗も考えられます

ブレーキは重要保安部品ですので
資格所有者、認証工場での点検をされた方が
宜しいかと思います。
パッドピンの磨耗の可能性が高いですねぇ

十中八九そのプレートのヘタリから来てると思います。

おいらは、そのプレートをあえて外してます。

カチャカチャ五月蝿いですが、引きずり感は無くなりました。


プレート交換前に、少しだけ曲げてみてはいかがでしょう。
曲げて変化無しでしたら、他に原因が有るかもしれません。

自信が無ければ、プロに任せましょう。
止まれなくなっては大変です、命に関る事ですから・・・
自分の為にも、他人の為にも・・・
プレートやピンも磨耗したりへたったりするんですね!
プレートとパッドピンの辺りを重点にバイク屋に診てもらいます。
こんなに早く回答がもらえるとは思いませんでした。

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XJR1200 更新情報

XJR1200のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング