ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨーロッパ諸国のアーチスト達コミュのOST 「ゲド戦記」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジブリ・アニメは好きだし、DVD買うのも○。但し、劇場公開時に映画館で観るってのだけは、こりゃ〜もう完全に家族サービス。特に近作の「ハウルの動く城」なんて寝ちゃってたし…(汗)今回もついてくだけなのです、ハイ(チケット代は出すけど、トホホ)。

ってことで、ご他聞に漏れずのこの「ゲド戦記」の劇場鑑賞。まぁ、ネット上での評価も高くないし、こりゃあまた寝ちゃうのかな、なんて思いつつ上映スタート…。
で、結構寝なかったんですねぇ、これが。実際、大して面白くなかったんだけど(うわっ!)でも映画としては悪者がでてきて、正義がそれを倒すっていう定石な展開だったせいか、なんか最後まで観れましたです、ハイ。

で、映画はどうでもいいんですが(ハハハ)なんと「ゲド戦記」のサントラ、スペインはガリシア地方の笛奏者、カルロス・ニュネスを大々的にフィーチャアしてるんですね〜♪
確かに、ちょっと印象的なフルートだかオカリナだかの懐かしいような笛の音が流れてるなぁ〜と思ってたんだけど、なんとね、カルロスとは!

1. 異変~竜
2. 黄昏の兆し
3. ハイタカ~逃亡者
4. 旅路
5. 街
6. 迷い~追われる者
7. 軛
8. 野へ
9. クモ
10. 大地の人
11. 棘と傷心~悪党
12. 追憶~老店主の忠告
13. 挿入歌「テルーの唄」 映画バージョン(アカペラ) 歌/手嶌 葵
14. 別れ~影の恐怖
15. 強奪~不死の誘惑
16. 急行~対峙
17. 光と影
18. 真の名~目覚め
19. 死の呪い~狂気
20. 命の火
21. 終わりと始まり ~主題歌「時の歌」 歌/手嶌 葵~エンディング

ジブリ作品としては、既に「おもひでぽろぽろ」でハンガリーのマールタ・シェベシュチェーンが流されていたんで…うーんさすがに玄人好みだなぁ、ジブリ家の面々は、ってな感じですかね(~o~)

コメント(2)

>ゆかさん

こんにちは!
確かに、テルー役の新人さんの声、少女とも少年とも区別のつかないような、独特な無垢なカンジですよね。
安田成美さんが「ナウシカ」の主題歌を歌ってデビューしたときと、どことなく似ているなぁ、と思いました。
あ、こっちのほうが数段歌上手ですけどね…笑。

これからもよろしくお願いします。
お気に入りのアイリッシュ・トラッド系があったら是非教えてくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨーロッパ諸国のアーチスト達 更新情報

ヨーロッパ諸国のアーチスト達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング