ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメンin首都圏コミュの銀座のラーメン屋さん。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
都内の大きなターミナル駅(新宿、渋谷、池袋)は、ラーメン激戦区ですが、銀座は、ラーメンでは、有名ではないですね。
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、銀座界隈(新橋、有楽町)で美味しい&お薦めのラーメン屋さんありますか?
私は、東芝ビル地下の「はしご」というお店のダンダン麺が好きです。
ライスは、無料で、少し高いのですが春雨が入っている餃子も中々です。

コメント(111)

10年以上前に2丁目に事務所があった頃は、萬福、味助によく行っていました。
先日久々に近くに行ったら、綺麗になった萬福と、味助の閉店を知って、時の流れを感じました。
トピ違いかもしれませんが、
銀座のラーメン屋さんという事でここに書き込みますね。

じゃんがらラーメン、ビルの立て替えの為に3月いっぱいの営業だそうです。銀座という場所柄か、移転先がなかなか見つからないそうで、決まり次第店頭かネットでお知らせすると、店内に張り紙がありました。
米沢ラーメン潰れましたね。
近くの花まるも。
米沢ラーメンの所は、つけ麺の店になってました。
今日行ったのに、名前忘れちゃいました(^^ゞ
(店内の雰囲気は、変わってなかったです。)
つけ麺は、なかなか美味しかったです!
銀座には無かったタイプの味ですね!
太麺にあっさりめのつけ汁。
同じ値段で、並・中・大が選べるのが嬉しかったです。
「勇」今月いっぱいで閉店らしいので一応書き込んでおきます。先日行きましたが全く込んでいませんでした。個人的には味は最高峰だと思いますが(嫌いな人も当然います)、閉店なのは…なにかと話題になりがちなマスター(H店主)のせいでしょうか…
花まるはずっと休業してましたが、どうも閉店してしまったみたいですね。
「共楽」・・いまの店主がでっちとして入る前からだから・・もう30年以上・・
狭いちっちゃな店でやんした。場所は同じ。

以前は「ばあちゃんラーメン」とよんで・・ばあちゃんがいなくなって、じいちゃんと姪っ子さんでやって・・そこにいまの店主が小僧さんとして入ってきて、姪っ子さんと結婚。

てなことですね・・たぶん。この店のこの味が、あっしにとっては東京ラーメンの基本!でやんす・・
いつまでも、繁盛していただきたいっすね・・

☆ベトナムラーメン
昔は一軒屋。下品な裸女の油絵などが飾ってあり
カメラマンのアラーキーさんなんぞがお気に入り。
ここで写真展したこともありやしたね。
いまは、その面影はありませんが・・

☆味助・・・
チャ−シューメンとシュウマイ・・おいしかったな・・
2005年閉店しましたね・・
築地電通CR局御用達みたいな感じがあったからなあ・・汐留移転で影響あったのかなあ・・
残業してはよくここの出前とったものです・・

新橋の日比谷ビルにむつ新というお店があります。ジャズが流れていて、普通に居酒屋としても使えて中々お洒落です。味は結構さっぱりしつつも、クセになるような味でなかなか美味しいです。土曜日はライス無料で、サービスも良いです。
誰も書かないのでジャンク系のお店を紹介します。

地下鉄の駅では銀座ではなく有楽町線新富町駅なんですが「弥生軒」
知る人ぞ知るジャンク系の王道です。

名物は”やよい麺” 醤油ベースのスープに野沢菜と豚バラを炒めた具が乗ってます。麺はやや太麺。
あくまでもジャンクに徹していますので上品さに比重を置いてはいけません。
しかし、11時半以降に訪れた方には10人以上の列を覚悟せねばなりませんよ。

その他のメニューで人気があるのは”味噌ラーメン”。 他とはちょいと違うジャンクな世界をお楽しみ下さい。

場所は新富町駅上、平成通り沿いの”なか卯”隣のビル地下です。
一度、お試しあれ。
今日、三原に行ってきました。12時半すぎでしたが、店の外に13人も並んでいました。私もいつものように並び、13時15分頃に店を出ましたが、まだ数人の列がありましたよ。
既出でしたら申し訳ありませんが、新橋の第一京浜のガード横に『大ちゃん』て店があるのですが、そこの甘エビダシベースの塩ラーメンが最高に旨いです。
まだ出てないようなので・・・

宝町ですが、「ど・みそ」。こってり味噌がおいしいです。ゴマがきいてます。

あと「銀座五行」。麻布にもありますがオシャレラーメンダイニングですね。真っ黒な味噌ラーメンが好きです。
「船見坂」のしおがすきです。

味は結構濃い目なので、味薄め・大盛でオーダーします♪

> のぶおさん

おおっ!大ちゃん最高ですよね。
以前新橋に会社があったときはよく行ってました。
久しぶりに食べたくなりました。

今は銀座の端のほうに会社が移転してしまったので、
あんまり行けないんですよね。

今は超老舗の萬福によく行きます。
やはり捨てがたい味です。
『梟』は確か南青山の骨董通りにありますよね!確かにウマイですよね!
銀座っぽい処では『五行』
個人的には味源系列の『ヒムロ』が好きですね〜
名前は忘れたけど浅草線の東銀座出てすぐの吉牛の隣のラーメン屋は最高です!近くの一風堂よりとんこつ好きにはたまらないと思います☆
>てきー☆さん
そのお店って、「山ちゃん」さんですかね?(^^)私も好きです☆

「ど♪みそ」さんの日曜日限定メニュー、都合が合わずまだ一度も食べていなくて......今月はみそゲッティなのに〜(T-T)
そーっす!「山ちゃん」!すんごい地元を思い出す味☆
塩らー麺 本丸亭@東銀座
神奈川にある人気店の東京進出店
銀座CityNoodleから店名変更
DBが古くて申し訳ないのですが
私の場合、銀座でラーメンといったら
有楽町ビルの地下にある「中本」でした。
太い麺に甘めの醤油スープ、太目のシナチク、厚いチャーシュー
なぜか三つ葉がのってる・・
一時期営業が不規則になってましたが、今でもちゃんとあるのかなぁ。。
美味しいラーメン屋さんは銀座にたくさんありますが、
以前勤務していた会社が銀座ナイン3号館にあり(今は倒産してなくなりましたが)その地下にあったお店です。よくお世話になった店です。

以前は銀座ナイン3号館地下でしたがリニューアルオープンして
銀座ナイン2号館地下にある

「三吉」

オーソドックスな鳥ガラ、豚コツ
でダシを取った丁寧なスープの醤油ラーメン。自家製麺に良く絡みます。
値段は20年前と変わらずラーメン1杯 300円。

300円と侮る無かれ。丁寧な仕事していて旨いです。

 
先週頂いてきました共楽の“竹の子そば”

麺家 大勝軒@有楽町で、大勝軒ラーメン&信州味噌ラーメン各\700をいただきましたどんぶり

評価:80/100

アクセス:有楽町駅徒歩5分
目標:銀座インス1階

ジャンル:ラーメン
ベース:煮干し
味:醤油、白味噌
麺:中細縮れ麺
具:チャーシュー、材木メンマ、海苔
特徴:永福町とは関係ないらしいのに大勝軒を名乗りよく似たラーメンを出している、量多め、優しい永福町系


http://ameblo.jp/nakahachi-52mdc-gakochin/
ひさびさの書き込みみたいですね〜
銀座マイベスト5!!



1位 いしい

2位 朧月

3位 じゃんがら

4位 はしご

5位 銀笹

"どみそ"は京橋なのでいれてません

ドンドン大型店がオープンしてきてますます注目度が高まってる銀座大注目ですね〜!!
>>[103]

すいませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)バッド(下向き矢印)新宿のトピに書き込むはずが、間違って銀座のトピに書き込んでしまいました^^;
>>[104]
新高揚は職場の近くでたまに行きますよ!
あっさりしていて美味しです。
牛骨ラーメン 香味徳 は、銀座で飲み会があると帰りによります。あっさりとしてますが、コクのあるスープで、飲んだ後には最高です。

5のつく日は、ワンコインラーメンがあり、500円で楽しめますよー。
銀座ではないですが、銀座のとなりの築地。
築地といえば「井上」ですね。
サッパリ系の代表格じゃないでしょうか。
午前中しかやってませんが...。
13.03.01にオープンの店

とりあえず気になったので二杯たべときました。
美味かったですウッシッシ手(チョキ)どんぶり

【銀座 篝】
味玉鶏白湯SOBA880円
☆☆☆☆★(4、5星)
中央区銀座4-4-1
3/8 一軒二杯

【銀座 篝】
煮干つけSOBA800円
☆☆☆☆(4星)
中央区銀座4-4-1
3/8 一軒二杯

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメンin首都圏 更新情報

ラーメンin首都圏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング