ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

”ゼロから”フィギュアを作ろうコミュの健康関連トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
健康に関するトピックです。
防塵マスク、防毒マスク、塗装ブースなど、健康面で気をつけていること、行っている対策についての話題をどうぞ。

コメント(4)

わたしのしている健康対策です。

〇道具編
・接着剤はリモネン系。
使用感に違いない気がするので
これしかつかわなくなりました。
・粉塵は自作の集塵器で。
それでもマスクはします。
・ポリパテのときは使い捨て手袋。
・エポパテのときは細かい加工が多いので指サック。
怪我の防止にもよいです。
・拡大鏡つき蛍光灯スタンドごしに作業するので何気に目を保護。

〇塗装
・ファレホかシタデルしか使わないので
臭いを気にしたことはないです。
乾燥が早く隠蔽力もたかいので使いはじめましたが
たまたま健康対策にもなっているという。


〇時間帯
・平日は1時までに切り上げる。
おそくまでやったところで
能率下がり、失敗もしやすくなります。
本当は朝したいんですが昔ほど早起きできなくなりました。
年ですかね
一般的なフィギュア造りでは出番はないかもしれませんが、私の場合は結構ハンダで金属を付けてパーツを作ることがあります。
それ以外でもハンダ線は色々とフィギュアに使えると思うのですが、鉛害の有毒性(運動障害など)は危惧されます。
なので鉛フリーのハンダを使い、鉛害対策を取っています。普通300円くらいの束が500円くらいと割高ですけれども。
健康的モデリングはお金がかかる、ということでしょうか?(^o^;
ウチはFRP成型業で工場と家がほとんどくっついています。
そのため生まれた時から溶剤のにおいを空気のように吸っているので健康といってもピンと来ません。
やるのは換気くらいでしょうか。あとは削りカスの掃除とか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

”ゼロから”フィギュアを作ろう 更新情報

”ゼロから”フィギュアを作ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。