ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜コミュのいつ告げるべきか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
私は今一浪です。

今年は滑り止めの私大に合格しました。
今は国立後期の結果待ちです。

色々な人に意見を聞いた結果、仮面(二浪)しようと決意したのですが未だ親には告げていません。
(親に拒否されない限り、二浪します。)
後期の結果は23日に出て、滑り止めの締め切りは24日です。

皆さんに質問です。
【今すぐ親に仮面(二浪)したい旨を伝えるべきか。または後期の結果を待つべきか。】

後期に受かったら浪人を脱してそこに通います。

早く告げるメリットとしては、
・親子で今後を考える時間が長く取れる。
・堂々と勉強を続けられる。
・後期落ちた日に告げると、感情的になっていると勘違いされる可能性がある。

23日に告げるメリットは、
・仮定の話ではなく現実的な話であり、滑り止めしか残らない→親に相談、という順番も順当である。

デメリットはそれぞれのメリットの反対です。

様々な意見を聞きたいです。(出来るだけ根拠も書いてもらえると嬉しいです。)
よろしくお願いします。

コメント(4)

早く告げた方がいいんじゃないですかわーい(嬉しい顔)
伝えるべきタイミングというよりも、
ご両親をスポンサーとして考え、仮面(+1浪)した時の年間計画を立て、+1浪に見合うメリットがあることの提示が大切だと思います。
勿論、この提示内容の完成は早い方が良いですが。

因みに私は仮面浪人を大学2年の夏から半年していましたが、大学では課題や実習,試験、大学から始まる科目も多く上位大学を狙う勉強がしたいのならばお勧めできません。
また大学は一年目が一番お金がかかります。

ナッツさんの環境(志望etc)はわかりませんが、3年次編入(入試より狭き門),大学院編入(入試より簡単)などもあります。

焦らずに、検討に検討を重ね、それでも+1浪に見合うメリットがあるのだという説得の武器を揃えてから提示されてはいかがでしょうか。
コメントありがとうございますm(_ _)m

>ラディスさん
まだ色々考えてますが、早めに伝えようと思い始めました。

>船長さん
早ければ今夜ですかね…

>マイキーさん
あ、書き忘れましたが大学は休学します。
親には、第一志望に行きたい理由、自分の責任だが受験勉強開始が高2冬と遅かったためやりきれていない、講師とチューターに相談した結果客観的に見て成功可能性は高いと言われた。
この3点で攻め(?)たいと思います。

その他の選択肢についてですが、1・2年のカリキュラムが魅力的なのが大きいので選択出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜 更新情報

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング