ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの「会津若松市鶴ヶ城健康マラソン で古(いにしえ)の偉人に学ぶ旅Part2」の報告(写真upしました)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一応報告を。

行って来ました。
お天気にも恵まれ、皆無事に完走しました!
さすがに会津は東京と比べて、朝晩は冷えます。
でもそれが走るにはちょうど良い気候で、コンディションは良かったんではないでしょうか。
監督・部長のもと、纏まりも良く快適でした。

今回もイベント内容は濃く、非常に楽しいツアーでした。
17時ごろ会津若松到着。先発6名は宿泊先にチェックイン後、近所の「造り酒屋」で試飲及びお買い物。
そして楽しみの夕飯「ばんげや」へ。
「ばんげや」では、思い出すとまた行きたくなりそうな旬な食べ物が沢山あってお酒がすすみました。
もと相撲部という頑固親父なマスターがとっても素敵ぴかぴか(新しい)でした。(本当にまた行きたいです。)
気になるスズケンさん。既にお酒5合飲んでます・・・たらーっ(汗)

後発2名が着いたので、合流してJAZZ Barへ。(私はここで退散。。)
翌日聞いた話。
その日はライブもあったそうなんですが、かなりレベルの高い演奏だったとのこと。
その合間に、メンバーも参加して非常に楽しかったそうです。
そしてスズケンさん。ここでも3合飲んじゃった。。。

翌朝はヒンヤリ良い天気で、皆で朝食を済ませてマラソン会場へ。
9:30スタート。
地元主催のマラソン大会は、のどかです。沿道の応援が嬉しい。
コースはほぼ平地ですが、若干登りと下りがゆるやかにありました。勝田と似てるんではないかな。
鶴ヶ城の周りを走るコースでしたが、結局全然姿は見えず。。。本当はあるはずなのに、江戸城を探す皇居マラソンのような。。。
一番最後にゴールした私は、ゴール前のトラックに走り終えたメンバーと今回はマネージャーのひろふみさんの姿を見つけて、最後の力をもらいました。
相変わらずのタイムでしたが、完走できてよかった。
監督はやはり一番早いゴールでした。
それぞれに、反省と今後の豊富が出来たのではないでしょうか。
結果はもとより、このイベントあってのツアー。
完走後はお昼に手打ち蕎麦を頂いて、近くの東山温泉で汗を流しました。
ここも、渓流沿いの静かな温泉で、ゆっくりとリフレッシュ出来ましたヨ。

監督・部長は本当にお疲れ様でした。
所々締めてくれて、学生時の部活のような雰囲気もあり、いつもの定例会の感じでもあり。
良い雰囲気のまま、現地解散となりました。
メンバーの皆さん、大変お疲れ様でした!!!

他のみなさんも、次回は是非いっしょに参加してみてはわーい(嬉しい顔)

(写真は、取説が行方不明でupの仕方がわかりません・・・。またそのうちにupします〜。)

コメント(4)

皆さん完走おめでとうございます☆
盛りだくさんのツアー、満喫できたようでうらやまし〜いぴかぴか(新しい)

部活のような雰囲気…いいですよね〜
それに食いだおれ、飲んだくれ、音楽三昧というオプションあってのマラソンは本当すてきですグッド(上向き矢印)

お疲れ様でした!
おはようございます。
てつさんのレポート、マラソンと美味しい馬刺しの思い出が蘇ってきました。

http://www.tecnoplan.co.jp/tecnet/result/result_kojin.php?id=433&type=24&num=8653

美味しいお酒(?)のおかげで、目標の30分以内にゴールすることができました。
前夜祭を盛大にやり過ぎてしまい、皆様にはご心配をかけてしまいました。
10kmは今後の目標ということで、これからも頑張ります。
ホントに盛り沢山で充実した二日間だったようで。
いつものひたすら飲んだくれるのとは違って、文面からも爽やかな風が感じられるような・・・。

書ききれなかった武勇伝は、また直接聞かせてねウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング