ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの9月定例会の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れ様でした!
取り急ぎupします。

そうそう、シェルパさんだと思いますが、カメラのレンズを忘れ物で預かっています〜。慎重に保管しておきますね。

では、また明朝に。
・・・・・・・・・・・・
日差しは強いものの、もうすっかり秋の気配ですね。
寝苦しかった夏でしたが、昨日はぐっすり眠れてついつい寝過ごしました。。。

昨日はお疲れ様でした。
定例会の前、「マラソン部」で走ってきました。
皆速い・・・。そして私・・・遅い。。。。。。
でもいいんです!
遅くても完走することがmy目標なので、マイペースで走ります。
監督、部長、週末はよろしくお願いします。
いよいよ週末は会津若松マラソン大会です。
参加の「チームお酒とピアノ」の皆さん、いっしょに頑張りましょう♪

昨晩は久しぶりの顔が沢山で、嬉しかったですね〜。
それに昨日はおすぎさんの同僚という、サックスの佐藤さん。(少しだってさん似)
マルチになんでも吹けてしまうし、それにまたマルチのがんちゃんが伴奏したり
即興的なセッションが、場を盛り上げていましたね〜。
素晴らしいぴかぴか(新しい)
ピアノあり、サックスあり、歌あり、鍵盤ハーモニカあり。
ピアノの会とはいえ、芸達者な方々のお陰で内容はどんどん充実してきましたね。
とっても楽しかったです。

さて、昨日はすずけんさんの香港土産、その他たくさん・・・
いつもながら、沢山の差し入れ&お土産、有難うございました。


さて、9月のお題は、

「特になし」

でした。
プログラムは以下の通りです。


■おすぎ:センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)
■ひろたま:チャールダッシュ(モンティ)
■ジロウ:Danny Boy(アイルランド民謡)
■ひろ:カラマツ(ジョージ・ウィンストン)
■さとう(Sax):フルート無伴奏より(J.S.バッハ)
■さとう(Sax)&がんちゃん(pf):瞳をとじて(平井堅)
■サコ:My Foolish Heart(吉井和哉?)
■みき:Fly me to the moon(バート・ハワード)/水のかたち(松本俊明)
■シェルパ:Another Sky(葉加瀬太郎)
■+Miki+:幻想即興曲(ショパン)
■くじら:月の庭(松本俊明)/Forever,Forever(松居慶子)
■チッピー(vo)&MIWA(pf):オリビアを聴きながら(杏里)
■ジロウ:The days of Wine and Roses(ヘンリー・マンシーニ)
■まいける:アシタカとサン(久石譲)/ファイナル ファンタジー プレリュード
■がんちゃん(pf)&さとう(Sax):マリオ/水戸黄門のテーマ
■メイコ(vo)&がんちゃん(pf.):/You Raise Me Up(Celtic Woman)
■マリエ(vo)&おすぎ(pf):For You(高橋真梨子)
■ひろ:パッフェルベルのカノン(ジョージ・ウィンストン)
■シェルパ:OVERJOYED(スティービー・ワンダー)
■くじら:永遠の瞬間(日吉真澄)
■+Miki+:めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)
■すずけん:瞳をとじて(平井堅)
■マリエ(vo)&すずけん(pf):赤いスイトピー(松田聖子)
■ジロウ:海〜赤とんぼ
■MIWA(vo)&硬(pf):セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)
■マリエ(vo)&MIWA(pf):秋桜(山口百恵)
■ジロウ:You are too beautiful(リチャード・ロジャース)
■みき:ゴッドファーザーのテーマ(ニーノ・ロータ)/いつか王子様が(フランク・チャーチル)
■さとう〜がんちゃん:ゴールドベルク変奏曲 アリア〜変奏・・・(J.S.バッハ)
■てつ:グラドス(ドビュッシー)/別れの曲(ショパン)
■ともんさん(Fl)&サコ(メロディオン)&MIWA(pf):青春の輝き(カーペンターズ)/September(竹内まりや)/いそしぎ(ピンキー・ウィンターズ)
■サコ(メロディオン):過ぎ去りし永遠の日々(COBA)
■マリエ(vo)&がんちゃん(pf):コクリコ坂〜さよならの夏(手シマあおい)



お疲れ様でした!!
今月もたくさん弾きましたね。
お手数ですが、いつもながら間違えや抜け(誤字脱字)がありましたら、自己申告にてフォローをよろしくお願いします☆



さて10月のお題は

・久石譲
・坂本龍一
・クラシック チャレンジ曲

となりました。
でも、もちろんこれに限らずです。



◇◇次回は◇◇

==また場所が「白龍館」に変わります==

★10月15日(土) ※第3土曜日です。
★白龍館
★時間:18:00〜



ではまた来月元気にお会い出来るのを楽しみにしています!

コメント(16)

今日(昨日?)はお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

ご指摘いただいた忘れ物(厳密にはレンズの望遠倍率をアップさせるコンバーター)ですが、間違いなく自分が忘れたものですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
(燈門に置き忘れたのを知ってホッとしましたたらーっ(汗))

その引き取りに関しては夜が明けてから改めて相談させてくださいm(__)m
あらあら、兄やんらしくもないね〜冷や汗
そんな大事なものを忘れるとは。

早く引き取りに行けるといいねウインク
鉄分補給が出来なくなっちゃうよねあせあせ(飛び散る汗)電車カメラ

あ、セットリスト楽しみに待っていまーす手(パー)
こんにちは。
結構上に書いてしまいました。

本当に皆さん芸達者exclamation
いつも楽しい音楽をありがとうございます。
私も日々精進したいと思います。

サックスのさとうさん!
クラシックの伴奏ならお手伝いできると思うので、必要であれば請け負います手(グー)是非また来て下さい。

お久しぶりの方も、また是非顔を出してくださいね。

では、また来月もよろしくお願いしまするんるん
…やばい…お題が久石譲&坂本龍一だなんて黙っていられないじゃないの爆弾
あのネタと、あのネタと、アレを出さなきゃじゃないの!!

というわけで、調整してみますわ手(パー)
まだ分かりませんがねあせあせ(飛び散る汗)
皆さま、昨日は楽しい時間をありがとうございました。
そして、マラソン部の皆さま、お疲れ様でした。

A.Saxのサトウさん、いい感じでしたね。
皆さまの素晴らしいパフォーマンスに、随分とお酒も進みました。

また来月もよろしくお願いします♪
なんかすごい盛り上がり!
みんな、どんどん進化していく。。。。

会津若松参加者へ:会津若松のバーのマスターはSax奏者なので、来週も良い共演ができそうですね。走るほうもがんばりましょう〜
昼間の親戚で宴会の後、完全な勘違いで白龍館に行ってしまい、会の顔ぶれが随分変わったなあと思ったら全く別の団体でした(^^;

セーラー服と...のvoはMIWAさんだったはず。
「青春の輝き」は最近生演奏で耳にすることが多い気がします。大好きです。

久石譲、クラシックチャレンジ曲と言ったら私向きですが、10月は不参加になりそうです。

皆様、お疲れさま〜もみじぴかぴか(新しい)


楽しい時間ありがとうわーい(嬉しい顔)

テーマが無いからどうなるかと思ったら、見事に幅広い選曲でしたねウッシッシ

お酒も幅広い種類が集まりましたねウッシッシ


音楽のシャワー浴びたうれしい顔ムード


管理人ががんちゃんに言った「背中が上から目線!」ウケましたウッシッシ
久しぶりの参加でしたが楽しませていただきました。
皆さんの音楽への情熱に圧倒されるばかりで、自分はジョージ・ウィンストンへの情熱と手品への多少の(笑)情熱で頑張るしかないなーと改めて思った一日でした。
またよろしくお願いしますです。
>硬サン

失礼しました。
コピーをしたまま訂正していませんでした。
前回も間違えを指摘されたような・・・たらーっ(汗)
訂正しました指でOK
遅まきながら・・・

土曜日、日曜日ともマラソン練習の筋肉痛がバッチリ出てしまい、
日頃の運動不足を痛感させられました。
マラソン・ピアノ双方頑張らないといけません。

今週末のマラソン、そして来月の定例会もよろしくお願いします。
連休をボ〜ッと過ごし、書き込みが遅くなりましたあせあせ

ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした&いつもありがとう!!

何か、ホントにこの会は期待を裏切らないというか、いつも新しい発見があるというか。
これだけ長いことやってきて、鮮度が落ちないって感じ?
そんなみなさまには、毎回感謝ですぴかぴか(新しい)

いろんなジャンルのピアノソロも相変わらず個性豊かで。
サックス・鍵盤ハーモニカ・フルートやもちろんヴォーカルなど、メロディー楽器が入ると
さらに楽しくて、音楽っていくらでも遊べるなぁ〜と改めて実感るんるん

来月も楽しみですウインク

その前に、マラソン部のみなさん、楽しんで来てくださいね〜走る人

そしておまけの写真。
マーガレットちゃん(すずけんさんあせあせ)の中国土産なんだけど、みなさん気づきました??
私は全く気づかなかったんだけど、うちの同居人が発見。
よ〜く見ると、「ビスケット」が「じスケット」になってるよウッシッシ
>MIWAさん

コ○ラのマーチをイルカでパクるも、肝心のパッケージに誤植が・・・。
日本語がパッケージにあると高級感が出る(?)からか、食品や化粧品、薬なんかにも
微妙な日本語が書かれていたりします。

レストランの日本語メニューは、値段だけ高級だったりふらふら
書き込みが遅くなりました。

かなり久しぶりの参加でしたが、大いに楽しみました。

MIWAさん伴奏ありがとうございました。
せっかくHEROを弾いてくれたのに歌詞を度忘れしてしまいスミマセン。
また、コラボしましょうね。

今回は、ママの美しいフルートや佐藤さんのサックスが加わり、盛り上がりましたね。

また、おすぎさんの昭和の伝統芸能が観れて最高でした。

ではでは〜♪
また、お休みが合うようでしたら参加させていただきます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング