ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの11月定例会の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもお疲れ様でした♪
今日も沢山弾いて、歌も歌って。。。
若干1名、最後まで弾かないと粘って飲んでましたが、、最後弾けてよかった!
うんぱさん、お土産のチョコとベルギービール、美味しかったですハート達(複数ハート)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
詳細は、また明日upしますね。
---------------------------------
upしなきゃと思いつつ、朝からテレビに見入ってしまいました・・・汗
さて!昨晩はお疲れ様でした。
少人数でしたが、たくさん弾けて話して濃い時間でしたね。
MIWAの公開レッスン付き。。。笑
結婚式の二次会へ行く途中と言う、突然のひろみきの登場。
礼儀正しくて、礼服を着てちょっと成長した感じのひろみきに、まわりのお兄さん、お姉さんは、ほんと嬉しかったはず。

昨日もたくさん弾きました〜!

いつもながら、沢山の差し入れ&お土産、有難うございました!


さて、11月のお題は、
 
・「フルーツ」
・「許されぬ恋」


プログラムは以下の通りです。


■てつ:インテルメッツオop118-1.2(ブラームス)
■シェルパ:禁じられた遊び(作曲者不詳)
■くじら♪&てつ(連弾):春雷.海(服部克久)
■てつ:ル・ローヌ( 〃 )
■くじら♪:月の庭(松本俊明)
■みき:ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)/エレジー(平井堅)
■ちっぴー♪:恋におちて(小林明子)/Miss you(今井美樹)
■ジロウ:Over the Rainbow(ハロルド・アーレン)
■ひろみき:スイート・メモリーズ(松田聖子)
■しゅうくん:織田裕二のものまねをする山本高広のまね
■ちっぴー♪:明日が来るなら(JUJU)/涙そうそう(夏川りみ)・・・ジロウ&MIWAのダメ出し付き
■ジロウ:Another Orion/夜明けのブレス(チェッカーズ)/Jiro Blues key of E♭
■シェルパ:真夏の果実(サザン・オールスターズ)
■MIWA:ホテル(島津ゆたか)
■ちっぴー♪(vo)&MIWA(p):Saving All My Love for You(ホイットニー・ヒューストン)
■MIWA:替え歌メドレー(嘉門達夫)
■くじら♪&てつ(連弾):春雷.海(服部克久)第二弾
■らーぐ:私のお気に入り/オリエンタル ウィンドー/Over the Rainbow
■ジロウ:Over the Rainbow
■みき&MIWA:Over the Rainbow
■くじら♪:Over the Rainbow/チム・チム・チェリー(メアリーポピンズより)/Before Long(坂本龍一)
■みき、てつ(vo)&MIWA(p):ガラスの林檎・瞳はダイアモンド(松田聖子)
■みき:ノクターン(ビリー・ジョエル)
■MIWA&シェルパ:Overjoyed(スティービー・ワンダー)
■くじら♪:My Foolish Heart(Victor Young)
■ジロウ:Days of Wine and Rose(Henry Mancini)
■MIWA:無言歌集よりNo.1 op19-1「甘い思い出」(メンデルスゾーン)
■MIWA&らーぐ:無言歌集よりNo.4 op19-4「信頼」(メンデルスゾーン)
■らーぐ:無言歌集より「狩の歌」(メンデルスゾーン)/悲愴2楽章(ベートーベン)
■ちっぴー♪:軍隊ポロネーズ(ショパン)/let it be(ビートルズ)/結婚行進曲(メンデルゾーン)
■てつ:アラベスク/ベルガマスク組曲/亜麻色の髪の乙女(ドビッシー)
■みき:バートランドの子守唄・・・酔っ払い編
■ジロウ〜くじら♪〜シェルパ〜MIWA〜チッピー♪:A列車で行こう/ウォーターメロンマン

お疲れ様でした!!

お手数ですが、いつもながら間違えや抜けがありましたら、自己申告にてフォローをよろしくお願いします☆



さて、来月12月のお題は・・・

今年もあっという間に最終月。早いですね。。
ということで、ベルデも締めくくりですね。
それから1809年2月3日生まれのメンデルスゾーンが、今年は生誕200年でした。
ということに因み、

・「1年の集大成」
・「今年亡くなったミュージシャン達への思いを込めて」
・「クリスマス」
・「メンデルスゾーン」

となりました。
もちろんこれに限らずです。

忘年会や時間変更は、管理人及び企画提案者より、追って案内いたしますので
チェックして下さいね。(・・・私が、一番危ないか・・・はぁたらーっ(汗)
では、また来月元気にお会い出来るのを楽しみにしています!

コメント(13)

今日は突然お邪魔してしまってすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
また、みなさんの顔を見て、挨拶して、すぐに失礼しようと思っていたのですが、長居してしまってごめんなさい冷や汗
一緒にお邪魔したしゅうは、「初対面なのに歓迎してくれて、すっごくホームな感じだった」と大喜びでしたるんるんベルデの方々のあたたかさが伝わってきて、嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
次回参加できるときには、今日一緒に行った友達や、その彼女(エレクトーンの先生)と一緒に参加出来ればな〜と思っているので、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

ひろみき、昨日は突然の訪問、短い時間だったけど、大歓迎でした!
お友達のものまねも、すごくウケてしまったウッシッシ
「ホームな感じ」ではなく、息子のように思っている私達にとっては、「お帰り」みたいな。笑
落ち着いたら、お友達といっしょに気楽にまた遊びに来てくださいねexclamation

昨日はくじら氏との連弾を仕込み、少し緊張感ありのベルデでした。
アレンジ派とクラシック派のコンビで、私自身どうなるかドキドキでしたが、結果、やっぱり気持ちよかったーexclamation
くじらさん、ありがとうわーい(嬉しい顔)
また、そのうちに、よろしくお願いします。

昨日は、のんびりした雰囲気があって、みんなとも話が出来て楽しかったです。

来月も、よろしくお願いします!!
みきさん、そうでしたね。そうでしたね。
バートランドの子守唄でした。
自分でリクエストしたんでした!
早速訂正。。
昨日はお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

今回は久々の少人数での定例会だった…ハズなのに結局はいつもの盛り上がりにまで達しちゃいましたねあせあせ

そんな状況でも仕込みゼロで定例会当日を迎えた…ハズなのに皆さんの演奏を聴いてるうちにお題ネタがその場で思いついちゃいましたが、成果は全然でしたね爆弾

また次回もよろしくですウインク

P.S.
大トリの「A列車で行こう/ウォーターメロンマン」ですが、自分も回転寿司?の輪に加わっていたので自分の名前も付け加えておいて下さいあせあせ
> みきさん
私もお見かけしたとき、おそらくみきさんだろうな〜と思ったのですが、なかなか話しかけられなくてあせあせ(飛び散る汗)
次回ご一緒したときはよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
昨日も楽しかったですね。

人数も少なめで小じんまりもたまにはいいですね。
その分回転が早く、いろいろネタを持っていないとと思いました。。。。


お疲れさまでしたワイングラス


…微妙に二日酔い爆弾


人数が少ないと演奏もお酒も増える気がしましたあせあせ

でも楽しさは濃厚ウッシッシ
モノマネ、替え歌わーい(嬉しい顔)

普段の定例会ではない盛り上がりぴかぴか(新しい)楽しかったでするんるん

連弾、チェリーな演奏、シャワーな演奏、楽しみましたウッシッシ


すっかりコメントが遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

昨夜NHK教育で辻井伸行くんのコンクールのドキュメント番組を見て、遠く雲の上=あまりの異次元世界にボ〜ゼンとしてしまいました。
それにしても、あんな過酷な数々の場面を、よくやりきったなぁ〜と。

そして地上に降りてみると、シャバでは全く違った意味での過酷な場面=『飲みながら弾く』が思い出されるわけで。

ご参加いただきましたみなさま、お疲れ様でした&いつもありがとう♪

突然ひろみきからphone toがかかってきた時はびっくりしたけど、かわいらしい礼服姿での登場、サプライズでホントに嬉しかったよわーい(嬉しい顔)
久しぶりの「ひろみきの音色&右手の小指」も、堪能しました♪
オシャレな音が増えてて、さらに深みが出てきたような・・・さすがピアノの聖地で鍛えられてるのかな?

そしてみなさんのコメントにあるように、少人数ならではの雰囲気も、アットホームな感じで良かった家

みんなが帰った後びっくりしたのが、あんな少人数だったのに&開けたのが21時過ぎくらいだったにもかかわらず、2リットルの赤ワインワイングラスがほとんどなくなっててexclamation ×2

くじら♪さん、
>人数が少ないと演奏もお酒も増える気がしました
おっしゃるとおりですあせあせ

そして私もノートに書き忘れの数々・・・。
聖子ちゃん『ガラスの林檎』『瞳はダイアモンド』の歌伴奏をさせていただきました♪
歌は、女子の誰かが歌ってくれたのよね?
チッピーの伴奏も、とっても気持ちよかった!チッピー、またやろうね。
しかしアナタ、少人数なのをいいことに、ほとんど家で練習してる状態で・・・何でもアリ&ゆるゆるのこの会を象徴するような光景だったわウッシッシ

新ユニット(?)のB&Bには新しい風を感じ、みきちゃんのノクターン(ビリー・ジョエル)には過剰反応し(まさかこれが来るとは思わなかった!)、ら〜ぐくんのポピュラーも新しい芸風?でもやっぱりクラシックは外せないよね。来月のメンデルスゾーンも楽しみ♪
シェルパさんのいきなり『禁じられた遊び』も、芸風とかなりかけ離れてる感があって、笑えましたわーい(嬉しい顔)
カントクは、バスローブ&シャワー音を開拓しつつも、やっぱりあのツンと酸味の効いたブルースもオハコだと思うので、ぜひ両刀使いを目指してほしいっす。

うんぱのオハコ=酔いどれピアノ(?)も聴けてよかった♪

来月は今年最後(何か早過ぎない??)になりますが、みなさんどうぞよろしくね。
ほんと1年もあっという間で・・
今年の集大成になるのかしら、来月のあたしげっそり

しかも、やっぱり飲み専ではだめでしたね〜あせあせ(飛び散る汗)後悔・・

ちっピーとMIWAさんの公開レッスン、とてもよかったわ〜。
ネタがあればあたしも生徒になりたいくらい。

B&Bも、大人な感じでおしゃれな連弾、しかもてつさんの上目遣いつきで、ちょっといい雰囲気でしたよね〜。
新ネタ、期待してます。

みきさん、来月のメンデルスゾーン、楽しみにしてますよ〜!!

イケメンを連れてきたひろみきも、嬉しいサプライズでした。
何か聴いちゃうよね、ひろみきのピアノ。
ぜひまた聞かせてほしいな。

シェルパさん、写真の邪魔してごめんね〜。
・・どうやらちょうどいいとこにいつも座ってるみたいで・・ウッシッシ

カントクは例のスッチーが気になりますねぴかぴか(新しい)

ら〜ぐさん、虹の彼方に、いい感じ〜。来月新曲も聴けるのかしら・・?

今年もあと一ヶ月強か〜。
ほんと早いですね・・。
仕込み、しなきゃ!!



>シェルパさん
申告ありがとう。
訂正済みです☆

>MIWAちゃん
そういえば、私歌ってた!
どの辺で歌ってたか、記憶が曖昧なので適当なところに追加しますー。

みなさん、お疲れ様で〜す。
少人数とはいえ、たのしかったですねぇ。
そういえば、ボジョレ・ヌーボーの解禁後だというのに、誰も持ってきていなかったですねぇ。誰かが持ってくるだろうとみんなが思っていたところでしょうか。まぁ、世の中、おいしいワインはいっぱいありますから・・・。


いやぁ、『恋に落ちて』と、『Saving all my love for you』みわさんの伴奏つきよかったです。生伴奏いいですねぇ。気持ちよく歌えました。
(しかも、マイクがあると、声を張らないので、やさしい表現がいい感じで出来るんですよ・・・)
また、やりましょう。よろしくで〜す。

ひろみきくんも、突然の登場。スイートメモリー素敵だったよ。
また、弾いてね〜。
あと、お友達も面白い人だったね。物まね、上手だったよ。

男性陣も、バスローブ素敵でした。

まぁ、そんなわけで、来月は、
メンデルスゾーンですか・・・

一番有名どころがありますけど、

まぁ、いろいろと。
久しぶりにクラシックも弾きたいところです。

それでは。
また来月。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング