ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの9月定例会の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れ様でした〜♪
なんか、面白かったですね〜!
今日のテーマはシューマン、竹内まりや、山下達郎だったのに、、バスローブ・・・が裏テーマ・・・?! 帰り道、電車で思い出しては笑ってました。
それに今日は思いがけない打楽器参加で、音楽も広がりました!
今日は酔っ払い女子、無事に帰れたかと祈りつつ。
また詳細は明日upしますね〜。

--------------------------------

いい天気ですね。
皆さんは連休どう過ごすのでしょうか?!
お天気も良いみたいなので、満喫して下さいね☆

すっかりupが遅くなってしまってすみません!
昨日はお疲れ様でした。
最初いつもは男性率が高いのですが、昨日は女子の参加が早く違った空気の中始まりました。l
みきみっきーさん、いつもお綺麗で&いい飲みっぷりで、久しぶりでした。
それからくじらさんのお友達のミキさん。お初でした。
バーランドの子守唄、かっこよかったです♪また是非遊びに来てくださいね。

いつもながら、沢山の差し入れ、有難うございました!


さて、9月のお題は、
 
・「山下達郎」
・「竹内まりや」
・「シューマン」


プログラムは以下の通りです。


■うんぱ&MIWA(連弾):ハンガリー舞曲(ブラームス) ← 結局3回弾いた!
■サコ:アラベスク(シューマン)
■てつ:インテルメッツオop118-2(ブラームス)
■こじ:飛翔(シューマン)
■うんぱ:いつか王子様が[自己best☆](フランク・チャーチル)
■ちっぴー:I will be there(ジャクソン ファイブ)
■シェルパ:Another Sky(葉加瀬太郎)/イラヨイ月夜浜(BEGIN)
■ジロウ:Geoorgia on My Mind(レイ・チャールズ)
■がんちゃん:さよなら夏の日(山下達郎)
■MIWA:GET BACK IN LOVE(  〃  )
■みき:カムフラージュ(竹内まりや)/トロイメライ(シューマン)
■くじら♪:水のかたち(松本俊明)/Blue(石黒浩巳)
■MIWA&VERDE all Girls:元気を出して(竹内まりや)/エチュードop10-4(ショパン)
■ジロウ:Autumn Leaves(ジョゼフ・コズマ)
■ちっぴー:たしかなこと(小田和正)
■がんちゃん:星に願いを(ピノキオ)
■ジロウ:Round Midnight(マイルス・デイビス)
■みきみっきー:プレスト・アジタート〜無言歌集より(メンデルスゾーン)
■MIWA:星に願いを(ピノキオ)/Over the Rainbow(ハロルド・アーレン)
■ジロウ:Left Alone_枯れ葉(マル・ウォルドロン)
■コジ:月の光(ドビュッシー)
■ちっぴー:明日が来るなら(JUJU)
■Terada:見知らぬ国々〜子供の情景(シューマン)/アラベスク(ドビュッシー)
■ちっぴー:夢(ドビュッシー)
■サコ(ピアニカ)&がんちゃん(p)&ふーちゃん(カホン):リベルタンゴ(ピアソラ)
■サコ(ピアニカ)&MIWA(p)&ふーちゃん(カホン):異邦人(久保田早紀)/コーヒールンバ(西田佐知子)
■Terada&がんちゃん(連弾):コーヒールンバ(西田佐知子)
■サコ(ピアニカ)&MIWA(p)&ふーちゃん(カホン):ラストダンスは私に(越路吹雪)/オリーブの首飾り(なかにし礼)
■こじ&がんちゃん(p)&ふーちゃん(カホン):ルパン?世(大野雄二)
■くじら♪:Love can go the distance(山下達郎)/You are too beautiful(ジョン・コルトレーン)
■みき:バートランドの子守唄(ジョージ・シュアリング))/いつか王子様が(フランク・チャーチル)


お疲れ様でした!!
ふーちゃん自作自演の「カホン」、大活躍でしたね!!
でも、それをもとに選曲がどんどん出てくるのは、さすが音楽好きです。
ふーちゃん、大きな荷物を担いでの参加、お疲れ様でした。
それからみきさん。ラスト無茶振りでしたが、しっかり決まりましたね。ステキでした。

お手数ですが、いつもながら間違えや抜けがありましたら、自己申告にてフォローをよろしくお願いします☆



さて、来月10月のお題は・・・

運動会・や体育の日にちなみ・・・

・「スポーツ」

となりました。
スポーツに絡むものなら何でもOK。
実際の運動会定番曲でもよし、スケートのBGMに使われたものや、TV番組のテーマ等々、思いつくものなんでも。

もちろんこれに限らずです。
天候に恵まれそうな連休、楽しんでくださいね!

では、また来月元気にお会い出来るのを楽しみにしています!

コメント(23)

くじら様のバスローブ指数高い演奏には改めて脱帽です!
つべこべ言わず、シャワーの音が聴こえるピアノが弾けるよう合宿に旅立つ予定が、欠航に‼
待たしてもキャンセル待ち
バスローブ系ミュージックもいばらの道を予感させます
昨日はお疲れさまでした〜
いつになく女子率が高くテンション上がりましたグッド(上向き矢印)
あんなの見たことない!
個人的には飲みすぎる前に翔べて良かった。。
ルパンも楽しかったです!がんちゃんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

みきさんのjazzyなトロイメライ、すっごい素敵だったし、Teradaさんのかっこいーアラベスクも聴けて満足ですぴかぴか(新しい)

それにしても「バスローブ」「シャワーの音」…会話だけ抜き出したら変態的な集いですね♪

またよろしくお願いします!
これから新幹線に乗りまーす。


皆様、お疲れさまでしたるんるん


昨夜は異様なバカな盛り上がりでしたねウッシッシでも、それが楽しくて、ご機嫌なピアノ演奏が楽しめましたるんるん


シャワーの音たらーっ(汗)が耳から離れないよたらーっ(汗)たらーっ(汗)


お誘いしたみきさんも楽しんでくれたようで良かったです。Verdeの皆様に感謝わーい(嬉しい顔)また来てくださいねるんるん


昨日はおじゃましましたー。
打楽器担当(旧)ふーちゃんです。
ひさびさのVerdeでしたが、暖かく迎えてくださってありがとうございます!おかげで楽しく演奏できました!
次に遊びに行くときも何かしら持って行くので、
また伴奏させてください(^-^)/

鋼さん>
打楽器はお察しの通りカホンです。
次にお会いしたらぜひたたいてやってください。
シェルパさんもけっこうイケてましたよ!
あ、みんなコメント早いですね。
私がいつも最初に書きすぎるから、書きにくいのかもしれないですねウインク
お疲れ様でした。
昨日はシューマンの楽譜を持っていって、何か弾こうかなと思いながら、気付いたら終わっていました。(笑)
でも、シューマン王道の「飛翔」「アラベスク」「子供の情景」等がバランスよく押さえられていて、本音出る幕がなかったデス。。あせあせ
こじちゃんの「飛翔」。久しぶりだったけど、暗譜もされて音も前よりも深くてぐっときました。新しい「月の光」も、楽しみにしてます!
うんぱも「王子様」やったね!チッピーの弾き語りも!みんな持ち曲の完成度が上がっていて、焦ります。。でも、私も私で進むゾー手(グー)
それから、Terada氏。久々の披露でしたが、しっかりシューマン持ってきたところ、にくいですね目がハート実は準備してた・・・? なんちゃってー。
MIWAちゃんのクラシックも、10-4着実に進化してると思うなぁ。私のすっとばしと違って、恐れ多いです。何か一曲入魂したいんだけど、素敵な知らない新しい曲が目の前にたくさんあって、なかなか留まれないんだけど、ワルツのNO.5も、少しづつ向き合っていきたいと思ってます。

バスローブな方々。昨日は刺激いっぱいで、すごくファイトを感じました。
あんな風に楽譜を離れて自分のワールドを広げるアレンジって、いつもスゴイと思ってます。目標がバスローブであれ、シャワーの音であれ、、どんどん上っていってください。楽しみにしています!!

ふーちゃん。カホン荷物大変だけど、楽しかったです!
ギターもまた聞きたいです♪

ではまた来月も、よろしくお願いします。
がんちゃんが弾いた「さよなら夏の日」やMIWAさんの「Get Back In Love」聴きたかったな☆大好きな曲です♪
>>ひろふみさん
 数ヶ月前から「誰かVerdeにカホン持ち込まないかな〜」と思っていたんですよ。誰もいなければ自分が買うしかないとまで思ってました。
 一度敲かせてもらったことがありますが、自分はセンス無い様です。
一昨日はお疲れさまでした(^^)

今回は珍しく野郎の比率が低かったのが影響してか?、異様に盛り上がっちゃいましたね(^^;

また次回もよろしくです(^^)

P.S.
またカホンを叩かせてくださいね(^^;>ふーちゃん
ホント楽しかったです!ミワサン、またやりましょ手(グー)
今回は早く行ったので、てつさんのシューマンとかも聞けたし、ちょっと得した気分ぴかぴか(新しい)
しかしこうして見ると、聞き応えあるラインナップでわーい(嬉しい顔)
カホンも素敵だったけど、木製のマラカス?独り占めしてましたあせあせ(飛び散る汗)気持ちよかったハート
カホンも触ってみたかったですほっとした顔ホント荷物大変かもだけど、ぜひまた手(パー)

では、ちょっとパリに行ってきます〜手(パー)(空港暇なんだよね〜・・待ち中)
さり気な〜く、硬(鋼?)さんやひろみきのコメントが入ってて、可笑しいわーい(嬉しい顔)いつでも参加、待ってます☆
うんぱはパリ行きでしたね。いま頃・・・満喫中だ。
ジロウさんは、結局行けたのかな?
なにはともあれ、連休も明日で終わりなんて、早すぎますあせあせ(飛び散る汗)
すっかり出遅れました冷や汗

ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした&いつもありがとう。
そして、不参加ながらコメントくれた鋼(硬?いつの間に改名?)さんやひろみきも、いつもありがとう!

あっという間に連休も最終日、徐々にブルーになってます。。。

それにしても。
みなさん書いてるとおり、ホントによく笑ったわーい(嬉しい顔)!!
「バスローブ選手権」「くじら♪杯」「シャワーの音」など、このコミュの今年の流行語大賞間違いなし!ですねウッシッシ
そんなコトバを連発してた張本人たちは、そろそろ島から帰ってくる頃かしら?

その他国内・海外へと飛び立ったみなさんも、連休を満喫したことでしょうね。

感想はたっくさんあるけど、ほとんどみんなが書いてくれてるので、それを読んで(そうそう!そうだよね〜!)と1人納得&満足してます♪
個人的には、女子&クラシックが多かったのが楽しかったな〜♪
あと、ふーちゃんの手作りカホン(っていうのね)!アナログ派の私としては、温かくていい音が聴けて嬉しかった。ホント打楽器があると、音楽も広がるよね。木の板を叩いてるのに、何かシャラシャラした音がするな〜と思ったら、あの箱の中に、ギターの弦が入ってるんだって?
それを作っちゃうのがまたアナログで素敵です♪

さ、こんだけホメたから暴露しちゃおっと。
みんなが帰ったあと片付けして少しのんびりしてたら、いきなり現れたふーちゃん。「すみません、道端でブドウを売ってた女の人がキレイだったんで思わず買っちゃったんですけど、僕ブドウ嫌いなんで、よければ食べてください」と。

最後まで笑わせていただきましたウインク


あ、ついでにちょっとだけ宣伝を。

今週25日(金)、白龍館でピアノ弾いてます。
もしよければ、遊びに&弾きにきてくださいな↓

http://www.hakuryukan.jp/cgi/schedule/scu3_diary.cgi?action=article&year=2009&month=9&day=25


では来月も、楽しみにしてま〜す♪
2ヶ月ほどごぶさたしておりますが、毎度のことながら賑わしい様子で。。。
女子率高かったんだったら、均衡をとるため(?)に行ったほうが良かったのかな?

ここ(Verde)って、もしかして「想像力養成講座」もやってるのexclamation & question
いかんせん、その場に居合わせていないため、どの程度の笑いなのか
まったく想像できません・・・(違

来月は都合がつけば行きたいと思います。


MIWAさんへ:
「お客様多数」って、何人くらい?(汗
八丈島ですが、臨時便が出たので行くことができましたが、
大揺れで着いた時にはグロッキー。
2回のランニングトレーニングの片方は欠場と体調がイマイチでしたが、
ピアノの練習は2晩出来、バスローブ系ミュージックを伝授してきました。

あと、島の人にもあまり知られていない夕焼けが美しい断崖スポットでの
ひと時が印象的でした。
夕焼け+ウクレレ=南国気分!
になることを発見。
ハワイアンのほうはもうちょっと曲数を増やしておこうと思いました。
ふろどりん:

そうねぇ〜、0〜10人未満くらいな感じかと。
しかも今までのところ、「お客様」=「Team Verde」となっておりますです、ハイあせあせ


カントク:

バスローブ系ミュージック・・・もはや新しいジャンルっすねわーい(嬉しい顔)
手作りカホンて興味ありますね。
ベニヤ板貼り合わせただけだとうまくいきませんよね、たぶん(^^;;
皆さま、お疲れ様でした。
インスピレーション溢れる熱い夜でしたね♪
おかげさまで、八丈島では充実の「打倒くじら合宿!」ができたと思います。
来月も、引き続きバスローブ選手権(くじら杯)やっていきましょう(笑)
書き込み遅くなりました。
改めて昭和歌謡の素晴らしさ、
MIWAさんの昭和対応の良さを認識しました。笑

最初は連休初日で参加率低いかな?と思っていたのですが
いやはや、大盛況。

どんな曲にもさりげな〜くに絡んでいるピアニカの音色が
ピアノの曲を何倍にも素敵にしていました。サコさんさすが♪
いやぁ、いつの間にか始まってしまった『バスローブ選手権』。
参加した殿方の白熱ぶりに、笑っていいのか、その魅力的過ぎる演奏を堪能していいのか分からない状況でしたが・・・
参加者の皆さん、女性を口説くときは、ぜひ、ピアノで。

今回は、打楽器もあり、音に幅が出ていましたね。
やはり、ピアノ以外の楽器もあると、楽しいですね。

クラシック派も、どんどんレベルが上がってきて、こちらも刺激を受けますね。

私目も、弾き語りで参加しましたが、やっぱり、クラシックも弾きたいところで。
近々、ご披露できることを願いつつ。



MIWAさんにばらされちゃったので、暴露話をもうひとつ。
ブドウを食べてもらった後、JR四ッ谷駅に向かう途中で
ボサノバを生演奏している気になるお店を発見。
ちょうど予定曲を終わったとこらしかったんですが、
話していたらもう一曲やってもらえることに!
「イパネマの娘」をVo.Gt.Fl.Tpで聞くことができました。
夏の終わりの夜、いい感じ〜(^-^)

ちなみにお店のスタッフさん、かなり美人(笑)。
お店はこちら↓
「IPANEMA」
http://ipanema.cocolog-nifty.com/

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング