ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

志方あきこFCコミュの総合質問場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。

総合質問スレが無かったので勝手に作りました;

質問はこちらでどうぞ。

コメント(117)

もうすぐ本番を迎えますコンサート・ライラニア。
コンサートのチケットは持っていないのですが、物販だけ参加する為に遠征するか悩んでおります。

ライラニア公式サイトでは「会場以外での販売について(略)順次公開していきます」と記載があるので、恐らく前回のパンタレアと同じくアニメイト様やガスト様で販売があるかと思います。
パンフレットやストラップ・クリアファイルは大丈夫かな…?とは思うのですが、紅茶缶についてはどうなのだろうか…と思いまして。。
前回は紅茶缶の取り扱いはありましたでしょうか…?

友人で誰かコンサート参加しないかあたってみようにも、今回は別のアーティストと被っている為に全くおらず、頼むアテがなく…
他にも欲しい物はありますが、特に紅茶缶が欲しいと思っているので…金銭的に非常に苦しいので、後々関西にいながら買えるならそうしたい所なのですが、もしそうでないなら物販の為だけに東京へ行くしかないと思っております。
もし、覚えのある方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです…よろしくお願いします。
> 霜川 月さん

紅茶缶ですが、前回アニメイトで買いましたよー!
ガストショップのほうはすぐになくなってしまったのであせあせ(飛び散る汗)
アニメイトもこちらは少量入荷でたまたま見付けて、といった感じでした。

ご参考になれば幸いです。
質問なのですが、ライラニアなど、志方あきこさんライブの物販って何時間前からか並ばないと売り切れしてしまう商品等あるのでしょうかexclamation & question
パンタレアの時等はどうでしたかexclamation & question

某サウンド●ライズンのコンサートの物販は何時間も前から並ばないと売り切れしてしまうことが多々あり不安になってしまいまして………。
> アーッハッハッハ!さん
前回参加したものです。
前回は9時半とかに行きましたが、サンホラほど並んではいない感じでした。
売り切れたという話も特に聞いてはいないので、それほど急がなくても大丈夫だと思います…。
絶対とは言えませんが(汗)
> 月さん

そうでしたか!ありがとうございます(^O^)
じゃあゆっくり出向きますわーい(嬉しい顔)
申し訳ございません。
最近ファンになったものです。

アルトネリコ2やらいつか天魔の黒ウサギやらで
最近志方あきこさんのお名前を拝見するのですが
志方あきこさんのベストアルバムみたいなのはないのでしょうか?


なんかコンサートがあるっぽいようですが
チケットってもう手に入りませんよね……_ノ乙(、ン、)_
>>もいたろーさん

ベストアルバムという訳ではないですか、何枚かオリジナルアルバムは出していますよ。
デビュー前に作成したCDも、アマゾンで取り扱っていたような気がします。
民族系とか、幻想系な歌がお好きなら、好きになれると思います。

アルトネリコ関連では、作中で歌われた曲を収録したアルバムがシリーズごとに発売されているので、聞いてみるといいかもしれません。まだ視聴は可能だったと思いますが…。
>>79 ひととせ様、>>85 おき様

遅レスすいません…
情報、ありがとうございます…! とても丁寧な情報をいただき、本当にありがとうございますっ
希望は微かでもあると言う事ですので、頑張ってネットに貼りつこうと思います^^*
パンタレアが初コンサートだった者です。
コンサート終了後、演奏者の方々が楽曲の感想を言っていた事なんですけど
「強いテンポの曲でもお客さんが静かに聞いていて驚いた」
と、言っていた気がするんですが・・・
それがずっと気になって。
ほかのコンサートの時も雰囲気はパンタレアの時のような感じだったのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
>にひみさん
私はハルモニアが初コンサートだったのですが、ずっと着席して聴いていたと記憶しています…
コンサートと言えば、もっと立ったりペンライトとか振ったりするものだと思っていたので、かなり驚きましたあせあせ(飛び散る汗)
パンタレアでアンコールの時にみんなで立って、花を降ったのは、かなり革命的だったように思います(笑)
今回は、前回のパンタレア以上に盛り上がるコンサートにしたいですね!!
>にひみさん
私の主観ですが、ハルモニア、パンタレア両方とも「曲が終わったら思い出したように拍手をする」といった感じでした。志方さんの歌に完全に引き込まれていたんですかねぇw 
スピーカーから音データが耳に届くのではなく、空気を振動させて体まで直接届く・・・あの絶頂感はいまだに残っています。

例外といえば志方さんに手拍子を求められた時や、パンタレアの最後に花を振ったことでしょうか。
返信ありがとうございます。

きっとみんなが志方さんの空間に取り込まれていたんですね。

ライラニアでも取り込まれてきます!
> エメトさん
会場によっては断られますが
6日のライヴに行った際プレゼントBOXがありましたよ
質問です。

今日、空蝉のCDを買いました。
2曲目の歌は、歌詞カードでは「LOST CHILDREN」になってますよね?

ところがPCで読み込んだ所、windows media playerでは「滑走」という題名になってます。

1曲目はきちんと「空蝉」となっています。

一体どういうことなんでしょう??
> 赤月さん
ネタバレか分かりませんが、
「謳う丘」の逆で、「謳無き丘へ」
という曲が冒頭で流れていました。
CDはガストショップで先行発表するのではないでしょーか。
自分も楽しみです!!
質問ですあせあせ(飛び散る汗)DVD主題歌(?)だった「透明ノスタルジア」CDで出ないのでしょうか。すごく素敵な歌なので…。どなたか知りませんか?
質問なんですが、片恋はカラオケにはないんでしょうか?
SHiDAXのクロッソには入ってなかったので涙
片恋は、DAMに入ってますよ。志方さんの曲は、ジョイサウンドよりDAMの方が多いです。
今日カラオケに行った際に両方の機種を使う機会があったのですが、DAMには33曲入ってました〜。
> とよまるさん
そうなんですかわーい(嬉しい顔)ありがとうございますほっとした顔
はじめまして。

タケヤンと申します。


【EXEC_HAIBANATION/.】【METHOD_IMPLANTA/.】【METHOD_METAFALICA/.】


以上3曲の「この詩の想い」を教えてください。


宜しくお願いします。
>>[109] アルトネリコ2の設定資料にて、【この詩の想い】という欄があるので、そのまま書いた感じでよろしいですか?
>>[110]
御返事、有難うございます。

是非「そのまま」でお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
>>[111]
遅くなり、すいません。長文の為、一つづつ送信します。
【EXEC_HAIBANATION/.】〜この詩の想い〜

ある貧しい国の、ある昔の微かな記憶
人々は枯れた大地に種を蒔き、明日に必要な糧より少ない実を採り
誰もが自分の精一杯で、その日の暮らしを営んでいた
そんなある日、「ラプランカ」という少女が神の大樹「インプランタ」を紡いだ
そしてその恩恵によって、この貧しい国は大いに潤ったのだ
ただ、それは永遠ではなかった
一握りの砂が零れ往くほどに、儚い時の間の事だった

ラプランカは、インプランタと心を通わすことが出来た
その目覚しい力は、謳うことで魔法の木の実を生み出した
木の実は、1個で1つの願いを叶えてくれた
そしてラプランカはある日、人々にこう言ったのだ

私のこの実の力を使って、この世界を緑で潤し、水をたゆたえたい
そして、一生困ることのない糧と、永遠に困らない水をもたらしたい
そうすれば、この国は孫やひ孫の代まで、豊かで幸せになりましょう
豊かな地を育むためには、千個の木の実が必要です
私はこれから、木の実を生むために千日聖堂で謳い続けます
どうか、来るべき日のために、木の実を護ってください
たった千日の間、木の実の力を使わずに、想いを育んでください

そしてラプランカは、聖堂にこもった。
来る日も来る日も彼女は、木の実を紡ぎだす
外で何が起きているか、彼女にはわからない
ただこの世界の幸せを願って、千個の木の実を紡ぎだす
ラプランカは力尽きながらも、毎日毎日謳い続けた

そして、遂に千個の木の実を紡ぎだす
ラプランカは聖堂から出て、その光景に目を疑った
そこにあった世界は、暖かい笑顔ではなかった
姫が紡いだ木の実は1つを除いて全て使われていた
堕落した街、酒に溺れる人々、私利私欲の為の豪邸
そして人々は、それに飽きたらず、更にラプランカに木の実を求めた
残る木の実は1つしかなかった
人々は奪い合いと殺し合いをし始める
そしてついにラプランカに手を掛けたのだ
千一個目の実を紡げ!・・・と誰かが叫んだ
呼応するように人々が騒ぎ立てた
ラプランカは最後の力を振り絞り、最後の木の実を持って堕落の街から抜けだした
枯れ木が一本のその丘に、泣きながらうずくまった
もう泣く気力もないほどに衰えていたが、それでも涙が止まらなかった
信じた自分が間違っていたのか、人間という存在が間違っていたのか
人は何故、人を裏切るのか
人は何故、堕落するのか
それは・・・
と或る一つの理由から
その理由とは・・・
人は「死」を恐れているから

ラプランカは悟った
本当の理想郷は、木の実一つで創れる
姫は木の実に願った
「どうか生も死もない世界で、この地に安息を・・・」
【METHOD_IMPLANTA/.】〜この詩の想い〜

遠い遠い彼方から、少年がこの地にたどり着いた
少年にとってこの地は、心の故郷ともいうべき想いが宿った地だった
そして、少年にとって愛すべき姫のいる地だった
だからこそ、誰よりも絶望を露わにしたのだろう
だからこそ、この物語は、こんなにも大きな想いで溢れているのだろう・・・

廃墟と呼ぶには少しおぞましいその姿に、少年は絶句した
人々はその場で息絶えていた
全ての人が、生活をしたまま、その面影を残し息絶えていた
呆然とする少年
そんな中、少年は一人の“生きた”少女と出逢う
少年は聞いた
どうしてこの街は息絶えているの?
少女は笑顔で答えた
争わなくて済むから・・・苦しまなくて済むから・・・
少年は更に聞いた
でも苦しんで死んだんだろ?
少女は笑顔で答えた
みんな幸せに生きてるよ?
生きてる?どこで?
肉体は動かなくても、心は生きているの
僕にはとても幸せには思えない
少女は少年の事を知っていた
遠い記憶の彼方に、懐かしい声と姿がこだましていた
だから敢えて、名前は聞かなかった
遠い記憶の彼方は、今の少女にとっては辛いモノだったから

少女はマオに言う
人は恐れる魂、人は裏切る魂
恐れや裏切りは人を不幸にするわ
だから恐れや不幸が無い世界を創った
少年はラプランカに言う
人は明日ある魂、人は与える魂
想いや祈りは世界を幸せに導く
だから人はこの地に息づいてる
おいで、ラプランカ。僕と一緒に来て欲しい。
君が1000の業を見てしまったのなら
僕は君に1001の愛を見せたいから

二人は共に旅をした
初めて見る世界、初めて見る人達
旅の中で、二人はケンカをし、わかちあい、
そして二人はお互いのことを知り、お互いを通じて様々な経験をした
時には分かり合えないこともあった
ラプランカはは、怒りの感情を覚えた
時には共に田畑を耕した
ラプランカは、喜びと幸せを学んだ
互いが病に伏した時は
悲しみ、そして想いを強めた

ずっと聖堂で謳い続けてきたラプランカには、全てが新しかった
人間としての営みを、マオはラプランカに伝えて続けた
ただ汚いものでしかなかった様々な出来事は
次第に感じることが出来るようになり
時には苦悩し、時には涙した
そうして二人は、共に支え合いながら旅を続けた

そして遥かな時を経て、あの懐かしい丘に帰ってきた
丘から街を見下ろすラプランカ
その街には、何一つ希望は見えなかった
その街には、何一つ灯りが見えなかった
何という悲しい光景だろう
ラプランカは泣いた
マオの胸で泣いた
只ひたすら、枯れるまで泣いた

マオは一言、ラプランカに伝えた
千一個目の実を紡ごう・・・

丸い月の輝く夜、ラプランカは丘に立っていた
そして、ひとしずくの涙と共に、謳い始めた
一言の言葉と共に、紡ぎ始めた
千一個目の実・・・
その実に託した想いは、贖罪
その実に託した想いは、希望
千一個目の実を紡いだとき、世界を朝日が包み込んだ
その朝日は、この世に生を受けてから一番眩しい朝日だった
神が舞い降りるその光の朝の中
ラプランカはマオに体を支えられながら
その地平をいつまでも眺めていた
立ち上がるパンを焼く煙が、朝日をかすめ、そっと揺らいだ
おはよう、新しい朝・・・
>>[113]
返信が遅くなって申し訳ありません。


有難うございますわーい(嬉しい顔)
[98]で noyaaさん も似たような質問をされておりますが、まだ回答が無いようでしたので質問失礼致します。

志方さんにイベントやコンサート以外でファンレターやプレゼントを送る事は可能なのでしょうか?
今まで何度かイベントやコンサートでプレゼントをお渡しした際に後日VAGRANCYさん名義でお礼のはがきが届いた事が有るのですが、その住所に志方さん名義で送れば本人の手元に届きますでしょうか?
知ってるか方がいらしたら回答お願いします。
最近、Googleで「志方あきこ」と検索すると、トップに「1989年生まれ27歳」と出てきました。
Wikipediaの記事が元になっているようですが、何度も編集が行われているらしく、日によって「1989年」だったり「年齢非公開」だったりします。
公式で志方さんの年齢を見たことは一度もなく、気にしたこともなかったのですが、これがきっかけで気になってしまいました。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
本当であれば「廃墟と楽園」は志方さんが13〜14歳のときの作品ということになりますね。す、すごい…。
こんにちは。

ファンレターについてなのですが、
私はイベントやコンサートで手紙を持っていって用意されているプレゼントBOXに入れていました。
それもあり、志方さん(VAGRANCY)からもハガキが届くことがありました。
4年程前に引っ越しをし、住所が変わったので
その報告や発売されたCDの感想等、お手紙をと思っていたのですが、
開催されたイベントには当選ならず、未だにお手紙を出すことが出来ないでいます。
というのも、どこ宛に出せばいいのかわからないのです。
いただいたハガキの住所で大丈夫なのか、
ご存知の方がおりましたら、教えていただきたく思います。
長文失礼しました。

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

志方あきこFC 更新情報

志方あきこFCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング