ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フェレットと病気〜情報交換〜コミュのリンパ腫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんばんわ。
今、とても不安です。

私はもうじき6歳にる子を飼っています。
名前はまりもです。男の子です。とてもかわいいです。
そのまりもなんですが、
本日急に動かなくなり、まともに歩けなくなりました。
すぐ病院へ行きました。
いろいろ調べてもらった結果
脾臓に腫瘍があるとのことです。

まりもを飼い始める時からフェレットには多くみられる病気として
認識していましたし、いずれ大きくなって年をとっていくうちに
何らかの病気になるだろうと
覚悟はしていたつもりでしたが、
実際に獣医さんに言われて、
まりもの力の入らない体を触ってみると
失う怖さを目の当たりにしてしまい、怖くてしかたないです。

先生からは「明日もう少し回復したらさっそく治療を根気よくがんばっていきましょう」と言われ
今日のところは一緒におうちへ帰ってきました。
21時頃まではいつものスヤスヤ眠っているまりもと変わりなく
私自身、明日からがんばるぞ!!!って強い気持ちをもてていたのですが
深夜12時を過ぎたあたりから
まるで動かないし、ほんとに自力で動けないようです。
明日までもたない気がしてきてしまって
でも今は祈るしかなくて、見守るしかなくて
でも気が気じゃなくて、心配で怖くて。

もう夜中だし、フェレットを飼っている友達もいないですし、
ひとりだし、落ち着かないです。
ミクシィならどんな時間帯でもいろんなかたがログしていらっしゃるので
少しばかり頼ってみようと、お力をかしていただけないかと
トピックスをたちあげました。
もし「こんなことができるよ」とか
「私はこうしてあげたよ」等いいアドバイスや励ましのお言葉がいただければうれしいです。

コメント(2)

こんばんは。

具体的なアドバイスが何もできなくて申し訳ありません。
抱っこする。
体の一部でも撫でる。
それだけでも病気のフェレットにとっては、飼い主さんが
そばにいてくれると感じられて心強いのでは
ないでしょうか。

エアコン入れてると思いますが、なるべく保温してあげて。
水分補給も心がけてあげてみてください。
そして診察時間が始まったらすぐに病院へ!
お一人で不安でしょうが、可愛いフェレットのためにも
頑張ってくださいね。
ありがとうございます、おはようございます。
なんとか持ちこたえてくれています。
すごく苦しそうですがあと数時間、一緒に頑張りたいと思います。
水分も徐々にとってくれなくなってきました。
嫌がるようになりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フェレットと病気〜情報交換〜 更新情報

フェレットと病気〜情報交換〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング