ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フェレットと病気〜情報交換〜コミュの副腎腫瘍と言われました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
4歳4ヶ月の男の子のことで相談させて下さい。
昨年まで鳥取で一緒に暮らしていたのですが、昨年の11月頃から背中やお尻の毛が抜け始めたので病院に連れて行きました。鳥取の病院では「まだよくわからない」と言われたので東京の実家にある病院に連れて行ったところ「副腎が少し大きくなっている。でもまだ手術適応じゃないので検診していく必要がある。」と言われました。なので、その子は実家で飼い通院していくことになりました。

ですが、1年程通っていますが、母から聞く限りずっと病院では触診だけしているようです。まだ副腎はそんなに大きくなっていないから手術適応ではないらしく、薬もあげていないと聞きました。しかし母の話では「元気はよく、ご飯も食べているが、どんどん痩せていく。」と聞きます。今は800gくらいらしいですが、一番太っていた時期で1.2kg、去年病院通い始めた時期が1kgくらいでしたので、心配です。また今年の夏ごろから下痢がひどく、たまにいいウンチもするが、下痢が続く原因はわからないとのことでした。

学校の関係でふだんは鳥取から離れられないのですが、帰省したときなど実際に会うと本当にやせてしまっており、骨が浮いている感じで本当に悲しくて辛いです。この1年一緒に暮らせなかったことが飼い主として情けないのですが、本当に心配です。このまま先生を信じて触診だけで大丈夫なのでしょうか。
来週から再び帰省するので私も病院についていくのですが、通っているところ以外にも行った方がよいでしょうか。またもし不適切でなければ、東京都内で皆様の通われている病院を教えて下さい。

長文失礼致しました。

コメント(7)

動物病院でもフェレットの知識が無い方もいますし、先生によっても考え方が違うので、ネットなどで評判などを調べて、別の病院にセカンドオピニヨン的な相談をしてみてはどうでしょうか。

病気の事を知らないのに書き込んですいません。体重が増える事を祈ってます。
ありがとうございます。
今通っている病院もフェレットを中心に診ているところなのですが、先生によって方針や専門分野もあるでしょうし、他の病院の意見も参考にできるよう、行ってみようと思います。

丁寧で優しいレスをありがとうございます。るとさんのお気持ちがすごくうれしいです。
えるさん初めまして○┓ペコ
うちには現在6歳になる副腎腫瘍の子がいます。
年齢、右副腎の腫瘍のため先生と話し合い毎月のリュープリン注射で
抑制している状態が1年以上続いております。
毎回、触診だけとのことですが,,,,
私の行っている病院では超音波検査は毎回行います。
そして2ヶ月に1度は血液検査をしますよ。
一度、違う病院で超音波検査と血液検査をして診てもらうか
今行っている病院の先生に相談してみてはどうでしょうか?
お薬も下痢止めや抗生物質を頂けるはずです。
参考までに,,,
脱毛は今もあるんですか?
副腎腫瘍に見られる他の症状はないんでしょうか?
定期的に血液検査などはしてないんですか?

本当に副腎腫瘍なら手術は適応でないにしても、リュープリンは打ってもいいと思うのですが…。
えるさんが脱毛を気にしなくて、他に症状がないのなら様子見も可ですけどね。
それよりも体重減少が気になりますね。
副腎腫瘍が原因で体重減少してるなら、リュープリンはやった方がよいと思います。
もちろん、他の疾患が重なって体重減少してるのかもしれませんが。

とりあえず、今の獣医さんによく相談してみると良いですよ。
それでも、治療方針に納得がいかないならセカンドオピニオンを求めてもよいと思います。

東京ならフェレット診れる病院はたくさんありますからね。
私は東京住まいではないので、お役に立てませんですいません。
下痢してたら、食べても栄養吸収がうまくされてないんでしょうねぇ。

肋骨が触って気になる場合はかなり痩せ型で、体力的にもまずいですよ。

乳酸菌やナルヘソあげたら改善するかも?

あと、血液検索したほうが良いですよ。

体重の維持はかなり重要です。
体力ないと手術もできませんから…
最悪、栄養点滴で体力つけなきゃ。
>ゆみっぺさん

初めまして。レスありがとうございます。
母の話だけですが、エコーはしていないみたいです。
薬は下痢止め(ビタミン剤入り)は貰っているみたいです(>_<)ごめんなさい。
ふだんの検診ではわたしはついていけないので、今回の帰省のとき同行して心配な点を今の先生と相談してこようと思います。できる限り迷惑でなければ院長先生のお話も聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。


>白鼬娘娘♪♪さん

レスありがとうございます。
脱毛は今もあり、最近は目の間が抜けてきたと聞きます。
攻撃性の増加、排尿障害といった脱毛以外の症状はないそうです。
わたしが最後に会ったのは8月なのですが、そのときも毛が薄くて痩せているという印象はありましたが、やはり他の症状は認めませんでした。
去年初めて今の病院に行ったときの先生のお話では、「一度薬物治療をして一時的に脱毛が治っても、腫瘍病変自体は悪化していることが多い。」とのことでした。外科中心の先生みたいなので、手術適応になるまでは触診にて経過観察するようです。
でも、下痢や体重減少も気になりますので、白鼬娘娘♪♪さんが教えて下さったみたいに、まずはよく先生と相談して、それから内科事情にも詳しい病院にもセカンドオピニオンを求めようと思います。
ありがとうございました。
>さかまたさん

レスありがとうございます。
わたしも痩せてきていることが一番心配です。
母の話だけではよくわからないし、ウンチも調子がいいときもあるみたいなので、わたしが病院について行って先生に沢山質問してみようと思います。サプリメントのことも含めて聞いてみようと思います。
血液検査は毎回ではないですがしているみたいです。
どうもありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フェレットと病気〜情報交換〜 更新情報

フェレットと病気〜情報交換〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング