ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

語学教師の『オシムの言葉』コミュのだからこそ選手を観察する必要がある

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず、心に響いたところを抜き出してみることから始めたいと思います。(ちなみに私は東京在住の社会人学習者に日本語を教えています)

「特定の法則があるわけではないから、どういう方法とは一概には言えない。常に考えているのは、選手たちの『勝ちたい』『克ちたい』という強い気持ちを目覚めさせることなんだ。なぜ、勝ちたいのか、その問いに対する答えは11人いたら11人違うかもしれない。だからこそ選手を観察する必要がある。その上で、対戦相手のことを洞察し、まず、相手が何に長けていて何に劣っているのかを考えさせる。そして自分たちが何をすべきなのか、何をしてはいけないのかを言っていく」

選手のモチベーションアップの方法についての問いに対する言葉です。

学習者のモチベーションをアップするために、学習者を観察する必要がある…。当然のことのようで、難しいことだと思いました。

コメント(3)

ああ、サッカーと語学学習ってこんなに響きあうものがあるんですね。びっくりです。語学ってとにかく「頭で覚えるもの」というふうに考えられがちですが、もっともっと「身体的」なものなんですよね。でも、そのところをついつい忘れちゃう・・・。
書き込みありがとうございます

>なっちゃん

ほんとそうです。
「正しい音」を出して、文を作って、会話する
っていう語学学習の流れって、ホントに
蹴る練習(足の形を作るとでもいいますか)→ パス練習 
→ ミニゲーム みたいな流れと同じだと思いました。
(サッカーの練習ってもっと「進んでる」みたいですが)

>neodadaさん

私も「難しい学習者」を抱えてます。
「話したい」という強い気持ちのある人なのに、
なかなか上達しなくて、悩んでいたんですが、
チームティーチングしているほかの教師が
「本当は話したいんじゃなくて、聞きたいんじゃない」
と言ってくれて、その観点から本人を観察してみたら
気づくことがたくさんありました。

思い込みで観察しないことも大切だとわかるけど
なかなか抜け出ることができません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

語学教師の『オシムの言葉』 更新情報

語学教師の『オシムの言葉』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング