ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライドミドルコミュのグッドな雨具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様、ウインターはいろんなバイク用品の値段が下がるので装備を整えるチャンスです。で、雨具!なかなか普段そろえる機会がないかと思います。こんな工夫とか、あんなのいいといろいろ出してくれると嬉しいです♪

 私の場合は、雨のツーを快適にしてくれた第一歩は

 ゴアテックスブーツ♪

 それまでは普通のブーツにカバーをかけてましたが、あれはものすごーーーーーーく億劫で時間もかかりますよね?で、当時は結構したけど思い切って買ってみたら・・・もうホントに楽!雨降ってきたらレインウエアと手袋交換すればOKなんだもん♪つーわけで、それ以来ずっと手放せないものになりました。

 ちなみにこれは他のゴア製品と違って結構長期間持ち、グリスを塗ってれば耐用年数は普通のブーツと一緒(外の皮が痛むまで)。動かす部分が限られてるからかな?

 あと、ゴアのシューズがありますが、これは駄目〜。なしてかとゆーとすその丈が短いので、ちょっと強い雨でもすぐ足首の部分から雨がはいっちゃうんですよね^^;。つーわけで、丈の長いゴアのブーツがいいかとお〜♪

 皆様も良かったらご自分のグッドな雨具を教えてくださいませ♪

コメント(14)

雨具っつう訳じゃないですけど、普段使ってるbarbourのジャケット。
普通にツーリング用のジャケットにもなるし、街着にもなる。
で、一番の強みは突然の雨。
オイルがしみこませてあるので、土砂降りの雨でも雨具なしで
中はぜんぜん濡れません。ポケットの中の財布も携帯もオッケー。
ただ、問題は下半身がずぶ濡れになることですね。
○錆人さん、通やね♪実物かっこよかったなあ〜。下も同じとこのパンツにってわけに行かないの^^;?
○エスさん、強過ぎ^^;私夏だって大抵着ますぜ。あ!体鍛えるってのが秘密装備かあ〜(≧▽≦)
今年は暖冬という予報ですね。
で、暖冬だと雨が多くなる、と。

私は原則として雨降りにはバイクは乗らないようにしてるんですが、
遠出する時はSIMPSONのレインウェア上下を持って行くぐらいでしょうか。

手袋でオススメは、
カドヤのメリデンガントレットグローブ
http://www.ekadoya.com/product/gloves/MERIDEN_GAUNTLET-GLOVE/details.html
透湿防水フィルムのおかげで、高速道路での雨もへっちゃらでした。
また、ガントレット部(袖部)が長いので、袖口から雨の侵入も全くありません。
ソフトな革なので、この手の防寒グローブの中では操作性も良好な方だと思います。
革ジャンや革ハーフコート着て乗る人には合うと思いますよ。
特にW革ジャンでこれを使うと、気分はワイルド7ですw
toyさん
一応オイルドのパンツもあるすけど、ほとんど合羽っつうか
釣り着の世界っす。

なるぞうさん
防水手袋欲しいです。モンベルのにしようかと思ってたんですが、ちょっと寒そうなのが。。
ワイルド7気分でメットにマーク付けると、今の若い連中には
吉野家に間違われるので危険です。。
>>5: 錆人さん

>>防水手袋欲しいです。モンベルのにしようかと思ってたんですが、ちょっと寒そうなのが。。

ゴールドウィンの高い防水手袋はかなり信頼できます。GWって変なメーカーで、高いのはひじょうにつくりが良いのですが、安いのは本当に「それなり」なんですよね(苦笑)
怪しげな新素材を毎年出してくる南海の防水防寒グローブもなかなか高性能ですよ。まぁ、デザインがアレなので、今持ってるライディングギアと合うかどうかが微妙ですが…

>>ワイルド7気分でメットにマーク付けると、今の若い連中には 吉野家に間違われるので危険です。。

爆笑!
たしかに!
カドヤ・メリデンガントレットグローブは革ジャンには似合うのですが、布製のジャケットなどには似合わなさすぎるので、
OGK ホットグローブ KG-20
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/glove/kg-20/index.html
を購入しました。

1.防水性、防寒性は圧倒的にKG-20の方が上です。実売5000円以下のグローブとしては驚異的です。
都内なら、深夜3-4時頃に使っていても指がかじかみません。
日中だと、うっすら手の平に汗をかきます(汗をかいても冷えません)。

2.装着感は手が分厚くなった感じ。
ボアやシンサレート系のグローブが「重ね着して着膨れた感じ」とすれば、ネオプレン系の防寒防水グローブ全般にいえることですが、装着感がピッチリなので「手全体が分厚くなった感じ」です。
最初は抵抗感が強いので、握力が弱い人には使いづらいでしょうが、使っているうちに伸びてきて楽になります。

3.唯一の弱点は手首
手首はゴムでフィットさせるようになっているのですが、ここからほんのわずかですけれども、隙間風が侵入します。
ほんのわずかなので、手首にデイトナ・リストガードなどを装着すれば問題ないんでしょうけれども。

手首が気になるので、上位商品にあるKG-31W(手首が長くなっているタイプ)を探しているんですが、これがなかなか店頭で見つからない。
プロテクター付なので試着してから購入したいんですけども… 上野は全滅でしたので、2りんかん和光店かNAPS練馬店を覗いてみようと思っています。
 なるぞうさん、私もOGKファンで夏も冬もOGK^^;。特に冬用は昨年のKG−20相当モデルを毎日利用してます。薄手でも他のもっと分厚いやつより暖かいですね。ちなみに手首はこれ↓手前味噌ですが^^ヾ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=272065300&owner_id=177572

 これつける本当に快適で、走っていても手全体がポカポカしますよ♪これとOGKの組み合わせは今のところ最強ですね。

 ただし、防水性はあまり完璧なものは期待しない方がいいと思います。雨のときは約半日が限界です。
追記^^;

 KG-31楽天で入手できそうですよ♪

http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ogk-a-kg-31w/
>>toyさん
KG-31Wはプロテクションがついているので、試着しておきたいんですよねえ。
OGKのグローブは、プロテクターの有無によってけっこう装着感が変わるんですよ。

防水関連ではないのですが、
手首防寒系で私が購入を考えているのはコレです。
クレイジーサーマバンド
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=466500

ちなみに足下の防寒では、こんなヤケクソ商品を見つけましたw
http://www.rakuten.co.jp/suyasuya/740568/#735577
これの装着状態に合わせて、安全靴でも履けば、かなり暖かそうですw
図らずも、ついさっき、
KG-20の防水&防寒テストをしてしまいましたw

そこそこの降りの中、時速100km/h巡航を30分ほどやりましたが、防水には一切問題なし。
防寒については、さすがに指先がやや冷えましたが、「寒い」とか「凍える」といった感じはしませんでした。

それにしても、KG-31Wの実物を店頭で見ない。
出荷してないんじゃないかと疑ってしまう(苦笑
 うっ;_;、KG−20のグローブの片方なくしちまった・・・。買い替えなら

 ちなみになるぞうさん、KG−20は防水性がさらに改善されてるようですね。買い替える価値ありかも^^;
 つーわけでOGK片方なくしたんでKG-31購入!来たの見てちょっと感動です♪
 まず色がいい^^。黒に赤のライン。さらにおおおって思ったのが写真1右下の手首の中の構造。手首絞った内側のシャーリング+外側に手首を覆うカバーが別についてます。
 写真2は例のリストウオーマーをつけたからこのグローブをはめた写真。ここまでやったら最強きゃも♪

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=272065300&owner_id=177572

 明日はこれで出勤してみます^^;。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライドミドル 更新情報

ライドミドルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング