ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月島 森越商店 (森越軍団)コミュの地震、森越さん大丈夫でしたか?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

東京は当日は交通マヒで帰宅困難、が2次災害で、月島駅は大江戸線の早期復旧もあってそれも収束しつつあります。
ひとまず、森越さんのご無事とお店の状況確認したく。
大丈夫でしたか?!

コメント(13)

兎野さん。あいかわらず毎週訪島しているのですか?
リポートお願いします!
>91さん

 この木曜日に行って、森越さんとお喋りしてきましたよー。

 >リポート・・そうですね、日記は書いてあります、こちらのコミュにアップさせていただきますね。少々お待ち下さい。
(自分の日記から、一部を改変してこちらにアップさせていただきます)

 3月17日(木)、震災から6日目。
 途中通った大江戸線の駅・・汐留、築地市場、勝どき・・どこも特に照明を落としている感じではなく、平常時と変わりない感じでした。
 月島駅も同じく。

 パブリックアートも変わりなく。。いっつも思うんだけどホコリやら手型やら・・都庁さんとこ見習ってたまには掃除しなよー。。
 いつもは改札から真っ直ぐ8番出口へ向かうのですが、先日マイミクさんをお連れした時以来のY21沙羅兄さんの様子もちょっと見て来ました。

 東京メトロ有楽町線のこちらは見事なくらい節電。薄暗くなってました。そんな中、改札内の店舗だけ煌煌と明るくて・・・神戸屋ではパンが安くなってました・・・買いたいと思ったけど・・入場切符が要る・・(泣)。
 改札から構内を見ると、薄暗くとも壁の市松模様のボーダーがやっぱりお洒落な駅でした。
 さて。
 いつもの8番出口に向かう昇りエスカレーターは節電のため停止中。
 大江戸線にしては浅い所にある十六夜ちゃんの駅のこと、大した段数もない階段です。・・・「エスカレーターだと。そんなものは無い。」とにべもなく言う体育会系大門さんB2出口に比べたら、んなもん・・。

 8番を出ていつもの路地に入り・・。驚きました。あのうっそうとした密林を思わせる両側に立ち並んだ植木の類いがきれいさっぱり撤去されていました。
 地震の影響でしょうか・・(後で違う理由かもしれないと思い当たりましたが)

 入口のおうちだけで、後は変わらず昭和な路地空間。ホッとしました。

 さて、一番にやっぱり森越商店に行きます。
 途中の店みせが、変化があるんだか無いんだか。ちょうどランチタイムが終わりかけて休憩に入る店も多いせいか、それとも・・?

 森越商店の前に行ったら、あれほどいやってほどゴテゴテと積み上げられ飾り付けられていた店頭のもんTがきれいに無くなってる・・?!
 店を覗くと店内にすべて引っ込められていました。

 ドアをそうっと開け・・・(一応営業中のようです)「こんにちは〜」
(つづく)


 おじさんは(もちろん)無事でした。棚のクリーニングの預かり服やらもんTやらはずいぶん崩れたそうですが、奥で確定申告の帳面付けをしていた所だったそうで怪我もなく大丈夫だったそうです。

 店頭が片付いているのは、強風のためでした。

「それにしても、地震後さーーっぱり人が来ない・・」
 とヒマそうなおじさん。

 地震の時どうしてたかとか、色々話すうち、とんでもない話が出て来ました。
「ここもいずれ立ち退くし」
 えーっ?

 なんとですね、この昭和レトロな、戦災も逃れ独特の雰囲気を醸しているこの、西仲通り1番街〜2番街。

 折り返し地点にあたる「現存する日本最古の交番建物」がありますよね、
この西仲交番の手前まで。
 これ、かなり大きな一画ですよー。この2ブロック分が。


 何年か後かわからないけれど、タワーマンション建設地として買収が進んでいるそうなんです。
 森越さんは借家だそうで、大家さんがどう動くかわからないけれど、値上がりを待って売り渋っている「だけ」っちゃだけの段階だそうです・・・・・



 えええええ・・・。
 という事は「哲っちゃん」だの「月島テレビ」だの、あの駄菓子屋もそうかー。

 西仲通りの?
 こっちからこっちまで???
 2棟の50階レベルのタワーマンションを建てて空中通路でつなぐってかい?
 でもってテナントで1階部分にはもんじゃ屋が入るの???

「俺んとこもさ、新しくなったら今度家賃2倍、とかになったら撤収だなこりゃ」
ってー。
 森越さんー。そしたらもんTどこで売るのよー。

 ま、何年先になるか、西仲の全軒を買収するのは大変だろう・・・
 ひとまず今はまだ、この路地と商店街はしばらくは安泰でしょう。。たぶん・・


 森越商店を出て、途中、哲っちゃんに挨拶し緑川精肉店に挨拶し・・月島温泉営業中の札を見、月島観音にお参りして。

 途中から西仲通りを折れて、オフ会やった「ひろ」の前へ出て・・



 いつものルートで「虔十カフェ」の前に出ました。
 春の日射しがまぶしくて日向は暖かいけれど、強風は北風。刺すような冷たさ。空腹だったので夢ちゃんで・・と思ったら、この時間にしては珍しく(おいw)多人数の先客がいました。

 尾竹さんとこ(虔十カフェ)はコーヒーのみ、なので。
 かねてからつい後回しにしていた、カフェ「オリーブ」に初めて入りました。



 あぁ。ここでまた思い切りお店の方と話してしまった(笑)
 いいですねぇ・・ご自宅の1階でカフェ経営なんて。。。うらやましす。住みたいっす。

 んでもってお客さんで来ていたとなりの席の奥さんがまた、「予約のみ」の繁盛店、あんこう鍋コースのみで営業っ、という鍋店「ほていさん」のおかあさんだったり・・。

「2人から予約なんだけど、アンタ1人でもいいから、来る時大おかみがいいって言った、って言えば食べさしてあげるから」
 とおスミ付きをいただきました。ありがとうございます。。

 あん肝、ったら、それ最後の晩餐でもいいくらい好きだけどさぁっ。
 いつ行けるかなぁ。。行きたいなぁ。

※追記
 「ほていさん」のおかあさんからの情報。佃では江戸時代からの屋号を守り続ける家がほとんどなので買収が進まず、タワーマンションは建たないそうです。

 「オリーブ」の娘さんの目撃情報。カメのボンちゃんは元気です。


 などとやっているうちに時間は過ぎ。。
 予定よりまた大幅に遅れて、帰路に着きました。
 今日は、都営線各駅の売店「メルシー」でコミック「ミラクルトレイン」のキャンペーンポスターを巡って来ました。

 月島駅では「この人が月島駅↓」のポスター。大江戸線月島駅擬人化キャラクター月島十六夜(いざよい)です。

 写真を撮った後、西仲通りに出ました。今日は森越さんお休みだよな〜、と思ったら・・開いてた。。



「人が来ないのう〜。ヒマだのぉ〜」と森越さんがさびしがってますよー、みなさん。行ってあげてくださいねー。
おお!!すばらいレポート、感激です
って満足しないで、みんな月島に行くっきゃないですね!!

>「人が来ないのう〜。ヒマだのぉ〜」
店長の口調が目(耳)に浮かびます。。。

草市は自粛しないでほしいなあ
今年、来月は草市あるのでしょうか。
楽しみですがなかなか行けず。
もしあれば調整して行きたいです。
>>[8] はじめまして。草市はやりますよ、7月13日(土)、14日(日)の2日間です。
今年は佃盆踊りも同じ土日と15日(月)なので両方楽しめます。
>>[9]
ありがとう。
行くしかないでしょ。

数年前、月うさぎTで手伝っていたのは何をかくそう、私。
さくま9一さんともそこでお会いしました。

では当日現地で。
>>[11] 昨日は夕方17時くらいにお店に顔出しました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月島 森越商店 (森越軍団) 更新情報

月島 森越商店 (森越軍団)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング