ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アレクサンダーテクニークコミュの持病もちの体験談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(個人の書き込みとしてよろしく)
私には「関節リウマチ」があります。「リウマチ」でも「リューマチ」でもなく
「関節リウマチ」であり、関節が壊れたりなど関節に症状が出ますが、なおらない膠原病のひとつです。免疫力をあげようと親切におっしゃってくださる方もありますが、現在は、「免疫力を下げることによって、痛みの症状を抑える」という不思議な薬をニ種類使用し、人並の生活をいとなんでおります。
医学上では「自己免疫の異常」というタイプになっています。免疫抗体は本来、外部から入ってきた敵を攻撃し撃沈させる役目をもっていますが、その抗体が、自分自身(私のこと)を攻撃してしまうというややこしいというかマゾというか、そういう病気なのだそうです。

リウマチには単なる関節炎も含まれますので、誤解なきようお願いいたします。

ATの効果なのか、その他の日々の修行の効果なのか、肉体的・精神的に大きなイベント、異常がない限りは大丈夫です。壊れた関節は戻りませんが、日々の体への思いによっても、ずいぶん違ってきたのではないかと思います。

でもぼーっとしていると、悪い姿勢を積み重ね、肩こりもあります。これは自分のせいですので、本来はATで痛みを大きくしない(防ぐ)可能性が大いにあると思います。
また、体調がわるくなるときは、異常に至るまでの時間が、大変速いような気もします。体が異常を訴えるまでの時間が短い、敏感になった気がします。
「慢性の肩こり」というものが日々の疲れの蓄積で起きるとすれば、小さい痛みを無視したり、気がつかったりするからたまってしまうということ?
今は、肩が悲鳴を上げ始める最初の時点から「いたいよ〜」信号をすばやく体と脳の野生本能でうけとめるようになったというか・・・


トピを立てておきながら質問というものでもなく、何をどうしたいのかよくわかりませんが、書いてみたくなりました。

現在のところ治る病気ではありませんが症状をおさえられるいい薬がいろいろと出ています。病状がすすんでいたりひどいときは安静。なぜか・・・この頃、ふつうっぽく腕を上げられる!これは関係ないかもしれないけど。椅子や階段は、しばらく休んでいたり、急に何度もくりかえすと、膝に来てこたえます。

という人間もおります。m(__)m

コメント(3)

ひとりでしゃべっております。

事情により、また1カ月半ほど?レッスンを受けてません。そして、先生とのレッスンと私の仕事の日が完全に一致してしまったため、しばらく受けられなさそうです。あわただしい中、まったく無理ではないのですが、ATのレッスンに駆け込んでいく、というのもなんだか矛盾しているような気がして・・・

体がどう反応しているか、これもまたおもしろいです。
しないこと、にレッスンをうけないこと、なんていうのがあてはまるかどうかわかりませんが、たまには自分でセミパインやってみて、ゆったりする時間を持つことは必要なのだなあ、と思っております。ATのレッスンへ行く時間がないと
生活がなんとなくすべていそがしくなっています。おかしなもんです。

「忘れること」はやはりあるので、思い出す機会があるのも、いいものです。

病気の方は病気で、薬でなんとかなってます。
肩コリはひとときひどくなりましたが、その後おさまりました。

2月に入ってようやく今日、レッスンに行けました。

しばらくは、レッスンに行かないとどうなるのだろう、体が痛くなるとはどういうことなのだろうか経験するのだろうな、と思っていました。

たしかに上記のように一時的に痛い目にあいましたが、山を越し、普通になりました。肩こりもありましたが、気をつけて普段の生活を送っているうちに、おちついた。これは、痛みに体が慣れてしまったのか?と心配もしましたが、そうではなかった方向のようでした。

結局セミスパインをする余裕もないのですが、普段の姿勢に、しょっちゅう気をつけている感じです。

先生とスケジュールが合いにくいので、3か月に一度とか半年に一度でも、ゆったり続けていきたいなぁと思います。先生にもそう言ってもらえて、ホッ。
レッスンのあと、からだはとってもいい状態になっているんだと思います。
そのあと、姿勢の悪さがからだにしみてくる感じが、ものすごい。
けっこう痛い。
その感じ・・・結局、それをとりこんで、毎日を過ごすことになってくる。
それを感じなくなったときというのは、たぶん、癖になっているんじゃないか、と思います。

これからなんとか過ごしていこう・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アレクサンダーテクニーク 更新情報

アレクサンダーテクニークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング