ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シルエット・フォーミュラコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましての挨拶トピックがなかったので、新しいトピックを立てさせていただきました。これからもヨロシクです!画像はアオシマ製の土方トヨタ2000GTターボです。

コメント(44)

 ギャー!ヨーロッパのオーナーさん!僕は小さい頃、スーパーカー・ショウで「ヨーロッパの助手席に乗れる券」が当たって乗せてもらった思い出があります。凄く低いポジションと格好いいエキゾースト・ノートを今でも覚えてます。いいですね〜、ロータス!こちらこそよろしくでーす!
ミクシィ初心者です。いろいろたどってたどり着きました!
まさにツボにハマるコミュニティです。
ラジコンのミニッツレーサーでこんなボディ作ってみました!
 こんにちは!綺麗な仕上がりですね〜!レースしたりして遊べるんだぁ〜、面白そう!
はじめまして!

75年うまれの僕は、クルマ好きの原点はシルエットフォーミュラでした。父に連れられて見た、「スカイラインスーパーシルエット」。今でも大好きなレーシングカーのひとつです。

数年前、長野県のスカイラインミュウジアムで間近に再会して、涙が出そうに感動しました。やっぱり今でも、圧倒的な存在感ですね。今度はアフターバーナー出して走る姿を観に行きたいもんです。

よろしくおねがいします!
 こんにちは。スカイラインスーパーシルエットも人気ありますね〜!色、形、どれも格好いいですもんね!よろしくでーす。
 初めまして!
 プライベーター、いいですよね!リッチなワークスとはちと違う魅力があるんだよねぇ〜。
はじめまして!☆HiKaRu☆です。よろしくお願いします。旧車が好きで自分より年上のスカイラインRSターボに乗ってます。
早速質問なんですがスカイラインRSのシルエットだけ何故純正と同じ赤黒カラーなんでしょう?あとフェアレディZは何故シルエットフォーミュラにはないのでしょう?ご存知の方ご教授願いますm(__)m

>HiKaRuさん

私も確かなことは知らないので此は私個人の推測ですが、当時スカイラインはハコスカを最後にレースには参戦していませんでした。
R30スカイラインは約10年ぶりのレース復帰作となりスポーツカーとしてのスカイラインの宣伝となるように市販車と同様のカラーリングがされたのではないかと思います。

また、Zのシルエットは280の型で存在していますよ。
> HiKaRuさん
スカイラインのシルエットのカラーリングについては、レーシングオンの1月号の中で
長谷見さんが理由を述べてます。スカイラインRSのイメージカラーに合わせて先行して
塗られていたようです。

s30フェアレディZのシルエットは、フランス日産がモーターショーに作った物があります。国内では、モデル末期のためワークスでは作られなかったのではないでしょうか

s130型のZは、アメリカのIMSAでプレジデントのv8ターボを載せたマシンがあります。
理由おおかた合ってたみたいですね。

良かった(>_<)(ため息
初めまして
とりあえず、車なら何でも有りの雷禅です
画像のようなシルエットが好きです

皆さん、こんな自分ですが宜しくお願い致します

はじめまして。

グループ5、最高です! 
族車のようでまったく違う、このマッシブなスタイルに昔から惹かれています。
あとはやっぱグループCですかね…。

この時代のクルマを見てしまうと、最近のS-GTとかは優等生すぎる気が…(あれはあれで好きですが)。
はじめまして。
スーパーカーブームにリアルタイムで過ごした中年オヤジです。

以前、フジミから発売されていた「なんちゃってGr5」のプラモを
なんちゃってカラーリングで製作したり・・・

宜しくお願いします。
はじめまして!
初めてシルエットフォーミュラーを知ったのは小5の時(現18です)に
モデル・カーズで見たセリカLBターボでした。
最初はこれの何処がどうセリカLB!?でしたが、じっくり見ていく内に
危険過ぎるほどの魅力にすっかり・・・
それからは近所の公民館の「サーキットの狼」の
カプリRSやら、ストラトス・ターボやらにクラクラきたり(笑
一番好きなGr5カーはザクスピードエスコート・ターボ、気になるGr5は
ヨーロッパ・シルエット(フォードエンジンでしたっけ)です。
よろしくお願いします!
はじめまして。
古いハコ車のスタイルが好きです。
末期のグループCの耐久でもGr.5のセブンとかサニーを見ていました。
ちなみにこんな記事が出てきました。
よろしくです。
はじめまして、いい年して免許もってないのに、スーパーカーや、レーシングカーに目がない親父です。シルエットフォーミュラのむちゃ感は、凄くこのみです。よろしくお願いいたします。
はじめまして。

シルエットフォミュラーに魅了されている者です。

現在イベント中のカレスト座間に行ってきました。

以下に写真載せておきました。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=33654147&owner_id=5986559&mode=photo

色々と、シルエットフォーミュラーの展示情報あれば知りたいです。

宜しくお願いします。

はじめまして!
BMW/M1が大好きです。初レース観戦に行った85年の富士LDシリーズ。官能的なエキゾーストノートにヤラれました。エントラントはアドバン・ホイヤー・M1Cでした。同じ位 好きなのはランチア・ベータ・モンテカルロです。
初めまして、司です。

シルエット全盛期には生まれてませんが(笑)935K3、924カレラGTR、ベータモンテカルロが好きです。

宜しくお願いします。
はじめなして、宜しく御願いします!

シルエット・フォーミラ  懐かしい言葉でした!

会社ではレクサスSC430とスープラ(2000年生産中止)を生産しています。

レール使用も作っています。
初めまして。

サーキットの狼でシルエット系を知った者です。

BMW3.5CSLのアートカーが好きです。

宜しくおねがいします。
はじめまして。

シルエットとの出会いは『トミカ・シルエット』を、そのまんまトミカで遊んでいた世代で、あまりに子供の時だったので、それがレースの車だと知るのは大分あとになってからでした。

全然知らないのばっかりで、勉強させていただきます。
中学生の頃、サーキットの狼でシルエットフォーミュラを知りました。

今も金欠で京商やミニチャンプスの1/43モデル買って、
車好きを癒しております。

シルエットフォーミュラマシンは分からないことばかりです。
皆さん、よろしくお願い致します。m(__)m
はじめまして。

シルエットフォーミュラは、車にはまった原点になるので、入会させていただきました。

はるか昔、自分で買った最初のめがねがローデンストック。そうセリカLBのフロントエアダムにめがねマークあったでしょ?ソレです。

今は、1/1スケールのコレ持ってます。
ぅぉ!本物!すげー!
ライトは埋め込んであるんですか?
>>[41] いえ、ふつーにリトラクタブルですよ。
はじめましてカリヤーといいます!
皆さんの画像がいっぱいあって、貴重なコミュですね!
宜しくお願いします!
初めまして、カマエと申します。
こちらのコミュは「ス-パーカーブーム」を体験された方が多いみたいで楽しそうなので参加させていただきました。
私も「スーパーカーブーム」真っ只中の世代です。
そう言えば、あの頃は今ではお目にかかれない様なプラモデルが結構、ありましたね。
私が一番に思い出すのは、「ランボルギーニカウンタック」のシルエットフォーミュラー仕様っていうプラモデルです。多分、架空のマシンだと思います、アレには子供ながらに「コレは・・・がく〜(落胆した顔)」と思いました。
好きなマシンは「ポルシェ911カレラRSRターボ」と「ターボRSR934」です。

こういう昔話を楽しく出来たらと思います、よろしくお願いします。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シルエット・フォーミュラ 更新情報

シルエット・フォーミュラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング