ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

在京高知県人の宴コミュのお土産!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。。

早速ですが、皆さんは高知から東京へ戻られる際にお土産を買うと思うんですが・・・。何を買いますか?!

上京して何年も経つと、買うものが無くなってきて・・・。。
最近出たものや他にお勧めがあれば是非教えて下さい。。


ちなみに今までは、代表的な『かんざし』『土佐日記』『けんぴ』『果樹〜(名前忘れました・・・)』『梅干し(和菓子)』『尾長鳥の卵』『竜馬さぶれ』『むかしまっこう さるまっこう』などなど。。


上京して長い方とかは、どうしてます??

何かあれば是非、教えて下さい。。

コメント(37)

青柳の煎餅とか買いましたよ。
しかし、帰郷の度に同じグループに土産というのもおかしい気がだんだんしてきました。
ただ家に帰ってるだけで有給も使ってる訳じゃないので。

ですから最近は、ほんの親しい人だけに土佐鶴大吟醸原酒を買ってます。
もちろん一緒に飲みます!


ゆず製品が多いかもしれません。
仕事先には空港のそばの芋ケンピ屋さんで揚げたてのものを。
揚げて数日経ってしまったのとは味が全く違います。
のんべには天ぷらやちくわを。これも空港のは美味しくないです。
松岡、内藤などのかまぼこやさんで揚げたて、焼きたてを買って帰ります。もう紀○なんか食べられません。
りょうタンさん
初めまして。。 コメントどうも有難うございます。。
青柳の煎餅は・・・無いかも。。
参考になります。。

会社にお土産を買って行くんです。。
皆も、実家に帰省したら買ってきてるし、うちは基本的に盆休みが無いので、有給を使ってるというのもあり・・・。。
買って行かないとなぁ・・・なんて。。
その煎餅って重いものですか?!

土佐鶴を買って帰るなんて凄い!!
いやぁ〜いいですね。。



まっちゃんさん
こんばんは。初めまして。。コメント有難うございます。。
ゆず製品ですかぁ。。
『ごっくん馬路村』とかですかねぇ〜(笑)
天ぷらやちくわもいいのですが・・・、会社なんでどうなんですかね?!
一つ一つ小袋か何かに入ってるんですかね?!

私が食べたいなぁ・・・。。揚げたてなんて美味しそう。。
空港周辺に揚げたて、焼きたて売ってるとこがあるんですか?!
のっくんさん
ゆずチョコとかゼリーとかですかね。

揚げたて売ってるとこ・・・残念ながら空港周辺では知りません。
僕は高知市内に実家があるので大橋通や菜園場のお店に前日予約して空港に行く途中買っていきます。
まっちゃんさん

ゆずチョコ・ゼリーは空港に売ってるんですか??

実家が高知市内だといいですね。。
なんか、いっぱいありそう。。
最近は、ジャスコでお土産漁ったりもしてます。
空港は高いんで・・・(><)
のっくんさん
空港で売っていると思います。
大勢の所へお土産持って行くときは「姫カツオ」なんかもいいかもしれません。http://www.tosashoku.co.jp/co_i.html
ども
初めましてです。
お土産はすぐ会う人にだったらサニーアクシスのぼうしパンとか。
すごいつばが大きくておいしいんですよ。
まっちゃんさん
色々と有難うございます!! 『姫カツオ』ですか。
初めて聞きました。。

私はJAL派なんですけど、JAL側でも売ってますかね!?
ホームページまで載せて頂いて、有難うございます。。
今度帰省した際には、是非買ってみます。。



キティちゃま
こんにちは!! 初めまして。。
サニーアクシスとは・・・。。やっぱ、地元民はい〜ですねぇ〜(笑)

『帽子パン』美味しいですよね!!
私も出来たては大好きです☆☆
・・・でも、何故帽子パン!?
あれっ?! そういえば、東京では見かけないですね。。
もしかして、高知だけですか??
てんぷら喜ばれましたよ。
私は幡多なので、四万十川ののりとか幡多美人、タルトも
よく買ってきます。
アオサもめずらしがられましたよ。
調理する場所がいりますが。
夏やし、ごっくん馬路村とかえ〜がやない??
急なカットインすみません。

ゆずみつサワーとかにしてもらってもうまいし
馬路村のポン酢醤油の『ゆずの村』とか喜ばれましたよ♪あおさのりのお煎餅とかも。後は日本酒とかね(^_-)ビン物は持って帰るのが辛いからきついんだけどね(>_<)
misarinnさん
こんばんは!! 初めまして。。
コメント有難うございます。。
まずは、お誕生日おめでとう!! ・・・って、二日前になってしまいましたが。。

幡多美人ですかぁ。
昔、食べたことあるような・・・。。
大方や中村中出身の子が居て、お土産に食べたような。。
失礼かと思いましたが・・・、S50生ですか??

アオサは私、食べたことないなぁ。。
『ごはんですよ』みたいにご飯にかけて食べるものですか??



こすてろさんへ
こんばんは。。 初めまして。。
急なカットイン大歓迎です。有難うございます。。

ゆずみつサワーってどんなんですか??
飲んだこと無い。。



mikityさん
こんばんは。。 初めまして。。
コメント有難うございます。。

確かに、ビンは持ち帰るのが大変なんですよねぇ〜!!
空港から送るにしても、反対に高くついたりするんですよね。。

あおさのりのお煎餅って、硬いですか??
うちの会社、歯が悪い方が多くて・・・(^^;)
硬いと食べられないんですよ(笑)
>のっくん

ゆずと蜂蜜のサワーなんですが・・・う〜ん。こればっかりは飲んでもらわんと説明できんわぁ。すんません。

うまいっすよ。大衆系の居酒屋やと魚民にありますよ。

げしげし、飲んでみてください。                   
            >mikty

ここで足跡踏んだのかぁ。わしは
こすてろさん

分かりました。。 魚民系に行けばありそうですね。。
久しくチェーン店には行ってないから、行ってみます。。

でも、お土産にはこれは会社で作れないよ〜(TT)
ぼうしぱんって高知だけ的なこと聞きましたが…。
まだはっきり裏はとれてません。
どうなんですかね東京にはないですよね
重いから本当に仲の良い何人かの友達だけにね(^_-)あおさのりの煎餅、想像してる煎餅じゃなくて薄い物だよ(^-^)歯が弱くても大丈夫♪軽いし沢山入ってるしね(^_-)
キティちゃま
確かに・・・、東京でいくつかパン屋見てきましたが、いわれてみれば無いかも・・・。。
不思議ですねぇ〜!!

素朴な味がまた美味しいんですよねぇ〜!!
帽子パンは友人に買って行ってみます。。



mikityさん
了解しました^^ゝ
重いので、ビン系は仲のいい友人にします。。

煎餅はいいかも。。 海苔の味がするんですかね。。
香ばしそう!!
お茶に合って、丁度いいかも。。 有難う★


いやぁ〜、でも、皆さんに聞いてみるもんですね。。
こんなにも私の知らないものがあるなんて・・・。。
お土産買う楽しみが増えました。

でも、今後も他にお勧めなお土産があったら教えて下さい。。
また、読まれてる方も知らない方が居たら参考になると思うんで!
是非、情報ありましたらカキコして下さい☆☆
オススメはエチオピア饅頭です。
初めて見た人はビックリしますよ。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=77107
エチオピア饅頭・・・それがありましたか!
では野根まんじゅうも!
Kubotさん

こんばんは。。 初めまして。。
そっかぁ、そういう手もありましたね。。
エチオピア饅頭は、私、小さい頃しか食べた記憶が・・・。。
小倉とこしあんとあるんでしたっけ??



まっちゃんさん
野根饅頭ときましたかぁ〜(笑)
それもいいですね。。
確か、まわりが白いピーナツサイズ位のやつですよね!?

いやぁ〜、久しく聞いてなかった名前も聞けていいですね。。
懐かしいなぁ。。
のっくんさん。

ありがとうございます。
S51ですよ。のういい歳です。
あおさって、味噌汁に若芽にたいにいれたりします。
芋ケンピは帰るたびに友達からリクエストされます。

個人的には野根まんじゅうが好きです。
小さい頃これでアンコが食べれるようになりました。
日曜市の「ゆず」ジュース!
と言っても、その場でおばちゃんが絞って瓶詰めにしてくれるやつですが・・・・。
ここ最近では、女性に喜ばれてます。
毎年、違うもの探すの大変だよね〜。
が、荷が重うなるのが難点。
こんにちは

あーしは使い分けちゅう

大人数とか安く上げるには芋けんぴ

仕事場には土佐日記

話題ではエチオピア饅頭
(これは賞味期限から持ってかえれんと思うけんど・・・)
私はなぜか周りに『芋餅』を頼まれますo(^-^)o
楽天なんかではネット購入が可能らしいのですが、これがまた大人気でして、売切れ続出なのだそうです。
高知に帰る時は必ず、芋餅(芋を練り込んである茶色の餅)を頼まれます…。

たしかに朝市とかで見ますが、これって高知の名産なんですかね。。。
ちなみに楽天の説明では高知名産と書かれてありました…
>『やっさん』さん
ですよね。芋餅こっちでは見ないですよね!
賞味期限が早いのでお土産には向いてないかもしれませんが(*_*)。
よさこいやし、食品ではなくてなることかそっち系にしては・・・。
misarinnさん
そっかぁ、お味噌汁とかにいれるのね!!
了解!! 今度やってみます。。



キョーコさん
芋けんぴ、やっぱいいですか!?
でも、おやつで会社に配るんで一袋づつだと厳しいですよね・・・。。
小売りみたいなのって無かったですよね!?



やんちゃひめさん
「ゆず」ジュースですか!!
日曜市って、どこのですか?! 市内のですか??
絞りたてって美味しそう!!



chicaさん
へぇ〜、帽子パンって高知だけだったんですね〜!!
発見です!!
確かに買って行きたいですが・・・、日にちが経つとべちゃってなるんですよね・・・。。あ〜〜(><)
お土産じゃなく、食べたくなってきた〜!!



bibimbaさん
土佐日記は美味しいですよね☆
大好きです。。
エチオピア饅頭も人気なんですね!!



柿ぴー女さん
え〜、『芋餅』ってなんですか?!
初めて聞いたかも。。
って、私、さつまいもが大好きだから私がかなり食べたいかも。。
『砂糖餅』とは違うのかな?!
茶色いんですよね!?
お砂糖なしでも甘くて食べれるやつですか??
地域によって呼び方が違うのかな??

ネットで見てみます。。



やっさん
私が想像してる物と同じでしょうか!?
ネットで見てみますが、どんぴしゃだったら美味しいかも。
私も茶色いお餅が大好きです。。
お正月によく探すんですが、市とかに行かないとなかなか無いみたいです。。



こすてろさん
物系ですか。。。
鳴る子のクッキーは買ったことがあります。。
確か、『道の駅』で買ったような・・・。。

物になると高くなりませんか??




あっ!!
余談ですが、お土産にうけたもので。。
『おちょこ』
置くところが三角になってる物や穴があいてるやつは、うけましたよ〜〜〜〜!!
これは、会社ではなく友人にあげました☆☆
安芸方面限定かもしれないですが、手詰山の餅は評判よかったですよ。
ロドリゲスさん
こんばんは。 初めまして。。
もしかして、トンネルの手前にあるお店じゃないですか?!

夜須のところですよね?!
手詰餅・・・なつかしい!!
あれはあそこにしか売ってないのでしょうか?
chicaさん

ぼうしぱんの裏をとっていただいてましてありがとうです。うちの周り知らないでした。んー確かに当日会う人じゃないとお土産には向きませんね。機会あればみなさん南国のサニーアクシスの中のパン屋さんのぼうしぱん食べてみてください
まっちゃんさん

多分、あそこしかないような気が・・・。。
他にありましたっけ???



そうそう、皆さんにお勧めがありました!!
これは、お酒のみには評判が良かったんで!!
飲まれる方は是非一度、チャレンジしてみて下さい。。

手結浜にある、『ヤッシーパーク』はご存知でしょうか?!
その中にあるお店に、『サメのひれ』が売ってるんです。。
焼いて食べるととっても美味しいですよ☆☆
うちの父のお勧めです。。
機会がありましたら是非どうぞ!!!
お菓子系??

川海老せんべいおいしいですよ〜。
日持ちはしませんが・・・ウチの姉は
都まんを必ず買って行きます。


お菓子以外なら、柚子茶漬け(オススメ!!)
えんどうさん

そうですねぇ〜!!お菓子系!!茶菓子系!!
会社になんで・・・(^^;)
じじいが多いんで・・・(^^;)

都まんは私も好き☆ でも、日持ちするかなぁ??ww

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

在京高知県人の宴 更新情報

在京高知県人の宴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング