ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★死ぬほど猫が好き★☆コミュの猫エイズと白血病

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年末より長男のメィくん6才

完全室内どしたが当初はり―どを付けて数分間だけ出してました。昨年末頃よりよだれが酷くて体形め肋骨コリコリして立ちが流るのもヨタヨタしてるんです。
先日診察を受けた結果、白血病て猫エイズな結果でした。
カリカリは口内炎が痛いようですが大好きなウェットめ1度に食べる事なく。
顔はやつれと歩き方もまるで、おじいさんです。
又、通院して痛み止めの薬は必要でしょうか?
短命…とは信じられずできるけだけ長生きしと欲しいです!

皆様 どうかよいアドバイスをお願いに居たしますm(__)mm(__)m

コメント(19)

ショックですね…

猫AIDSならば、マダ薬で余命を延ばす事が出来ると獣医サンに聞いた事がありますキャリアのままで発症しなければ数年と長生きした猫チャンも居ると…

ただ〜
白血病は別で猫チャンの病気の中でも恐ろしい病気みたいですね!

それも同時になってしまうなんて…
可哀相すぎます。

痛みどめの薬があるならばしてあげた方が良いかと思います。
注射なり飲み薬で猫チャンのキモチも少しは楽になるかとぉあせあせ(飛び散る汗)

スミマセン…
軽率なコメントでしたらあせあせ(飛び散る汗)

許して下さいィ。
長い間一緒に暮らしてきた子が、苦しむ姿をみるのは、とてもつらいですね。
私も最愛の子が一昨年亡くなりました。私達の場合は、最初は通院をしていました。家でも先生から言われたように措置をとっていましたが、そのやり方がその子には合わないようで、初めて手を噛まれました。
その時、見つめ合ってようやく気付きました。私がこの子の将来を決めるのではなく、この子自身が決めるのだと。
それからは事あるごとに、見つめ合い、その子がどうしたいと思っているのかをくみ取り、私は手助けする程度にしました。
1週間しかもたない…と先生から言われた言葉を跳ね返すように、その後半年も生きてくれました。

メイくんの気持ちを一番わかってあげられるのは、玲さんなのだと私は思います。メイくんが薬を飲みたいのか、病院に行きたいのか、もしくは自力で頑張れるところまで生きたいのか。二人で相談する事が大切だと思います。
悲しい気持ちは痛いほどわかりますが、メイくんと玲さんが出会えたこと自体が素晴らしい事であり、これからの時間も大切に過ごしてほしいです。
ネコが死ぬ時は、ほぼ間違いなく 食べなくなって 矢印(右) 衰弱死 というパターンだと思います。

だから、すこしでも長生きさせるためには、『ミルク(牛乳)』を飲ませる事が出来れば…。

と思うのですが。

二年前に最愛の長男猫が天国に行った者です。

思い出して、また辛い気持ちです。というのは、私の看護が大失敗で苦しい最期を迎えさせてしまいました。

腎不全で食欲なく、吐いてばかりいたので、痩せていくのがつらく、なんとか栄養を!と、カロリーエースという缶の練乳みたいなものを注射器て与えていました。毎日、嫌がる背中に太い針で点滴もしました。
そのため、衰弱死はせず、肺とお腹に水がたまり呼吸出来ずに苦しんで亡くなりました。

自然に任せた方がいいという思いがあります。

でも、当時はどうしても、離れたくなくて、頑張らせてしまいました。

一緒にいたい気持ちも正しい。

無理なく飲めるなら、カロリーエース与えてみてはいかがでしょう?

無理矢理飲ませたり、加療したりは今後、私ならしません。

猫が嫌がらない!をモットーになさったらいいと思います。通院はしたほうがいいかも。相談ができるし。
獣医さんによると、牛乳は猫によっては消化できずにお腹を壊してしまうこともあるようなので、専用の粉ミルクにした方がいいとのこと。また、お水は冷たいものでなく、人肌ぐらいのぬるま湯のほうが好きな子が多いようです。うちの子もよくお風呂場に行って飲んでたので、「わざわざなぜ?」とずっと思ってました。知らなかったとは言え、猫にすまないことをしてました。。。

先日、最愛の子を亡くしました。気管支に腫瘍ができ、息はゼイゼイ、食事もできなくなってきました。ネットで調べて酸素ハウスをレンタルしました。結局ハウスには入ってくれませんでしたが、酸素のホースを口元に寄せると、少し呼吸が楽になってた気がします。それでもだんだん衰弱し、静かに息を引き取りました。
獣医さんが言ってたように「のたうちまわって苦しみながら死んでいく」ということがなかったのは、不幸中の幸いだったと思います。

でも昨日テレビドラマで、息を吐く力がない人に酸素を多量にすわせると、体内二酸化炭素が増えて、死を早めることになると聞いて、もしかして私もそうしてしまったのかもしれないとも思います。反対に、人間のように鼻にチューブを入れるわけじゃないから、多量な酸素が入っていなかったような気もします。今となっては分かりません。でも、そのときの最善を尽くしたとは思います。

げさんがおっしゃるように、メィくんとよくよく相談しながら最善を尽くしてください。何が最善なのかは、メィくんと玲さんにしか分からないと思います。
通院がつらそうであれば、往診してくれる獣医さんもいますので。

それから、メィくん以外にも猫ちゃんがいるのであれば、エイズがうつらないように気をつけてあげてください。
メィくんの病状が改善しますように、祈っております。
はじめまして・・・

実は家のにゃんこも(10月に拾った新入り)
先日、猫エイズと判明しました

どうも 口が臭いな〜と思っており
避妊手術の時に聞いたら、エイズかもしれない!
と言うので 早速検査してもらい・・・

結果は、陽性   エイズでした

家は他に10匹猫がいるので、まず隔離
それから インターフェロンの内服(点眼薬みたいな容器)
抗生剤の内服 をしています

まだ、判明してから日がたってないので
わかりませんが・・・

隔離してみると、食事量が少ない事がわかり
カリカリだと口が痛いのか、モンプチ子ネコ用ビーフ缶を

日に半分 食べたら良い方です

薬が切れたら、また獣医さんに行こうと思ってますが

皆さんの、コメントを見ると苦しい思いまでして
延命の措置は・・・考えてしまいますね

でも、少しでも長く一緒にいたいんです・・・
> まァーさん

AIDSの知識何もありませんが、心配で仕方ないことでしょう。

なんでもありませんようにexclamation ×2クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
初めてまして。
5年前に亡くなりましたが、猫白血病の病でした。
貧血や口の口内炎で何度も危ない時もありましたが、目力だけはあり、『まだ生きたい』と私に訴えているようでした。私も応えるために、病院通い、インターフェロンの注射を何度か打ち、そのたびに回復しました。ただ、貧血の数値は低いままでしたが。
数年たって、…白血病は良くなりましたが、腎臓をやられてしまいました。点滴をしに病院通いです。次第に回数も増え、…視力もいつの間にかやられてしまい見えなくなりました涙足にもきました涙でも、頑張って、生きようとしてあきらめない子でした。
最後は、…いいよ…ありがとう…と私が言うと、安らかに眠りにつきました…。いなくなって、本当に悲しいですが、諦めず頑張ることを彼女わーい(嬉しい顔)から学びました…。何度も生き返ってくれて、少しでも長い間いれて、感謝しています…。
病気になったことは悲しくて心配ですが、きっと飼い主さんといたいからわーい(嬉しい顔)ちゃんは頑張ってます。飼い主さんも、頑張って下さい顔(願)

> まァーさん

きっと何もないですよ。
私も信じます!
野良猫の9割は猫エイズにかかってるそうですよ

なんで外に出して交通事故に合うのももちろん怖いのですが、野良猫と接触してエイズにかかるほうが怖いと思います。。。

そういうことを考えて外には出さないようにしないと

愛猫が苦しむのは見たくないですしね

人のエイズと同じで発症しなければ元気なはずです
少なくとも寿命に近い年齢まで元気でいてくれればいいですね

病気は気からといいますけども猫も一緒だと思います
飼い主の愛情で発症しないかもしれませんし♪

頑張ってください♪
始めまして…
我が家の三毛猫マリーも同じような症状がでて病院にて白血病と分かりました!
肺炎と水が少し貯まっていますし貧血も酷い状態ですもうやだ〜(悲しい顔)
何時…
迎えが来てもおかしくない末期です。

私がしてあげれる事は病院に連れて行く事と体をさすってあげれる事しかできませんが〜諦めたくないです私が諦めてしまうと終わりがきてしまいます!

せめて楽にしてあげたい…ただそれだけです。

白血病はとても怖い病気がく〜(落胆した顔)マリーが発症して始めて白血病と向き合うチャンスをもらえたと思って私とマリーでガンバッテいきます!

辛いとおもいますがー(長音記号2)頑張りましょうm(__)m
猫エイズFivの感染率ですが私も以前に野良猫は8〜9割引感染しているなんて話を聞いた覚えがありますがネットで検索して調べた限りでは10数%のようです。
また発症するよりも他の理由で亡くなる場合も多いようです。

しかし感染しない、させないほうが良いのは間違いないので皆さんのおっしゃるように避妊去勢、室内飼いしかないですよね。

私もつい最近エイズキャリアの8歳(推定)と野良にしては高齢な猫を迎えました。
色々情報交換お願いします。
> ☆マハロハ★★さん

マリーちゃんも、マハロハさんも辛いでしょうね。

なんとか治らないのか…
ってやるせない気持ちになりますよね涙

出来る限り一緒にいたいですよね。ただ、それしかできないですし。

気持ち察します。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★死ぬほど猫が好き★☆ 更新情報

☆★死ぬほど猫が好き★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング