ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゾイドバトルカードコミュのとりあえず、コマンダーたちの自己紹介を聞こうか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ作成主の矢乃崎です。

名古屋方面で帝国中心のデックをプレイしています。
基本姿勢は「チキニスト」回避超重視。遠距離攻撃大好き。
自分のデックポリシーは「キルシェ」「キリー」子の二人が絶対に使えること。そのせいで砂ゾイドと射撃ゾイドが必須です(^^;。

皆様よろしくお願いいたします。

コメント(43)

棗様
久々のコミュ参加者ありがとうございます〜。

このゲームはルールがあいまいですし・・・関東と名古屋は一寸違ったと記憶しております。

パイロット当選って帝国共和国どちらのほうでしょう?私、ぎゃざ誌は処分しちゃいまして(汗

未だに死蔵しているコマンダーの方々も要るみたいですし何とかトーナメントでも開ければイロイロ懐かしい面子に会えそうな気はするのですけどねぇ(^^;
コミュ入会したけど、挨拶するのをすっかり失念しておりました
え〜、当時のHNと違うのでわからない方はわからないかと思いますが・・・

主に新宿YSでやってました
もしかしたら棗氏とは会っているかもしれませんね

共和国オンリーでした
主な使用機体は
・シールドライガーDCS−J
・ステルスバイパー
・アームドライガー

たまに
・ケーニッヒウルフ(KIT)
・ブレードライガーAB


パイロットは主に
・セレス
・ハーマン
・シシリー

こんな感じですね〜
見事に死蔵されてますw
まあ今やるとしても・・・ルールの詳細が怪しいですw
矢之崎様
はじめまして。カード全盛の頃HPで名前をお見かけし
積極的に頑張ってるなと気になって拝見しておりました。

名古屋勢は活気があって羨ましかったですね。
個人的には名古屋は大好きな所です。
機会に恵まれましたなら遊んで頂きたいと願っております。

当選カードは共和国で一応タクマ君の発案をしました。
とはいえ昔の話ですし記念品もありませんので証拠は
無いといえば無いのですが^^;


Bart様
はじめまして。ミクシのプロフィールを拝見
させて頂いた限りでは当時の新宿YSでBart様は
常連の中心的位置にいる人だなとおぼろげに
思っておりました。その頃の自分は新参で
輪に入りたくても入れないくらいの距離にいましたw
多分1度くらい対戦させて頂いたと思います。
言うまでも無く自分の完敗ですが。
棗様
名古屋では未だに「やろう」と言う声はそこそこ挙がってるのですが、そこから前に出ないような状況です。YSから離れたのが致命的ですね。
タクマ君ですか、私は帝国使いだけに使ったことがありませんが格闘スキーな方々に対してはかなりプレッシャーになるパイロットですね。

Bart様
>・・ルールの詳細が怪しいですw
って、往時はルールの最先端の方が〜
初めまして、せんぼうと言う者です。
当時は友人達と2対2のタッグとかやって楽しんでましたが、次第に友人がゾイドから離れて行き・・・;

そしてつい先日、久々にやらないかと誘われて対戦。見事に再熱(笑
少ない手持ちでデッキを考えるのは大変ですが、楽しいですね。
今度100P制でやることになったので、ライガーゼロ素体、キット付属のライガーゼロ、コロコロのライガーゼロ、イェーガー、シュナイダー、パンツァーというネタに近い猫軍団で迎え撃つことにしました(笑

ルールも殆ど忘れてしまって初心者に等しい奴ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
せんぼう様
はじめまして、管理人の矢乃崎と申します。
愛知県の方なんですね!是非ともお手合わせ願いたいところであります〜。

ほね様
以前のネット対戦は盛り上がりましたね・・・って、もう3年前でしたっけ?
あと、「チキニズム」の世界にようこそ。キルシェ様+スモーク+砂ゾイドは必須ですよ(笑
はじめまして。タケルという者です。

自分はZBCGは販売が終了してから始めた新参者です。
(一応ブースターは何個か試しに買ったりしてたんですが、リアルタイムでは周りにゾイド好きな人間がまったくいなくて…)


販売終了から何年かして、アーケード版の
「ゾイドインフィニティ」
をやるうちにこのカードゲームをやってる人達と知り合い、ルールを教えてもらったりして始める事が出来ました。


カードゲームはZBCGが初めてなのであまり上手くはありませんが、
「特攻ゾイド少年隊デッキ」
「ファミコンゾイドデッキ」
等、昔のゾイドネタを中心にデッキを考えてます。



コマンダーO氏にサインしてもらった、ライガーゼロのカードを持ってるのが自慢です(笑)

よろしくお願いします。
タケル様
コミュ管理人の矢乃崎です

たしか以前対戦して頂いた際はえらく追い詰められた記憶があるんですが(^^;
またやりたいですねぇ。
はじめまして、ペソ山といいます。
ZBCGは実際にプレイした事がないものの、カードのデザインなどが好きで
オリカを作ってみたりして遊んでいました(笑
ブースターパック数点と共和国スターターセットしか所持していませんが、
偶然こちらのコミュを見つけましたので参加させていただきます。
ガチャガチャで出てた小さなゾイド人形も、ZBCGに使用できるんですねー
ペソ山様
コミュ管理人の矢乃崎です。

TCGなどの人間相手のゲームは対戦相手が居ないと遊べませんからねぇ(苦笑

ガチャのゾイドコレクションシリーズは愛用している方も居ましたし、コマ改造のスペシャリスト(謎 もいらっしゃいました。
イベントによってはモノホンのゾイドのキットをコマにして遊んでたこともあったと聞いてます(^^

ともあれ、よろしくお願いいたします。
はじめまして。

矢乃崎さん等名古屋勢の一員です。
帝國しか持っていません。
やはり、ゴシュラスよりもアイアンコング。
ライガーよりもセイバータイガー。
腹筋野郎よりも、トーマ。
完全に帝國大好きです。

昔にインフィニティーもやっていた気がしますがそれは別のお話。
スプリガン様

どうもです。
新トピ作成サンクスです。
5月はちと不参加っぽいですが、またやれるといいですねぇ
はじめまして。
北海道のグライドラーというものです。

バトルカードは主流のカードゲームにはない
マップとコマを用いている点が好きで、
展開が終わった直後あたりからちょっとだけ集めていました。

オークションでも近頃は大分見かけるようになってきましたが
やはり絶版だからか、高いですね。

一方100円ガシャのゾイドコレクションは殆どコンプできましたので、
今度ダブりのコマを利用してmk2限定型やギルmk2を
つくってやろうかな…と思っているところです。


こんな奴ですが、どうぞよろしくお願いします。
グライドラー様

管理人の矢乃崎です。
そうなんですよね、領地の概念があるTCGは結構ありますけどミニチュアゲームとカードの併用と言うものはバトカ位しかないんですよね。(逆に言いうと、ソレがとっつきにくさとか売り場の少なさに繋がるんですケド)

実際、オクは兎も角、業者の在庫なんかにあったりするという噂もあるんですが・・・情報が無いのが痛いですねぇ。

コマ改造派は結構いらっしゃるので皆さんで作品などを見せ合うってのも面白いかもしれません(作らない奴が言うな!と言われそうですが)

兎も角、よろしくお願いいたします。
みなさま、初めましてのるはと申します。
自分の周り(実家方面)では、まだ燃えてますね。
というか、火に油を注いでます。

所属は、ガーディアンフォースですw
愛機は、共和国:DCS-J・ストソ・ゼロ(キット)・オルディ・ゴルヘ
    帝国:ジェノ・サイクス(キット)・シーパン
見ての通り、共和国寄りです。


過去の幕張かビッグサイトどちらかの公式にて3位になった事があります♪
その時は、50P制でコマAS・ゴルヘ3体の回避型陣形でした♪

年に1度、兵庫と埼玉を行き来します。
機会があれば、皆様にお手合わせしていただきたいなと
思ってます。

http://noruha.ichiya-boshi.net/
こちらは、自分のHPなのですが
自作カード記事もチョコチョコと載せようと思ってます。
もしよろしければ、覗いてみてください♪
>のるは様
 レスが遅れて申し訳ありません(汗
 まだ燃えているというのは羨ましいです。
 
 ちょっと前に関東の友人がゾイド25周年企画で私設大会やりません?と言っていたのでそういう機会に皆さんでやれるといいですね!
はじめまして、千葉在住のびっくり!ホタテ丸★という者です。
所属は共和国です。

ZBCGはスターター発売当時から大好きで、友人を巻き込んでローカルルール(デッキひとつで多人数参加プレイなど)で遊んでいました。
コロコロ主催のイベントと新宿YSが勝負デッキでゲームを出来る環境でしたが、当時子供だったためなかなか都心に行く交通費が工面できず、参加したくても頻繁には出来ないと当時は悔しい思いをしましたw

その当時の鬱憤がまだ心中にくすぶっている今日、偶然このコミュニティの存在を知りました。
懐かしさと共に、あまりに嬉しかったので参加させて頂きます。

今まだカードもデッキも残っていますので、もし機会がありましたらひとつ皆さんと手合わせいただきたいと思います!

愛機はスピノサパーです。
『移動工作』でひたすらマップを平地にするのが趣味です。

話は脱線しますが、カスタムカード『VTOLノズル』を付けて『移動工作』でどんな地形でも移動力半分で平地化っていうのはOKなんですかね?
大昔に南郷教授に質問した際の回答は「可能。『VTOLノズル』の効果は「移動の際〜」に発生する。『陽動工作員』などの通常移動以外の移動でも「移動」なので効果発動する。(「〜できる」と記入されているのに強制?それなら「誘発」効果ではないか?)『移動工作』も移動なのでOK。というものでした。
しかし正直それで良いのか;と友人間では首を傾げていました。

こういった事を仲間内で情熱的に議論するのも、ZBCGの楽しみ方だと思っていますw

長文失礼しました。
よろしくお願いします。
>びっくり!ホタテ丸★ さん
 こんにちは、コミュ管理人の矢乃崎です。

 ルールがきちんと定まっていない(MTG等に比べてですが)面が魅力でもあり、統一トーナメントが難しかった難点でもありますね。(一応青本・赤本が最終ルール?私がプレイした関東関西名古屋の3箇所で微妙にルールが違ってたりしましたし)

 しかし、スッピー+VTOLノズルとは考えましたね。
 皆さん愛機があるというのも良いことです。

 あまり動きの無いコミュですが、よろしくお願いいたします。
 (一応私は年に1〜2度プレイしてますけど 汗)
初めまして。
部屋の掃除をしていたら…昔、買ったブースターが出てきたので、懐かしくなって参加してしまいました。
ゲームはプレイしたことないんですが、ゾイド好きだったのでブースターだけいくつか買ってあったのです。
共和国は、ゴジュラス、ゴルドス、ストームソーダーが…帝国は、アイアンゴング・SSが…それぞれ発掘されました。
コロコロの付録にあったバーサクフューラーのカードも一緒に…。
これだけでデッキって組めたりするのでしょうか?
近場で教えて頂きながらバトルできたら…と思います。
長野県伊那市周辺の方がいらっしゃいましたら是非とも宜しくお願いします。
>ハルさん
 いらっしぃませ〜
 コミュ管理人の矢乃崎です。弱小コミュですがよろしくお願いいたします。

 さて、ルールですが、基本的に帝国もしくは共和国の2勢力なので、混ぜなきゃOKだと思っていただければよいかと思います。(ただし、ガーディアンフォース戦と言うレギュでは両陣営OKです)

 ゾイドカードとは別にデッキ(イベント、カスタム、パイロット等)を組む必要がありますのでそれなりにカード資産が必要になるかと思います。
 ゾイドの編成はそのときのレギュレーションで変化しますので(戦力ポイントの合計が基本かな?)事前に決めておく必要も有ります。

 問題はプレイする相手ですよね…どこかでOFF会でも開くのが一番かも(^^;
> 矢乃崎さん

早速のレス、ありがとうございます。

多分、カード枚数が足りないかもです。
なるほど、オフ会ですかぁ。
もし、あれば仕事の都合を付けて参加したいです。
あ、場所にもよりますね。
>ハルさん
 初期ルールでデッキ40枚。(山札が切れた時点で捨て札を切りなおし)
 後のトーナメント系ルールでは60枚(山札切れ以降はカードが引けない)
 の2種が基本ですかね。

 ただでさえカード種類が少ないのに「強いカード」が決まっていると言うのも辛いところかもしれません…
 (正直な話、回避系カードのあるなしで戦力が段違いになりますので)

 後はどのキャラやゾイドが好きか?で使うカードも変ってくるくらいですね。デスザウラーやアイアンコングPKなどのL型、ライガー系などのM型などでパイロットやカスタムまで変ってきますので。

 ちなみに0コメントに有るように私は帝国派です。(両軍とも所有してますが)
> 矢乃崎さん

コメントありがとうございます。
初期ルールに従っても40枚は必要ということですね。

強いカードは決まっているのですかぁ。
なかなか厳しいですね。
はじめまして、矢乃埼様にmixi入りをさせてもらったマド録という者です、以後お見知りおきをウインク
ゾイドバトルカードゲームは中学生のころはまり今再燃しています。
一応両軍持っていますが基本的には共和国使いです。
ライガー系で格闘重視なデッキ使いです。キット版ライガーゼロにレイを乗せて700ダメージをコンスタントに与えるのが得意技?です。
千葉在住ですが首都圏内なら遠征もしますので、どなたかお相手できる方いましたらよろしくお願いします。
>マド録さん
 ご参加ありがとうございます。
 モロに私とは反対のプレイスタイルですなぁ(基本的に長射程ゾイドと回避力の鬼を併用)
 関東圏の方は結構いらっしゃると思いますので対戦相手が見つかるかも?ですね。
 
矢乃崎様

雑談やトレード用のトピックを立ててもよろしいでしょうか?

お返事お待ちしてますm(__)m
>マド録さん
 どうぞ、必要でしたらお立てください。
 
 ついでといっては何ですが、コミュニティリンクも開放しました(すっかり忘れてました)
はじめまして。
ハヤト@罪を数えろと申します。

このコミュ知って、速攻入らさせて頂きました。

デッキは共和国、帝国どちらも使いますが、基本誰も使わないカードを使って驚かすのを信条に、デッキを作ってます。

よろしくお願いします。
>ハヤト@罪を数えろ さん
 参加ありがとうございます。

 誰も使いそうにないカード…このゲームでは定番カードがほぼ固定化されてますから不意に使われると驚きますよね。

 今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして電球
ゾイドバトルカードは小学生の時分にハマってましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
自分は共和国でレオマスターの機体を好んで使ってましたウッシッシ

よろしくお願いします顔(願)
数年前からコミュに参加しておきながら、自己紹介をしていませんでした。

改めまして、はじめまして(^^

関東在住の古代ゾイド人です。
同じコミュメンバーのマド録さんに触発されて、最近ゾイドバトルカードのデッキリストなんぞを作成しております。

主に天候系カード全般の使用頻度が高いです。
派閥は帝国派です。
でも小型ゾイド軍隊を編成しやすい共和国も好きです。
あと、二連速射砲が大好きです。
スモークディスチャージャーは長期戦になるので、嫌いです(笑)

ゾイドバトルカードで個人戦をしたい!という方は年中無休とまでは言えませんが、是非対戦しましょう!
これからも、よろしくお願いします。
はじめまして。もはや3年以上は軽くプレイしていませんが、
名古屋でかつてオルディオス使いとしてプレイしとりました。
最近久々にカードが出て来たのでちょっとノスタルジック・・・。
ちなみに当時と名前が違うから誰も分からなかったらごめんなさいw
矢乃崎さんとは面識ある・・・・はずw

使用国は共和国。愛機はもちろんオルディオス。
戦術は当時は即断即決、オルディオスを筆頭に高軌道ゾイドで相手を翻弄するのが大好きでした(過去形
好きなパイロットはユニア・コーリン、マミ・ブリジット。
好きなカスタムは2連大型キャノン。
お気に入りの必殺技?というか特殊能力はグレートバスター。
はじめましてクロネコです。
ゾイドカードバトルは、何年もしていませんがカードは有ります。
新宿のYSには、数度お邪魔しました。
帝国ムンベイ×グスタフとSクラスの虫デッキを使っていました。
都内のイベントには、参加したいです。

よろしくお願いします。
はじめましてミライです.
発売していたころは両陣営買ってやっていましたが,最近再びはじめました.
当時のカードは今見つからないので先日共和国のスターターを買いました.
ゾイドコレクションはいくつかあるのでコマとカードのバランスがつりあってませんw
岐阜に住んでいるので名古屋とかでイベントがあったら参加してみたいです!

それでは,みなさんよろしくお願いします.
初めまして、コプと申します。
この前オクでカードを落札したこともあり、夏休みで復帰中です。基本相手は兄だけですが。
共和国使用で、愛機はコロコロのイエーガーさんです。次回イベントがあったら参加したいと思っています。
基本mixiは飾りですが、メール等送ってもらえれば反応はできます。

よろしくお願いします。
はじめまして!しん吉と申します。

昔懐かしのゾイド、コミュを漁ってたら見つけてしまいましたw
しかもゾイドバトルカードゲームとは(*゚▽゚*)
自分も中学の頃にアニメ(無印)を観て、プラモを買い漁っていましたよ。

バトルカードはいまだに大事にとってあります。いつでも再始動できるようにとw

ゾイド熱は冷めてませんwオフ会、カードバトルトーナメントなど
今後の活動がありましたら是非参加したいです!!

ちなみに当方、岐阜県在住です。田舎なので当時からゾイドにハマってる奴をまずみかけませんでした、、、w

好きなゾイドは帝国のガンギャラド。世代じゃないんですがドラゴンフォルムに魅せられました。

よろしくお願いします!
はじめまして!「じゃく」と申します。
コミュにはお邪魔させていただいていたんですが挨拶し忘れてました><;

最近知人とこのゲームの話をしてゾイド熱が上がってきましたw
今後大会やオフ会があれば参加したいですし、無くても大阪近辺での開催でよければ企画したいと思いますのでよろしくお願いします!

近々トレードのトピックにも書き込みさせていただこうと思ってますのでよければそちらも見ていただけると幸いです…w

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゾイドバトルカード 更新情報

ゾイドバトルカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。