ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウォルター少年と、夏の休日コミュの邦題を変えるとしたら…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私見ですが、原題の「Secondhand Lions」は、実によく内容を表した
良いタイトルだと思います。物語のキーとなる中古のライオンを指しつつ、
年老いても気高く自由に生きる二人の老人をも象徴している
(だから“Lions”と複数形の s が付いている)わけで…。
けれども、邦題の「ウォルター少年と、夏の休日」って、
何というか「地味でつまらない文芸作品」ぽいイメージだし、
何より原題と示すベクトルが違っている気がするのです。
ただ、原題をそのまま訳せば良いかというと、
「中古のライオン」にしても「セコハンのライオン達」にしても、
そもそも映画のタイトルとしてどうよ?とも思うし。

そこで、もし邦題を変えられるとしたら、こんなのはどう?
というご意見を伺えたら良いなあ…と思って、トピ立てました。
そのままカタカナで「セコンドハンド・ライオンズ」というのでも、
いや、やっぱり今のままで良いんじゃない?というご意見でも構いません。
私の場合、考えすぎて「腐っても鯛」とかになっちゃいました(笑)

コメント(3)

有難うございます。
邦題がダメ!と文句をつけるのは楽だけど、
では実際に自分が考えねばならないとしたら、どうか?…と思ったら、
やっぱり大変でした(笑)
      今頃 書き込んでも遅いかなぁ・・

「空を飛ぶライオン」   空は蒼穹でも。飛ぶは翔でも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウォルター少年と、夏の休日 更新情報

ウォルター少年と、夏の休日のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング