ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーダーロードフレームコミュの第20回ハンドメイドバイシクルフェア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月26日から28日の3日間、東京九段の科学技術館にて
第20回ハンドメイドバイシクルフェアが開催されます。

http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/index.html

コメント(15)

>ytさん
確か今年はなかったと思います。
そのかわり2005年は2回開催されました。
最近はスポルティーフなどのツーリングが人気が復活しているそうです。
そういえば、大手メーカーも出してますよね。
今年は各社のツーリングモデルを勉強しにいこうかと思ってます。
ツーリングの現代的な解釈(部品設定)?ができればいいのですが。
>いりさん
スポールティフですか。
確か前回のフェアではTOEIのスポールティフ?が
大賞とりましたよね。

実はスポールティフとランドナーの区別がわからないんです・・・
あ、そんな感じですよね。
あっしは700c(27)あたりがスポルティフで、650ab(26)あたりがランドナーなのかなあ、と。
マニアの諸先輩方に「違う!」って怒られそうですが。

TOEIはきっといいんでしょうね。でも大人気なので、きっと「勉強」で終わってしまいそうです。旧パーツも入手困難ですし。
今日、ハンドメイドバイシクルフェアに行って来ましたので、
3枚ばかり写真をアップします。
僕の日記にも他の写真3枚アップしてあります。

左がマキノ、
中がマツナガ、
右がアマンダです。
ytさん用にケルビム3台の写真をアップします!
>ytさん
マキノのカラーリングは凄かったですよ。
塗装代だけで、いくらかかるのかと思いましたw
アマンダのは去年コンペティション部門で1位を取った
モデルの進化版みたいですね。
ロードバイクインプレッション2007に詳しく載ってます。
(ホイールは違いますが)

ケルビムは2代目が奥さんとお子さんとで来てました。
あと、ナガサワは珍しく1代目が来てました。
(去年は2代目だったんですけど)
>ytさん
また受賞ですか!
凄いですね。
僕はナガサワのピストに投票したんですが、
個人的にはマキノが受賞するんじゃないかな?
と予想してたんですけど、ハズレましたね(苦笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーダーロードフレーム 更新情報

オーダーロードフレームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング