ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際協力に関する仕事(就職)コミュのスーダン・カッサラ州で日本人プロジェクト・アシスタントを募集中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(株)国際開発センターの田中清文と申します。

私が現在スーダン国 東部のカッサラ州で実施中の「カッサラ州
基本行政サービス向上による復興支援プロジェクト」
(Web: http://www.jica.go.jp/project/sudan/005/index.html
において、下記の通り、現地に長期滞在して、プロジェクトの運営面を
支えて下さる日本人スタッフを募集しています。国際協力に関心がある
若い日本人が実際のプロジェクトの中で、実務経験を積んでいただく
よいチャンスと思いますので、関心がある方の積極的なご応募をお待ち
しております。

--------------------------------------------------
社 名:(株)国際開発センター
業 務:現地プロジェクトアシスタント
(現地スタッフ管理、車両管理、配車計画、機材管理、経理等)
勤務地:スーダン国カッサラ州
勤務期間:2012年5月〜2013年7月(3ヵ月の試用期間有、1ヵ月の休暇可、
     勤務期間の延長有)
勤務時間:8:30〜18:00
募集人数:1名
条 件:英語必須。アラビア語できれば尚良し。協力隊・NGO経験者歓迎。
社会人経験(特に人事・経理等を含む総務経験)があると尚良いが
意欲のある方は積極的にご応募ください。
給 与:月額20万円以上(経験と能力を考慮して決定)
応 募:(1)履歴書、(2)志望動機及び自己PR(400字程度)を
田中清文(E-mail: tanaka.kiyo@idcj.or.jp)及び
宇津木絵(E-mail: utsugi.k@idcj.or.jp )まで
   メールでお送りください(2012年2月29日必着)。
書類選考の上、面接日時等についてご連絡します。
--------------------------------------------------

勤務地となるカッサラはかつて東部紛争がありましたが、現在はきわめて
平和で安全な町です。ご参考までにカッサラの写真を3枚(カッサラに屹立する
岩山のトティル山、カッサラ名物のフルーツ、同じくカッサラ名物の羊肉の石焼き)
添付しておきますので、多くの方のご応募をお待ちしております。

田中 清文(2012年1月15日(日)ー3月14日(水)までスーダン出張中)
E-mail: tanaka.kiyo@idcj.or.jp
スーダンでの携帯電話: +249-90-173-9901
====================================================
(スーダン国カッサラ州基本行政サービス向上による復興支援プロジェクト・
オフィス)
JICA Capacity Development Project for the Provision of Services
for Basic Human Needs in Kassala, the Republic of Sudan
(Project Nickname: Kassala Take-Off Project (K-TOP)),
c/o Directorate of Planning and Development,
State Ministry of Finance,
P.O. Box 119, Kassala, Sudan
Tel: +249-411-827-414, +249-154-906-180
Tel/Fax: +249-411-829-576
Web: http://www.jica.go.jp/project/sudan/005/index.html

(日本での所属先)
(株)国際開発センター(IDCJ) 主任研究員(開発人類学)
〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-6
日立ソリューションズタワーB 22階
Phone: 03-6718-5932(代); Fax: 03-5781-0910
Home Page: http://www.idcj.or.jp/
====================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際協力に関する仕事(就職) 更新情報

国際協力に関する仕事(就職)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。