ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際協力NGOのコミュニティコミュのパレスチナ・ガザについて、どう思いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6年前くらい、大学の国際関係論の授業で、初めてパレスチナ・イスラエル
問題を学び、衝撃を受けました。そして今、そのパレスチナで、たくさんの
人がこの瞬間に殺されています。
怪我で済んだ人でさえも、医者や薬がたりないために腕や足を切断せざるを
えないケースが多いそうです。

この問題の背景について学ぶ人が一人でも増えてほしいと願っています。
そしてまず何より、今この瞬間、私たちがインターネット上でなんとなく
さまよっているこの瞬間、武器によって普通の市民が(たまたまパレスチナ
で生きなければならなかった、フツーの、私と同じ一人の人間が)、殺され
ている、という実感を、たくさんの人に持ってほしいです。

もし何かしたいと思う方がいたら、ぜひ下記サイトをご覧下さい。
私の日記にもいろいろ情報を掲載しています。

私はこの問題には詳しくありません。ただ、死にゆく人々を放置するのが
なんだか辛くてたまらないだけの、ふつーの人です。
もし意見があれば、どうぞおよせください。

1.イスラエル軍のパレスチナ・ガザへの攻撃を止めるよう、
イスラエル国防省のEhud Barak氏に簡単にメールできるサイトが
あります。例文が英語で作られており、自分の名前を入力すれば、
あなたの想いをイスラエル軍の責任者に伝えることができます。
1分でできるので、ぜひ!

http://www.amnesty.or.jp/modules/bmsurvey/survey.php?name=webaction02_IOP_Israel

2.元英国首相であり、中東和平特使でもあるトニー・ブレア氏に、
ガザへの攻撃を止めるための仲介アクションをとるよう要請する
サイトもあります。これまた1分でできます。ぜひ!

http://www.amnesty.or.jp/modules/bmsurvey/survey.php?name=webaction02_IOP_Qualtet

3.ガザ封鎖を解除するための署名
そもそも、パレスチナ・ガザ地区とは、もともとパレスチナ地区だった
ところにイスラエル国が作られ、その過程の中で、ガザ地区だけが
パレスチナの領域として残されたという経緯があります。
文章でうまく伝えられませんが、イスラエル国の中に、パレスチナの
ガザ地区がぽつんとある状態です。
イスラエルは、ガザ地区を封鎖し、ガザ地区に食料や生活に必要なあらゆるものが十分にいきわたらないようにしてきました。そんな状態におかれた中で、ハマスは封鎖解除を訴え、ロケットをガザの外側(イスラエル)に向かって撃ってきました。
それへの報復として、今回のイスラエル軍によるガザ攻撃が始まりました。(ものすごい省略なので、間違いがあったらごめんなさい。誰か訂正いれてください!)
というわけで、ガザ封鎖を解除することもまた、非常に重要なのです。
署名はこちらから。
http://www.shomei.tv/project-433.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際協力NGOのコミュニティ 更新情報

国際協力NGOのコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング