ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EPラジコン空物コミュの初級者用の機体

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の友達が、飛行機をするかもしれないので、
初級者用の機体を探しています。
 と言っても、昔、エンジンのRCカーをブイブイいわせていたようです。
もちろん、飛行機と同じ2本スティックの方で・・・


RCヘリは、電動ので室内で飛ばしてるようですが・・・
なんか、聞いてると自立安定するヘリのようです。

とりあえず、安いRCシミュレーターので良いそうですから
http://www.rakuten.co.jp/wich/451348/702735/
を紹介しました。
以下補足
「FMSについては、ここで詳しく書かれています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50686584&comm_id=15009
特に、PCはVistaだと思うので
http://www.ks-j.net/ProFlight2InstructionManual/
の左のインストールを参考にしてやってみてください。
買ったFMSそのものは、Vista対応ではないので、このパッチが必要です。
他は、http://www.ks-j.net/ProFlight2InstructionManual/
の左の項目を見ていったら分かると思います。
あと、このページも参考になります。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/

条件としては、
?背面飛行くらいは出来る(しやすい)機体。
 出来れば、ロールやナイフエッジも・・・
?しかし、実際の着陸などをやっていないので、失速がはやくなく、着陸時にはゆっくり飛ぶ機体で、しかも着陸のときにラフな着陸でもすぐに脚を壊さない機体
?作るのが面倒だと思うので、ほとんど出来てる完成機。
?動力系統は、後でグライダーとかに再利用しやすい。

私の持っている無尾翼機をあげても良いかな?
って思いましたが、ボロボロの機体よりも飛ばしたいような機体の方が
やる気が出そうです。

蛇足ですが・・・
本人は、車好きで、日本に15台限定で入ってきたポルシェターボを持っています。
新車価格で3000万らしいです。(もちろん中古で買ったようですが)
あと、サーキット走行用にスーパー7も持っているようです。
また、ジェットスキーでもレースやっていたようです。
ヨットも32ftのクルーザーを持ってます。

コメント(65)

あひるだにゃ さん、
いえいえ、僕も基本はあひるだにゃ さんがおっしゃるとおりだと思うんです。
今回のケースは、tobutobu さんが先生をされると書かれたのを読んで、それ
ならと思って、ちょっと自分の経験を書かせてもらいました。
 
ブリッツ さんが紹介して下さった
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139503593
思わずポチッとしてしまいましたら、落札の通知が来ました。

届いたら、またレポートしたいと思います。
 
スカイイーグルも安定して飛びますが
京商のミニュームシリーズからシタブリアが安定飛行性に優れていると思います
>>tobutobu さん。

リンク先の機体は機体の基本的なスペックもパワーユニットの素性がまったく分からないですね。
大きな機体は風にも強くて見やすくて楽ですけど、広い場所でしか出来ませんね。
落ちたときのリスクが高いですし、重いのでハードランディングしてしまうとダメージが大きいですが
そこは先生がよければ問題ないですね。

公園(広くて無人の時間帯であることは大前提)でということであれば
狭い範囲をスローで飛ばせる技量が必要ですね。
公園外に飛び出すリスクを考えると初心者の練習は無理でしょう。
50W以下の電動機、ハンドランチグライダー、超小型電動ヘリ位でしょうかね。
基本的に公園でボールより危ないものを飛ばすのはNGと考えます。

今の奥さんはちょっと変わってるので俺のすることには何でも興味があるみたいですが。
ラダーオンリーの小型モグラは体験フライトにはもってこいです。200mほど高度取れば
機体をロストしないようにラダー操作だけ口で指示すればいいだけで楽ちんです。
よほどトラブルが無い限り墜落はないですね。
姿勢が崩れてから地面に到達するまでに何十秒もありますから、放置してても勝手に復帰します。
初フライトから偶然サーマルに入って30分ほど送信機を渡したままでしたからすぐに上手になりましたよ。
ちなみに前妻はRCにはまったく無関心でしたね。
ヘリ見せると「魚の頭と骨が飛んでるの見ててもつまんない」
モグラやらせても「首が痛い」と言っただけでした。


27番に僕が書いたことは、tobutobu さん御本人が気楽に飛ばす機体を
探しておられるのかなと思って書いたのですが、よく考えてみたら、この
トピックの「初級者用の機体」というタイトルにふさわしくなかったと思
いますので、削除して個人宛のメッセージとさせて頂きました。
 
>hankさん
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=102658
これですね!
送信機もついて、良いですね。
パークフライに属しますね。
>あひるだにゃさん
あの大きさだと飛行場で、親子プロポにしないといけないと思いますが
ある程度の風でも大丈夫かな?
って思ったのですけど、グライダーもそうですね。

女の人で、RC飛行機をしてみようかという人は稀ですよ。
ただ、旦那さんについてくる奥さんはちょくちょく居ますね。
そういえば、関東で検定会に良く出てる女の人が居たようですけど
急にやめたみたいですね。

ラダー機で上で遊ぶのは、私の友達なら
簡単に出来るって言うか、すぐに飽きそうです。

RCカーでも、今日、ヨットレースの時に聞いたところによると
西日本チャンピオンと一緒にレースしてたみたいです。
ということこは、対面で向かってくる舵でも、2ステックで完璧にできるということです。

多分、シミュレーションで練習した後、私の無尾翼でローパス、着陸覚えたら
次は、スタント機でいけそうな感じがしました。

私も高翼機の後、低翼の翼の厚い機体を持ったのですが、かったるくて
当時は、フラッシュ、そして、すぐに60クラス(4スト90)クラスのスタント機に移りました。たぶん、飛行機始めて、3ヶ月くらいで90のスタント機飛ばしてました。1年くらいで、F3Aパターン飛ばしてました。
多分、友達は、好きになれば、3ヶ月でパターン飛ばせるレベルになれそうな感じがします。

結局は、やる気があるかないかですけど・・・

案外、癒し系かも?ですけど。。

まぁ、始めるかどうかもわからないので、無駄な会話と言われればそれまでですけど。。。
>Hiroさん
気にしなくて良いと思います。
あの文章をここにもう一度、貼りますね。
私は、こういった話の発展が好きです。
トビ主として、もう一度、貼らせていただきます。

以下

tobutobu さん、
無尾翼機、同じ機種でしたか。
いいですよね、あれ。安かったし。
僕はブラシレスモーターとリポ2セルにして、パイロン機のような高速旋回と
グライダーのような滑空と、両方楽しんでます。

公園でも出来そうな機体ということでは、僕はこんな感じでやってます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=876342359&owner_id=30771
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=555140314&owner_id=30771
 (まだ誰もいない早朝に 30分くらい飛ばしてサッと帰ります)
 
機体ですが、黒いのは堰合さん設計のSouthernX-AM です。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/rc_SouthernXAM.html
水中の魚かと思うくらいゆったりと飛びます。
(結構な加速で速くも飛びますけれど)

グライダーは、OK模型さんのシトロン
http://www.okmodel.co.jp/
もう一つのEPPの複葉機は、R/C HOBBYさんで扱っていたエクリプスです。
ゆったりと音もなく飛んでくれるので、公園には向いています。
エクリプスは、もう廃番になってしまったようですね。

エクリプスのコピーかなというのが、新しくR/C HOBBYさんで扱い始めた
http://www.rchobby.jp/online/cargo/techonehobby.htm
の中の Pulama-EPP です。
ちょっと前にエクリプスの後継機として購入しました。(^_^)
>Hiroさん

>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139503593
思わずポチッとしてしまいましたら、落札の通知が来ました。

この機体、良く飛んでるな!って思いましたが。Hiroさんが飛ばしても面白くないのでないでしょうか?
ただ、私もゼロ戦などのスケールでやっていたのですが、ミキシングを使って
高翼機でもナイフエッジが手放しで出来るように、ミキシングを入れるのです。
背面でもダウンの量が少なくなるように、調整します。
そうやってるとロールが綺麗に決まるようになってきます。
ちなみに、私が持っているテトラのゼロ戦はスナップロールが綺麗に決まる機体です。
特に止めがビシッって決まって気持ちの良い機体ですよ 笑

Hirさんにコメント頂きましたが、昨日、子供の宿題の関係で久しぶりにいろんな機体を組んで、写真撮ってみました。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=422201184381815&owner_id=13023060
こうやってみてみると、クラブの友達に作ってもらった機体が多いです。
MKのエキストラ90は、自分でバルサキットから作りました。
tobutobu さん、
了解です。
そのコメントは、初心者向けのつもりで書いたものではなくて、tobutobu さん
あてのものであるということで、よろしくお願いします。

そういえば、シトロンの URL を貼り損ねていました。
http://www.okmodel.co.jp/catalog/airplane/Citoron/index.html
です。
シトロンには姉妹機でエルロン仕様のマジョラムというのもあります。
http://www.okmodel.co.jp/catalog/airplane/Marjoram/index.html

どちらも付属のモーターで垂直上昇に近い角度で上って行きます。
後は、ペラを畳んでのんびりとサーマル・ハント。
小振りで軽いのに、少しくらいの風なら風上に戻して来ることもできます。
このシトロン、僕にはとてもお気に入りの一機なんです。
 
デカスロンはですね、手軽なスケール機が一つ欲しかったんです。 (^_^)

>Hiroさん

それなら、私の
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=567093040&owner_id=13023060
なら、ピッタリですね。
このグライダーはVテールでエルロン仕様です。

そういえば、かんのすけ君。
垂水のマンションは、6階でベランダが70m2あるって言ってたから
ベランダから上げ下ろし出来そうやね。
Vテールで翼長160cm以下でエルロン仕様の良い機体はないでしょうか?
http://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/skyrunner/index.htm
9月発売らしですね。
しかし、これ、ラダー仕様ですね。
一人で勝手に覚えるには入門しやすい機体ですね。

双方向の送信機とかHiTecは、今、注目のメーカーかも?
>tobutobu さま
私も注目しています
プッシャータイプなのでプロペラ破損頻度が少なくなります
が、脚がないと、離陸&着陸が・・・
スローフライトできるのかなあ〜
> Vテールで翼長160cm以下でエルロン仕様の良い機体

その御希望にピッタリのスペックのがありますよ。
ちょっと(と言ってもほんのちょっとですが)古い機種でよけれ
ば、ターメリックG2が僕のお薦めです。
http://www.okmodel.co.jp/catalog/airplane/TurmeG2/index.html
 ハバネロと言いたいところですが、高いので(笑)。
 http://www.okmodel.co.jp/catalog/airplane/Habanero/index.html

ターメリックG2は、僕も持っているお気に入りなんですよ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=147165045&owner_id=30771

  ニアミスの写真も(笑)。
  http://qrl.jp/?318478

ゆったり滑空もできるし、運動性もいいし、主翼がスチロール
コアにバルサフルプランクなので、かなり派手なことをやって
も平気、本当に好き勝手に自由に飛ばせます。
 
hank さん、
グライダーには車輪はありません。
 (大型のスケール機は、引き込みのタイヤが付いていたりしますが)
ゆったりと滑空しながら、胴体を擦るようにして着陸します。
プロペラは折ペラですから、滑空時には胴体にピタッとくっついています。
離陸は手投げです。
  
tobutobu さん、
そのナインイーグルのは、よく写真を見てもらうと判りますが
送信機のエンコンが上下対称になっていて、センターにバネで吊ってます。
アンテナをペタンと折り返して、モード1とモード2を切り替えるという仕組みを
実現するために、こうなっているのですが、将来まともな送信機を使うつもりの
ひとの入門用にするというのはどうなんでしょうか。
  
>Hiroさん

http://www.kkhobby.com/

ここには、Hiroさんが好きそうな機体が沢山ありますよ 笑
http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=109_15&products_id=6646

こういうのが良いかも?
>>tobutobuさん,Hiroさん

>あの大きさだと飛行場で、親子プロポにしないといけないと思いますが
>ある程度の風でも大丈夫かな?
>って思ったのですけど、グライダーもそうですね

おっしゃるとおりですね。
軽量サーマルグライダーで教えるならトレーナーコードは不要ですね。
高度を取るので口頭指示による操作と、送信機の授受は充分間に合います。

私も車はやるのですが飛行機の操作とは別物です。
例えば、水泳から自転車へ鞍替えするくらい違います。
技術の流用は出来ないけど基礎体力は役に立つと言った感じです。
今はシミュレータやトイプレーンがありますしフライトなんてすぐに覚えちゃいますよね。
私はセンスが無いので覚えるのに相当な投資と時間を費やしました。

飛行機のラダーオンリーは飛ばし方を覚えると実につまんないですがグライダーはちょっと違います。
サーマルハンティングの楽しさは操舵方法を問いません。ラダーオンリーでも楽しいですよ。
小型機はのラダーオンリー機は同じサイズのエルロン機よりもむしろ性能高いこともあります。
グライダーはエルロンついてても設計思想が違うので曲技はスタント機のようには決まらないですし
側面積がないのでナイフエッジもできず、パターンのバリエーションも少ないので私はやりません。

ターメリックは軽量サーマル機からホットライナーへ移行するのに最初の機体としてはいいですね。
丈夫なんですが胴体の重さと翼型がちょっと惜しいと個人的には思います。
ハバネロはホットライナー入門機ですね。
バードというチェコ製の小型シャーレ機をOKブランドで売っているものだったとおもいます。
ダイブして走らせると風切り音を立てて高速滑空します。F5Bごっこができますね。
スロープにもっていってもおもしろいです。
ホットライナーの名のとおり、基本的に高速飛行を楽しむ機体なので重いです。
従ってサーマルハントは軽量機のようにはできません。
高速性能を生かして広範囲を走り回って探索し、大物を狙います。
Hiroさん

>ナインイーグルのは、よく写真を見てもらうと判りますが
送信機のエンコンが上下対称になっていて、センターにバネで吊ってます。

とお書きになってますが、センターで止まっているのはミニュームですね。
ナインイーグル機は持っておりますが、通常の送信機とエンコンも同じ操作ですので全く違和感が無いですよ。
ミニュームの送信機はいまだに慣れませんが^^;

セカンド機にもいいし、これから先に本格的にやろうとする入門者の方にもナインイーグルはお勧めです指でOK
コロリさん、
御指摘ありがとうございます。
そうでしたか、アンテナをペタンと折り返して、モード1とモード2を
切り替えるという仕組みを実現しようとしたら真ん中に吊っておくしか
ないだろうと思い込んでいました。
モードを切り替えて、上下を入れ替えると、スプリングの引く向きを自
動で変えるような巧妙なメカニズムになっていたんですか。
思い込みで書いてしまい、すみませんでした。
 
tobutobu さん、

>> Hiroさん
> http://www.kkhobby.com/
> ここには、Hiroさんが好きそうな機体が沢山ありますよ 笑

  KK HOBBY さんは掘り出し物があるときもありますね。
  お店としてもとても良心的なので、何度も使わせてもらっています。
  安いものを、それなりに自分で納得して買うといった感じで。
  リポとか受信機とかも格安のがあったりしますね。

> http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=109_15&products_id=6646
> こういうのが良いかも?

  これ、スケール感がイマイチだと思って、パスしてました(笑)。
  ついでに言うと、京商の小さいヤツもあまりにもスケール感が酷い
  ので、僕としては NG です。
  
  HobbyKing Decathlon Brushless Plug-n-Fly は、海外の
  サイトでスケール感があって良いという意見が多く書かれていた
  ので、興味を持っていたんです。
  それで、思わず・・・(笑)。
  
写真の出典: http://www.kkhobby.com/SHOP/0227.html
 
>あひるだにゃさん

長文、ありがとうございます。
ページ見せていただきました。
カイトボーディング面白そうですね。
グライダーで日本選手権まで行ったのですね。
今、良くヨットで行く的形が今の選手権会場になっているようですね。

モーターグライダーとかDuo discusとか、航空練習許可書を取って操縦経験したことがあります。
ハッキリ言って、操縦は、ふにゃふにゃでした。
それってラダー機に似ているかも?でした。
スタント機が戦闘機みたいにスパッスパッって舵が切れるなら、
舵がふにゃふにゃでも、サーマルに乗ったときにガクンって高度計の針がくるくる回りながら200ftくらいあっという間に上昇するのは面白いと思います。
また、北海道の滝川にあるようなFOXなら、舵も良く切れるかもわかりません。

>Hiroさん
やはり、とっくに購入済みでしたか 笑
安い機体が多いですが、やはり、それなりですか?

>http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=109_15&products_id=6646

確かに、高翼機にしては小さくて飛ばしにくいようだし・・・
>>tobutobu さん

コミュ違いですがカイトボーディング面白いですよ。
これを応用して大凧でトリマラン艇が走ったりもするらしいです。

F5Bは競技人口が少なくて絶滅危惧競技なのでエントリーすれば予選なしで出場できます。
よって、出場しても全然自慢になりませんわーい(嬉しい顔)
グライダーと言っても性能がちょっとおかしいので、変人しか飛ばしません。
F3Bも西/東の予選だけですね。F3A/Cほど出場は難しくないです。
私の所属していたクラブは去年、和気から的形の拠点を移動しました。

実機はうらやましいですね。私も乗ってみたいです。
グライダーはスタント機と違って舵のキレが評価されることはないです。
舵を切ったときの速度や高度の損失が評価されることがあります。
専ら、浮く、走る、昇るという観点で評価されますね。
tobutobu さん、
僕もとっても羨ましいです。
Duo discus みたいな綺麗な機体で練習されているなんて !
僕が大学生の時に練習してたのは、鋼管ハフ貼りの萩原式H-23C とか
MITA式3型改しか無い時代でしたから(笑)。
 
そう言えば、サーマル工房さんが、その両方をラジコン化してくれてい
るんでしたね。どちらかをいつかはと思っているんですけどね。
そして、その一方で、FOX とかも欲しいなと。
あ、Duo discus の大きめのスケール機も欲しいです。

ははは、切りがありません。
(^_^)
 
>Hiroさん

>Duo discus みたいな綺麗な機体で練習されているなんて !
一度、乗っただけです 汗
書き方が誇張してましたね 大汗

確か、岡山の吉野川とか岐阜大垣の揖斐川にグライダー倶楽部があります。
また、岡南空港には、モーターグライダーの倶楽部があります。
大垣の方は、年会費12000円と格安ですよ。
そこにDuo discusがあります。
入会されたら如何でしょうか?

>あひるだにゃさん

このおじさんもF3Bやってるようですね。
http://web.mac.com/komacro/Komacro.mac/Blog/Blog.html

なんか去年くらいから始めたのに・・・
結構、上に行ってたりして・・・

京都からわざわざ私の近くの的形まで来て練習してたようですから
そういう環境的には、良い場所に住んでるんですようです。

私は、上のコメントのように岡山とか北海道に住んでたら良かったな!
って思ったのですけど、上手く行きませんね。

今、住んでるところは、2mクラスのF3A機を飛ばすところがありません。
よって、兵庫県ではF3Aは下火だと思います。
(和気とか六甲アイランドも飛ばしてたようですけど、今では無理な状況ですから)
あひるだにゃさんの言われた通り

http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=567093040&owner_id=13023060
このVテールのエルロン機で上空で送信機を代わってみる
(それまでにシミュレーションでトレーニング)
ひとりで上空を操作する楽しみを覚える。

そして
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=567093169&owner_id=13023060
このあげるつもりの無尾翼機で滑走路進入、低空飛行
そして、着陸(ちかくの茂みにバサッ)までやってもらって

Hiroさんの言われるように
そこまで行くと自分の好きな機体ってのが出てくるかも?
なんで、好きな飛行機で練習
(あまり飛ばし始めに壊すと萎えるので、初飛行、調整までしてあげて
慣れるまで親子プロポもあり)

って感じでまとめてみましたが・・・
>>tobutobuさん

吉井川の河川敷、邑久町ですね。
ブルーフィールドという以前ヘリ時代に入っていたクラブの上流ですね。
空域を互いに管理して仲良く共存しているようです。
それにしてもあんな狭いところによく降りるもんだと感心しています。

リンクの方は存じないのですが、ブログの写真に映るのは見慣れた顔です。
的形には岡山、広島、高知、九州、大阪から集まってきますよ。

そう言えば以前和気で飛ばしていたとき、遠くででF3A機が飛んでましたね。
いまはできないんですか?
小笠原君は今もF3Aやってるのかな?
ちなみに彼は小学生の頃私のモグラでデビューしたんですよ。
ま、古い話です。
>あひるだにゃさん

小笠原君
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/event/2007JCS_Utsumomiya/2007JCS_221.html
平成19年度の日本選手権には出ていたようですね。
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/other/JRAranking/JRA_Ranking20100808.html
今のランキングに出てないってことは、やめてるのでしょうか?
有名人ですよね。

http://model.hirobo.co.jp/event/fly-inn2000.htm
2000年には、クラウドダンスで優勝してますね。
このときの2位は、中原さんってポートアイランドで一緒に飛ばしてました。
懐かしいです。
中原さんも、この当時150ccのガソリン機でブイブイ言わせてました。
この後、カートに移ってました。
この1回大会の優勝は、今のホクセイモデルの池田さんです。
http://www.hokusei-kobe.co.jp/
この池田さんとよく一緒に飛ばしてました。

グライダーって上がったらすぐに降りてくること多いですよね。
なので、モーターグライダーの方が面白いかな?
って思いました。

本当は、パラグライダーが一番やりたいのですけど
半年くらいで怪我する確率が非常に高いので
躊躇しています。
(知り合いにモーターパラやってる人が何人か居ますが・・・)
http://www.rc-e-tech.co.jp/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=79_7&products_id=2470

これは、勝手に一人で覚えたい人にはピッタリですね。
http://www.hobbyking.com/hobbycity/store/uh_viewitem.asp?idproduct=8359
同じものが、57ドルって半値以下ですけど・・・
↑ 送料が50ドルくらいかかるのでは?

誰かと組んで纏め買いするとか、

↓ こういうのと一緒に購入するとか(笑)。
http://www.hobbyking.com/hobbycity/store/uh_viewItem.asp?idProduct=10443&Product_Name=A380_Airbus_R/C_Plane_EPO_Plug-n-Fly
 
>Hiroさん
いえ、もっと安いです。
Air Parcel (JAPAN) 2500g - 2999g $25.73

私なら、
やっぱブラックバードでしょう 笑
http://www.hobbyking.com/hobbycity/store/uh_viewItem.asp?idProduct=12609&Product_Name=SR-71_Blackbird_Jet_w/_Brushless_EDF_w/_Retracts_(Plug-n-Fly)

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EPラジコン空物 更新情報

EPラジコン空物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング