ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民族音楽学と音楽理論コミュの和音について質問させてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問です。クイズではないですw

キーがCの時にFmが出てくるクラシック音楽をご存知ですか?

途中で転調する場合を除きます。

私が知っているのは、ムソルグスキー【展覧会の絵(1874年作曲)】で、時々出てくるのだけです。

キーCでFmというのは、比較的新しい音楽なのでしょうか?

現代のポップスではよく出てきますよねw


例えば、C→C7→F→G→C というコード進行があって、これを

C→C7→F→Fm→C

に変える感じなのです。

1966年のビートルズは、1枚のアルバムで、3曲もこのコードを使ってるんですよ。

コメント(2)

C7入れた時点で部分転調じゃん、というツッコミはともかく(^^;、同主調のサブドミナントからの借用、またはドミナントの代用としてのサブドミナントマイナーの使用例、ということよろしいんでしょうかね?
と書いてみたけどとっさに思い浮かぶ曲がないので調べてみますm(__)m

>>[1]

コメントありがとうございました。

こういうのも転調って言うのですか?

私は、キーCで出てくるコードが並んでいるだけだと思っていました。

私が転調だと今まで思っていたのは、

キーがCで、FやAmやGなど曲が進み、ある部分で、G→B♭→E♭ ときて、キーがE♭になる。

で、E♭やCmやGmといったコードで進行する。

というのを転調と言うのだと思ってました。

違うんですね(泣)

おっしゃる通り、サブドミナント・マイナーの使用例を探しております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民族音楽学と音楽理論 更新情報

民族音楽学と音楽理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング