ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大野隆司コミュの新着オーノ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーノ氏の情報が入り次第書き込んでいきたいと思います。
管理人ではカバー出来ない部分もあるかと思いますので、
ここで目撃した!とかあったら是非ご報告を〜。
よろしくお願いいたします。

コメント(64)

『《あきら展》こころのワクチン七種混合』

大野隆司・山口欧太郎・赤木悦子・柏瀬乃里子
山村アンジー・猪上絵理・中津川智子の七人展


■日時■
2007年3月3日(土)〜3月11日(日)
AM11:00〜PM6:00 会期中無休

■場所■
ギャラリーあきら
千葉県柏市篠籠田1469
TEL 04-7148-1064 窓口:フォトサロンZOO(ズー)

交通●JR・東武 柏駅下車
   ●西口バス乗り場2番
    ・高田車庫・国立がんセンター・柏の葉公園・江戸川台駅ゆき
     バス約7分乗車(片道代金170円)
   ●三間(さんげん)下車、バス停より徒歩約3分


◆オープニングパーティ◆
3月3日(土)PM5:00より お気軽にお越しください♪
久し振りに個展が開催されます!!

『大野隆司展』

2007年4月5日(木)〜4月10日(火)
AM10:00〜PM6:00 (最終日は5:00まで)

ギャルリー イグレック

千葉県船橋市本町4-44-25
ルネ ライタワー1F (JR船橋駅より徒歩2分 京成船橋駅より徒歩1分)
TEL & FAX 047-422-2393

ここから地図も見られます↓
http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=12204&g3=1261000
(「ギャルリーイグレックの住所の右の欄、「地球(?)」をクリック)

木版画とアクリル画の展示との事。
※今回はパーティーなどはないそうです。
5月1日の「広報かしわ」に、
大野氏のインタビューが掲載されています。
柏第四小学校のギャラリー、見てみたいです。
インタビュー中には出ていませんが、
四小の各教室には「いじめいかん」ステッカーが貼られているとのこと。

7月18日(水)〜23日(月)柏高島屋での
「猫・ねこ・ネコのフェスティバル」に出展との情報あり!

また、現在「古今東西雑貨店イリアス」にて、グッズ販売中です。
手書き1点もののバッグやこけし、てぬぐいやスタンプなどなど。
11:00〜19:00(水曜定休)
古今東西雑貨店イリアス
東京都台東区谷中2−9−12川田ビル1F−B
03−3827−2722

http://www.big-o.co.jp/irias/
【開催中です!】
『暑中に涼あり vol.3』

大野隆司・井上コトリ・岡本雄司・柏瀬乃里子・山村アンジーの5人展です。

2007年6月29日(金)〜7月11日(水)
休廊7月5日(木)
11:00am〜7:00pm(最終日5:00pmまで)

OPA gallery
東京都渋谷区神宮前4-1-23-1F
TEL.03-5785-2646
東京メトロ表参道A2・A3出口より徒歩5分

http://www.geocities.jp/opa_gs/
http://www.geocities.jp/opa_gs/html/event20070629.htm
【開催中です!★サイン会・トークショーあり】

『猫・ねこ・ネコのフェスティバル』

■7月18日(水)〜23日(月)
連日、午後8時まで開催
ただし、最終日は午後4時閉場

■柏タカシマヤ T館地下2階

=猫作家アートの世界「4匹の猫の仲間達」=
池田あきこ、大野隆司、佐藤恵美、山口マオ
□7月22日(日)サイン会&トークショー
・4人の共著「とことん猫版画」本のサイン会 午後1時30分〜2時
・4人の先生方によるトークショー 午後2時〜2時40分
・個別サイン会 午後3時〜3時30分(作品、グッズなどお買いあげの方)

柏タカシマヤ・イベントスケジュールページ
http://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/event2/index.html
今日、行けたら行きたいけど…
月曜日になっちゃうな〜ふらふら
早く見に行きた〜いうれしい顔
【開催中です!】
『大野隆司の「え」の世界』

(同時展示 浪江和克の折り紙いろいろ)
■ゲイツインギャラリー宇(う)
〒271-0091
千葉県松戸市本町12-9 TEL/FAX 047-366-8880
JR・新京成線「松戸駅」西口より徒歩3分
http://www.gates-inn-gallery.com/
■8月17日(金)〜26日(日)/20日(月)休
11:00-18:00 最終日17:00まで
ミキさんお久しぶりです。

長男が高校野球野球をやっているのですが、グラウンドが新京成の北初富の近くなのです。
22日、私はお茶当番なので、帰りに松戸まで足を伸ばし、久しぶりに大野さんの作品に触れてこようと思います。

情報ありがとうございましたウインク
行ってまいりました!
展示内容もすばらしかった
(中学生・波江クンの折り紙作品の数々も)のですが、
100円で版画までついてる限定版の詩
『風の栓になって』は特に感銘を受けました。オススメであります。
私も本日、行ってきましたわーい(嬉しい顔)ムード

いつもの大野作品とは違う作品でしたウッシッシ

ギャラリーには喫茶店もあり美味しいクッキーとお茶で楽しめますムード
北村薫著「1950年のバックトス」を彫る

『大野隆司・白と黒の木版世界』

■2007年10月2日(火)〜10月7日(日)
12:00〜19:00 ※最終日は16:00まで

■GALERIE Malle http://galeriemalle.jp/
東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階
TEL・FAX 03-5475-5054

北村薫著「1950年のバックトス」(新潮社2007年8月20日刊)に触発され、
木版画で表現してみたくなりました…(DMより)

23編の短編小説を1話ずつ木版画で表現。23点を展示します。
DM出来ましたか。
先日、まぁるさん伺った時(植物園)はまだでしたので。

追伸:『植物園』、大野さんもそうですが、ミキさんの作品も素敵でした。
TSUNAさん
DMも(もちろんですが)白黒作品。素敵です。

植物園お越しくださりありがとうございました!
お褒めの言葉嬉しいですー。照れますな…。
大野さんの新聞記事

今日10月26日付けの朝日新聞朝刊の千葉版に大野さんの記事が載っています。

明日上演される紙芝居の「山月記」についてです。

今まで読売新聞に載ったのはありますが、朝日新聞の記事は初めてではないでしょうか?
大野さんの写真もカラーで載っています。
私はいけないのですが、大野さんファンの皆さん、感想を教えて下さいね。
恒例のグループ展です!

ちょうちんクラブpresents「七歩展」

■開催日:2007年11月2日(金) 【展示】12:00〜16:00
              3日(土) 【展示】11:00〜18:00 
                   【朗読+アコーディオンライブ】19:15〜 CHARGE ¥1000 ※要予約
              4日(日)【展示】11:00〜17:30
■会 場:セッションハウス・ガーデン/東京都新宿区矢来町158 TEL 03-3266-0461
                       地下鉄東西線 神楽坂駅より徒歩2分
                       http://www.session-house.net/
                       (「Contact」に地図あり)


参加メンバーは版画家大野隆司を軸とする交流会「ちょうちんクラブ」の会員。
さまざまなメンバーが「今の自分」をそれぞれに見つめました。

今年のテーマは「ひらく」。
各人が表現する、「イラスト」「版画」「写真」「書」「文章」「立体作品」などの展示発表。
ほかに朗読や音楽などによるライブパフォーマンスあり(ライブは展示時間外チャージ1000円要予約)。

どうぞみなさまお越しくださいませ。
(管理人、スタッフ&展示参加でバタバタ中につき、ご連絡が遅れました…申し訳ありません!)
>10月26日付けの朝日新聞朝刊の千葉版に大野さんの記事

ブログに書きました↓
http://chibariyo.ti-da.net/e1805859.html

山月記と関係ない中味になっちゃいましたが、写真載せました。
お久しぶりです。
かぜひいていませんか?

今朝(1月30日)の朝日新聞にまたまた大野さんの記事が載っていました。

私の日記に載せました。
記事のうつりは悪いですが、大野さん、お元気でなによりですあっかんべー

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=699192092&owner_id=4306555
毎年恒例、グループ展のご案内です。


ギャラリーあきら『あきら展・五周年記念』

大野隆司・井野英二・山口欧太郎・赤木悦子・柏瀬乃里子・山村アンジー・猪上絵理・中津川智子の8人展

■開催日時■
2008年3月1日(土)〜3月9日(日)ただし6日(木)はお休み!
AM11:00〜PM6:00

■会場■
〒277-0862 千葉県柏市篠籠田1469
TEL・FAX 04−7148−1064(窓口 フォトサロンZOO)

■交通■
○JR・東武線 柏駅下車
○西口バス乗り場2番「国立がんセンター」「柏の葉公園」など
 行き先はどれでも大丈夫(片道170円)
○下車は三間(さんげん)バス乗車時間は約7分
○進行方向へ徒歩3分

地図では駅からすぐに見えますが、柏駅西口から三間バス停まで約2kmあります。三間バス停から信号を越えて約150mの所がギャラリーです。


皆様のお越しをお待ちしております〜
速報です〜。
25日の読売新聞朝刊に、オーノ氏の挿し絵が載るそうです。
「みんな、朝刊買ってね」とのことですよ!
上の記事ですが、ちょうちんクラブのお知らせの方にも貼っていただけると助かります〜。
携帯なので、ちょっと無理そうです…涙ごめんなさい。
今日の読売新聞朝刊にカットが載ってるはず猫
買ってから出勤します〜。

トピック上げ兼ねつつ書き込み。
3月のあきら展ではお世話になりました〜ありがとうございました。

またまたグループ展のご案内です。
大野隆司さんが「ここは広い会場なので、大きな絵を描こうかな」
とおっしゃってました。いつものような木版画とはまた違った内容かもしれません。


『第20回 レモンの会展』

■開催日時■
2008年5月8日(木)〜5月11日(日) AM10:00〜PM8:00
初日PM12:00から・最終日PM6:00まで

■会場■
柏市民ギャラリー
千葉県柏市末広町1-1 柏高島屋ステーションモール8F
TEL:04-7148-2211

■交通■
○JR・東武線 柏駅下車
○西口方向、柏高島屋ステーションモールの8F
(中央口改札から外に出ないままで行くことができます)
『えん グループ展・記憶のビーズ』

2008年5月22日(木)〜5月25日(日)
11:00〜18:00(初日は14:00〜、最終日は17:00まで)

古民家ギャラリー 風の庵
〒327-0843 栃木県佐野市堀米町655-20
TEL:0283-24-7144
http://www.sctv.jp/~yorozuya/kaze_phot.html

最寄り駅:
<電車>JR両毛線、東武佐野線佐野駅下車、車で約8分
<車>東北自動車道「佐野I.C」下車約15分


企画:ギャラリーえん こざるアートショップ
http://boat.zero.ad.jp/gallery-en/
http://www.kozaruartshop.com/



約1年半ぶりに、3回目のえんグループ展を栃木県佐野市で開催。
イラストレーター、版画家、立体作家、人形作家、和布小物作家、型染作家など
独自の世界をもつ37人が、記憶のかけらを作品にしました。
どうぞお越しください!
『大野隆司◆岡本雄司 二人展「ぼくの乗り物」』

■2008年7月4日(金)〜7月16日(水)※10日(木)休廊
 午前11時〜午後7時(最終日は午後5時まで)

■OPA gallery(オーパ・ギャラリー)
 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-1-23-1F
 TEL 03-5785-2646
 東京メトロ表参道駅A2・A3出口より徒歩5分
 http://www.geocities.jp/opa_gs/


乗り物をテーマにした木版画作家二人の展覧会。
『大野隆司・小方正法・岩佐なを
     詩と版画「版亭」創刊三人展』

■2008年7月15日(火)〜7月20日(日)
 12:00〜19:00(最終日は16:00まで)

■GALERIE Malle
 〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4-8-3
 TEL 03-5475-5054
 JR恵比寿駅東口より徒歩3分
 http://galeriemalle.jp/

限定60部のオリジナル版画と詩の同人誌「版亭」を創刊
『詩と版画「版亭」創刊記念展』


2008年10/18(土)〜26〈日)
10:00AM〜7:00PM(平日)
11:00AM〜6:00PM(土日)

アートギャラリーミューズ
群馬県前橋市天川大島町3-7-9
027-243-3888

http://www.agmuse.co.jp/eventhanntei.htm/

10/18 5:00PMよりオープニングパーティー
岩佐なを・小方正法・大野隆司の3氏がいらっしゃるそうです。

民家ギャラリー結『つむぐ秋〜ふれあう瞬間(とき)』
手作り作品展示即売会・同時開催『五人展』
 宮川清(陶芸)
 井野英二(木版画)
 大野隆司(アクリル画・木版画)
 松本冴里(手作りバッグ)
 中津川智子(木版画)


■開催日時■
2008年10月3日(金)〜10月4日(土) 10:00〜17:00

■会場■
民家ギャラリー結(『五人展』は2階です)
・住所 千葉県柏市松葉町2-12-3
・TEL 04−7134−7201(ういず)
・メール with-happy@jcom.home.ne.jp
・ブログ http://with927.blog102.fc2.com/

■交通■
○JR常磐線 北柏駅下車
○北柏〜ライフタウン循環バス「コープタウン」下車、徒歩4分
○鉄塔通り、石釜パン工房サフラン裏手

■イベント■
有吉かつこと仲間たち「川渡食堂CD発売記念ライブ」
両日とも13:00より(入場無料)


当日は天然酵母パン・ケーキ・弁当惣菜を販売。
皆様のお越しをお待ちしております〜
ギャラリー結『五人展』無事終了いたしました。
お越しくださいまして誠にありがとうございます。
自分は参加しておりませんが、またまたグループ展のご案内です。


ぎゃらりーパステル『絵本展』

赤木悦子 浅野衣織 安東伸輔 いちまるのりこ
伊藤晴美 猪上絵理 今井俊 岩國宏志 大野隆司
川原晴子 久米村貴子 小林真由子 坂田恵美子
清水晶子 清水京子 たかいひろこ 傳真梨乃 都丸圭
西田裕子/佐藤薫子 寧日紗弥 橋本民子 古谷雄司
本多裕樹 松本理恵 磨谷喬 水野初恵 森崎征男 吉田チエ子


■開催日時■
2008年10月9日(木)〜10月14日(火)
11:00〜18:00 最終日16:00

■会場■
ぎゃらりーパステル
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-12-10イーストサンビル2F
TEL 048-987-8361
FAX 048-987-8371
http://www.gallery-pastel.com/

■交通■
東武伊勢崎線「新越谷駅」・JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩2分。

■イベント■
おはなしとアコーディオンで綴るものがたり
「楽香(らっきょ)」ライブ
さわきょうこ(こえ) 岩城里江子(アコーディオン)
・10月14日(火) 16:00開場 16:30開演
・2,000円(ドリンク付き)
・限定30名 
・要予約/ぎゃらりーパステルまで
こんにちは手(パー)
今日、大野さんが食事に来てくれましたレストラン

宮城県の鳴子に大きな看板というか壁画?的なものを(2m×6m)ペンキで書いてきたそうです目がハート

鳴子においでの際は是非どうぞ目
私も時間を作って見に行きたいと思います。
大野さんの作品も出品される展覧会のお知らせです。
大人も子供も楽しめる企画ですので
興味のある方は是非遊びにいらしてください。

大人もきっと欲しくなる!? 子供のためのアートワーク展

会期 平成20年12月10日(水)から12月15日(月) 6日間
会場 株式会社伊勢丹 府中店 7階 アートギャラリー
時間 10:00〜19:30(最終日は16:00閉場)

格差拡大、景気の低迷、社会の荒廃が叫ばれる昨今、次代を担う子供たちを取り巻く環境もより厳しくなっています。物質的には恵まれていても、様々な社会のひずみで乾いた彼らの心は本来の子供らしい伸びやかさを失っているように見えます。

そんな子供たちの心に栄養補給する為のサプリメントとして、知的な楽しみに溢れたアート作品や人の温もりに溢れたクラフト作品は如何でしょう?

本展ではいつも傍にあって子供たちの心をはぐくみ、豊かな感性を育てる、楽しいアート作品や、人や自然のぬくもりを感じさせ、子供たちが使い易い、良質な手作りのクラフト作品を一堂に展示します。

特に今回は「お小遣いで買えるアート」をテーマにリーズナブルで高質な作品を集めるとともに、クリスマスプレゼントに最適な作家ものの子供向けの器や玩具なども展示いたします。

また会期中の12月13日(土)・14日(日)には会場で出品作家有志による、イベントを開催いたします。是非この機会にご高覧くださいませ。

出品予定作家  
・伊藤 陽  シルクスクリーン  ・江口 信男  竹工芸
・大野 隆司  木版画   ・神田 修   木工クラフト
・重田 良古  陶芸        ・鈴木憲一郎  陶芸
・星の谷工房  万華鏡       ・松本 里美  銅版画
・若林 孝典  木工クラフト

会場イベント 作家有志によるこども体験教室

12月13日(土) 竹工芸体験教室・・・江口信男氏
12月14日(日) 銅版画体験教室・・・松本里美氏

各日とも13:00〜 15:00〜 の2回
予約制で有料・先着順となります。
基本的な材料や工具は会場で準備いたします。

詳細とご予約は下記担当にまでご連絡ください。
伊勢丹府中店 4階 美術工芸 042-334-1247(直通)
ご予約受付は12月10日(水)からになります。

会場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B0%CB%C0%AA%C3%B0%C9%DC%C3%E6%C5%B9&lat=35.66760111&lon=139.48308806&type=&ei=euc-jp&sc=3&lnm=%B0%CB%C0%AA%C3%B0%C9%DC%C3%E6%C5%B9&idx=8
今年も開催します〜グループ展のご案内です。


ギャラリーあきら『あきら展』

大野隆司・井野英二・山口欧太郎・赤木悦子・柏瀬乃里子・山村アンジー・猪上絵理・中津川智子の8人展

水彩、木版、アクリル画など。
金子みすゞの詩をモチーフにした作品も展示します。

■開催日時■
2009年2月28日(土)〜3月8日(日)
AM11:00〜PM6:00(最終日はPM4:00まで)
ただし3月2日(月)、5日(木)はお休みです!

■会場■
〒277-0862 千葉県柏市篠籠田1469
TEL・FAX 04−7148−1064(窓口 フォトサロンZOO)

■交通■
○JR・東武線 柏駅下車
○西口バス乗り場2番「国立がんセンター」「柏の葉公園」など
 行き先はどれでも大丈夫(片道170円)
○下車は三間(さんげん)バス乗車時間は約7分
○進行方向へ徒歩3分

地図では駅からすぐに見えますが、柏駅西口から三間バス停まで約2kmあります。三間バス停から信号を越えて約150mの所がギャラリーです。


皆様のお越しをお待ちしております〜
先日の『あきら展』はあいにくと天気の悪い日が続き、そんな中でもわざわざお越しくださり
本当にありがとうございました。

そのオープニングパーティで大野隆司さん作詞の新曲が披露されまして、
そのライブ音源がユーチューブにアップされました。
出来立てホヤホヤの曲ばかりです。
また、会場に来られなかった方にもライブの様子が伝われば…と思います。

「かっぱの言葉」「かっぱの子供」曲:中村賢一




あらら、二つは貼れないのね。もう一つはアドレスを

「お願い」「花うたげ」曲:せせら
http://www.youtube.com/watch?v=y5SAtHLrciU
今年もまた開催します〜グループ展のご案内です。


ギャラリーあきら『あきら展』

大野隆司・山口欧太郎・赤木悦子・柏瀬乃里子・山村アンジー・猪上絵理・中津川智子の7人展

水彩、木版、アクリル画など。
グッズ販売もあります。

■開催日時■
2010年3月6日(土)〜3月14日(日)
AM11:00〜PM6:00(最終日はPM4:00まで)
ただし3月8日(月)、11日(木)はお休みです!

■会場■
ギャラリーあきら
〒277-0862 千葉県柏市篠籠田1469
TEL・FAX 04−7148−1064(窓口 フォトサロンZOO)

■交通■
○JR・東武線 柏駅下車
○西口バス乗り場2番「国立がんセンター」「柏の葉公園」など
 行き先はどれでも大丈夫(片道170円)
○下車は三間(さんげん)、バス乗車時間は約7分
○進行方向へ徒歩3分

地図では駅からすぐに見えますが、柏駅西口から三間バス停まで約2kmあります。三間バス停から信号を越えて約150mの所がギャラリーです。


皆様のお越しをお待ちしております〜
大野隆司作品展
2010年10/9(土)-17(日)  
アートギャラリーミューズ 
群馬県前橋市天川大島町3-7-9
027-243-3888

ワークショップ 10/9(土)3:00〜
「彫り」の実演と「摺り」の体験 (無料)
オープニングパーティー 10/9(土)5:00〜
大野さんを囲んでたのしいひととき!(無料)


大野作品はサイトでもご覧いただけます。
大野さんのページ→   http://www.agmuse.co.jp/item/c10/c7/
展覧会のページ→    http://www.agmuse.co.jp/item/c93/c117/

はじめまして。
大野さんがゲスト作家として出展してくださるグループ展のお知らせです。


チャリティ十猫十色猫だらけ展

東日本大震災による放射能汚染で苦しむ福島の猫たちを支援する為のチャリティ展です。

期間:2011年11月18日(金)〜11月20日(日)
会場:零∞(ゼロハチ)
   東京都中央区銀座2-2-18 西欧ビル8F

詳細はこちら↓をご覧ください。
http://oldcat.moo.jp/2011nekodarake/info.html

大野さんは版画ではなく、この為に描いて下さったか、
今年の新作の一点もののアクリル画をご提供下さいました。

またこの作品は大野さんのご希望でオークション販売され、
期間中会場とチャリティ展に先駆けてオープンしたWebショップから入札できます。
入手ご希望の方はふるってご参加ください。
http://www.10cat.net/index.php


大野さんファンの方はもとより猫好きの方も是非お越し下さい。
みなさまのご来場お待ちしております。

※左側の画像は作品の額装裏の大野さんのサインです
今年は開催します〜2年ぶりのグループ展のご案内です。


ギャラリーあきら『2012年あきら展』

大野隆司・山口欧太郎・クリモリエツコ・柏瀬乃里子・山村アンジー・猪上絵理・中津川智子の7人展

水彩、木版、アクリル画など。
グッズ販売もあります。

■開催日時■
2012年3月3日(土)〜3月11日(日)
AM12:00〜PM6:00
ただし3月5日(月)、8日(木)はお休みです!

■会場■
ギャラリーあきら
〒277-0862 千葉県柏市篠籠田1469
TEL・FAX 04−7148−1064(窓口 フォトサロンZOO)

■交通■
○JR・東武線 柏駅下車
○西口バス乗り場2番「国立がんセンター」「柏の葉公園」など
 行き先はどれでも大丈夫
○下車は三間(さんげん)、バス乗車時間は約7分
○進行方向へ徒歩3分

地図では駅からすぐに見えますが、柏駅西口から三間バス停まで約2kmあります。三間バス停から信号を越えて約150mの所がギャラリーです。


皆様のお越しをお待ちしております〜

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大野隆司 更新情報

大野隆司のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。