ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しまねOSS協議会コミュの1月のオープンソースサロン 第20回第21回 連続開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけまして おめでとうございます。

しまねOSS協議会 (しまねオープンソースソフトウェア協議会)主催で
毎月松江オープンソースラボにて、オープンソースサロンが開催されています。
しまねOSS協議会は、島根県内におけるOSS(オープン・ソース・ソフトウェア)に関わる企業、技術者、研究者、そしてユーザによる組織です。
しまねOSS協議会は、松江市の進めるRuby City MATSUEプロジェクトに積極的に参加し、2006年7月31日にオープンした「松江オープンソースラボ」を活用、OSSを通じた技術力・開発力の向上を目指しています。
ご興味をお持ちの方、ご参加を希望される方、下記ホームページに詳細が書かれていますので、そちらのほうから、宜しくお願いいたします。

しまねOSS協議会 ホームページ
http://shimane-oss.org/
です。

新年早々連続でサロンが開催されます。
------------------------------------------
第20回オープンソースサロン
日時:2008年1月7日(月) 18時30分〜20時00分
場所:松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)
プログラム
テーマ 「オープンソースコミュニティの現状と課題」
話題提供 宮原 徹 氏(株式会社びぎねっと代表取締役社長)
テーマ 「コミュニティと企業の関係 〜裾野が広がりつつある現状で〜」
話題提供 千葉大作 氏(株式会社アルファシステムズ経営企画本部技術推進部課長)



第21回オープンソースサロン
日時:2008年1月11日(金) 18時30分〜20時00分
場所:松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)
プログラム(Rubyエンジニアトークシリーズ第4弾)
テーマ 「Rubyによるアジャイル開発」
話題提供 平鍋健児 氏(永和システムマネジメント株式会社)
------------------------------------------
以上です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しまねOSS協議会 更新情報

しまねOSS協議会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング