ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単お手軽レシピコミュのお好み焼き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近々夕飯にお好み焼きを作ろうと思うんですが皆さん家庭で作る時どんな具材を入れますか?

あと、かけるもの、ソースや青海苔?とかこんなの載せますよっていうのがあったら教えてください^^

きっと日本全国、家庭によって美味しい作り方ってあると思うんです♪

コメント(46)

我が家では、細かくきざんだたくあんを入れます。
甘くなります。

ウチだけかと思っていたら、県外の友達に
「テレビでみたんだけど浜松ではたくあん入れるの?」と
聞かれました。
ウチの母は浜松出身なので、土地柄なのかも・・。
ウチのお好み焼き 晩ごはん。

イカ。お好み用豚肉、テンカス、ネギ、山芋粗く切ったもの。
なんにも晩ご飯の、用意したくない時の、冷凍庫の中から、あるもので作ります。
もやしを1袋入れます!!しゃきしゃきして美味しいし、安くてボリュームもでるので節約料理にもなります☆
ものすごく簡単に安く、お好み焼きできますよ〜♪
準備するもの:鶏肉の細切れ、お好み焼きの粉、冷凍きざみネギ150?、卵3個です!
鶏肉の細切れをお茶碗に入れ、そこに醤油を入れる。コレをレンジに入れてピンクがなくなる程度にチンする。
その間に、お好み焼きの粉と卵と水を混ぜる。
その中に冷凍きざみネギ一袋とレンジに入れた鶏肉を入れ、かき混ぜる。
それを焼く→(゜Д゜)ウマー
安くて、包丁もまな板も使いませんので、後片付けも楽です〜♪
以前あるあるデ見てから、ゴボウを入れるようになりました。
食感が良くなっておいし〜い。有名かも知れませんがやってみて下さい。
僕はキャベツと竹輪とコンニャクを入れて、醤油を少々。
さらに豚肉の細切れを先に軽く焼いて、生地に混ぜてしまいます。
ソースはとんかつソース+ケチャップ+醤油+マヨネーズを混ぜて食べてます。
生地にチーズを入れても美味しいです。
長いもは絶対入れます☆
ソースはケチャップ&マヨネーズです♪
黒ゴマが好きなので、水っけが多い時は黒ゴマを多めに入れて焼きます。そうすると、少し香ばしくて、山芋とは違う弾力・固さになります。
今日は雨で買い物に行く気がせず、残り物で・・・と思ってたので、このトピを見て、お好み焼きに決定!
いつも入れるニラと豚小間がないので、キャベツ・ミックスベジタブル・冷凍のイカ・エビ・チーズを入れて焼いてみました。
まだ食べてませんが、わりとイケそう??
我が家はいつもソース&マヨで頂いてます(゜∇^☆)
それにしても皆さん、色んな工夫されてるんですね〜☆すごく
勉強になります!!!最近、発想が乏しくて(−−;
山芋いれたらおいしいよ゜+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゜
みなさん色々な具を入れるんですね♪どれも美味しそうです!
生地からこだわってているかたもいますし♡

お好み焼きは具沢山で生地はふわふわソースはケチャップ&醤油&ソース(どろどろのw)が美味しそうですね!!( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

竹輪・納豆・牡蠣・イカ天のお菓子wは初めて知りました^^
納豆・・おいしそう〜。

梅さんのまな板と包丁いらずも魅力ですね♡

引き続きこんなの入れたら美味しいよとかいうのあったら教えてくださいね^^
きゅうりのQちゃんを歯ごたえが残る位の荒みじん切りにしていれると美味しい(^〜^)です!
>さあさん
わたしの友達も浜松の子いるんですが「浜松だとたくあんいれるよ〜」と言っていました^^
土地柄みたいですね^^。とっても美味しいっていってましたが甘くなるんですね〜。
私は焼きあがったお好み焼きの上に、温泉卵をのせて食べます☆

うちゎ大葉とチーズ お餅ゎ欠かせません(〃'ω')
お餅は美味しいですね!
冬は牡蠣も最高♪
あと青ネギたっぷり入れることとにんにくをフードプロセッサーで細かくしたものをたっぷり入れることも我が家では大好きです。
お好み焼きを作りたいのですが、生地はやっぱりお好み焼き粉ですかexclamation & question

小麦粉(?)からの作り方分かる方いましたらお願いしますわーい(嬉しい顔)
わたしの地元は黄色いたくあんをこまかく切って生地に入れます!わたし個人的にとんかつソースで食べますわーい(嬉しい顔)
ワタシが、お好み焼きをする時はネギ焼きと決めてます手(チョキ)
ネギ焼きと言っても白葱とブタ豚肉をタップリ使ってあとは普通のお好み焼きと同じであげ玉とひよこ卵で焼いて青のりとかつお節マヨネーズとお好みソースタップリで食べます手(チョキ)ちなみに、明日の夕飯はお好み焼きで〜すハート
生地に長いもをすって入れますぴかぴか(新しい)モチモチしてぉぃしぃですよ目がハート
うちも山芋入れてます

メインは大和芋です。
あとは小麦粉少し・水・卵かなわーい(嬉しい顔)
具は、こんにゃく・エビ・イカ・ネギ・キャベツ・豚肉です

とってもふっくら美味しく出来まするんるんるんるん


両親が大阪なので夕飯がお好み焼きっていうのがよくありましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>31 ョッペさん
我が家では、お好み焼き粉、使ったことないですよ。
生地は小麦粉、大和芋、卵です。水は使いません。大和芋と卵が大量に必要になるうえ、ドロドロして混ぜるのが大変ですが、焼き上がりはモッチリフワフワで最高ですハート達(複数ハート)
具は、キャベツ、イカ、えびのみです。
ソース、マヨネーズ、からしを混ぜて食べてまするんるん
余り物食材で作った時には、基本のモノ以外に

ツナ/コーン/餅/人参/ニラ/葱/ベーコンやハムなどの加工肉
玉葱/ジャコ/チーズ/おから/こんにゃく/枝豆/小松菜やほうれん草などの野菜類
大根の葉(←乾燥されたものが売っていました)

こんなものを入れて作った事あります。

旦那が野菜があまり好きではないのですが、
お好み焼きソースが(しかも"おたふく"限定で)好きなので
お好み焼きを作る時に色々と混ぜて焼いて、コレで味付けすれば
バクバク食ってます。

・・・と言う事で、これらの食材なら違和感なく使えると思いますw

味付けは、ソース+辛しマヨ+青海苔+削りぶし が一般的(?)なのでしょうが、
醤油+青海苔+削りぶし が個人的には好きです。
嫁ぎ先がお好み焼き屋さん経営始めました。
生地は、小麦粉・水・だしの素(顆粒)でした。粉がつおと天かすをかけたら、後はお好みるんるん
関西で浸透してきてますが、「油かす」という 豚の小腸の乾燥したやつ?は 独特な味があり…FANになりました。

もうでてるかもしれませんが…

お好み焼き粉に水とかいてありますが、水のかわりに牛乳にします。
ふわふわして指でOKいいかんじになります。クリームチーズをいれるのが好きです。具はゲソ 豚バラ ホタテが好きです。
リボンみぃさんリボン
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

広島出身なんでお好み焼きは大好きなんですが、家で作ったコトはなく失敗しても腹がたつから手を出さなかったんですよね冷や汗

でも今結婚して広島から離れてなかなか美味しいお好み焼きに出会えなくて...


チャレンジしてみます揺れるハート
うちはお好み焼き作る時水は一切使いませんハート

水の代わりに大根下ろしを入れますハートハートハート


ふんわり焼けるし甘味も出るしカロリー高くならないし体にいいですしね揺れるハート

一回試してみて下さいハート

あとソースはオタフク以外考えられませんげっそり

よそのソースはからすぎです涙


それとありきたりだけどブタ☆イカ☆エビ☆
たまぁー(長音記号2)にタマゴを真ん中に落として焼きますハート

むしろ何ものせなくてもいけるくらいぴかぴか(新しい)


ホントに大根下ろし試してみて下さいハート
納豆のお好み焼き、久しぶりりに作りました!
家に有る、余り物だけで超激安・バリ美味い(´▽`)
前回とは作り方を変えました。 残り物だけで、美味しいものを食べたい!
やっぱ、遠赤外線と出汁!電子レンジじゃ美味しいものは食べられないよ!

もらった粉に、顆粒の出汁、(自分の店の玉ねぎスープの素)キャベツに長ネギ、紅しょうが、納豆、玉子。
見た目は、悪いが、いくらでも食べれてしまう。 お腹の肉が・・・太りたくないのだがヽ(;▽;)ノ
★結論・出汁が勝負です。
全て自分の好みで試してみてください、コンソメ、味の素、砂糖、塩、カツオだし。
家にあるものだけで美味しく食べる。
私は市販のお好み焼き粉、使っていますね。お好み焼き粉で作った生地の中にもやしと刻んだキャベツを入れます。この時に玉子を入れて生地を混ぜます。そして生地をフライパンに流してから豚バラ肉を乗せて焼きます。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単お手軽レシピ 更新情報

簡単お手軽レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング