ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単お手軽レシピコミュのわらび。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ、大量に安売りわらびを買ってしまったのはいいけれど
レシピが思いつかない私です。
水煮の状態で売ってあったので、アク抜きの手間はかかりません。
サラダやおひたし以外に思いつかないのですが、何か良いアイデアがあれば
お教えいただけないでしょうか〜?

よろしくお願いします!

コメント(7)

油揚げと一緒に煮てもおいしいですよ。めんつゆ使うと簡単です。この場合はちょっとお砂糖を足すといいかも。
ごはんによくあいますよ。おためしください。
簡単に天麩羅やとろろ和えなんかも美味しいですよ
リクリクさんが食べた漬物に近いものを旬になると漬けます
「ワラビの一本付け」といいます。
長いまま漬けると見栄えがいいのですが、漬け込む容器と食べにくいのが難点なので、短めに切って漬けます。(一本漬けにならないのですが(^^;
このトピを見つけたので昨日スーパーで、水煮のワラビを買ってきて漬けました。
ワラビの水煮500g
醤油大さじ1/2カップ
みりん大さじ2
酒(もしくは水)大さじ6
しょうが1個(千切り)

ワラビの水煮はしっかり水で洗い後、水切りしておく。

漬け汁:醤油、みりん、酒を合わせて煮きっておきます。
ふたの出来る容器にワラビを入れ、ショウガの千切り、漬け汁を合わせます。
※漬け汁の量は、ワラビが漬け汁から顔を出さない量に加減してください。
※重石をかけますが、押しをかけるというよりは、ワラビが頭を出さない程度軽いもの方がいいようです。重すぎると、ワラビの水分が抜けすぎて固い食感になります。

好みも有ると思いますが、ショウガは多めに入れたほうがピリッとして美味しいです。鷹の爪を少量入れても良い感じになります。
旬のものは、独特のヌルヌル感がでます。

昨日作ったのは、押しがを強くかけすぎたせいか、ちょっと硬めに出来上がりました。でも、美味しかったですよ。


写真のショウガは冷凍のを切ったので、千切りになってません(;_;)
蕨だけなんですね〜。私はいろいろ入った山菜の水煮を買いますが、
料理するときはなんのへんてつもなく、人参やらこんにゃくやら
そんなの一緒にみりん・しょうゆ・酒、のみで煮るだけでーす。

>ピザンタンさん
の、「鰹節をたくさんかけてお醤油とマヨネーズをかけて食べるの」は
初めてです。今度やってみようっと。
あ、普通に炊き込みご飯でもおいしそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単お手軽レシピ 更新情報

簡単お手軽レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング