ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの狼・無頼控 (大映ドラマ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『狼・無頼控』(おおかみ・ぶらいひかえ)は、毎日放送と大映テレビ、映像京都が制作し、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列(現在とはネット系列編成が異なる)で放映された時代劇。1973年10月5日〜1974年3月29日にかけて、金曜夜9時からの1時間枠で放送された。全26回。


ストーリー
勘定奉行・跡部和泉守は八州廻の腐敗を見かね、無頼の狼を集めた私設警察機構<忍び八州>を結成。狼たちが悪を倒す


必殺シリーズ第一作<必殺仕掛人>が始まったのが1972年。本作も必殺の影響を色濃く受けた作品である。勘定奉行・跡部和泉守により結成された狼たちは、素性を隠した和泉守の指令を、野際陽子さん演じる小料理屋の女将(眉毛が細い!)より受け、悪を倒すために旅立つ。忍八州であるから、彼らの活躍は江戸ではなく関八州。ちょっと旅物のテイストもある。旅番組といえば、本作の主人公剣条之介演じる村野武範さん。若くって恰好良い〜。熱血先生のイメージそのまんまで、熱く演じている。いい旅夢気分な感じとはまったく違う(笑)メンバーも曲者揃いで、医者兼殺し屋(笑)の長門勇さん、元花火師で火薬に強いなべおさみさん、「若さだよやまちゃん」のワイルド佐藤允さん、<でんきくらげ>で世の男性をしびれさせた渥美マリさん(よく脱ぐ(笑)ただし、吹き替えとの噂がある)…そして、美形の田村亮さん。ニックネームは<お役者>だ。必殺技は花札飛ばし。花札が獲物の喉元を掻き切る
 それにしても、田村三兄弟(ほんとは四兄弟だけど)、美形揃いである。こんなハンサムな息子がぞろぞろいたら、母親冥利につきるだろう。亮さんは正統派ハンサム故か、兄弟の中では一番地味。主役ではなく、一歩引いた感じの役柄が多い。高廣さんは何を演じてもその役柄となり、正和さんは何を演じても<田村正和>であるが、亮さんはその中間というところか。<江戸を斬る>の実直な同心や、<暴れん坊将軍>の大岡越前…主役をそっとサポートするそんな役柄がよく似合う。<勝海舟>(1990年・一部、二部)で勝海舟を演じた正和さんが過労でダウンしたとき、その後を受け、第二部で勝海舟を演じたのは亮さん。兄上の窮地をサポートした、彼らしい作品…田村三兄弟は共演も多い。亮さんのデビュー作でも兄弟共演。兄弟共演チェックも楽しい番組の見方かもしれない


キャスト
剣条之介 … 村野武範
九鬼大紋 … 佐藤允
玄庵 … 長門勇
菊次 … 田村亮
流れ矢の仙三 … なべおさみ
南美 … 渥美マリ(第1〜16話)
朱実 … 夏純子(第17〜26話)



野際陽子
炎竜軒 … 丹波哲郎(第7話から準レギュラー)
跡部和泉守 … 山村聰

主題歌
「狼のバラード」
作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃 編曲:竜崎孝路 唄:五木ひろし
発売:ミノルフォンレコード(現:徳間ジャパンコミュニケーションズ)

スタッフ
企画:太田昭和(第1〜6、8話)、細井保伯(第7、9〜26話)、西岡善信(第18〜26話)(映像京都)
プロデューサー:青木民男(毎日放送)、柳田博美(大映テレビ)、徳田良雄(映像京都)
脚本:中村努、八尋大和、高岩肇、浅井昭三郎ほか
音楽:山下毅雄
監督:池広一夫、大洲齊、國原俊明、安田公義、三隅研次、黒田義之、森一生、太田昭和、南野梅雄
タイトルバック演出:市川崑
制作:毎日放送、大映テレビ、映像京都

放映リスト(サブタイトルリスト)
裏切りの報酬
女狩り秘聞
将軍爆破計画
地獄の罠
怪猫呪いの大井戸
舞姫無残
鬼ヶ峠のつむじ風
恐怖の夜叉面
闇の魔王を消せ!
吼えろ!大砲
(秘)(まるひ)浮世絵地獄
大江戸の鷹
黄金の洞窟
くりから峠の決闘
異聞女人の館
紅蜘蛛の復讐
くノ一故郷に死す
大奥地獄花
(秘)くノ一養成学校
血ぬられた発禁本
獄門台の花嫁
(秘)殺しの手順
生き人形献上
奥医師(秘)物語
花嫁連続殺人鬼
(秘)指令、狼を殺せ!

ソフト化情報
かなりハードな内容で、かつ「必殺シリーズ」の亜流と呼ばれていたために、コアなファンからは幻の作品とされていたが、2004年1月よりキングレコードからDVDが発売された(全7枚、DVD-BOXはなし)。


(´・ω・`)見たことない作品が多いです、特にこの辺りはねw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング