ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの重戦機エルガイム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
、HEAVY METAL L-GAIM)は、1984年(昭和59年)2月4日から1985年(昭和60年)2月23日まで名古屋テレビ(現・メ〜テレ)・テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 - 18:00で全54話が放映された、日本サンライズ(現サンライズ)制作のロボットアニメ。

後にOVAや、渡辺由自によるノベライゼーション、池原しげとによる漫画化作品および、白石琴似による再構成漫画『UNDER THE SUNS』が制作されている。



概要
富野由悠季監督により『聖戦士ダンバイン』の後番組として製作。「若手スタッフの育成」を主眼に置き、北爪宏幸や大森英敏といった20代を中心としたスタッフ編成がなされた。中でも、当時23歳だった新人デザイナーの永野護は、日本サンライズ制作のオリジナルロボットアニメとしては初の、キャラクターとメカニックの両方のデザインを担当するという大抜擢を受けた。

物語の前半は主人公ダバ・マイロードの成長を軸に非常にノリの軽いコメディタッチで展開されており、優柔不断なダバを二人のヒロインが取り合うというラブコメ的要素の強い演出がなされていた。中盤、ダバが滅亡したカモン王朝の末裔であることが明かされ、カモン王朝を滅ぼした悪の支配者を打倒するという貴種流離譚的な展開となった。ダバらは苦難と激闘の末に敵を倒すが、ダバは新たな統治者となる道を選ばないという意外なエンディングを迎える。

本作品は同時間枠の前2作『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』で好評だった「主役メカ交代」のスタイルを踏襲しており、番組タイトルでもあるエルガイムが前半の主役メカ、後半はエルガイムMk-IIが主役メカとなる。

監督主導という本来型の体制をあえて崩し、スタッフ主導という意欲的な体制で制作された本作品だったが、富野のエゴイスティックな人間ドラマと、シリーズ構成の渡邊由自による王道ストーリー、永野の作り上げた設定がお互いを刺激し合うという図式には至らず、どこかかみ合わせのずれたまま終わってしまった観が強く、物語としては今ひとつ弾みがつかなかった。作品の評価は今ひとつとなった本作品だが、永野が提示したメカの設定は後のリアルロボットに多大な影響を与えており、リアルロボットの新機軸としても永野の出世作としても記念碑的作品であると言える。


世界設定
公式には永野護が担当したのはキャラクターデザイン及びメカニカルデザインのみだが、実質的な物語の世界観の構築も彼の手によるものとされる。これはデザインを行うにあたりその文化的な背景を確立させる必要があったことから、永野自身が物語には表れないものを含め様々な設定を創作したためである。彼は後にアニメ雑誌ニュータイプ1985年6月号誌上の「バイストンウェル物語」特集において、エルガイムのストーリーは、エルガイムの前作である『聖戦士ダンバイン』に登場する妖精の長、ジャコバ・アオンが所有する水晶球内で展開されるおとぎ話であると発言している。しかしその一方で、(バイストンウェルの世界に登場する)妖精が存在することが理解できないとの発言もしている。この妖精フェラリオ達の棲む水の国「ウォ・ランドン」の上層には選ばれたものだけが入ることを許される「オージ」なる領域が存在し、エルガイムの物語に登場するオージもしくはオージェの名もその領域に由来するものと考えられる。この「オージ」のさらに上層にはバイストン・ウェルの宇宙といえるべきものが存在しており、その宇宙の果てにペンタゴナワールドやガンダムシリーズの世界が存在するとも一部のアニメ誌の記事にて明言している。

永野は本作品の世界観を構築する際に年表や過去の歴史など膨大な裏設定を起こしており、角川書店から発行されたムック本『重戦機エルガイムII』で独自のアイデアで再構成したストーリー『ファイブスター物語』を発表した。ファイブスターとは、本作の舞台であるサンズ太陽系が5つの惑星で構成されていることによるものと推測されている(ただしその内の1つは人間が生存できる環境ではなく物語には登場しない)。ストーリーは概ね放映のものを踏襲するが、結末が大きく違っている。アニメ版ではダバは義理の妹で許婚であるオリビーと共に人知れず生まれ故郷の惑星コアムに去っていくとなっているが、永野版でのダバはヒロインの一人であるアムと結婚しカモン王朝を復興させるものの、民衆はそのカモン王朝に対し反体制運動を起こし歴史は繰り返されることになる。

本作品終了後1年の期間をあけて永野は、『ファイブスター物語』を発表し、月刊ニュータイプ誌に連載を開始した。この物語はこの永野版エルガイムをベースにしていることで知られており、アニメのストーリーは当作品の第2部に相当する。そのため本作品と『ファイブスター物語』との間には類似性が各所に見られ、両作品がそれぞれの作品の裏設定として資料的価値の高いものとなっている。


あらすじ
二重太陽サンズを中心に五つの惑星を擁するペンタゴナワールドは、絶対権力者オルドナ・ポセイダルの統治下にあった。そんなある日、惑星コアムの片田舎から主人公ダバ・マイロードと親友ミラウー・キャオはダバの父の形見であるヘビーメタル・エルガイムを携え青雲の志を胸に都会へと旅立つ。それは行方不明のダバの腹違いの妹クワサン・オリビーを探すための旅立ちでもあった。

突如現れそしてあっさり行き倒れた男から100万ギーンの手形をアマンダラ・カマンダラに届けるよう託されたダバは、元盗賊のファンネリア・アムや元正規軍人のガウ・ハ・レッシイを仲間に加え、盗賊や正規軍をエルガイムで退けるうちに、今の世の中は腐敗した正規軍による圧政の敷かれた世界だと知る。力による統治に反発するダバ達は、やがて正規軍と反ポセイダル勢力との戦乱に巻き込まれていく。


登場人物

ダバ・マイロード(声:平松広和)
ファンネリア・アム(声:本多知恵子)
ミラウー・キャオ(声:大塚芳忠)(ナレーションも兼任)
リリス・ファウ(声:川村万梨阿)
ガウ・ハ・レッシイ(声:川村万梨阿)
ミヤマ・リーリン(声:島津冴子)
ハッシャ・モッシャ(声:戸谷公次)
ギャブレット・ギャブレー(声:速水奨)
クワサン・オリビー(声:木下由美)
アマンダラ・カマンダラ(声:豊田真司、堀部隆一)
オルドナ・ポセイダル(声:島津冴子)
ステラ・コバン(声:立沢雅人)
エイマン(声:佐藤正治)
リーフ(声:山崎哲成)
アントン・ランドー(声:島田敏)
ヘッケラー・マウザー(声:塩屋浩三)
ダバ・ハッサー(声:池田勝)
キャボット・ササ(声:佐藤正治)
フル・フラット(声:土井美加)
イレーネ・イルス(声:神田和佳)
バラ(声:戸谷公次)
パメラ・ビロレッジ(声:藤井佳代子)
ロンペ(声:塩屋浩三)
ボンサーンス(声:玄田哲章)
ムト(声:島田敏)
アジーン(声:飛田展男)
アロン(声:船戸健行)
タック(声:二又一成)
クロソ(声:曽我部和恭)
モーブ(声:広森伸吾)
ミヤマ・アスフィー(声:原えりこ)
マルシェ(声:佐藤正治)
ドモ(声:広森伸吾)
メッシュ・メーカー(声:島田敏)
ニコマコス(声:山野史人)
ポセイダル13人衆
EX13とも。しかし設立時のメンバーが13人だったということからの命名で、メンバーの定数は無い。

第1席次:サイ・クォ・アダー(OVAフルメタル・ソルジャーに登場)
第2席次:プレータ・クォイズ(OVAフルメタル・ソルジャーに登場)
第3席次:ギワザ・ロワウ(声:西村知道)
第4席次:ネイ・モー・ハン(声:竹内久美)
第5席次:ワザン・ルゥーン(声:堀部隆一)
第6席次:チャイ・チャー(声:島田敏)
第7席次:テッド・デビラス
第8席次:マフ・マクトミン(声:銀河万丈)
第9席次:リョクレイ・ロン(声:若本規夫)
第10席次:リィリィ・ハッシー(声:向殿あさみ)
第11席次:バーン・ガニア・キラーズ(声:高宮俊介)
第12席次:ハンス・アラハート(声:高宮俊介)
第13席次:(ガウ・ハ・レッシィ)
メンバー、席次はOVAフルメタル・ソルジャーでのもの。尚、第6席次、第13席次は欠員のため推定

また、その後も数名欠員が出たため、ギャブレット・ギャブレー、アントン・ランドー、ヘッケラー・マウザーが登用されている。


ヘビーメタル
ヘビーメタルとは、アニメ『重戦機エルガイム』に登場するロボット兵器の一部呼称である。全長は約18メートル。このヘビーメタルという呼称は本編メカニックデザイナー永野護が音楽ファンであることから、その音楽ジャンルである「ヘヴィメタル」と、アメリカ陸軍で重戦車の俗称として使用される「ヘビーメタル」もしくは「ヘビーアーマー」を掛けて命名されたといわれている。ただ、監督の富野由悠季は最初この名称を「恥ずかしい」と気に入っておらず、「フロッサーシルエット」という別の呼称が考えられていた。

その機体固有の名称においても「アトール」「アシュラテンプル」といった実在の音楽バンドの名称を冠するなど、永野の音楽好きが反映されたものとなっている。

本ロボットのデザインコンセプトは特徴的で、永野独特の世界観に依存するところが大きい。従来のロボットはリアルロボットというカテゴリのロボットでさえ、デザイン優先のあまり模型立体化すると人間のような自由度の高い関節の動きは不可能であったが、永野はデザイン性を損なうことなく例えば正座をさせることも可能なデザインを提案した。また、骨格と表皮(装甲)が一体化したモノコック構造だった従来とは違い、装甲と駆動機構を独立させたムーバルフレームや、360度全天リニアシートという新機軸の操縦システムの導入など、新しいアイデアを採用していた。これらのアイデアは後番組の『機動戦士Ζガンダム』にも採用されるなど、その後のアニメのロボットデザインに多大な影響を与えた。

その他、本作ではロボットの格付けという概念がある。「A級ヘビーメタル」「B級ヘビーメタル」「マシンナリィ」と分けられており、同じロボット兵器であっても前者になるほど戦闘力とデザイン性において優れているとされる。中でも「A級ヘビーメタル」は作品中で希少性の高い機体として設定されている(A級ヘビーメタルの操縦者は「ヘッドライナー」と呼ばれる)。文明の後退が起こっているペンタゴナ・ワールドでは、ヘビーメタルの製造が難しくなっている。過去の戦争時に使用された機体が、「本物」のヘビーメタルであり、それと遜色ない部品を使い、性能がオリジナルに準ずるものが「A級ヘビーメタル」である。それを補完する為に製造されているのが入手しやすい代用部品を多用した「B級ヘビーメタル」であり、もっと単純な機械の「マシンナリィ」である。物語の後半では、A級ヘビーメタルの基となった「オリジナルヘビーメタル」(例・ガイラム)が登場する。

動力源は光エネルギー。装甲面が太陽エネルギーを変換し、さらに消費したエネルギーをジェネレータで再利用するという設定。隠密行動により太陽光線を十分に受けられず行動不能となる描写もあった。浮遊する機構は劇中では総称としてフロッサーと呼ばれるが、フロッサーを装備したHMは飛行が可能となっている。またフロッサーによる滑走で走行よりも高速な移動が可能である。

スタッフ

原案 :矢立肇
原作 :富野由悠季
総監督 : 富野由悠季
シリーズ構成 : 渡邊由自
キャラクターデザイン : 永野護
メカニカルデザイン : 永野護
アニメーションディレクター : 湖川友謙
音楽 : 若草恵
美術監督 :池田繁美
音響監督 : 藤野貞義
製作:名古屋テレビ、創通エージェンシー(現・創通)、日本サンライズ

主題歌
OP
『エルガイム-Time for L-GAIM-』
(歌:MIO、作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:松下誠)※第1話〜第25話まで
『風のノー・リプライ』
(歌:鮎川麻弥、作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:戸塚修)※第26話〜第54話まで
挿入歌
『傷ついたジェラシー』
(歌:鮎川麻弥、作詞:井荻麟、作曲:筒美京平、編曲:戸塚修)
※第24話「アスフィー・ハート」のみ
ED
『スターライトシャワー』
(歌:MIO、作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:松下誠)※第1話〜第54話まで


放映リスト

ドリーマーズ
スキャンダル・P(プリャーモ)※ただしナレーション上では”プリャーモ・スキャンダル”と説明
カミング・マン
ザ・コネクション
エスケープ・ラン
シー・ジャック
スクランブル
ヤーマン・クラン
アーミィ・ベース
タイム・リミット
ジェラシー・ゲーム
ディコイ・ディコイ
コンタクト
レディ・ポセイダル
プライド
ブロークン・ハート
ライム・ライト
ガストガル・デモ
ゴー アンド カム
スター・ダスト
ザ・テンション
クワサン・オリビー
ゼネラル・クロソ
アスフィー・ハート
ラブ・アゲイン
サーチII
ミステイク・ラブ
ネイ・クライシス
クロス・ポイント
アワー・マスター
キャッチ・ウォー
フラッシング・ネイ
マイ・アース
レッシィ・マインド
ペリル・ミッション
オールド・ソルジャー
オリビー・クライシス
エスケープ・ギワザ
ザ・オーメン
フル・フラット
スパイ・イン・スパイ
ヤング・パッション
レディ&ガール
ピカレスク・ギワザ
リリス・メモリー
クワサン・ウェイブ
ボーイズ・ボーイズ
ファースト・アタック
レディ・キラー
エキサイト・アム
マイ・ラブ
ファイナル・タイム
ザ・ディクテイター
ドリマーズ・アゲン

OVA
重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドゥ+レディ ギャブレー
重戦機エルガイムII フェアウェル マイ ラブリー+ペンタゴナ ドールズ
重戦機エルガイムIII フルメタル・ソルジャー 1987年3月28日発売

主題歌
挿入歌「COOL」(作詞:只野菜摘 作曲:池毅 編曲:若草恵 歌:ひろえ純)
ED「せいいっぱいの微笑みを」(作詞:森田由実 作曲:瀬井広明 編曲:若草恵 歌:ひろえ純)

重戦機エルガイム(OP1)
http://www.youtube.com/watch?v=h3E77jGScFM

重戦機エルガイム(OP2)
http://www.youtube.com/watch?v=bnGqrWg019U

(・∀・)余り人気出ませんでした、私らの世代より後の人のほうがはまってたねw

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング