ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのさすがの猿飛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
細野不二彦が1980年8月号から1984年4月号まで増刊少年サンデー(現・週刊少年サンデー増刊号)に連載していた漫画。アニメ化もされている。


あらすじ
忍者の養成学校である私立忍ノ者(しのびのもの)高校に、創立者・猿飛八宝斎の孫である猿飛肉丸が転入してきた。背が低い・肥満・大食・スケベと女性にとって最悪の条件がそろっているが、なぜか校長の娘で幼馴染の霧賀魔子には好かれており、彼女がピンチのときには怒りの台詞と共に豹変し、大活躍する。

肉丸の必殺技は、足底を地面に超高速で擦り付けることで発生する強力な熱対流がミニ台風となる「神風の術」(女生徒のスカートめくりにも使用)そして、空腹時に胃壁を振動させることによって超音波を発生させ、敵を破壊する「胃の笛の術」。

非常に個性的な登場人物と、ちょっとエッチなシーンが特徴のドタバタコメディーで、基本的に軽いノリである。たまにストーリー本編と関係のない、番外編が挟まれるのも特徴。アニメ版では多くの番外編が追加されている。

原作は主人公肉丸とヒロイン魔子のラブコメディーがストーリーの柱で、原作・アニメ版共に後半はシリアスな雰囲気になり、魔子が「肉丸にいつも守られている自分」に疑問を持ち、一人前の忍者として肉丸から独立しようとする葛藤を描く。

アニメ版では、何らかの敵組織との戦いがメインストーリーで、近代スパイ養成学校の「スパイナー高校」が主な敵となり、さまざまな手を使い肉丸をはじめ忍ノ者高校をメカを駆使して狙ってくる。


アニメ作品
1982年10月から1984年3月まで、フジテレビで毎週日曜日の19:00 - 19:30に全69話放映された。また、2004年にはCS放送でも放送された。

原作では一話のみ登場した忍豚がレギュラーになっている、忍ノ者高校のライバル校として原作には登場しないスパイナー高校とその生徒00893・004989の二人が登場する、などの違いがある。後半では「黒い旅団」と名乗る組織が現われ、これと戦うために協力し合う展開となる。

月刊誌連載だったため原作が不足し、アニメ版オリジナルの話や番外編(例えば、時代が戦国時代や原始時代になったり、映画のパロディであったりする)が多い。放送当時ヒットした映画のパロディが多く、音楽が酷似しているなど際どい点も多かった。また、同じ原作者の『どっきりドクター』を原作にした話もあった。シリーズ構成の首藤剛志が『魔法のプリンセスミンキーモモ』を担当していることと、共通して出演しているキャストが多数いた事から、その作品を思わせる番外編も製作された。番外編の本数は全体の約1/3以上に上る。最終回間際には特に多い。

本作の特徴のひとつである「神風の術」によるスカートめくりシーンは、実はそれほど多くないのであるが、アニメ版はそれ以外にもパンチラや服が破れるなどの演出が多い。いわゆるサービスカットは前半に多く、後半は肉丸が神風の術を使っても、周りにいる女性のスカートの中身は見えないことがほとんどである。

男性視聴者を意識した演出を嫌う向きもあるが、アニメ版は脇役キャラのキャラ立てがしっかりしており、ナンセンスギャグからシリアスな復讐劇まで様々なタイプの話が放送され、放送当時の人気は高かった。


スタッフ
原作:細野不二彦
企画:岡正
監督:佐々木皓一
製作担当:原田一男
製作事務:内山京子→清水裕子
プロデューサー:片岡義朗→波多野淳一(旭通信社)、茂垣弘道(スタジオコメット)
音楽プロデューサー:萩野宏(旭通信社)
シリーズ構成:首藤剛志
タイトルデザイン:伊藤秀明
演出:山田雄三、石田昌久、森脇真琴
脚本:辻真先、首藤剛志、筒井ともみ、金春智子、土屋斗紀雄、戸田博司、照井啓司、柳川茂、武上純希、朝倉千筆、入江とおる、まるおけいこ、花園由宇保、内山京子、谷本敬次
キャラクター設定:金沢比呂司
メカ設定:竹内昭
作画監督:金沢比呂司、小川博司、いのまたむつみ、鈴木信一、谷口守泰、毛利和昭、宇津木勇、摩砂雪
音楽:久石譲
サウンドデザイン:依田安文
整音:桑原邦男
美術監督:河野次郎
撮影監督:高橋明彦
制作:旭通信社、NAS(協力:土田プロ)

キャスト
猿飛肉丸(声:三ツ矢雄二)
霧賀魔子(声:島津冴子)
忍豚(声:田中真弓)
霧賀校長(声:緒方賢一)
猿飛かすみ(声:増山江威子)
猿飛小源太(声:増岡弘)
猿飛八宝斎(声:八奈見乗児)
緒方先生(声:若本紀昭)
石川美加(声:三田ゆう子)
服部優一郎(声:松野達也)
風間小太郎(声:田中秀幸)
出門虎造(声:寺田誠)
出門葉子(声:井上瑤)
教頭(声:井口成人)
00893(声:千葉繁)
004989(声:間嶋里美)
千秋(声:島本須美、玉川紗己子)

音楽
オープニング:『恋の呪文はスキトキメキトキス』(歌:伊藤さやか/作詞:康珍化/作曲、編曲:小林泉美)
エンディング1:『恋のB級アクション』(歌:伊藤さやか/作詞:康珍化/作曲、編曲:小林泉美)
エンディング2:『忍豚レゲエ』(歌:田中真弓/作詞:ひのこういち/作曲、編曲:久石譲)


オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=-LiTgw6-cj4
(・∀・)伊藤さやかがOP歌ってたなんて・・・
ドラマ「日あたり良好」から好きだったんだけどな〜w

コメント(2)

忍者学園とスパイ学園の闘争が面白かったですね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング