ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのファイヤーマン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1973年(昭和48年)1月7日から同年7月31日まで日本テレビ系で毎週日曜日18:30 - 19:00(12話まで)、毎週火曜日19:00 - 19:30(13話から)に全30話が放送された特撮テレビ番組『ファイヤーマン』、およびその劇中に登場する変身ヒーローの名。本項で後述。


円谷プロ創立10周年記念番組として、「怪獣特撮番組の原点に帰る」をポリシーに製作したが、約7ヶ月で打ち切られることとなった。敗因は裏番組に『サザエさん』があり視聴率が苦戦したことと、子供には理解しづらい物語だったと言うことがあげられる。1 - 12話の放送時間は日曜日の18:30からだったが、13話からは火曜日の19:00からに変更された。1クール目の視聴率が伸びなかったことによる視聴率向上策だと思われるが、結局視聴率が大きく向上することはなかった。企画段階のNG稿では「レッドマン」、変身に使用するアイテムも「レッドスティック」と呼ばれていた。


ストーリー
地球に天変地異などの大異変の兆しがあらわれはじめ、絶滅したはずの恐竜が怪獣となって次々と出現した。地底深くの秘境アバン大陸の長老たちはこの危機を救うべく、一族の青年ミサキーを地上へ派遣。彼は岬大介を名乗り、これらの異変を調査する学者として活躍していた。彼は絶体絶命の危機が迫ると「ファイヤースティック」で変身し、ファイヤーマンとなって地球のために戦う。


必殺技、武器
ファイヤーフラッシュ
ファイヤーマンのコスチュームが一部光り発射する破壊ショット、なお25話では電波つきで、地底に逃げたヴィレナス星人を倒した。
ファイヤーダッシュ
第18話から使用、キングザウラをはじめ強敵を倒した。
アイビーム
第18話で使用、サルファ星人の宇宙船を粉々に吹き飛ばした。
ファイヤークローズ
バランダーVに使用、弾き飛ばされてしまった。
ファイヤージャンプ
第1話から使用、宇宙や、深海に行くために使用
ファイヤーアタック
バランダーVに使用
ファイヤーレーザー
第9話で使用、ネロギラスの尻尾を焼き千切った。
ファイヤーダーツ
29話で使用、スペーグスに使った技である。
ダブルシュート
第8話でクマゴラスの目を焼き払った。
ファイヤーランス
本編未使用、ダーツの変則版である。
ファイヤーガード
ダークマンダーの電撃攻撃を耐えた。


スタッフ
プロデューサー:円谷粲(円谷プロ)、衛藤公彦(萬年社)、森田義一(日本テレビ)
監督:大木淳、大塚莞爾、安藤達己、鈴木俊継、佐伯孚治、樋口弘美、岡本弘
脚本:若槻文三、今村文人、安藤豊弘、朱川審(岸田森)、岡本育子
音楽:冬木透
美術チーフ:池谷仙克
視覚効果・合成技術:中野稔
特殊技術:佐川和夫、大木淳、小林正夫、石井岩太郎、中村倍也
製作:円谷プロ、萬年社


主題歌
「ファイヤーマン」
作詞:阿久悠/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間/歌:子門真人
第2話以降はイントロが長くなっており、歌詞の最後の部分の歌い方が異なる。

挿入歌
「出撃! SAF」
作詞:東京一/作曲、編曲:冬木透/歌:コロムビアゆりかご会、フォートーンズ
「炎のようにもえろ」
作詞:東京一/作曲、編曲:冬木透/歌:子門真人、フォートーンズ
「はるかな青い地底に」
作詞:有馬三恵子/作曲、編曲:三沢郷/歌:子門真人

キャスト
岬大介:誠直也
千葉太:平泉征
葉山マリ:栗原啓子
水島三郎:岸田森
海野軍八:睦五郎
ファイヤーマン:西条満
怪獣:寿小太郎
ナレーター:村越伊知郎


1971 - Fireman (ファイヤーマン) OP
http://www.youtube.com/watch?v=ZKFbTvAbRS4

(ファイヤーマン戦闘シーン)
http://www.youtube.com/watch?v=fh-m9vguvAQ

このOPって珍しかったね、変な画像だけで済ましてる
安く上げたのかな?(´・д・`)

コメント(12)

未使用のノートが出てきました。
中に塗り絵と、ファイヤーマンの豆知識という全然豆知識じゃない情報が書かれてましたW
(´・ω・`) これは貴重な!
汚れない様にラッピングして保管しておくべきですね
同じシリーズのノートです。
たぶん、ファイヤーマンの方が圧倒的に部数が少ないでしょうね。
これも同じシリーズのノートと思いますが、3冊同時に発見しました。
 ラッピングする機械がないのでとりあえず退色しないよう厳重に保管しますW
( ̄▽ ̄ )アニメの月光仮面ならop持ってますよMP3で

レインボーマンはエンディングの死ね死ね団の歌が好きだな〜W
>馬頭小隊長さん
 死ね死ね団の歌って
るんるん死ね死ね死ね死んじまえってやつですよね?
 他にも死ね死ね団目線の歌で
るんるんあいつを倒せ あいつを殺せ〜
あいつの名前はレインボ〜マ〜ン
とかいうのもあったような…

 歌もドラマの中身も川内康範先生の傑作ですね。
愛の戦士レインボーマン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9653957&comm_id=1105989

( ̄▽ ̄ )ここに死ね死ね団の歌詞ありますよ〜ん
YouTube - 死ね死ね団のうた
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ&feature=PlayList&p=777A68BD3B8BA2D8&playnext_from=PL&playnext=1&index=31

音楽はこちらW
>馬頭小隊長さん
いつも情報ありがとうございます。
 動画で予習して、カラオケで探して歌ってみますW
(´・ω・`) カラオケで歌うなら替え歌でどぞ

死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ

黄色いブタめをやっつけろ ←北の朝鮮やっつけろ
金で心を汚してしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ    ←朝鮮人はじゃまっけだ 
黄色い日本ぶっつぶせ   ←北の朝鮮ぶっ潰せ

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

( ̄▽ ̄ )私はいつもこれで歌ってますWWW
>馬頭小隊長さん
嫌いな球団や政治家など色々バリエーションができそうですね。川内先生もそれを見込んで作詞したのでは?

ちなみに
るんるん変われ! 変われ!
って、あのファイヤーマンの歌は、
阿久悠が信号待ちの時に作ったのでは?W

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング