ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーディオコミュの[質問]電源昇圧トランスについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

PCを再生機として、DAC、アンプ内臓スピーカーで音楽を聴いております。

新規スピーカー導入に伴い、電源周りを全面的に見直し、壁コン以降は全て自作、現状満足のいく音で音楽を楽しんでおります。

ここで、「電源昇圧トランス」なるものがある事をコミュニティーを通じて知りました。

一般に日本の電圧は交流100Vですが、アメリカは120V、ヨーロッパの多くは200V前後と大きな開きがあります。

知人曰く、「外部トランスで電圧を機器に対応するように上げ、また電源整流化すると、オーディオ機器自体を数ランクアップした程の効果がある。」との事で、大変興味を覚えております。

そこで、ネット検索をして色々調べてみたのですが、海外旅行用の簡易トランスならそれこそ数千円、工業機器用であれば2-3万円、オーディオグレードですと最低5万円から上を見ればきりなし、という世界のようです。

とりあえず、安いもので試してみて、「電圧昇圧自体による音質の違い」を調べてみようかと思っているのですが、どなたかご自身試された方などいらっしゃいませんでしょうか?(もし、そもそも使い物にならない、というレベルであればわざわざ買う必要もありませんので。)

尚、当方のオーディオ周りは下記の様になっております。

■壁コンセント:松下WN1318(ホスピタルグレード)
■四口電源タップ:EEF/F 2mm 単芯二線、松下WN1318赤×2、同松下ホスピタルグレード電源プラグ→PCに電源供給
■フルテックFI11(G)電源プラグ、フジクラ電線3芯3.5sq、オヤイデ電気オリジナルコンセント
SWO-XXX(真鍮材に金メッキ)→アクティブスピーカーLRそれぞれに電源供給
■アクティブスピーカー(LRそれぞれ単独電源、内部でバイアンプ化、それぞれ100V-220V対応、最高出力130W)

もし、自作トランス幾つか作ったけど、今使ってないなんて方がいたら、安価で譲って頂けたりすると実にありがたいのですが・・

何でもよいので、情報がありましたら是非よろしくお願いいたします。

コメント(18)

単層の200をそのまま使えばいいです。トランスは不要です。工事だけです。
>>1
>まずは、PCの(内蔵)電源はどうされていますか?
>殆どの電源の場合、117V仕様の電源をそのまま
>ごまかして日本で使っています。

これはないわー。

たしかに単品店頭価格5,000円以下のような安物電源や安物ケース付属電源は、入力電圧切り替え式で低いほうが117V仕様のものが多かったりはするけど。

単品価格8,000円以上ぐらいのActivePFC搭載電源だと、ちゃんと100V〜240Vで動作するし、そもそもの性能として下限が90Vでもきちんと動くものだったりもするので(カタログ性能として90V〜をうたってるものも少なくありません)、「殆ど」は言いすぎでしょ。
自分が使ってきたものでは日本製もあるけど韓国製・台湾製も多くて、それでもなんら不安定にはならなかったですね。

ま、世の中に出回ってる数が多かろうが少なかろうが、SueさんPCの電源がどれに該当するかは他人からははかりしれないものでありますが。
自作派であれば、複巻きトランスの1次100v、2次200vのものを購入されて製作されてみてはいかがでしょうか。ノイズも若干軽減できるかと重います。

既製品の高価なものを購入される前に実験してみることをお勧めします。
分電盤の予備ブレーカーからCV-S5.5sq-2Cで部屋まで引っ張り、200V→100Vのトランス(3KVA)から壁コン2箇所に電源供給しております。電力の安定度が全然違います。雑音も減ります(家の中の他の電気製品の影響を受けにくくなります)。電磁波は空中から来ますので、影響ゼロには出来ません。それから117Vは北米使用です。120Vではありませんよ。州によってはそういう所もあるとブログで呼んだ気はしますが。
もう既に実験済みでしたらすいません。
私もPCを再生機としてにオーディオに取り組んでいます。
最初に書かれた昇圧とかではないのですが、100Vであっても絶縁トランスを間に入れる事は非常に効果がありました。

情報の元はかないまるさんというSONYのアンプを作っている人のページからなのですが、スイッチング電源を使用している機器に対しては絶縁トランスの効果が高い事が多いという事が書かれていました。

http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/
(ここの「PS3でいい音出そう」です。絶縁トランスの作り方も書かれています。)

中身にトランスが入っている機器(オーディオ機器は大抵入ってるっぽいです)には、音が細くなったり元気が無くなるなど逆効果になる事が多いようですが、デスクトップパソコンの電源は殆どがスイッチング電源です。
で、とりあえず500VAの絶縁トランスを導入した所、著明に変化がありました。(画質・音質共に)

それと・・、私が使っている500VAの絶縁トランスはノグチトランスという所のものですが、これは入力側は100・110Vで出力側は100・110・120Vが選択可能になっています。
なので、117Vに合わせるという程度であれば実験できるのかな?と思ったりします。
でもまぁ、westernさんが仰るように品質の良い電源であればそんなに気にしなくても・・・とも思いますが、こういうのを試すのは面白いと思うので。

参考になれば幸いです。
かなり興味深い話しですね。

前のマンションでは、ブレーカーを増設するスペースがなく、横に付けていました。
今は、配電板の中に増設して、屋根裏を通り、壁コンの空間から室内に入り機器の横の専用コンセントに100Vで来ています。

費用は、ブレーカーとオヤイデで買った2芯のエコグリーン15m(m240円だったと)です。

プロの友人にやってもらいましたが、対して難しいコトはないので、自己責任でやるのでしたら、極めて安いです。

もしくは、知り合いに頼むのも手カト。

これだけでも、効果絶大ですよ。

以後の書き込みに期待です。
UPSは容量の大きいものは、インバーターを使用していますので周囲にノイズを撒き散らします。発熱がすごいのでファンの音がうるさいです。同じ部屋には置けませんよ。
まぁ、使えばわかる事なんですが、UPSに過大な期待はしない方がいいです。
UPSは停電時のバックアップ電源であって、電圧安定とかを主目的にしているわけでは全くないので。
私が使ったときの結果は・・・、察してください(笑)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーディオ 更新情報

オーディオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。